• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




楽天モバイル、0円廃止で契約数23万件減 初のマイナス

1660120502309


記事によると



・楽天モバイルは10日、自社回線サービスの契約数が6月時点で477万件と4月時点から約23万件減少したと発表した。

・契約数の減少は2020年に携帯事業に本格参入してから初めてで、自社回線サービスの全契約数の約5%に相当する。

・5月に顧客獲得の目玉だった「0円」から使える通信料金の廃止を発表したことを受けてユーザーが他社へ流出しており、契約数の動向が注目されていた。

・契約者数が減少に転じたのは、看板だった「0円」で使える料金プランを廃止したことが要因だ。

・楽天グループが10日発表した2022年1~6月期の連結決算(国際会計基準)は、最終損益が1766億円の赤字(前年同期は770億円の赤字)だった。同期間が最終赤字となるのは3年連続。


以下、全文を読む

この記事への反応



今月で解約する人はたくさんいそう。
でも、電話よく使う人は残るかもね。
データのライトユーザーはどうかな。私は今月中に解約。


まだ移行期間設けてるから、本格的な減少はこれからだろうな~。。

それでも僕はサブとして、暫くは楽天モバイルを使い続けます(`ω´)キリッ
楽天リンクでの無料通話や留守電サービスの無料やキャリアメールは、まだまだ魅力です🤩


入り直してみたら、サポート親切丁寧になってたし、一年半前よりかなりよかったけどね。(回線がいいとは言ってない)。
でも思った以上にパケット使いそうだから多分今月で再度解約🥺


5%しかユーザ減ってないんやな
10月まで実質無料みたいだしその後か


違うんよ
0円廃止したから契約やめたんじゃなくて
単純に建物の中で電波無くなるんよ
だからやめた


もう今後も減る一方と思うよ

地下に入ったわけでもなく街中の路面店に一歩入っただけで圏外になってろくに通話通信もできない品質でむしろ留まったユーザーがこんなにいた方が驚きだよ

品質が悪くても0円が売りだったので仕方ない。とりあえず契約しておきたい層が逃げただけだ。
むしろ980円で使い放題は未だ破格なので、まだまだ貧乏人や低所得層には神様です。


これは仕方ないね・・・。






逆に5%で済んだのかぁ




B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(279件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:41▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:41▼返信
5%減っただけならいいんじゃね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:42▼返信
つながらないものに毎月金を払うとか頭おかしい
4.投稿日:2022年08月10日 18:42▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:42▼返信
減ったのは0円使用者だけだろうし影響はなさそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:42▼返信
会見の記事は…?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:42▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:42▼返信
DAZNからSPO TVに移ったのもメッチャ多い。やっぱりプレミア人気すげーな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:43▼返信
契約に縛られてるケースが多いから徐々に減っていくんじゃないの。まだ移行期間なのもあるし一気にはいかないよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:43▼返信
たった5%で草
貧乏人切って大勝利やん
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:43▼返信
意外と離れなかったな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:43▼返信
加入特典に今田美桜の下着付けてくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:43▼返信
楽天モバイルのCMはとにかくうざい
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:43▼返信
解約は留まってたけど
移動が激しいと電波悪かったりするからな
さすがに改悪で解約したわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:43▼返信
話してると突然聞こえなくなる場合、だいたい相手は楽天
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:44▼返信

このコメントを削除してみました
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:44▼返信
9月までは実質無料だから、本格的に減るのはそれ以降だろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:44▼返信
そんなことより朝日奈央が一般人と結婚だとよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:44▼返信
会社からしてみれば、5%の金を払わない客がいなくなる事にメリットがある。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:44▼返信
CMのラクテンモバーイル!の声が不快なので嫌い
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:44▼返信
だから私はXperia
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:45▼返信
貧乏人を切っても赤字でした~
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:45▼返信
6月までに抜けた人は0円終了見て調べずにすぐ抜けた人らでしょ
0円で使い切るなら8月抜けだろうしごっそり減るの8月からだと思うな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:45▼返信
安倍「やれ」
三木谷「オーイエス、オーウイエース」
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:45▼返信
ガーシー
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:46▼返信
ガーシーの敗北
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:46▼返信
0円ユーザーが消えただけだからノーダメだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:46▼返信
無料期間が10月までなら問題はその後じゃね
楽天モバイル使うような層ならまだ得ならギリギリまで残るでしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:46▼返信
日本のヲタクは臭すぎる!
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:46▼返信
無料期間終わってからが本番
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:47▼返信
どうでもいい
そんなことより統一教会だ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:47▼返信
基地局も良いとこに増やせないし楽天に伸び要素ないんだよね
永遠に繋がりにくい回線で安かろう悪かろうを続けるだけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:47▼返信
貧乏人はまだ残ってるやつだアホ
今逃げたやつは低品質すぎて使えないから切った奴
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:48▼返信
まあ電波が悪いのは致命的だわな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:49▼返信
8月いっぱいまでは無料
9,10月が実質無料(期間限定ポイント()での全額ポイント還元)

8月末で現状の5%減から大きく減らなきゃ楽天の大勝利よ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:50▼返信
シナの尻の穴舐めて喜ぶ楽天三木谷が日本から一刻も早く居なくなりますように
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:50▼返信
いい加減CMも無くなってほしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:50▼返信
電波だけみたらやっぱドコモ系がいいんだろうか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:50▼返信
まだまだ楽天経済圏が強いから、さっさと頭悪い連中を追い出してSPUあげろ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:51▼返信
プラチナバンド貰うためユーザー数を無理矢理増やしてきたのに
0円止めて一気に遠のくね
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:51▼返信
楽天はマジでもう何で企業として破産しないか不思議ではない状況だけど
なるほど三木谷の噂聞いたら納得だわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:52▼返信
>>39
改悪続いてるのに上がる訳ないじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:52▼返信
5%で済んだなら勝ちだろ、、、、これで終わりならね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:52▼返信
>>42
なんで改悪になってるか分かってる?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:52▼返信
口リ谷ざまあwww
コイツウクライナだけでなく台湾でも性接待やらせてたらしいし朝鮮楽天は潰れろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:52▼返信
0円なら今回のauの問題用の代替キャリアとして人気が出ただろうにな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:53▼返信
乞食が去ってもなんら影響なしだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:53▼返信
無料廃止しても談合3兄弟より安いからな
基本料だけで通話料ほぼ完全無料で使い放題だもの
なお音質
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:54▼返信
更に契約者減るだろうし回線ショボすぎて新規も見込めない。今の契約者の維持程度じゃ全国カバーしてたら更に赤字
価格以外にメリット無かったんだから、それをなくしてどうする。せめて人口率高い地域だけでも回線充実させたからにするべきだったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:54▼返信
10月まではね
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:54▼返信
やめた奴の大半は乞食だから影響は軽微どころか長い目で見るとプラスになる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:54▼返信



最初だけ0円で釣っておいて後から廃止とか悪質


53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:55▼返信
米倉涼子のCMキャプテンモバイルに聞こえる
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:56▼返信
>>44
楽天モバイルのせいとかアホな事言わないでねw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:56▼返信
月額300円なら無料通話と思って残ってやってもいいって程度の回線品質
300円でもぼったくりだと思うけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:57▼返信
残りの95%の料金を0円から980円に伸ばせたこと考えると凄まじい利益だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:57▼返信
俺も8月いっぱいで抜ける予定。
8月は旅行でサブ回線必要なんで今月まで1000円くれてやるわw礼を言え三木谷
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:57▼返信
>>8
そらプレミア以外のリーグがカスやからしゃーないやろ。他で強いのCL制覇したマドリーと、何だかんだ強いバイエルンぐらいだもんな。まぁ、ユナイテッドサポとしては近年のプレミアも面白くないけどな。オーレとか二度と見たくないレベル
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:58▼返信
楽天は、アメリカから監視対象となっているので
使いたくない。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:58▼返信
ワイモバとかUQ mobileで十分なんだよな
少し払えばahamoでさえ契約できるし
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:58▼返信
>>57
今月はまだ無料じゃね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:59▼返信
ワイの地域やと電波弱すぎて、MNPで他社に行くための回線確保用としての存在価値しかない。
それも9月からは金かかるし、もう消えてもいいよ。
あのクソみたいな通話品質ならOCNやBIGLOBE辺りに金落とす方が遥かにマシ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:59▼返信
乞食レベル5%だったのか

もっと多いと思ったけど
やっぱ騒ぐ奴って少数派だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:59▼返信
そりゃそうやろ。何も不思議ではない。だから何って話。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:00▼返信
0円ユーザーとかやめても問題ないよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:01▼返信
>>56
一人1000円で100万人が無料で月10億で年間120億
300万人無料がいても赤字が全然埋まらない
コストが下がるなら分からないけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:01▼返信
金を出さない連中なんだしそいつらが去っても痛くも痒くもないのでは(苦笑
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:02▼返信
せめて1GBまでは500円にしとけば残った奴はもっといただろうにな
最低1000円はMVNOより高い
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:03▼返信
電波ゴミなのに有料で使ってて草
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:03▼返信
>>54
そのまさかだが、他に大きな理由があるか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:04▼返信
※68
細かい事言うクレイマー気質な乞食なんていらんだろw


72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:04▼返信
スパチャとかガチャする余裕があるからもっともっと上げていいぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:04▼返信
5%って結構なものだと思うが
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:05▼返信
全額ポイント完全で事実上10月までは無料だから
完全にユーザーがはなれるのは10月だよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:07▼返信
>>60
大手キャリア使ってる人からにとっては回線潰しあってるしいなくなって欲しいけどね。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:09▼返信
わかりやすぅ
有料ならあんなゴミみたいな通信使わんだろw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:09▼返信
メインは他に使ってるけど0円ならと副回線用途で契約してた人らやろな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:11▼返信
1円も払わない人が23万人消えて月千円でも払う気のある人が400万人以上残ったのなら正解なのでは。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:12▼返信
その23万人は元から無料の奴でしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:13▼返信
>>56
楽天モバイルユーザー全員0円古事記だと思ってるの草
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:14▼返信
0円ユーザーがいくら減っても痛手ないやんw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:15▼返信
三木谷嫌いだからざまぁとしか
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:17▼返信
0円が消えてむしろ得してるじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:20▼返信
プラチナバンドへの道が遠のくぐらいしか痛手はないな
でもまだ実質0円期間なんだよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:21▼返信
0円乞食が減っても別に問題なくね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:21▼返信
>むしろ980円で使い放題は未だ破格なので

料金体系わかってなさそう
通話って意味ならそうだが
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:22▼返信
0円ユーザーいなくなってもメリットしかないよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:22▼返信
本番は実質無料が終わる10月やろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:24▼返信
あれだけスマホ代高いってCMやってたのに金取るんか
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:24▼返信
大半は元から金払って無かった層が消えただけじゃね
とりあえず圏外、パートナーが多いから基地増やさないと
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:24▼返信
300万回線割るとiPhone取扱いが怪しくなる
あと177万回線
まあ踏ん張れるか
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:25▼返信
ウクライナの件はどうなりましたか
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:25▼返信
0円は駄目よな
セカンド回線ならいいけどMNPで端末泥棒する奴なんて業界にマイナスでしかない
POVOもやめた方がいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:25▼返信
楽天で買い物するといちいちエントリーとかさせられるのがクソうざい
それでまたDM来るし客をバカにしすぎや
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:29▼返信
3ギガ1000になるからそんなに割高でもないんだけどね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:30▼返信
前の楽天モバイル
「他の携帯会社は高過ぎる!(*`ω´*)」
今の楽天モバイル
「元取れなくなっちゃいやした(´・ω・;)」

↑🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:32▼返信
そりゃ0円であることだけが取り柄だった訳だしな。
値段が他と対して変わらないならそりゃ回線やらプランやら良い方を選ぶわ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:33▼返信
500円以下なら続けたけど
この回線品質とサービスに1000円はアホかと
年間楽天で1000万以上の買い物せんとペイできんとか舐めすぎ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:33▼返信
楽天やきうやってる場合じゃないんじゃない?w
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:34▼返信
ドコモやAUと対等やと思てるかもな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:35▼返信
ただの寄生虫が減ったからヨシ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:35▼返信
>>38
地域次第じゃね
仕事場と自宅が及第点ならどこ選んでも大差は無い
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:35▼返信
0円契約が23万減っても損失はゼロでは?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:37▼返信
外で使うにはそこそこ使えるが建物内だと電波が弱くて使えたものじゃない
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:37▼返信
まだ無料の6月時点でこれじゃあ10月には恐ろしいことになりそうだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:37▼返信
5%なら、予想範囲内だろ。下がるのは分かっていたんだし。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:37▼返信
電話が無料というのはいい点だけど
大事な用事に使うには微妙な品質だし
知人や身内への連絡ならLINEだから結局あまり出番がない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:38▼返信
なんで乞食に値打ちがあったみたいな前提で話してんだ?
タダ乗りがいなくなったらコストも下がるし快適になるしで良いこと尽くしだろ
メインで使うのにおかしなサービスやってるわけでもないしな
儲けにならん客が他に飛んでっただけだわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:38▼返信
サブ回線用途で500円ならもうしばらく付き合ったが
最低1081円なら他社に移るわな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:38▼返信
楽天モバイルの窓口の店員が汚いヤンキー女で社員教育ゼロのバカだったな
店員がまともならまだ使ってたかもしれんがね
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:38▼返信
>>58
弱い方のマンチェスターサポって未だにレッドデビルとか、夢の劇場()とか言ってんの?wごめんw笑うわww
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:40▼返信
月額580円くらいにとどめておけばワンチャンありだったが、
品質が悪いクセに他社よりちょっと割高になるのがアウトだった。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:40▼返信
>>110
接客態度悪いのはどこも一緒よ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:41▼返信
カケホいらないなら契約してる意味ない
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:41▼返信
0円乞食で上乗せしていたユーザー数補正がなくなった真の楽天モバイルが

今、始まる…!
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:41▼返信
逆に解約めんどくさいスマホで
5%もだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:42▼返信
つまり既に500万件くらい契約があったってことかー。
0円で使ってる25万件が減ったところで+にしか
ならんのかも。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:42▼返信
楽天が5%と発表するなら実際は30%ぐらい減ってるんだろうねw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:43▼返信
乞食がいなくなっただけ
元より客ですらない
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:44▼返信
※108
まったく値打ちが無いわけでもないぞ
ネットは1gb以内だが通話料はそれなりに払ってる層もどっか行ったろうから
LINEだけで通話済まない人もいっぱいいる
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:44▼返信
無料だからサブで様子見してたけどまだ自宅でよく圏外になるから論外だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:45▼返信
まだ400万いるのかw
マジでもうメリットないのにw
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:46▼返信
どこの企業も乞食を甘く見過ぎよな
あいつ等は絶対にプラスにならないから切るのが一番
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:47▼返信
楽天出店者には送料で逃げられ、スマホも客離れか
最初にたくさん集めたからそこから減ったところでノーダメなのかも
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:48▼返信
楽天モバイルは
電話がいつもキングクリムゾン
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:48▼返信
0円だから回線寝かせ用に契約してたのがかなり居たんだろ
地方都市住みだけど電波切れる事なんてほぼ無いし月3000円で毎日10GBまで高速回線で使えるから満足してるぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:48▼返信
こんなん元から織り込み済みでしょ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:48▼返信
自社回線サービスの全契約数の約5%に相当する。

うん?たったの5%で0円乞食が消えて健全化できるんだろ
何の問題もないやん
129.はちまき著名人ちゃん投稿日:2022年08月10日 19:50▼返信
👧みんなイメージの力を甘く見すぎだよ!
 イメージ悪くなってからが
 本当の地獄なんだよ!
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:51▼返信
自宅でしか使えないゴミみたいな回線なのに980円とか高過ぎなんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:53▼返信
思ったより残ってるな
0円勢はそこまで多くないのか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:53▼返信
バンド3だけでようやるわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:53▼返信
三木谷ルームで検索
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:56▼返信
楽天ポイントとの連動があるから、動かないって人も多い
むしろこれぐらいの事で動く人の方が楽天グループ的にメリットが無い
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:00▼返信
不満に感じてた奴らは0円だから許容してたんだろ
そりゃそれが無くなったらメリット無いんだからほかいくでしょ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:00▼返信
そもそも0円なんだからその契約が減っても利益にならないんだからどうでもいいじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:02▼返信
cm出てるタレントって
楽天以外使っちゃいけないのかな?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:02▼返信
三木谷は偶然時流に乗って成功しただけで基本判断力ゼロのヘボ創業者の癖に
やたら新しい経営方針ばかり出して無駄に頑張るから
それでいつも尻拭いさせられてる楽天社員たちも大変だよな・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:03▼返信
0円じゃなくなったらやめる人らはどのみちコストにしかならんのだから別に良くない?そりゃ一部は金払ってた顧客かもしれないけど。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:03▼返信
0円乞食は客じゃないから切っておk
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:05▼返信
奴隷のくせに人を舐めるからだ!ざまぁねえな!HAHAHA!!
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:05▼返信
そもそも0円にしてたのは乞食でもいいから契約して
契約実績増やしたいってアホみたいな戦略してただけだよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:06▼返信
0円ユーザーが約23万件減少したのならいつか黒字になるんでしょ?w
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:06▼返信
>>94
いや、ウザいのになんでエントリーするの?エントリーしなきゃこないよ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:08▼返信
>>1
悲報ではなく朗報では。乞食が減るだけで良い事なんだし
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:09▼返信
どうせ利益出ないと感じたら楽天レンタルみたいに即サ終するいつもの楽天グループグオリティだから平気や
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:10▼返信
>>140
客が減る→ビジネスの展開に制限が出る→客が減るの悪循環になるだけ

しかも強制値上げでユーザーの印象は最悪
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:12▼返信
解約祭りはこれからだぞw
音声通話無料だけどあれ音質酷いよ
会話になんないくらい酷い時あるし
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:12▼返信
>>3
au「申し訳ありません。200円返すので許して下さい」
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:12▼返信
せめてトランシーバくらいの音質は出るようになるまで無料でいくべきだったな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:13▼返信
社長さんウクライナモデル喰ってる場合じゃないで
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:13▼返信
>>148
そう
ギリギリまで待ったほうがお得だからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:13▼返信
>>5
それな。逆に負担が減るだけだし
※しかも繋がらないと言っている連中は田舎の奴等だけだしな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:14▼返信
iPhoneSE1円で買って楽天ポイント5000P貰ってMNPした俺勝ち組w
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:14▼返信
10月までは使えるんだからギリギリまで解約せんでしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:15▼返信
他のキャリアの一括〇円次第でもっと減るぞw
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:15▼返信
>>10
逆にpovoは乞食のせいで回線パンクまでしたしな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:16▼返信
LINE通話より酷い通話品質楽天rink草
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:16▼返信
最近、米倉涼子のCM流さなくなったからだいたい想像はしていたが
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:17▼返信


回線が一番悪いのは間違いないという状態で
無制限帯以外では一番料金が高い

控えめに言ってゴミ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:17▼返信
※148
マジレスすると英語が公用語の会社だから日本語通話には対応してないんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:17▼返信
社内通用語を英語にしてたのやめたの?楽天w
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:19▼返信
米倉涼子にギャラ払う余裕は無くなったって事だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:19▼返信
※162
大事な内容のときだけ日本語じゃなかったっけ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:19▼返信
10月までは実質無料を継続してるからな
2か月で5%これからもっと下がる
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:21▼返信
先月末は他のキャリアの案件イマイチだったから
今月末か10月末が狙い目
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:21▼返信
>>146
投資額が桁違いだから今更簡単には引けないのが楽天モバイル
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:21▼返信
三木谷英語下手糞だぞ、中学生レベルだしw
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:21▼返信
これにブーブー言ってるのは物乞いだけだから安心しろ
しかしこれから品質上がっていかないと本当に急降下するだろうね
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:22▼返信
声だけでかい乞食が去ったならプラスまである
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:22▼返信
今の回線レベルの品質だといずれサービス終了だと思うよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:23▼返信
サ終了後はたぶんauが残飯客と設備引き受けると思う
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:23▼返信
貧乏乙
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:24▼返信
楽天の社員、日本語で喋ってきたぞw
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:24▼返信
楽天モバイルの店舗でも店員英語なの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:28▼返信
>>70
楽天モバイルばかり原因として言われてるけど、ここ最近の燃調高騰で楽天でんきも相当経営が厳しいと思うわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:29▼返信
まあ自宅は楽天エリアで電波強無制限だからサブとして残した
何気に通話無料で気兼ねなくかけられるのも助かる
これでプラチナなら最強だが、現実は過疎地だと楽天圏外、施設内は電波よわよわとゴミ回線だからな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:30▼返信
だってほんとに大きめのドラッグストアとかホームセンターなんかの
鉄筋系の大きな店舗だとレジが中の方にあるから繋がらないんだもん
そんな回線の楽天に1000円落としたくない
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:32▼返信
散々他社が高いと煽ったから当然の結果
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:33▼返信
※178
メイン端末だとこれ問題で維持なんてムリだしね
あくまで楽天圏内サブとして許容できる人しか残らん
旅行で僻地行くとき楽天メインでいくとか自殺行為
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:34▼返信
繋がらないスマホ持ち歩いてる人が何万人もいるって事?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:35▼返信
11月以降が地獄だなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:35▼返信
因みに先月の15日に解約した
解約は15日区切りだから間違えると糞回線に1000円落とす事になるから気を付けてね
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:37▼返信
無料で使ってたやつらがいなくなっただけなのになんで売上減るわけ?
先行投資資金が多くなっただけじゃ?
先行投資が終わったならあとは徐々に売上上がっていくだけだぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:37▼返信
※181
圏内無制限サブ端末として価値見出してる人だけ残ったんだよ
0円乞食とサブ端末も維持できない底辺には価値ないからね
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:38▼返信
980円じゃなくて500円ぐらいだったらこんなに減らなかっただろうに
結局980円にしたことで「あ、やっぱ利益モデル失敗してたんだ」ってのがバレたのが痛い
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:39▼返信
他社はプラチナバンド持ちすぎなんだからもらえんのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:40▼返信
国内はドコモで安定 海外は知らん
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:40▼返信
※185
バリバリのメイン端末なんだが
俺の行くとこは大体つながる、家も職場も道路でも
外じゃ楽天契約のスマホをカーナビとしてバリバリ使ってる
まあたまに全くつながらん場所もある。某ショッピングモールのトイレの中とか、なぜかあそこトイレの中だけつながらない
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:42▼返信
顧客満足度1位(ワースト)
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:43▼返信
1G500円ならサブで結構残っただろうになアホだわ
しかも楽天だけ税抜き表示で実際は1000円オーバーと他社より高め
プラチナ無い糞回線で電話かけまくりか無制限つけるやつ以外は使う価値が0
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:43▼返信
個人的には0円が無くなったことよりも強制的にゴールポスト動かすようなことするのが気に入らないから解約した
別に980円ぐらい払ってもいいけどやり方がね
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:44▼返信
※189
そこまでデータ通信するなら楽天じゃない方がいい
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:44▼返信
俺は先週解約したわ
8月以降はもっと悲惨だろうね
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:44▼返信
解約したからぶっちゃけると
楽天linkあれ滅茶苦茶バッテリー食うんだよね
楽天link消したらバッテリーの持ち全然違って解ったw
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:47▼返信
※195
それ端末が古いとかバッテリーの問題じゃね?
契約した時買ったスマホだと全然減らないぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:48▼返信
>>196
楽天link消してみ
バッテリーの持ちが違うから
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:51▼返信
通話専用回線だったけどもともと圏外だったから解約したわ
洋梨です😄
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:54▼返信
MVNOと大差ない弱電波だし
どう足掻いてもメイン回線にはなり得ない
0円終わるなら当然解約
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:55▼返信
>>197
自分も関係ないと思ったけど
Wi-Fi環境かどうかで違うのかもね
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:56▼返信
パヨ記事なのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:04▼返信
先日解約手続き取ったわ
新しいシムが来たらオサラバ😂
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:06▼返信
マジで建物の中ゴミだから
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:07▼返信
乞食が去っただけやしノーダメやろ
むしろ5%減なら上等な結果
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:16▼返信
>>1
楽天モバイルは回線強いし安いしいい事づくめ!なんでみんな楽天モバイルにしないのかわからない!
楽天モバイルはお得で最高ですよー!
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:16▼返信
それでもまだ400万件以上あるのかよw
どんだけ洗脳されてんだ?w
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:18▼返信
最初に0円なんてやるからこうなる
経営者がアホすぎる
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:19▼返信
>>197
バッテリ消費内訳見てるが突出して多くは見えんな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:21▼返信
>>206
まだ0円出しな、これからが本当のメイン回線かどうかが分かる
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:23▼返信
田舎と鉄筋の建物内は繋がらんから
むしろ5%減は少ない気がする。
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:31▼返信
0円で商売が成り立つわけないだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:33▼返信
0円目的の人がいなくなるならいい事だろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:36▼返信
10月末まで0円定期
まだまだ逝くよーw
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:37▼返信
俺もPOVOに移ったわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:38▼返信
これ楽天モバイルだけじゃなくて楽天サービス全体に波及すると思うけどな
俺、楽天カードがメインカードだったけど、クレカもau pay カード作ってそっちメインに変えたもの
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:41▼返信
無料終了は今月だよ
俺は今月中に脱出確定

楽天よさらば!我が番号堂々転出す
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:47▼返信
>>3
楽天ってすぐにau回線になるんじゃないの?
auはつながるの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:47▼返信
史上最大の大赤字で経営危機にあるハゲ銀行は早速、子会社のSBテクノロジーで大規模通信障害起こしたけど
楽天はまだ大規模通信障害を起こしてない事は特筆に値すると思うよ
KDDIなんか未だに大規模通信障害の原因を特定してないし反省会も非公開という有り様
まぁこれから頑張れ楽天
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 22:00▼返信
iijmioにMNP移転して安い端末でも買うかな...
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 22:12▼返信
俺も9月いっぱいで乗り換えるつもり
日本通信simを検討中
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 22:22▼返信
解約する理由なんて知るかよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 22:29▼返信
無料通話が使い物にならなすぎるんよ。東京でそうなら地方だと電波ゼロだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 22:29▼返信
初動がこれだけで済んだなら朗報だろ。どうせ離れたのは0円でしょ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 22:30▼返信
乞食が23万人もwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 22:31▼返信
ワイ楽天で毎月300GB使うヘビーユーザーだが金額は3000円ちょいで済む
ワイにとっては神キャリア
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 22:35▼返信
そもそもまだ0円中では
9月10月もポイントで実質0円
11月以降の4月比が本番
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 22:36▼返信
楽天ってソフバン並みに繋がらないんだろう?ごみ以下じゃん
タダだから契約してるだけで使っている人は皆無なんじゃないの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 22:49▼返信
0円乞食なんている意味ないだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 22:56▼返信
うちはバリバリ繋がるから楽天サイコー!!
繋がらんやつドンマイ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 22:57▼返信
三木谷社長は0円ユーザーがいなくなって血を入れ替えられたと
決算の時凄く喜んでいるからなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 22:57▼返信
どうみても、まだ序盤でしょ。
これで、深刻そうにしてるような無能会社でもないはず。
ソフトバンクの社長みたいに余裕がまだあるのかもね。



232.投稿日:2022年08月10日 23:13▼返信
このコメントは削除されました。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 23:15▼返信
0円客が減る分にはよかったんでないの?
しらんけど。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 23:19▼返信
今月で無料終了だからまたドカッとやめるんだが
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 23:25▼返信
最近スーパーの窓際レジなら電波届くんだよな
まあ元から別に普通に使うつもりだから上限定額ならやめる理由はない
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 23:28▼返信
※225
300とかなんかダウンロード毎日くらいしてないと行かなくない?
それかYouTubeを画質1000とかで見ると行くのかな
うちは360で時々480
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 23:38▼返信
0円ユーザが1円も払ってないと思ってる情弱ニートwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 23:43▼返信
まだ様子見してるのが何パーセントか残ってるから、これからでしょ終わりの始まり
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 23:50▼返信
いうても楽天シムあるだけで1%だったかポイント率だから3万エディで使ったら300円引きだけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 00:08▼返信
契約者会社にいたからどうせ一年くらいでサ終するよって言ってたんだけど予想を裏切らないなw
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 00:11▼返信
0円客がどれだけいなくなろうが影響ないでしょ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 00:18▼返信
辞めてる奴は全員0円で使ってた連中だから、楽天側としては痛くないだろ
問題は、アンテナが弱々で速度も遅いキャリアなのに月1000円以上も取るのかという苦情が今後増える事
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 00:18▼返信
楽天モバイルのパートナー回線のauの5G分ってどうやって使うんだよ 楽天回線が切れた瞬間にau回線に切り替われないと意味ないだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 00:21▼返信
23万って数字だけ見たら凄そうに見えるが、全体のわずか5%に過ぎない
元々タダ乗りの客でもなんでもないやつらが居なくなったところで5%に留まったのなら楽天側としてはメリットの方がデカい
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 00:31▼返信
値上げの代わりに5%で済んだなら安いでしょ
30%近く逃げられると思ってたわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 00:44▼返信
逆によかっただろ
0円で使いたい乞食が出てっただけ
居ても金にならんし、金払ってる奴の通信速度落としてる吸血ダニ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 00:45▼返信
残った奴らは、優良ユーザー
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 00:48▼返信
>>242
使ってて、気にならないから残ったんじゃねーの?
苦情する奴は今回ので出てっただろうね。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 00:49▼返信
>>238
零円乞食はいなくなってもいいよ
寧ろ、いなくなった方が吉
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 01:05▼返信
まさにノイジーマイノリティという結果だね。
まだ減るだろうけど、あんだけ騒いでたったの5%ってw
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 01:07▼返信
0円無くなったら他に契約続ける価値あるんか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 01:23▼返信
0円のやつがやめたところでデメリットはないし問題無いな
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 01:24▼返信
>>205

楽天モバイルの回線はauかドコモです
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 01:32▼返信
見た目の回線数が重要なのか
コストが重要なのか
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 01:34▼返信
親父に契約させたら今までの回線(MVNO)と違って
paypayの支払いに時間がかかるようになったって困ってたな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 01:47▼返信
無料かどうかじゃなくて、使い物になってねーよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 02:12▼返信
持ち上げてたアホいっぱいいたな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 02:48▼返信
大きな建物入ったら圏外になるので、メイン回線としては使い物にならない。
無料で使えるサブ回線として契約したユーザーは無料期間終わったら解約するだろうね。
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 02:52▼返信
>>248
0円だから気にならないか気になっても文句は言わなかっただけでしょ、と思う
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 02:53▼返信
1000円は絶妙なラインだったのだな
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 03:11▼返信
良い会社いっぱいあるしな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 03:30▼返信
買い物でよく使うんだったらポイントで元取れるけどな
電話番号が欲しいってだけならpovoで良いと思うけど
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 03:40▼返信
9月から有料だよw 9月・10月はポイント付与で無料って言ってるが、そのポイントが貰えるのは11月・12月だ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 06:22▼返信
駅で電話入らないのは迎えに来てもらう時に地味に困る
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:06▼返信
大手キャリアの契約数なんか数年前からずっと純減してるだろ
日本はカネも無いし、人口も減ってるんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:10▼返信
まだ必死に延命措置でつなぎとめてる段階だからな
それが切れたら更に辞めるやつ続出するだろうね
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:11▼返信
>>261
特定の安値サービス絶好調!!でこっそり売り上げ減みたいな会社ばっかりだからな
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:11▼返信
※257
都会なら全然ありだからな
部屋に5G入ってるなら、もはや固定のネット回線引かなくても2980円で使い放題だぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:14▼返信
乞食相手にしてんだからそらそうなるだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:22▼返信
田舎ではマジで使い物にならないが、都会なら有用だからね
建物内もシンプル290(ドコモ回線)とかと組み合わせりゃ問題ない
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:28▼返信
全然減ってなくて草
このまま減っても5%減がいいとこやな
乙食の金と渋々980円払ってる差額考えたら、プラスまであるやん
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:33▼返信
0円で持ちたかったユーザーが逃げ出しただけだね
正直、いつまでもこんなやつら飼っててもしょうがない。売り上げには貢献しないし
改悪したポイントを元に戻せ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:06▼返信
都会なら〜って必死に持ち上げてる奴はなんなん
都会でもデカい建物入ったらダメなのに
特に電波の拾いが悪いiPhoneはアカン
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:53▼返信
カバー率をcmで言及する時点でヤバい
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 13:22▼返信
8月で逃げるのが一番かしこい
ちっさい文字で但し書きしてるような楽天は潰れた方が良い
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 14:28▼返信
※263
取得予定の欄にはいつ表示されるんかな
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 14:30▼返信
関係ないけどauペイてのはどこでもポイントつくわけじゃないのか?
最近はじめてまだゼロなんだが
auペイでもプリペイドだからか?ちなみにクイックペイとして使ってる
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 20:47▼返信
すげーよな
0円で客を集めてこれだけしか減らない
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 01:04▼返信
>>278
利益は1000億減ったけどなwww

直近のコメント数ランキング

traq