• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







怒りのデスロード



















この記事への反応



こんなクソ暑い中…拷問…?😱

拷問じゃん((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


暑さでボケちゃったか…


ヤバいなこれ…( ´・ω・` )


これがいま流行りの介護タクシーですね♪(捕まれ😅





これどっちもボケてる落ち・・・?

高齢者社会の闇じゃん


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:05▼返信
軽トラ用の200kgクレーン積んでればむしろ介護用としてコレ凄く欲しいな
介護やってるとほんとクレーン欲しくなるしな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:06▼返信
プリン最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:10▼返信
なんだアニメか
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:11▼返信
コロナっぽい症状が出たから病院に行こうとしたけど
軽トラしか持ってなかったんだろ
公共交通機関は使えないし徒歩や車椅子で行ける距離でもない
他に方法がないんだろう
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:15▼返信
公道で軽トラの荷台に人乗せて走って良いんだっけ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:15▼返信
コン・エアーの

ガーランドグリーンかと思った
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:19▼返信
黒色だし太めのアルミ履いてるし何気にこだわりの軽トラやな ジジイをナビに乗せない辺り確かにコロナなのかも知れん 難しいとこや
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:21▼返信
>>5
人だけは許可が下りれば可能
荷物乗せてたら許可もいらないはず
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:22▼返信
また沖縄か
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:22▼返信
運転中にスマホで撮影ですか?早く捕まれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:23▼返信
>>7
たかだかアルミのホイールで?wクラウンコでも履いてるやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:23▼返信
>>8
やっぱり荷台には農具のイメージだわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:25▼返信
>>11
はぁ・・・これだから軽トラにわかは
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:28▼返信
気分はマリオカートダブルダッシュ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:30▼返信
>>3
眼科行けガーイ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:38▼返信
軽トラも塗装すると結構カッコイイんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:39▼返信
バンパーガードとか付けて
もっとイカツいフェイスにしようぜ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:41▼返信
>>1
君、名前は?
とぉしぃお! 
トシオくんの近くに伽倻子がいた‼︎
階段から降りてきた!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:45▼返信
トラック = 貨物が落ちないように見守る為なら必要最小限度の人員を荷台に乗せることが可能とあるので

車いすが落ちないように乗っているという解釈でOK
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:48▼返信
問題無し
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:54▼返信
『野獣の日』!毎年恒例の如く、野獣邸のとこに人が集まる
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 06:07▼返信
車いすごと載せられるタクシーって都会でも普及率低いからなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 06:08▼返信
まったくバズったツイートに群がる量産型無個性オタクの画像大喜利ほどつまらないものはないな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 06:23▼返信
ちゃんと固定されてるじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 06:24▼返信
市中引き回しじゃねえか
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 06:25▼返信
ヨシ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 06:26▼返信
ぶっちゃけ途上国でもあんまやらん行為、しかし日本は先進国になって随分経つけどいまだにこれよw 日本は中世言われる意味が理解できたか?w 人権軽視人命軽視色々なところが色々おかしいのよいまだになw
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 06:26▼返信
微笑ましい光景
ほっこり
29.Q投稿日:2022年08月12日 06:36▼返信
運転手『車椅子を荷台に積むのは良いが、足の悪い爺さんを助手席に乗せるのは大変じゃのう…』

車椅子『助手席に乗せてもらうの大変じゃし、迷惑かけたくないのう…』

運転手&車椅子『…せや!!』
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 06:39▼返信
風を感じたかったんやろ…
ロックだぜ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 06:40▼返信
普通に道交法違反だろうけど、この時期に荷台に固定は別の意味でもヤバそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 06:44▼返信
これが老々介護の末期か
てかどうやって降ろすつもりなんだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 06:47▼返信
ボケると良し悪しの判断が点かなくなるから、近づかない方が身の為だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 06:47▼返信
合法的に熱中症にする手段として後世に伝え広めよう
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 06:47▼返信
気付いたら台のジジイいなくなってるパターンだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 06:54▼返信
老人が老人を介護とか地獄やね
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 06:56▼返信
市中引き回しかよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 07:04▼返信
普通に違反じゃね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 07:11▼返信
車椅子対応型オープンカーか・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 07:14▼返信
管轄の警察の許可か荷物を見守る為に居るなら違反じゃ無いらしいが
まあどっちも守って無いだろうなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 07:14▼返信
ほぼマッドマックス(マックスじゃない)
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 07:14▼返信
※38
法律では荷物が落ちないように監視するための最低限の人数が荷台に乗って良いことになっている抜け穴みたいな条項があるので摘発するのはちょっと難しいと思う。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 07:19▼返信
>>42
明らかに監視要員じゃないから見逃すかどうかは警察の胸三寸だよ
44.ナナシオ投稿日:2022年08月12日 07:25▼返信
そも、荷台に人を乗せるは違反です
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 07:28▼返信
おじいちゃんが盗まれて・・・はないか
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 07:29▼返信
椅子が固定されてるからOK! か?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 07:32▼返信
高齢化社会の闇
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 07:33▼返信
本人たちは良かれと思ってやってるんだよなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 07:48▼返信
荷台に人乗せて走るのは違反やろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 07:52▼返信
牽引していないだけマシだと思おう
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 07:52▼返信
高齢者は役立たずさっさと4んでくんね?若者の足を引っ張るなウジムシが
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 07:52▼返信
証拠の写真があっても嘘松!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 07:57▼返信
>>49
いや道路交通法だと遺体は物扱いなんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 07:59▼返信
※47
昭和の頃はこの様な運用を広めていた可能性も微レ存
今ではあり得ない方法の実例としては、エスカレーターで車椅子移動とか普通だったからな・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 08:01▼返信
これ違反だわ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 08:02▼返信
>>5
あかんで。
完全に違反。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 08:04▼返信
>>53
爺殺すなw
まだ生きとるやろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 08:04▼返信
車いすをロープで固定して
監視員が自重で押さえつけてるだけだなコレ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 08:05▼返信
>>51
と近々爺の仲間入りするオッサンが騒いでます。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 08:05▼返信
軽トラに積まれたバイクとか見てたらこういうのも有りなんかなと思っていたがいざ見てみると衝撃的だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 08:06▼返信
>>16
これ純正カラーだろ。
今は黒もあるで。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 08:11▼返信
本人に金ないんだろうし解決方法無いからこれでいいんじゃないの?
日本の社会保障費90兆円でこれ以上拡充させる少子化で絶対に無理
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 08:22▼返信
笑ったマジかw
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 08:29▼返信
軽トラの正しい使い方だね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 08:42▼返信
>>53
車椅子に見えるけど実は棺桶なのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 08:53▼返信
普通に道交法違反
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 08:55▼返信
貨物を運搬する構造の自動車(以下次条及び第五十七条において「貨物自動車」という。)で貨物を積載しているものにあつては、当該貨物を看守するため必要な最小限度の人員をその荷台に乗車させて運転することができる。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 08:56▼返信
これは久々の本当松
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 08:59▼返信
暑そうw(そこじゃない)
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 09:00▼返信
なんくるないさー
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 09:52▼返信
まあオープンカーに乗ってると思えばね
ただ荷台に人乗ったらダメなんじゃ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 10:15▼返信
土着のバカ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 10:17▼返信
日本の死 旬
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 10:21▼返信
きっと輸血袋なんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 10:23▼返信
ジェットコースターかな?

紐が解けたらファイナルデッドコースターやね
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 10:37▼返信
最強のふたり
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 10:50▼返信
他に方法がなかったんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 11:11▼返信
普通に助手席に座らせればいいのでは…
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 11:18▼返信
普段酸素吸入してるような年寄をなぁ・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 11:22▼返信
三人乗車したかったからおじいちゃんを荷台に乗せたのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 11:33▼返信
要介護老人なんて社会のお荷物、荷台に載せても無問題
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 11:34▼返信
荷台に人を乗せての運転は、ダメなのにね
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 11:38▼返信
>>78
足も動かん人をトラック助手席まで上げるのはキツイぞ
特に老人なんて腕引っ張るだけでも怪我するのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 11:43▼返信
これはまたカジュアルな福祉車両ですな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 11:46▼返信
>>82
これ>>81
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 11:46▼返信
シートベルトないだろ
急ブレーキかけたら飛んでいくぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 11:59▼返信
こんなに痴呆が進んでても時間が来たら病院に行こうとするのは忘れないんだな・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 12:18▼返信
>>10
ドライバーが撮影したとも限らんし、撮影した車はブレーキランプ点いてるし撮影者が運転中と立証できないと思うんだがw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 12:33▼返信
※78 軽トラの座席構造わかってる? シート高い シート前後できない リクライニングなし 激セマ これで動けない人を上手に設置せよと
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 12:35▼返信
竜ヶ崎?
茨城県かな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 12:44▼返信
これで現場着いて降ろすの忘れて熱中症で死ぬとこまでテンプレ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 13:19▼返信
車椅子の固定の仕方が・・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 13:19▼返信
道路交通法アウトっぽいがセーフなのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 13:24▼返信
案外、運転手=足腰達者な父親、荷台の車椅子=足腰不自由な息子、という場合もあるんだよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 13:41▼返信
>>4
いやたぶんコロナ関係ないよ
運び手も年寄りだと、足悪い人を軽トラの助手席に乗せることもそこから車椅子に移すこともできないのよ
危ないから車椅子は固定するけどそのまま乗っててもらって、荷台からは板渡して後ろから引っ張ってもらいながら自分で降りる
田舎ではよく見る光景だけどこんな通りでこれは怖いわね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 13:43▼返信
>>56
荷台に荷物があれば監視として乗れるから車椅子を荷物と見れば法的には合法
法律文では貨物とあるけど荷物の数や重量や大きさの指定がないから1個でもなんか物が載ってれば人も乗れる
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:25▼返信
トトロの引っ越してくるシーン、さつきちゃんがアウトだから放送できないよ都市伝説を思い出した
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:13▼返信
ヴァルハラー!
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 23:54▼返信
※93
荷物の監視員という名目なら1~2人はセーフのはず
この場合、自分を自分が監視してることになるが…

直近のコメント数ランキング

traq