【日本ハム】新庄剛志監督、来季続投が決定 常識にとらわれない采配などを球団が評価
記事によると
・就任時に「1年契約」と明かしていた日本ハムのBIGBOSS・新庄剛志監督
・今季は最下位だが続投が決まり、来季も指揮を執るとスポーツ報知が伝えた
・ 常識にとらわれない采配をしつつ選手の見極めを進める姿勢などが評価された
以下、全文を読む
【報道を訂正】新庄剛志監督、来季続投は「未定です」https://t.co/2ZhtcAXUBX
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 9, 2022
9日、スポーツ報知が来季続投の決定を報じていたが、自身のインスタグラムで「球団の評価は嬉しいですが、残り試合の選手の成長によっては来年監督続投はまだ未定です!!」と訂正のコメントを添えた。 pic.twitter.com/OuQF47gmka
この記事への反応
・実績は別にして、来年には新球場も稼働を開始するし、エンターテイメントとか観客を楽しませるという点では新庄ビックボスが期待値高いから、監督を変える必要はないよね。
・先日の杉本の件もそうだが自チームだけでなく球界という意味でも違う空気にしてくれそう
今年もまだありますが来年も期待したい
・順位以外の部分が評価されてるってことだよね。おめでとうございます。
・おめでとうございます。新風を吹き込んだのも新庄だし、厳しい意見もあるだろうけど、清宮が人間的にも成長し、才能を開花してる現状は、十分な成果ではないだろうか。まだまだ伸びしろある新庄野球、見守ってあげましょう
・ビッグボスになってからまた盛り上がったから来年も楽しみ☺️
・やったぜ!!BOSSなら安心だ!!
・負けてても球場が満員でグッズも売れて黒字なら良いんじゃない(❀╹◡╹)
・最近、少しずつ選手の力が出てきている気がします。
1年目で結果が出るなんて、多分思っている人は少ない。
区切りはやっぱり3年目でAクラスに入れればというのが。
優勝はその後だと思います。
・集客には1番効果ある監督だし来季Aクラス争いすればさらに面白くなると思う!
・まあ今年はアピール期間みたいなもんだし、勝負をかけるとしたら来年か再来年かな
興行的にはトップレベルの監督ではあると思う
今は育成期間だろうし、来年、再来年が楽しみですわ


なお監督としてはクソな模様
来年また最下位だったら改名した方がいい
勝手にビッグボス名乗らないでほしい
1つでも欠けてる場合、エッチができるのは50歳を過ぎてからになります
ご了承ください
新球場なら、弱くてもしばらく客は勝手に来ると思ってるんだろうが、そのうち勝手に上位に上がれるだろうなんて生ぬるく考えてるのか?
とはいえ勝ちも伴わないと客もついてこなくなる
クソかどうかは来年次第
来年Aにいければ有能
今年はトライアウトと明言してるし仮に勝ちにいっても最下位だったでしょ
居ません
新庄に頑張って貰うしかないです
まぁ好きにすればいいが
勝手に育った定期
現にこの人が来なかったら清宮はあんなに痩せてなかった
現在もデブのままだったろう
稲葉さんくらいかな、GM兼監督になるけど
登録名BIGBOSSやから
再来年優勝で幸せ
それでええやん
1年でクビきったらそもそも起用した意味がよくわからんな
それでも若手を育ててるのは良い面だと思う
問題は日ハムがロクな補強をしてない事だよ
来年新球場でやるんだから
今年はがっつり補強してほしいわ
今の戦力なら誰がやっても上がれないよ
高津は就任2年目で前年の最下位から優勝で日本一まで取ってるから3年なんて甘え
補強って具体的に誰を取るの?
高津はいやらしい
今の日ハムは勝率は求めてないからな
バイトなんだろうな…と
野球知らなそう
高津ってか村上だよな
今年は誰がやっても変わらんと思う
もうちょっと長い目で見る必要はある
監督として最高だぞ。
野球興味ない人に興味もってもらえるようにしたし、勝ち星も沢山くれたし。
ちな楽天ファン
日ハムファンだけど
去年の不祥事&マンネリでワイドショーでもぶったたかれてた事考えたら良くやってるわ
ぜーんぶ新球場のために背負ってるのは流石だわ
マジバイト
全ては宮本慎也氏が、今の一軍(村上、塩見)の二軍時代に猛烈な練習で鍛え上げた成果が表れたおかげなんだそう
新庄ビッグボス体制の真価は今二軍でどれだけ選手を鍛え上げられているかにかかる。来年二軍から一軍へボコボコ上がった新顔が活躍しだせば上位に食い込むだろうし勢いがつくだろうとは容易に想像がつく
17年から二軍監督は高津だったけど?
ハムの場合はフロントが例年のようにまた主力をガッツリ放出しだす可能あるとこは怖いな
それさえ無けりゃ、とりあえず野手育成の土台はできたから、後は投手陣の整備さえ出来れば来年はまだキツくても、再来年くらいにはAクラス争い出来るくらいまでには回復しそうだが。
このまま優勝出来ず最悪Bクラスにでもなったら…
まぁ来年以降も新庄が全然ダメだとしても、「こいつよりはマシか」って感じで、本命だったけど嫁問題でとりあえず保留にしてた稲葉を就任させやすいカラクリにはなってるとは思う
宮本本人は謙遜してるけどね。村上はほっといても頭角表していたと。
宮本ってずっと1軍コーチじゃね?
ファームで何かしたっけ?
本人のやる気次第だけど。
ただし、せっかく理論に裏付けられた厳しい鍛錬メソッドが確立していても、努力して成果・成績を出した暁に「正当な評価=報酬」が期待できないと気合いが入らないだろうと思う
ソフトバンクもヤクルトもマネー面の保証があるのは強みだと思う。日ハムがその点分からない
そもそもクソ雑魚チームだから結果もクソもないんじゃね
野球の事あんま知らんけど
コーチの中で一軍二軍で頻繁に入れ替えてるから安泰で緩んでる他のチームのコーチとは感覚から違う
なんかあまり聞かないから忘れてたよ
打てる狙い球が限られてるから狙い待ちで打ち取られることが多くて得点圏でも不得意球ガンガン投げられて点に絡められない、たまにどうでもいい場面で甘い球でホームラン打てば褒められるから打てる球の幅は一向に広がらない、結局打率がうんちでとてもじゃないけど戦力にならないただのマスコット状態
野手育成上手く行ってる風潮だけど一発特化なヤツに偏ってたり、打線のバランスとしては実はそんな良くはないんだよね。
新しく薬物使用が発覚して良かったね
1年目がやらかしてるってだけやろそれ
1年で結果出せというのがこの国の風潮だぞ
優勝目指さないなら草野球やってろ
どこの世界の話だよ
そんな世界にいたことない癖に適当なイメージで語りすぎだろ
一年契約で、最下位なのに?
リーグ最下位じゃなかったの?
14か15負け越してた気がするけどそれで勝ったって嬉しいんか?
真面目にやってる他のチームに迷惑かけないようにドラフトからは辞退して欲しい
ただ野手は育ってるが投手は育ってない印象
日ハムで成績ばかり気にしてたら死ぬぞ
精神的に
試合に勝つのも重要だけど、それも儲けるための1つの要素でしかなくて、
話題性があって人気者っていうのが評価されるのは面白い
監督として実績を出せた訳でもないし奇抜なパフォーマンスやってるだけじゃん
パフォーマンス目的の奴はサーカスみたいな野球が見たいのか?