• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









中学時代のジャージが上下とも真緑だった。

全校登山があって、学校は「全員ジャージ」
という方針だったが、登山が趣味の先生が、

「山をなめるな」

と反対した。

「服装は自由。ただし、長そで長ズボン、なるべく派手な服を着てきなさい」

山の日に向けて、注意喚起!!













この記事への反応



野外活動だとジャージって固定観念があるけど、山登りだと派手にするのが正解ですね!
目から鱗です!


そう言えばガチ山間部の学校通ってたけど水色とかでしたね……


何もしてなくても迷彩効果で絶対見つからないなコレ

良い先生も居てるもんですね

ああ、山で迷彩色になりかねん…
英断してるわ、その先生。





ほんっとに探せなくなるんよな











コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:00▼返信
🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:05▼返信
自然では存在しない色にしとけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:07▼返信
変な所に入り込んで猟友会にイノシシと間違えられても知らんぞ
蛍光オレンジの服着なさい
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:07▼返信
嘘松
登山が趣味で山を舐めるなというなら
長袖長ズボンだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:09▼返信
登山を生徒に強制する馬鹿教師が死ねばいいんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:09▼返信
だったら山に行くなよアホ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:10▼返信
>>4 >服装は自由。ただし、長そで長ズボン、なるべく派手な服を着てきなさいって書いてあるやん松
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:11▼返信
山に行く→遭難する
海に行く→溺れる
そんなリスク犯してまで行く意味あるのか?
アホすぎるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:12▼返信
後半日本語下手すぎじゃね?こいつ五毛党のスパイか?天安門天安门 Tiān'ānmén ᠠᠪᡣᠠᡞ ᡝᠯᡥᡝ ᠣᠪᡠᠷᡝ ᡩᡠᡣᠠ
>中学時代のジャージが上下とも真緑だった。
>全校登山があって、学校は「全員ジャージ」という方針だったが、登山が趣味の先生が、
>「山をなめるな」と反対した。
>「服装は自由。ただし、長そで長ズボン、なるべく派手な服を着てきなさい」
>山の日に向けて、注意喚起!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:13▼返信
あれれれ?まただめ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:13▼返信
目立ち過ぎて、クマに食われそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:15▼返信
長袖長ズボンで見つけやすい色!
緑色のジャージ長袖長ズボンで見つけやすい色!
いかにせん?
条件オールクリアなのでは???
ジャージの緑色って新緑でも森の中でも凄い違和感のある
色なので変に黄色とか赤より森に慣れてる人は見つけやすい
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:17▼返信
そういう松はいらんねん
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:20▼返信
山松
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:22▼返信
>>8
家にこもってVtuberにスパチャしてはちまでレスバが一番だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:22▼返信
どこ中よ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:22▼返信
は?潜伏できないじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:27▼返信
蛍光ピンクにしないとね
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:29▼返信
>保育所での遠足の時は迷彩柄禁止だそうです。

柄は問題じゃないんだよ
実際狩猟用の迷彩服は動物からは見えづらく人間からは見えやすいように迷彩柄だけどド派手な色してる
まぁ園児向け狩猟用迷彩服なんて無いだろうけどなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:36▼返信
派手なヒョウ柄にしよう🐆
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:39▼返信
>>1
一生懸命考えたんだろ
上脱げば解決なんだよなぁ...
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:40▼返信
全校登山でどんな山登るつもりなんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:41▼返信
そもそも山に登るなよw
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:46▼返信
派手な服てはなく夜蛍光の服が一番よいと思うがね…。夜だと遭難するとき検索しやすいからな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:48▼返信
嘘松
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:49▼返信
噓松
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:50▼返信
遺体の時に発見しやすい為にだよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 05:04▼返信
ジャージオレンジだった
珍しいんじゃないかな?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 05:05▼返信
知ったかはちまで草
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 05:12▼返信
ほー 中学にもまともな先生おるんやなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 05:17▼返信
うーん、これは創作松
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 05:19▼返信
>>15
Vtuberのレスバならやらおん
はちまとjinはニワカ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 05:23▼返信
エアプ松ちまき
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 05:24▼返信
そもそも山に登る必要がないんやで
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 05:39▼返信
>>34
そんなこと言ったら、生きる必要がなくなる
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 05:47▼返信
学校行事なんだから事前に言っとけよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 05:54▼返信
嘘松やろ
会議段階の話なら生徒として知り得ない情報
そもそも登山ルートでガチの登山するつもりかよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 05:57▼返信
山にてイカゲーム。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 06:04▼返信
老眼猟師に撃たれそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 06:07▼返信
「山を舐めるな」言いたかっただけの嘘松
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 06:08▼返信
あずき色のジャージじゃないとかダッサ・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 06:27▼返信
嘘くさ
お前こそ登山舐めてるだろと言いたい
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 06:44▼返信
何処に登るかによるからどうでも良いよこんな嘘話
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 06:53▼返信
雪山なら目立つし
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 06:58▼返信
緑ジャージだと擬態できるのか・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:04▼返信
山を舐めるなって言うなら登山やめさせればいいのに
体力も個々で違う、学校行事だから多少の体調不良でも参加、何かあったときのサポート体制は取れていないのに大人数で山登り
服がどうこうじゃなく、はなから危険極まりないことやっているんだけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:06▼返信
山に登る奴は例外なく頭おかしい奴
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:15▼返信
緑色の私服で本末転倒
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:15▼返信
>>21
その学校行事は今年から始まったって設定なのかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:17▼返信
迷彩柄の私服来てきたやつ奴かけたらその先生は以降何にも言わなくなりそく
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:26▼返信
なんで急に数十年前の話を語りたがるのか謎
くそつまんないし
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:28▼返信
春のスズメバチが活発な時期に黒い服着て山に入ったりな
ちょっと知識があると安全性上がるのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:28▼返信
遠足で登る山ごとき、そんな警戒する必要あるかよ馬鹿
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:35▼返信
ヘリから遭難者見つけようとする時に緑だと分かんねえだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:38▼返信
※52
白とか黒とか色は既に関係ないよ
あと春先は巣を作る準備段階なんでおとなしいんで攻撃しなきゃなんもしませんwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:52▼返信
遭難したら一生見つからないやつじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:56▼返信
だったらジャージで十分だろ
緑が派手じゃなかったら何色が派手なんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:00▼返信
嘘つき
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:04▼返信
>>22
山狩りじゃー
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:18▼返信
※16
あああんあん
あああんあん
おなちゅう~~~~~ッ!!あー
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:25▼返信
なお自衛隊の登山行事
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:46▼返信
※53
そういう所だぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:47▼返信
遭難したら頂上へ「迷わず登りなさい!」
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:52▼返信
派手な服着てたら猛獣の的じゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:13▼返信
色にはこだわるのにそれ以外は長袖長ズボンなら自由
嘘松ってやっぱ馬鹿だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:15▼返信
こんな時代なのだから、GPS必須という手段もあるだろうに
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:16▼返信
>「山をなめるな」
そんな暴言はいらないよね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:26▼返信
嘘松はもういいよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:48▼返信
>>4
嘘松って言う人はろくに文章読まずに書き込むとわかる良い例になるから、気にせず頑張れ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:49▼返信
共産党員だったそうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:59▼返信
ほんとに山知ってる人が服装は自由なんて言うかよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:54▼返信
自由って言われても困るだろ、山知らない人にしたら
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:57▼返信
山は現場で出発する判断、引き返す判断が出来る人がいるかだけだと思うがな
もちろん用意出来る装備も踏まえて判断出来る人ってのが前提だけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:59▼返信
山を舐めるなとか言う様な職員が居るなら最初から山登りなんてプログラムに組み込まねーw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:59▼返信
服装自由だと一般客と区別つかないし行方不明になったときの特徴も伝えづらいじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:40▼返信
登山やってるけど確かに最初の頃は信じて「毒のある生物」並に蛍光色を着てたけど、今はもうアースカラーにおちつい
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 13:07▼返信
中学の時のジャージはオレンジだったな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 13:34▼返信
青とピンクが見つけやすい
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 13:38▼返信
そんな遭難するような山学校で行かねーだろ
せいぜい高尾や筑波レベルだろ
というかそこまで豪語するなら青固定にしろよ
一番自然に少ない色は青なんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 14:42▼返信
虹の谷
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 15:15▼返信
本当に登山が趣味だったら、「服装は自由」なんて絶対言わないと思うが。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 16:18▼返信
この先生がすごいと思った人→8万人
このツイ主がすごいと思った人→〇
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 16:20▼返信
裏地がオレンジのミリタリー風の緑ジャージなら実際遭難したら役に立ってしまうかもしれない、俺一着そういうの持ってるよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 16:50▼返信
※82
へーØじゃなくてまるなのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 16:52▼返信
※25
高尾山かな。高尾より登れよ。戦国策や史記やヤマノススメにも書いてある
煌々の合宿の時、近くの名もなき低い山を部で登った記憶もある

86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:29▼返信
体操服って緑とかの学校もあるけど水色やら醒めるような赤の学校もあって、まぁこう言う自体用なんだほうね

直近のコメント数ランキング

traq