• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

自民党・赤松健さんのツイートより






そもそも児童に
「平日1日どれくらいゲームをやるか」と質問して、
3時間以上と答えた小中学生が30%もいるのは多すぎる。
飽きるだろ。

親に聞くか「みまもりswitch」アプリなどを見て、
もっと科学的に分析した方が良いのでは。
放っておくと「ゲームは悪者」という方針になるので
適宜指摘していきたい。


※赤松健さん、
「オタクの味方のフリをしていたが
逆にゲームを下に見ている本音が露呈した」
等とオタク達から批判殺到





表現規制の味方を当選させたつもりが
じつは敵だったパターン
























  


この記事への反応


   
正体現したね
そもそもこいつ漫画も「バカを釣って金稼ぐビジネス」としてやってる人だから
元々編集者志望で、げんしけんのハラグーロのモデルだけあるわ


ゲーム一切やってなくて
誰よりもゲームへの偏見強そう


ちゃんとしたアンケートの
データとして出てきた数字なのに
1日3時間以上のゲームは"飽きるだろ"
って決めつけはそれこそゲームを馬鹿にしてるのでは…?
私でも3時間以上やる日なんてザラにあるよ

  
あまりにも早い手のひら返しw

自民党から出馬している時点で怪しかったしな
野党のリベラル票を丸々吸い上げつつ
自民党内の表現規制派には何も言えないという
最悪の状況が出来つつある


カップラーメンの値段も知らん政治家先生と同レベルで草
アニメと漫画と動画配信視聴もカウントしたら
30%どころじゃなく時間を浪費してるガキだらけだぞ


赤松に投票したオタクくん冷えてるか~



赤松さん、
実はゲームやったことないのかな?
それとも本音ではゲームを
漫画より見下してる?表現の自由とは


B0B6FJ3PHT
桜井のりお(著)(2022-08-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません





B09X17GBLT
任天堂(2022-11-18T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(1001件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:01▼返信
本性表したな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:02▼返信
平日に1日3時間は多いと思うよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:02▼返信
結局カケラも国民のことなんて理解してないじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:02▼返信
>>1
投票したのはお前らだよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:02▼返信
こいつ全然オタクじゃねえじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:02▼返信
お前らオタクは何回騙されれば気が済むのかほんっとうに呆れるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:03▼返信
ゴキステはゲームが無いから0時間
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:03▼返信
(´・ω・`)ゲームは1日1時間条例を全国へ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:03▼返信
>>1
マイクラなら飽きるよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:03▼返信
よくもだましたアアアア!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:03▼返信
有権者がバカだからこんなのが当選してしまう
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:03▼返信
どうせろくでなしだと思ってたわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:03▼返信
平日にスマホ程度の画面を3時間はキツいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:03▼返信
飽きないでしょ
廃人ゲーマーなんて1日18時間とか平気でやってるんだから
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:04▼返信
オタクだけどこいつには票入れてないなあ
選挙にも行ってないけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:04▼返信
落書きの束で彼もらってるやつがマトモなわけ無いだろう
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:05▼返信
正体表したね
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:05▼返信
オタク業界を作る立場になって最初に分かることは
オタクってここまでバカばっかりなんだって知ることらしいからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:05▼返信
ソシャゲの3時間は完全に作業になっているので飽きるだろは合っていると思う。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:05▼返信
ゲームやらねぇ人には全然理解できないんだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:06▼返信
おっさん生きるの飽きてんじゃないの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:06▼返信
一日何時間も漫画描くのおかしい!飽きるだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:06▼返信
※5
そもそも自称オタクの9割はにわかのファッションオタク
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:06▼返信
とりあえずぬきたしやってみなよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:06▼返信
そりゃ、一日三時間もゲームしている奴が算数得意のはずがない
国語、理科とかならゲームでもそれなりの知識は得れるが、算数ばかりは方程式覚えないと無理だからな
あと、コミュニケーションでの社会性も薄れていくから、家にいる時はゲームしても構わないが、学校行ったり、遊びに行ったりしたときには、さすがにゲームやスマホは弄らない方がいいわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:06▼返信
自民党が統一教会と関係持ってた事実が露見してから、この人のSNSだったか発言で変なところがチラチラ出てきて、それで統一教会側にもう組みしてるから簡単に票取れたり、自民党に迎えられてたじゃないのというコメントは出てたな。
よく考えたらこの人よく自民党メンバーに入れたな。正直、自民党のような大きい長くやってる政党に、ただの漫画家を入れてくるとかそうとう普通は無いぞ。余程のコネか理由がないと無理だな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:06▼返信
MMOなんて下手したら起きてる時間ずっとやってんで
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:07▼返信
赤松って子供いないの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:07▼返信
飽きるかどうかなんて個人の感覚でしかない。他の趣味でもそうでしょうに。
いい加減ゲーム=悪みたいに取られそうな考え方やめたら?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:07▼返信
いやいや毎日3時間は長いだろw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:07▼返信
※3
一日3時間が多いと思うのは普通の国民の感性じゃね?
一旦集計方法を疑ってみるのはありでしょ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:07▼返信
いや子供で平日3時間って実際多めじゃね?
というか大人でも平日3時間のゲーム時間捻出って結構大変だし
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:07▼返信
つまり、もう日本の漫画やアニメも規制されるのは確定か。例の法務大臣といい、そろそろアニメ漫画ゲーム業界も終わりか。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:07▼返信
>>4
集英社の海賊王をスルーした男
今度はゲーマーに喧嘩を売る
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:07▼返信
オタクって、オタクがバカにしてる陽キャやDQNよりバカだから、
ちょっと寄り添うふりすればすぐ投票してもらえるからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:07▼返信
子供な。さわいでるの子供部屋おじさんばっかじゃんwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:07▼返信
>>19
ソシャゲを目の敵にしてるアホのコンシューマのゲーマーがいるけど
傍から見ればどっちも同じだからw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:08▼返信
パヨクであることを隠さなくなってきた自民党
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:08▼返信
当選しちまえばこっちのもんなんだよ
麻生の時騙されてんのにまーた引っかかってやんの
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:08▼返信
年齢とやるゲームによるな
赤松氏が若い頃にやってたピコピコゲーなら飽きるだろうし、
大規模MMORPGなら1日3時間じゃ何年やっても終わらんやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:08▼返信
漫画を3時間も読むのおかしいだろと言ってるのと同じ
語るに落ちてる そんなレベルの作品しか作れない赤松ってことか
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:08▼返信
>>35
麻生のときとかも酷かったよなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:08▼返信
選挙行ってないやつは文句言う資格ないぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:08▼返信
子供時代に3時間以上やってた馬鹿な底辺がイライラしてるだけで草




 草ぁー
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:08▼返信
オタクさんちょろ過ぎやろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:08▼返信
漫画とか規制されたら飯食えなくなるから、今のうちに自民党に入って飯の種でも確保しようと思ったパターンか
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:08▼返信
ニートが記事かくなよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:09▼返信
あれだけ久米田が警鐘を鳴らしていたのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:09▼返信
今すぐ山上徹也さんを解放しろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:09▼返信
>>1
ミンスよりマシ
この言葉に騙されて韓国カルトに投票してしまいました😭
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:09▼返信
こいつは漫画アニメを搾取する側に回りたいだけってバレバレだったのによく当選したな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:09▼返信
政治活動を描いてた漫画のキャラにさせてる時点で気持ち悪いと思ったわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:09▼返信
ゲームなんてモンハンは2時間くらい平気でやれるし
子供の30%だけなら特にやり過ぎでもないのでは?
数字トリックの印象操作臭い
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:09▼返信
>>44
まあ実際ゲーム好きだったやつは学力テストも最下位で、高校も低レベルなとこ行ってたやつばっかだったなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:09▼返信
ちゃんとデータ取ろうって話を拡大解釈してるな
全体としては3時間以上ゲームする子供はもっと少ないのでは?という話だろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:10▼返信
※41
そりゃ毎日漫画を3時間も読むのはおかしいだろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:10▼返信
>>19
昔の子供なんか親から買ってもらった1本のゲームを2、3ヶ月平気で擦ってたんだから
毎週変化するソシャゲなんて子供が飽きる要素ないやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:10▼返信
まぁ漫画が上でゲームが下と見下すのは別にいいよ


表現規制をされないように頑張るのならな

59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:10▼返信
おまえの作品30分見てる方が飽きるで
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:10▼返信
>>42
はちまも煽ってたよな
「俺たちの麻生」とかぬかして
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:10▼返信
>>53
よう馬鹿
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:10▼返信
ゲームもマンガも三時間以上楽しむやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:10▼返信
自分の作るコンテンツに毎日子供を3時間釘付けにする力がないからって見識の浅い事言うなよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:10▼返信
ゲーム関係者として出馬したならまだしもこいつ漫画家だしそりゃゲームを軽く見てても別に変じゃないだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:10▼返信
こいつに投票したオタクって一昔前にローゼン麻生とか持ち上げてた老害キモオタたちだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:10▼返信
今の子供はそんなに暇じゃねーよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:10▼返信
>>1
どう読んでも赤松はゲームを遊ぶこと自体否定してない。
こういう記事や難癖コメントの方が怖えわ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:10▼返信
>>14
度を越えたやつの話をしてるんじゃなくて30%もいることがおかしいと言っているから、論点違う。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:10▼返信
まあ待てお前らのことじゃないから落ち着け
児童で、やろ?
しかも4時間以上やる子はアホな子多いよってデータが既にある状態
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:11▼返信
毎日3時間は熱中してる時だけだな
でも最近のソシャゲはその期間を薄く広く伸ばすから、3本ほど同時並行でやるとそれくらいになっちゃうかも
あとパラドゲーは土日に十時間ずつやって、平均一日3時間とかはあるw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:11▼返信
>3時間以上と答えた小中学生が30%もいるのは多すぎる。飽きるだろ。親に聞くか「みまもりswitch」アプリなどを見て、もっと科学的に分析した方が良いのでは。放っておくと「ゲームは悪者」という方針になるので適宜指摘していきたい。

赤松は嫌いだけど、変なこと言ってないよね
毎日3時間ゲームやる子供が30%もいるとは思えないし、本当にこんなに多ければ、ゲーム叩きが加速するのも明らか
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:11▼返信
調査対象は「児童」だぞ。反論している輩、みな児童か?(笑)。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:11▼返信
※58
ほんとこれ

この発言だけでオタクの敵だのと騒いでるのはアホすぎるわな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:12▼返信
表現の自由を守るんだろ
子供部屋おじさんを守るんじゃないよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:12▼返信
1時間で序盤、2時間でも序盤、3時間辺りでやっと物語が動くレベルだろ?
それが長いとかどういう感覚だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:12▼返信
>>55
言いたい事は分かるけどその言い方の問題でしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:12▼返信
ここで反論してるおまえら
MMOのプレイ時間で散々叩かれた過去を俺は絶対に忘れない
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:12▼返信
>>71
スマホ与えて放置の親も多いからなぁ
おかしいとも思えない
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:12▼返信
こいつに票入れたアホは壺も買ってそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:12▼返信
飽きないから
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:13▼返信
>>72
ブチギレてるオタクは児童なんじゃねw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:13▼返信
※60
そもそも他人に期待したり依存するのが間違いなんだよ。自我のない雑魚はすぐ騙される
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:13▼返信
まあアスペかジャンキーくらいだろうからな延々ゲームをやり続けるとか
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:13▼返信
つーかUQホルダーのストーリーって明らかにペルソナ3のパクリなのに
ゲームもやっていないこいつがどうやってストーリーを書いていたんだ
漫画も全部スタッフが描いてんじゃあねえの
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:13▼返信
※31
「1日にゲームを何時間やりますか」って質問に曖昧さはないし
過大に申告する理由もないだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:13▼返信
おい〜変な擁護湧いてんな〜
"壺"か?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:13▼返信
オンラインの協力&対戦ゲーやったことないんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:13▼返信
食事2回で2時間
睡眠8時間
通学(昼食)含む学校10時間
塾や宿題に1~2時間って考えてくと平日3時間は多くね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:13▼返信
赤松は好きじゃないが、この程度で見下されたと
ギャーギャー騒いでるメンタリティだから
見下されてるんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:13▼返信
アンチちゃんは赤松がゲームプログラマーもやってた事しらんのだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:14▼返信
いや飽きるだろ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:14▼返信
なんで拡大解釈してギャオってる奴いるの?
月経なの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:14▼返信
子供部屋おじさん大量に湧いてんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:14▼返信
ゲームやったこと無いのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:14▼返信
実際ゲーム好きなんで見下されてるだろ
キモちわるいって自覚ないんだなゲーオタって
そういやチー牛山上も、サイレントヒル笑とか、好きだったか
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:14▼返信
※75
1日でクリアしようってのがおかしいだろうに
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:15▼返信
ゲーム時間が問題ではなく

ゲーム以外をやらないから問題なんでしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:15▼返信
第二のローゼン麻生
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:15▼返信
まぁ、ゲームに思い入れないならゲームに関する規制はスルーしていくだろうね。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:15▼返信
※87
学校や塾行ってた?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:16▼返信
>飽きるだろ。

このたった一言が無ければまったく問題が無い発言だったのにな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:16▼返信
取り敢えず5年後には、ゲームも漫画も規制されるのは分かったわ。法務大臣も前にジャンプとか批判してたし、もうオタク文化終わりやなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:16▼返信
>>88
小学校で拘束10時間もあるわけないだろ
高学年の長い日でも15時には終わるぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:16▼返信
死ぬまでネカフェでゲームしてた中国人は論外だが子供からガチャ搾取をする会社が今も規制されないのも
やっぱり論外だと思うのよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:16▼返信
いや、赤松は元ゲーム制作者だろ
ボーステックから発売されていたパラディンを知らんのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:16▼返信
飽きるけどせっかく買ってもらったので

クリアまで粘るんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:16▼返信
3時間やる時もあるっちゃあるけど
平均1日3時間は長いと思うで
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:16▼返信
>>96
誰も1日でクリアするとは言ってないが
ボリュームがあるゲームだと3時間程度じゃ序盤レベルだぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:17▼返信
誰だよ投票したやつ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:17▼返信
昔から頭おかしいのわかってたじゃん
出馬するまではコイツは政治の話で叩かれてたのに
出馬したら応援してたオタクがアホなだけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:17▼返信
赤松はビジネス右翼ならぬビジネスオタクだから。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:17▼返信
最近のゲームは面白く無いからすぐ飽きるって事を言ってるんだぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:17▼返信
漫画だろうがゲームだろうが毎日3時間も学びの無いことに頭使ってたら、
そりゃバカが育つわなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:18▼返信
普通の児童は1日3時間もゲームやらんだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:18▼返信
夕方5時に家について3時間だったら

そんなもんじゃないか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:18▼返信
>>5
オタク=ゲームに沢山時間を費やす人間じゃないからな。
岡田斗司夫が良い例。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:18▼返信
なんでキモヲタが応援してたのかさっぱりわからなかった
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:18▼返信
自身が漫画家だけに他のエンタメを見下した発言は残念でしかないな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:19▼返信
漫画家は味方だと思ってるのか?
いろんな人がいるんだからさあ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:19▼返信
1日8時間も仕事するとか飽きるだろ
それを週5日もやるとかもはや依存症
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:19▼返信
疲れるだろ、とか
いっぺんに遊んだらもったいないだろ
とか言ったら少しは評価した
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:20▼返信
学校から帰ってきて色々やることあるのに毎日平均3時間以上ゲームだけやるやつが30%もいるのは多いと思うけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:20▼返信
子供が普段1日3時間以上もやるソシャゲなんてあるか?
それに3時間以上ならまず家で勉強なんかする時間は0だし、睡眠時間削ってゲームしてるくらい
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:20▼返信
テレビについては統計出てるの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:20▼返信
オタクってのは自分の興味ない物には排他的なもんだろう叩いてる奴は阿保なんか
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:20▼返信
元々こういう奴だったのに
応援してたオタクがアホ過ぎるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:20▼返信
三流以下の漫画家だから漫画に1日3時間費やすのはokでもゲームは駄目だと云うスタンス
反論としてレトロPCゲーム愛好家でぇーコレクターなんだが?って言うけどさ
偏った偏屈趣味爺さんってだけでゲームファンでは無い
だからゲームする人の気持ちが分からないのだろう
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:20▼返信
ドラクエとかFFとかの否定かな
多くの人が時間つぎ込んでやっただろうに
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:20▼返信
真島ヒロや冨樫に話聞いてみて欲しい
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:20▼返信
>>29

課金制ゲームは悪だろ。
癖になるとどんどん金と時間を浪費してしまう。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:20▼返信
>>120
とっくに飽きてるけど、お金のために仕方なく働いてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:20▼返信
意味不
馬鹿のいちゃもん
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:20▼返信
所詮ラブコメ漫画家だからな
バトル系ならゲーム化されるからゲームさわるだろうが
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:21▼返信
義務を全うせずにゲームに勤しんでるバカな生徒が悪いんだろw
阿保に人権はありませ~ん
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:21▼返信
赤松はゲーマーどころか自ら開発したゲームを市販したことあるのにゲームしたこと無いのかなとか何いってんだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:21▼返信
子供の頃ゲームとは買って貰えなかった共産党員必死www
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:22▼返信
なぜかこういう規制論には疑いなく擁護する奴おるよな
"壺"なんだろ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:22▼返信
飽きるとかいう個人差が出て数字で示せないものを使うあたり議員っぽいな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:22▼返信
まあ自民やし
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:22▼返信
龍が如くとかだと止め時が分からないから5~6時間遊んでやっと「疲れた」と感じる程度
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:22▼返信
>>123
睡眠時間削るって夜9時にでも寝てるんか?健康的すぎる
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:22▼返信
これ怒ってるの、アンケートの対象外の人でしょ
自分のこと言われたと思ってるんだろうけど、被害妄想酷過ぎる
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:22▼返信
アホなオタクは何を根拠に応援してたんだ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:23▼返信
>>140
そもそも児童にやらせんなよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:23▼返信
赤松は今でいうインディゲーム開発者だったし、弟もゲーム業界だっただろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:23▼返信
成績が悪い奴の支持をするっておかしくないか?
そいつの人生真っ暗でもええんかいな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:23▼返信
ゲームたくさんやっても金持ちやエリートにはなれないからな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:23▼返信
週末や休日に3時間なら分かるけど学業そっちのけで連日3時間は依存症だろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:24▼返信
これゲームしない子がその分勉強してんならそらそうなるだろって感じだけど
この発表の仕方だとわからんね。ゲームに3時間よりYoutubeに3時間のほうがましとか案外ありそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:24▼返信
※122
だから、そういう子供は他に何もしないってことでしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:24▼返信
1日7時間勉強するのおかしい。

飽きるだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:24▼返信
「日本、無条件ダンス導入へ
鶴子歓迎に向け、子どもら1日6時間猛練習。」
こうなってくるのか。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:24▼返信
いつまでもゲーム禁止される子供気分のおっさんキモすぎなんだわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:24▼返信
※151
ほとんど集中してない+教科違うだろ
雑魚は引っ込んでろw
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:25▼返信
赤松支持者なんて自分の食い扶持確保できれば他分野なんて関係ない連中でしかないのよ
こんなのをオタクの旗頭として祀ってた気分はどうだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:25▼返信
>>144
例としてはぶっ飛んでるがドラクエやらゼルダ辺りを遊ばせたらそれぐらいの時間は必ず消費するだろって話よ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:25▼返信
>>151
だから同じ教科は2時間以上やらせないし、
体育はさむんだぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:25▼返信
反体制派とイキったところで結局統一自民カスの壺の魔力には勝てなかったってことだろWWWWW
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:25▼返信
ここに居ついてるニート共は3時間どころか一生ゲームばっかやってるんだろうけど
児童は1日3時間もゲームやんねーと思うわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:25▼返信
「平日に3時間以上ゲームしてる」のはふつーに多すぎるだろ
学校行ってないんか?
「ハマったらずっとやり続けてる!」とかアホみたいな底辺アピールが反論になると思ってるのも話にならん
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:25▼返信
1日何時間も絵を描いてた人に言われても
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:26▼返信
>>127
一日3時間勉強して馬鹿になることはないけど1日3時間ゲームはほぼ間違いなく馬鹿になるからなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:26▼返信
※123
3割やろ?居てるやろな
全ての子供が塾に通える訳では無いしコロナ禍で外で遊ぶのも少ない
帰宅してすぐ勉強宿題もそうしない
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:26▼返信
ちゃんとツイート見ろよ、そういう話じゃねぇだろ
一部だけ切り取ってマスゴミか
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:26▼返信
赤松さんはあるロボゲーされてます
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:26▼返信
むこいつらなんでそんなにゲームしたいの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:27▼返信
今の子供は3時間ゲームやるなら3時間つべ見てるよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:27▼返信
>>160
無職こどおじが自分基準で批判してるんだろうな
問題は平日に3時間以上ゲームしてる子供が3割いるという事実(アンケート)は多すぎって話なのに
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:27▼返信
おっさんになったらずっとゲーム続けるのしんどいからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:27▼返信
こやつ確か比例制で最高得票数とかだったっけ
ポッと出の漫画家がそんなにも票を得られるもんかね〜?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:27▼返信
※145
それがどうしたん?
人が時間忘れるほど夢中になれるゲーム作れなかった人だろ
それ作れた人たちからすればコイツ何言ってんのって話
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:27▼返信
人生に飽きて自殺する人もいるのにな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:27▼返信
UQホルダーなんて読む奴がいるのはおかしい
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:27▼返信
Switchが優秀過ぎて飽きないって話か?
俺は飽きると思うんだが、、、
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:27▼返信
一時間半2セットやってるから

問題ない
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:28▼返信
>>166
ゲームなんて必要ないよな!無くても困らない!…か?
お決まりのフレーズだね〜?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:28▼返信
いや、飽きるだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:28▼返信
オフゲー1本ならな
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:28▼返信
※88
食事も睡眠もそれより短いだろうし
塾もいかず、宿題もやっつけなんだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:28▼返信
>>171
くそくだらないゲームしか作れなかったんだろうなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:29▼返信
まあもう自民に入れる事は2度とないし
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:29▼返信
・子どもを3時間飽きさせずに集中させるのは大変難しい。
・子どもが「ゲームしてる時間」とする時間帯の内訳が不明。
・一日25時間働かされてる!(休憩17時間)とか書けちゃうアンケート方式。

「科学的研究資料的な資料」が、全く科学的でない集計方式でのデータに依存している事への疑問だろこれ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:29▼返信
無知って意見ならわかるけど
なんでこれでゲーム見下してる事になるのか

184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:29▼返信
3時間ぐらい普通じゃね?
豚は24時間はちまに常駐だけどwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:29▼返信
>>159
今の子はだいたい塾行ってるし三時間もゲームしてる暇なんかないよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:29▼返信
年取ると1時間でもキツイって爺やろ
それに連続で3時間でも無いだろう
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:29▼返信
飽きる飽きる

だから休憩しながらかやるんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:29▼返信
批判してるやツラは「小学生」じゃないだろ?何いってんだキモいゲーヲタども
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:29▼返信
>>137
脳死壺認定は左翼の特権
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:30▼返信
統一協会(自民)の信者が言うと説得力あるわ〜。ゲーム好きはバカ!はい、終わり!
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:30▼返信
>>176
こどおじと違って今の子供にそんな暇ないやろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:31▼返信
街頭で喋ってる政治家の話しなんか
もっと早く飽きるんだけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:31▼返信
マリオもゼルダも飽きた🐷
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:31▼返信
スイッチは3時間連続プレイは無理
その前にバッテリーが切れる
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:31▼返信
>>169
そうか?その辺は個人差があるからな
老人になって逆にぶっ通しで遊ぶような人間も中には居るって聞くぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:31▼返信
※141
ゲームだけで3時間だぞ。他にも動画見たりSNSやったりしてるだろ、それ以外の時間も考えろよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:31▼返信
カルト政党が規制論ですか〜?
怪しさしかないですよ〜
信用する人いるんですか〜
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:32▼返信
最近のゲームはプレイ時間長いと
途中で休憩しましょうと
表示されなかったっけ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:32▼返信
>>181
日本猿は熱しやすく冷めやすい民族だから、お前は嘘つき猿だね
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:32▼返信
なんで典型的なハーレム萌え漫画家がこんな崇められて政治家までやってんのかが一番理解できない
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:32▼返信
>>188
困ったら暴言、これ基本
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:32▼返信
漫画は月に1册読むか読まないか0時間も多いっすw
赤松発狂激怒
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:32▼返信
>>194
優しいやん
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:33▼返信
漫画界の先生方はこの人を結構奉ってたけどスーっと遠ざけるんだろうな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:33▼返信
>>75
平日3時間は多すぎるでしょ。
途中でセーブできないゲームでもやってるのかよ。
休日とかならまだわかるけど、毎日ゲームばかりしていて運動できないのは健全じゃないって言われても文句言えないわ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:33▼返信
アシスタントにはちゃんと給料だしたんか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:33▼返信
統一教会に操作されてる…?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:33▼返信
>>199
日本人を猿と言っちゃうお前のお里が知れるぜ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:33▼返信
3割の子供は将来負け組になる可能性が高いのか🥺
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:33▼返信
ネット環境あればお互い自宅にいながらゲーム出来るしボイチャしながらも出来る今の時代は昔よりもゲームにハマると思うが
ソシャゲだけで見れば納得するわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:33▼返信
>>198
その警告は10分程度で止めた時も出てくる事があるからほとんど無意味だぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:34▼返信
>>210
小学生がやるゲームなんてスマホかスイッチだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:35▼返信
>>209
3割で済むならいい方では?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:35▼返信
児童が対象だから、メインはSwitchになるわけだが、、、
本当に皆「3時間も飽きずに遊ぶ」派なのか?
過剰評価だろ。飽きるだろ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:35▼返信
>>203
1時間半でバッテリー20%切るゼノブレイド3はマジでムービーばかりだからキツイんだよ
216.投稿日:2022年08月12日 14:36▼返信
このコメントは削除されました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:36▼返信
※194
キッズはスマホとPS4やね
ソシャゲ1時間以下PS4で2時間ってとこやな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:37▼返信
facebookのメタバースみたいに将来的にはゲーム空間で働くようになるかも知れないからな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:37▼返信
>>212
スイッチでもオンで協力ゲーできるしボイチャもあるやん
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:37▼返信
>>212
意外とPCの授業が小学校から導入されてたりするみたいで子供=スマホやSwitchっていう概念がそもそも古い
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:37▼返信
ツイッターやまとめサイトで数時間潰してるようなニートの時間感覚が異常なんだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:37▼返信
これは、自己申告で信憑性がわからずテストの正答率との因果関係も不確かな3時間という数字が独り歩きしてゲーム悪者論が増長しないように、的な話だろ
なんでこれが規制推進に見えるんだかw
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:37▼返信
オタクはいつも騙されてんなwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:38▼返信
>>219
スイッチではボイチャできません、スマホ必須でだれも使ってません
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:38▼返信
3時間の勉強か3時間のゲーム これを続ければ続けるほど社会での地位は決まっていく😭
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:38▼返信
表現の自由を謳って当選したのにゲーム規制しろって?
そんなもんを信用しろって?
壺買っちまいそう!
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:38▼返信
>>220
学校で使う媒体では、ゲームできないぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:39▼返信
自分が親だったら毎日3時間以上ゲームしてる子供に
何か言いたくなるのは普通だろ
これだから毎日休みのニートは・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:39▼返信
平日に3時間か
別にいいけど最近のガキンチョは結構ゲームやるんだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:40▼返信
>>226
よく考えたらゲーム時間の規制と表現の自由は関係無いな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:40▼返信
>>226
日本語苦手なの?
ゲーム規制なんて匂わせることも言ってないが
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:40▼返信
小学生なんか学校の授業だけ聞いてればテスト満点とれるんだから平日3時間は別におかしくはない
中学はさすがに家でもやらないと厳しいけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:40▼返信
スーファミサービスのブレスオブファイア1と2をやると
スイッチ本体が爆熱するからとても3時間プレイとか無理
せいぜい1時間が限度だな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:40▼返信
>>228
子供の自由時間どんだけあると思ってるんや
宿題なんてそんなかかるもんでもないし
塾行かせてても毎日あるわけじゃない
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:41▼返信
>>224
小学生がやるゲームなんてスマホかスイッチと自分で言ってるやん
スマホ必須なんで条件は簡単にクリアしてる
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:41▼返信
1日3時間じゃポケモンなんてやってられないよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:41▼返信
※214
switchは幼児向け小学生3年ぐらいで卒業
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:41▼返信
飽きるだろって言っただけで何を制限しようって訳じゃないのに、表現の自由戦士は何に怒ってるの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:41▼返信
早かったなw
T1系?
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:41▼返信
自分の「常識」を優先して現実を見ないのは、政治家失格だよなあ
「全財産を新興宗教に寄付する人間がいるとは、思えない」とか
言っちゃうのかな
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:41▼返信
まあ小中学生が平日に3時間はゲーム漬けと言っていいしそんなゲームばかりやってるわけないやろ絶対他のこともやってるやろといいたいのはわかる
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:41▼返信
ゲームだけやって育った連中からの頭の悪いレスが殺到してて草
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:41▼返信
あ、そすか、じゃあみんな本当に3時間以上ゲームしてるんですね
その子らが学力下がってるので、ゲームは悪ってことで
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:42▼返信
そりゃおじさんはオンラインゲームとか知らないんだからしょうがないよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:42▼返信
今のご時世からして塾に行く子供の数も減ってるんじゃね?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:42▼返信
こんなやつに票入れたアホいる?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:42▼返信
ゲームを与えた子供のドーパミン舐めんなよ・・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:43▼返信
バカ「よっしゃあああああああ!!赤松はオタクの敵!!騙されたオタクざまあ!!www」
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:43▼返信
ちゃんとゲーム規制に反対してくれてるやんけ

行動が正しければ発言なんてどうでもいいんだよ
重要なのは正しい政治をすることであって言葉じゃない
それを理解してないから今の日本の凋落があるんだろうが
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:43▼返信
自分の支持層を攻撃していくスタイルw
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:43▼返信
※232
中学も家でやらなくても全く問題ない人もいれば小学の内容で家でやらないと理解できない子供もいるわ
高校ですらまともに勉強せず受験勉強も大してせずに有名大学行く奴もいるからなw
こういうのは人によるから全員同じ対応はすべきじゃない
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:43▼返信
ちょっとまて。
お前はどっち側の人間なんだよ?
詐欺か?票返せよ!
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:44▼返信
ゲームが強くなっても学校の勉強ができるようになるわけじゃないからな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:44▼返信
ゲームばかりやってると頭おかしくなるって、
自分たちが見本になってるな
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:44▼返信
規制派の自民から出馬した時点で知ってた
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:44▼返信
小学生が30%も一日3時間もゲームするというデータがおかしい!って理屈にしたって
放課後に友達とゲームやって帰って家で1時間やっても3時間とか普通にいくし3人に一人程度なら普通にいるやろ……
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:44▼返信
今のゲームはネットワークに繋がっていて
子供たちの集いの場が公園からネットワーク上に変わっただけの話
人気のFortniteなんかは単なるゲームではなくメタバースの一種と考える向きもある
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:44▼返信
将棋とかどうすんねん
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:45▼返信
>>252
マジで誰にも分からない
漫画家協会の意見でも赤松の立ち位置はあやふや
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:45▼返信
正直子供の頃ゲームを制限されてない奴はもったいない

俺は1日30分だったから、あらゆる手を使ってゲームをやるための努力をした

空腹こそ最高のスパイスだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:45▼返信
正確にデータを取ったらもっと長くなりそう。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:45▼返信
商業オタクコンテンツのクリエイターって
インタビュー記事とかツイとか見ると普通にリア充陽キャだししかたないね
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:46▼返信
※245
爆増してるけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:46▼返信
今の若者は友達多いんだろ?
じゃあ問題ないじゃん
友達とやるなら飽きないよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:46▼返信
どうやらカルトではゲームは許されない教義らしいな
教えはどうなってんだ教えは!
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:47▼返信
好きなら飽きないだろうw
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:47▼返信
まだ政治家に期待してる奴居るってマジ?
そっちの方がおかしい。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:47▼返信
統一教会党の議員だしお察し
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:48▼返信
オタクはこいつの本性知らないで投票してたの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:48▼返信
>>257
公園で3時間も遊ばない、飽きる
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:49▼返信
ラブひなくっそつまんなくてすぐ飽きたよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:49▼返信
自民な時点でオタクというか趣味芸術等の分野の味方なわけ無いだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:49▼返信
自分なら飽きると思うが、TV3時間見る者もいるから同じじゃね?

同じ音楽繰り返し聞く者だっている、音楽興味ない者からしたら「それ一回聞いたでしょ」言われるわな
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:49▼返信
小学生とボイチャしたい
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:50▼返信
お前らが、ゲームばっかやってるとアホになると証明してどうする
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:51▼返信
ゲーム以外に漫画やアニメにも時間を費やすと考えると確かにゲームだけで3時間は長い気がするが
「飽きるだろ」って感想は集中力の切れたおっさんだからとしか…
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:52▼返信
>放っておくと「ゲームは悪者」という方針になるので
>適宜指摘していきたい。

どうみてもゲームを擁護してくれてる側です
本当にありがとうございました
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:52▼返信
宿題や部活や塾
インスタ
Vtuber
Disney+やNetflix
飯や風呂
ゲーム
これでゲームに3時間かけてる奴が3割いたらヤバいわな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:52▼返信
ゲームばっかしてるとアホになるのは確実だけど次世代がアホになろうと知ったこっちゃない
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:52▼返信
お酒も飽きないのが不思議だけどね。
もし酔っぱらった感覚が好きならただの依存症だけどね。
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:52▼返信
子供時分の3時間は日の自由時間のすべてと言ってもいいくらいの長さだからな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:52▼返信
>>275
それ自体は本当なんだから仕方ない
しかしツイート1つ程度も読めないやつ多すぎて笑えないな
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:53▼返信
※279
じゃあ君はゲームばっかりしてたからそうなったの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:53▼返信
>>270
飽きたら新しい遊び持って来るだけ、あくまで欲しいのは場と仲間
一人で毎日3時間公園で遊んでる訳じゃない
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:53▼返信
ニフティの調査でも
2時間以上は3割
そのうち4時間以上は12%
現実を見ろよー
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:54▼返信
>>276
赤松はおっさんだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:54▼返信
子供時代のおもいでがゲームしかないこどおじが吠えてる
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:54▼返信
そちらは国民の血税を髄まで吸い取ろうとするけど、飽きてくれたらありがたいんだけど?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:54▼返信
コイツの漫画が一番飽きる
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:55▼返信
>>283
※打ちPCおじさんってまだいるんだ
PC持ちだろうと>>の有用性にいつ気付くのかな~おじさんは
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:55▼返信
だから言ったんだよ政治家になったら規制に反対するとは限らない、上の指示に従うだろうと、馬鹿なオタクはイチャモン言ってたけど早速雲行き怪しくなってるやんけ 息してるか糞オタク
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:55▼返信
あんたがゲームやってた時代と違って今はスマホで終わりのないゲームに時間を削り取られる時代。何を提言したいのか知らんけど古い情報を持ち込まないでくれ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:56▼返信
>>292
ポチポチ脳死課金ゲーとかしょーもない
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:57▼返信
でもゲームやるとちょっとした言い争いで論破できるようになるよ
まじで言い負かす能力は育つと思う
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:58▼返信
>>291
別にこのツイートと規制するかどうかは結びつかないからな
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:59▼返信
典型的な俺は飽きるから世界は皆そうだと考えているヤベ―奴。
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:00▼返信
子供って何時ぐらいに帰宅するっけ、寝る時間が9時とかだとしたらゲーム以外してなくない?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:00▼返信
こういうので足引っ張ってくるのがもう最高にオタクって感じ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:00▼返信
多分マルチプレイとか
あんまりやらないタイプなんだろうけど

全文読めない低脳が暴れてるのか
騒ぎたいだけの荒らしやアンチの仕業か分からんな
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:01▼返信
>>69
なぜか自分のことに置き換えて反応してる大きなお友達が多くて驚いたわ...
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:01▼返信
再調査して逆に多くなったらどんな反応するんやろうな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:01▼返信
コイツは元々オタク利権を独占したいだけのクズだって散々言われてるだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:02▼返信
※290
自分で打ってると思ってるの?
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:02▼返信
赤松はディアブロ廃人だったような
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:03▼返信
ゲームはコスパが良いからな
漫画も安くて長ければ毎日3時間ぐらい好きなのを読みたいわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:03▼返信
おっさんは飽きるはな子供なら平気でやるだろ
子供の好奇心と大人のそれは同価値ではない

子供からしたら毎日3時間もマッタリ寛いでる大人とか暇じゃないの?思ってるぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:04▼返信
投票した奴ざまあw
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:04▼返信
オタクに迎合した立ち回りをする奴は例外なく碌でもない
いい加減気づいた方がいいよ?
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:05▼返信
>>297
授業が終わってすぐ帰れるなら15:30で、平均通学時間が30分弱だから16:00頃に帰宅か
310.投稿日:2022年08月12日 15:05▼返信
このコメントは削除されました。
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:06▼返信
>>302
「オタク利権を独占」って

ソレっぽい事言ってるだけで具体性が何もないという
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:06▼返信
飽きるだろって言っただけでこの攻撃性。
お前等見てるとやっぱゲーム脳ってあるんじゃねと思われても当然では?
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:06▼返信
小中学生で平日なら6~8時間程度だろ
それで3時間以上は多いって感想は当たり前
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:06▼返信
んー別にゲームを見下した発言には聞こえないけどどうなの
子供だから飽きたすいとかって意味じゃないのかね?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:07▼返信
いや毎日3時間やってみ?
まぁ「飽きる」はないが「しんどい」とは思う
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:07▼返信
これを見て規制側だーって思っちゃうのはちょっと頭が悪すぎる…
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:07▼返信
反日バイトの印象操作記事だから真に受けない方が良いな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:07▼返信
こいつ中身はオタクじゃねえし
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:07▼返信
言い方が若干悪いか。
親が無能でゲームしか子供に娯楽を与えられない。
そんな親が3割もいる。
社会も問題だろう。娯楽=テレビゲームの時代。
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:08▼返信
※310
ゲームやってるガキは依存症ってこと?
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:08▼返信
>>297
え?部活や塾、宿題とか無いんですか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:08▼返信
>312
国会議員様やぞ
脳みそお花畑かよ

323.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:08▼返信
この前も全く関係ない話題に赤松と山田太郎の名前出して批判してたし、はちまどんだけ赤松健のこと嫌いなんだよちょっと怖いぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:08▼返信
普通自民に投票しないよね
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:09▼返信
オタクはB層
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:09▼返信
>>294
言葉遣いが悪くなるから意味はない
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:09▼返信
ありがとうキモオタのみなさん
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:09▼返信
ゲームを見下してるというより、マンガを神聖視していると思ってみた方がしっくりくる
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:09▼返信
漫画家時代の赤松健と何かあった?
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:09▼返信
学校終っても、部活や、塾、宿題、夕飯、風呂。これらの時間引いて就寝まで3時間もあるか?
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:09▼返信
小中学生で平日3時間以上はたしかに多いけれど言い方には気をつけるべきだった
飽きるだろって飽きないからやってるわけで
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:10▼返信
まぁ実際1日3時間は多すぎだろ
勉強放置なら知らんが
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:10▼返信
※321
だから3時間は多いって指摘は妥当って話だろ
日本語読めないんか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:10▼返信
>>297
小学生中学年なら21~22時、高学年なら22~23時だった気がする、中高は適当
親には22時までには風呂入って部屋に行け言われた
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:10▼返信
ゲーム脳のキモオタが騒いでて草
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:10▼返信
>>323
フェミバイトだから、赤松とかオタク側は嫌いだろそりゃ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:10▼返信
そもそも、壺売りカルト自民党から出馬して、壺売り騒動の時に離党してない時点で信用してはいけない。
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:11▼返信
※292
あんたがゲームの為だけにスマホポチポチしてた時代と違って今は一つの端末から色んなコンテンツに気が移るエンタメ飽和時代なんだ。何の為の批判かわからないけど、古い情報を持ち込まないでくれ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:11▼返信
1日3時間は普通に多いわ
多分キレ散らかしてるキチガイチー牛はわざと炎上させようとしてるパヨク辺りか
1日って部分が見えない低脳クソアスペかのどっちか
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:11▼返信
>>309
今学童あるから16時は無理でね?
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:12▼返信
>>324
現実は自公過半数取ってるのに何言ってんだか
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:12▼返信
何時間も絵を描く奴もおかしい
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:12▼返信
赤松さん、自分が理解できない事は全否定や決め付けは良くないと思う
連続時間で飽きが来るか来ないかは、ゲーム内容と性格による、としか言いようがない
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:12▼返信
オレたちB層キモオタはまた自民党に騙されたのか...
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:12▼返信
さすがに1日3時間以上は子供でも多すぎだと思うぞ
休日なら良いけどさ
平日に3時間以上ゲームはやり過ぎ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:12▼返信
>>343
よう馬鹿
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:13▼返信
>>340
だからすぐ帰れるなら
親が共働きだったり、塾行ったり、委員会あったりとかですぐ帰れる子供がそれほどいるとは思わないけど
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:13▼返信
ありがとう任天堂、ありがとうソニー
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:13▼返信
子供を統一していくぞ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:14▼返信
平日1日3時間って勉強いつしてんの?
学校行って帰ってきて即ゲームなわけだろこれ
マジできめえわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:15▼返信
まず子供の頃に「ゲームを何時間やったか」なんて自分で数えないよね
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:15▼返信
ラブひなは読んでないが「ラブひなの生徒名簿のコラ」は色々と笑った
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:15▼返信
1日3時間はどう考えても長すぎだよ。
まともなこと言ってるのに裏切られた!!!!ってキレてんのか
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:15▼返信
なんでこれで叩かれるんだよ
文化省がゲームが悪者になるようなアンケートとったけど
赤松はそれは違うっていってんのに
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:15▼返信
>>330
ない
ないから普通の感覚してる人からしたら多いと感じるし大多数の人は赤松と同じ事を思うだろうよ

そうおもわないのは低学歴だけ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:16▼返信
けれど昭和生まれの親世代って平気で3時間はTV見てたよな
だから19~22時はゴールデン言われてんだぞと、TV見ずにtubeゲームじゃねーの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:16▼返信
高橋名人時代ゲームは一日一時間だったぞ
それに比べりゃ3時間とか有情過ぎる
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:16▼返信
3時間もハマれるゲームとか教えて欲しいわ〜
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:16▼返信
ありがとう赤松www
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:16▼返信
無知ではあるが裏切ったとかは違うくない?
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:16▼返信
まぁ小中学生が1日24時間しかないのに毎日3時間以上もゲームしているのなら
ゲームしている時間が多過ぎて異常と感じるだろう
それが親なら余計にそう思うだろう・・・
中学高校時代にアニメばかり見まくってた事をさすがに親から注意されても
懲りずに隠れてアニメばかり見ていた経験のある俺は
赤松議員のように「毎日そんなにゲーム遊んだら飽きるだろ?」という考えにはならんがね・・・
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:17▼返信
最近はちま起稿の山田太郎と赤松健批判が目立つけど、もしかしてアフィブログに手を付けようとしてたりするのか?
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:17▼返信
>>354
文章読めないガキが喚いてんだからしゃーない
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:17▼返信
赤松は漫画家になる前はゲーム製作者だったこと知らんのかw
アクションRPG作ってリリースしてる
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:17▼返信
普通の生活してて1日3時間以上はおかしいよ
他の物一切捨てなきゃできない
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:17▼返信
>>34
小学生のゲーム3時間を大人の視点でしか見れない大人達
子供のゲーム1日3時間は実際はかなり多い
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:18▼返信
>>341
多数派で嬉しいの?
同調圧力のある日本らしいよね
あーやだやだ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:18▼返信
>>67
赤松当選したことをとにかくケチつけたい人たち多いからね
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:18▼返信
友達と遊ぶ時間とかも含めたら3時間ぐらいなら普通にいきそうだけどな
30%って大体3人に1人ぐらいって考えたら余計にそれぐらいならいるんじゃね?ってなる
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:18▼返信
>>353
キレてる連中の争点が長さ自体ではないことを読み取れていないキミの頭がマトモじゃないのは分かる
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:18▼返信
>>362
それなら応援するわ。
アフィブログなんて滅んでいい。
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:19▼返信
どんだけネギまやってんねん
飽きるだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:20▼返信
こういう調査して実際の数字をデータとして出されてしまうと
未成年がゲーム遊び過ぎないように
香川県のゲーム対策条例みたいなのを作る方が正しいと思う人間が増えてしまうと思う
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:20▼返信
百利ある
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:20▼返信
>>369
帰宅部で塾も宿題もしてなけりゃ3時間位あるだろうけど。
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:20▼返信
まだ日本にはゲームは悪者とかいう老人だらけw
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:22▼返信
勉強0分 ゲーム3時間
これでゲームを批判するな!ってのが無理がある
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:23▼返信
小中学の自由時間って下校15時~就寝22時あたりだろうから
7時間のうち3時間以上ゲームはさすがに多い
風呂飯、宿題時間を考えるとずっとやってることになる
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:23▼返信
ゲームやめられずに人生壊れる人もいる。もう辞めたけど時間と金はかえってこない
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:23▼返信
この人は、平日に漫画を3時間以上読んでる子が30%いたっていう調査結果がもしあったとしても同じこと言うのかな?飽きるだろって

こんなよく分からん偏見持ってる人に表現の自由が守れるのかな…?
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:24▼返信
>>376
やることもやらずゲームしかやってないガキがほざきおる
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:25▼返信
最近のはちま起稿の山田太郎や赤松健への攻撃は一体何なんだよ、全く関係のない話題に絡めて批判するし、かといって立憲の栗下氏や共産の仁比氏といった左派表現の自由派は取り上げないし、山田赤松と何かあったのか?
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:25▼返信
>>358
任天堂スイッチ!これで決まりだ!
ありがとう任天堂!
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:26▼返信
>>378
だから言ってんだろw 昔は3時間ぐらいTV見てたんだって
それがスマホに変わっただけ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:26▼返信
ゲームとマンガを置き換えて~云々言ってるやついるけど
マンガ好きでも3時間は飽きるわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:27▼返信
>>382
フェミが嫌いなもの→自民党、オタク
だから、フェミバイトが叩くのは当然
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:27▼返信
自民嫌いだし今回の選挙も票入れなかったけどちょっと怖いぞ、赤松とトラブルがあったのなら公表してほしい
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:27▼返信
ゲームに中毒性がある理論のほうがやばいけどね
確実に規制が進むよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:27▼返信
>>380
おまえも漫画だったらという偏見持って、憶測で物言ってるよな?
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:27▼返信
3時間で飽きるって認識がおかしいのはわかるが見下してるってどういうこと?
オタクは3時間以上できるぜw(ニチャアみたいな感じなの?
きもいしそんなの自慢できるような風潮があるならなくしたほうがいいわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:28▼返信
>>1
24時間無意味で害悪な政治ゲームやってる輩が言う事かよwww
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:28▼返信
飽きる飽きないは個人の主観だから、それを立場を利用して他人に押し付けんなよな
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:28▼返信
平日毎日3時間を3割がやってたらやべーよな
飽きるとかそういう話以前に
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:28▼返信
いや飽きるだろw
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:28▼返信
AIとま描いてた頃の赤松(青年)が、将来の老害赤松みたら絶望しそう
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:29▼返信
バカなやつが立派な人間になろうとした時ほど陥りがちなパターンだなw
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:29▼返信
>>386
フェミって子供が際限無くゲームするのを良しとするような奴等だっけ?
むしろゲームなんて子供に悪影響!規制規制!と喚く連中だろ?
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:29▼返信
「一日3時間TV見る子供が30%もいるのはおかしい!飽きるだろ」
「一日3時間読書する子供が30%もいるのはおかしい!飽きるだろ」
「一日3時間勉強する子供が30%もいるのはおかしい!飽きるだろ」
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:29▼返信
漫画だろうがゲームだろうが、3時間は長いわw
てか、赤松は同人時代にゲーム作ってた側やぞw
漫画家というよりエンタメ(ゲーム含む)のプロデューサーの方が元々なのに、
ゲームやったことないとかゲーム見下してるは背景知らなすぎやろw
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:30▼返信
>>377
それはゲームを批判するんじゃなくて勉強時間0の子供だとかその子の親を批判すべきだろ?

車で事故が起きたら、車を運転してる人じゃなくて車がある事を批判するのかい?
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:31▼返信
ゲームもソシャゲとCSゲーPCゲーで違うしな
民放、映画、Youtube、全部ひっくるめて動画鑑賞言うぐらい広義だと思うぞ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:31▼返信
結局こいつも、自分が興味無い事には理解を示さないんだな
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:31▼返信
>>392
飽きるだろって言葉は押し付けか?ただの本人の感想だろ?
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:31▼返信
これだから自称立派な大人さんたちは困るなぁ…

子供の頃なんか暇さえあったらゲームして日付変わるなんか日常だったのになぁ…

もう忘れちゃったか?w
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:31▼返信
>>2
任天堂のミニゲームならそうだろうね
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:31▼返信
いや平日に1日3時間は多いでしょ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:31▼返信
こいつ案外ライトやったんやな
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:32▼返信
>>5
オタク票が欲しいだけ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:32▼返信
>>402
お前もそうだろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:33▼返信
>>404
普通に10時には寝てたが
11時過ぎて起きてたら引っ叩かれてたわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:34▼返信
じゃあなんて言ってほしかったんだ
ゲーム面白いから3時間くらいやっちゃうのも仕方ないねとかいえばゲーム規制しろって話になるよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:34▼返信
>>397
そこは敵の敵は味方理論
何を叩くかの優先順位があるんでしょ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:34▼返信
>>404
お前が単に時間にだらしないバカガキだっただけなんだよなぁ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:34▼返信
山田太郎や赤松健はこども家庭庁に「家庭」を入れるかの問題とかで自民党保守派と何回も対立してる
今回超表現規制派の葉梨康弘が法務大臣になったが、この2人を叩くことで喜ぶのは誰だろうな
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:35▼返信
土日祝日にゲームで3時間遊ぶ日があるとかならまだ分かるが、
平日3時間以上はさすがにヤバイやろwそれがゲームであれ、漫画であれ。
たまに3時間じゃなくて、ほぼ毎日ってことやろ、設問の意味的に。
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:35▼返信
元のコメントだとゲーム叩きから守るって話なのに記事だと逆のタイトルにしてある
揚げ足取って攻撃ってアフィはほんと悪だわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:36▼返信
なんか火種が小さくないかこれ
どっかが無理やり炎上させようとしてるだろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:36▼返信
さっきから書き込まれてるフェミバイトって何?
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:36▼返信
>>415
いや平均だからほぼ毎日じゃないと3時間は無理だな
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:36▼返信
つまりお前らは「ゲームをする時間が長いほど、児童の正答率は全教科で低い傾向」は事実だと言いたいのだろう?
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:37▼返信
>>389
この人漫画家でしょ?ゲームを漫画に置き換えて同じ調査して同じ結果が出たとしても同じ事言うのかなって疑問だよ?

よく分からん偏見っていうのは「3時間もゲームしたら飽きるだろ!」って決めつけに対してね

別に漫画に対して偏見がある訳じゃないよ?
これで分かるかな?大丈夫?
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:37▼返信
>>378
小学校はともかく、中学になれば部活や塾で自由時間3時間なんてねーよ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:37▼返信
>>418
この記事を書いた711ってバイトのこと
嘘松記事と政権叩き記事、男叩き記事の8割を1人で書いてる
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:37▼返信
>>411
平日なら精々1~2時間じゃね?
平日に遊ぶ時間が3時間以上はOKでも、それが何か一つに固まってるのはヤバイ。
漫画とゲームとその他遊びで3時間以上とかならまだ理解できるが。
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:38▼返信
赤松は前々の発言からそういう奴だと思っていた。
問題はこの後もちゃんと仕事をするかどうかだ。山田は仕事しているぞ。赤松仕事しろ。
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:38▼返信
ファミコンくらいの薄い内容なら3時間で飽きるのはわかるが。今の時代はオンライン対戦やら協力プレイが主流なのでこの価値観は昭和のモノと思われる。赤松健先生も価値観をアップデートしないと行けないな
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:38▼返信
こいつを支持してるのはキモオタだけ
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:38▼返信
>>366
いや普通の子は毎日3時間もゲームやらないし3時間以上ゲームする少数のガイジが発狂してるだけだから規制するのが正解だよ。赤松さんノイジーマイノリティに惑わされないで
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:38▼返信
>>4
ほんこれ、自戒しろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:39▼返信
はちまは何時間も入り浸っても飽きないよな
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:39▼返信
>>385
人それぞれ定期
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:39▼返信
>>421
ヒットしたのが漫画家ってだけで、赤松はオタク的なモノなら何でも手を出してるぞ。
それこそPC・インターネット・ゲーム制作・その他諸々。
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:39▼返信
>>403
では「何に」おかしいって言ってんだ?
国会議員が「おかしい」という事は歪だと思ってるって事だ、是正対象にしたいのか個人感想で?
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:40▼返信
>>428
規制するなんて赤松は少しも言ってないけど
規制してほしいなら新しい法務大臣に頼めよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:40▼返信
流石に平日毎日3時間は飽きた方が健全な気がするって言うか何とかした方が良いと思うわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:41▼返信
>>428
30%を少数派か?
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:41▼返信
相変わらず被害妄想ひでーな
こういうので切れてるオタク見るたび犯罪者予備軍言われてもしょうがねーなって思うわ
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:42▼返信
赤松は元々高校生の時にパラディンというゲームをコンテストに出して
優勝して製品化もされてるからゲームを良く知らないなんてありえないぞ。
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:43▼返信
>>421
普通に言うと思うぞ。子供が際限無く漫画読んでたら親御から規制の声が上がるだろう。
ゲーム会社宣伝部長なのに、ゲームは一日一時間と言った名人をご存知ない?
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:43▼返信
>>437
漫画家と議員じゃ発言の重みが違う、その自覚がまだないんだろう
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:43▼返信
赤松って自身や他の「成功者」の権利を守るために政治家になったんだよ(選挙の時に投稿した漫画より)
成功していない漫画家や、低所得のアニメーターやゲーム制作者は「負け組」だから絶対に助けないぞ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:44▼返信
勉強以外の一つの事に集中していれば、その分勉強の成績が落ちるのは当然
毎日運動を3時間行っている子供
毎日アルバイトを3時間行っている子供
等、様々なデータと比較しなければゲームに特異性があるとは言えない

みたいな方向なら良かったのになぁ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:45▼返信
>>366
今時3時間くらいゲームするだろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:46▼返信
>>67
飽きるだろとか喧嘩売る必要ある?
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:46▼返信
年間1000時間超えは割と多いぞ

放置プレイで稼いでる奴は除く
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:46▼返信
>>440
勝手にお前が重く受け止めてるだけ。
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:46▼返信
ゲームに制限時間を設ければ漫画を読んでくれるようになるかもしれない
と考えているのかもしれない
448.Q投稿日:2022年08月12日 15:47▼返信
3時間なんか一瞬だよなぁ。
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:47▼返信
>>1
必死で擁護してる奴にまじ寒気がするんだけど
宗教じゃん
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:47▼返信
>>1
「ゲームを見下す正体現した」←気持ち悪いんだけど、オタクは本当にゴミだな。
お前等はいらないから今すぐ消えろ。
生きてても価値ねえだろ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:47▼返信
>>427
だから?キモオタは国民じゃないとでも言いたいの?差別野郎。
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:48▼返信
赤松がゲーマーじゃなかったとでも思ってんのか、批判してる連中はwww
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:48▼返信
別に批判したわけでもないのに「正体現したな」

頭おかしいんじゃねぇの
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:48▼返信
>>405
いい加減キモイからいちいち会社名出すなよカス
他社下げとか時代じゃないのがわからないのか昭和のおっさん
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:48▼返信
スマホでゲームできちゃうから三時間なんてあっという間っすよ。
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:49▼返信
>>438
だからこそ今時の子供の環境知らないと言わざる得ない
ゲームってまず何だ?一人ゲーか仲間内かスマホゲーかで全然色が違う

これを大枠で判断するのでは子供の事を理解できない、と言うのが本当の有識者だな
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:49▼返信
おいバイト、赤松健は元々ゲーム開発者だぞ

調べてから書け
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:50▼返信
>>426
で、お前は毎日3時間も自由時間あるの?
部活は?塾は?宿題は?飯に風呂は?
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:50▼返信
※444
そこは余計だったが
ゲームは悪者って方針にしない為に動いたって話なのに
異様に叩かれすぎてて恐い
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:51▼返信
>>456
赤松は UO 時代からの重度のオンラインゲーマだったハズだが?w
ネトゲ黎明期時代をモロに生き抜いてきたおっさんやぞwww
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:51▼返信
オタクがギャオりだしたぞー(笑)
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:52▼返信
子供の気力舐めんなよ
ハマれば10時間どころか20時間ぶっ続けで出来るわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:52▼返信
批判してるのは反自民のれいわ共産クズだろどうせ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:52▼返信
>>433
おかしいと思いませんかと言ったなら周囲への意見を求めてるだろうけど、「おかしい」だけなら個人のつぶやきレベルだな。
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:52▼返信
小児の長時間のゲームは脳の発達や言語知能への悪影響を及ぼす可能性があるという研究結果を東北大学の研究グループが発表しているし、専門家も短時間や時間を決めるのならゲームはいいとも言ってるけどね
ゲームを何時間もする分睡眠時間が削られてしまう
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:52▼返信
まさに揚げ足を取るって感じで野党やマスコミとやってること一緒だな
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:53▼返信
これって「一日3時間ゲームやる子は学力が低い!よって、ゲームは悪!」という主張に対し
「3時間とかそりゃやりすぎだろ、ゲームが悪なんじゃなくつきあい方が悪い」と言いたいんでしょ

「飽きる」とか言い方が悪いのは確かだが
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:53▼返信
ゲームの歴史からいえば、
家庭用ゲームが衰退したのは「レべル上げが義務化」「ルーティンワーク」になったからで、それは「飽きた」のが原因。
あと、子供は学校行って、塾に行って、習い事をするから、仮に1日3時間以上ゲームをするとすれば、それは、
引き込もり。
赤松の悪口を言っている人は、現実が分かっていない。
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:54▼返信
>>433
おかしいと言っただけで是正対象にしたいとか、結論ぶっ飛び過ぎ。
言論弾圧したいのお前?
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:54▼返信
表現の自由を守りたいんじゃなくて自分の利権を守りたいだけなんだろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:54▼返信
一括にオタクでも知らない界隈は基本見下してるでしょ?ゲーム好きだけどドルオタとか鉄オタとかキモいと思うし見下してるもん。逆にドルオタはゲーオタとか鉄オタ見下してるでしょ?
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:55▼返信
>>465
それゲームだけじゃないよね?
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:55▼返信
※451
オタクだった頃からこいつ嫌いだから支持してない
赤松ファンと一緒にしないでほしい
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:55▼返信
>>467
飽きるってのもそれほど間違ってないと思う
ゲーム実況がこれだけ流行ってるのだって、自分でプレイするのが面倒とかそういう理由でしょ
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:55▼返信
>>460
おっさんが子供の童心に戻ってスマホゲーやれるのか?やってるのか?
昼休み放課後に仲間内集ってやってるのか?
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:55▼返信
>>470
証拠出して言おうなクズ
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:55▼返信
>>15
お、選挙行って無い自慢?!
頭悪そうですな。
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:56▼返信
でも、実際飽きるよね?
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:56▼返信
※1 マンガ・アニメ擁護者ではあるのだろうけど。
ゲームは見下していたかも
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:56▼返信
同じゲームを何時間もさせるより短時間でさっさと次のゲームをやらせるほうがゲーム会社も儲かると思うけどな
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:56▼返信
これは仕方ないだろ
俺だってゲームなんてマンガより格下の存在だって知ってるし
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:57▼返信
>>462
ほうじゃあ勉強もそれ位出来るよな?
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:57▼返信
>>467
いうて、お前らクリア想定時間が100時間を超えるようなゲームじゃないと「ボリューム少なすぎ!」とか叩くじゃん
1日1時間じゃクリアするのに100日かかっちゃうよ?
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:57▼返信
ゲームを悪者にしたくないと言いつつ、「飽きるだろ」と切って捨てる…
昔ながらのゲームしか知らないのか、それとも年取って飽きやすくなってるだけなのか
485.Q投稿日:2022年08月12日 15:57▼返信
>>7
豚は仕事してないから24時間
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:58▼返信
>>439
高橋名人でしょ?

「テレビゲームが上手くなりたいなら、1時間だけ集中してやるのがいいんだよ。あとは外へ出て遊べ」って名人の言葉が会社の方針になって、「ゲームは1日1時間。外で遊ぼう元気良く。僕らの仕事はもちろん勉強。成績上がればゲームも楽しい。僕らは未来の社会人」って言った人

1日1時間の根拠は特になかったみたいだけれども…
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 15:59▼返信
わかるわかる
ゲームは2時間57分までだよな、うん
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:00▼返信
ついでにさ世帯収入とか調べたらいいのにな
確実に因果関係あるだろ 
489.Q投稿日:2022年08月12日 16:00▼返信
>>14
小学校に行ってる奴が帰って来てからメシ、風呂、宿題を除いてあとの残りで3時間する奴は成績が悪いって事か。
だから仕事してない廃人の話とかはお門違いじゃねーの?
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:00▼返信
>>475
昼休み?
ゲーム機持ち込んで?校則違反じゃねーの?

クズが自分は正しいみたいな言い草してんじゃねーよ。
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:00▼返信
>>483
お前それが一年中続くのか?
大作RPGとかが出て、100時間やりこむにしたって精々1~2か月やろ。
そんなに毎月毎月大作なんて今は出んぞ。

逆にオンゲはどんどん一日のログイン時間を短くしないと成功しなくなってるしな。
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:01▼返信
友人たちと集まってボドゲやることはあるけど3時間くらいやってるわw
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:01▼返信
>>482
ハマればできんだろって話してるのに草
簡単に全ての物事にハマれるなら、皆が有能になってる事も理解できないお頭ですか?

あ~論理的思考する事に微塵もハマれない人もいますよね、失敬失敬
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:01▼返信
まあラブひなのゲームは30分も遊んでられない出来だった記憶はあるな
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:01▼返信
3時間は長すぎだろガキがゲーム時間30分超えたら親に罰を与える法律を作れ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:01▼返信
もともと「表現の自由擁護者」ではあったのだろう。
それとゲーム時間は関係ないということかも
497.Q投稿日:2022年08月12日 16:02▼返信
>>25
俺はドラクエがいいと思うぞ。HPとダメージとかで計算が身につく気がする。
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:03▼返信
>>484
じゃあ今のゲームは子供の時間を際限無く奪う物として、より規制しなきゃいけない物と言う事になりますが。
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:03▼返信
>>493
オッサン世代は学校に携帯スマホ持ち込めないから理解出来ないんだな
だからオッサンなんだって分弁えな
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:03▼返信
>>480
繰り返し遊べるような内容(もしくは長く遊べる内容)の方が、人気になるので販売本数が増える。
特にオンライン対戦が多い今は、如何に継続して遊んでもらえる内容になってるかが重要。
物凄くヒットしたら、その続編を作ればいいということになるので予算も組みやすいし作りやすい。

まぁそうやって続編や焼き直しばかりになってるのが悪いところなんだが…
501.投稿日:2022年08月12日 16:04▼返信
このコメントは削除されました。
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:04▼返信
他の漫画家もだけどゲームが嫌いっていう人は意外といるからな
年取っている人は特に
ゲーム化の出来がひどいものばかりっていうこともあるけど
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:04▼返信
>>494
コナミのネギまは面白かったけどな
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:04▼返信
>>499
そのオッサン世代が今の携帯スマホゲー作ってる訳ですがwww
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:04▼返信
まあアホなオタクどもが好き好んで選んだんだから自業自得
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:05▼返信
>>490
ゲーム機とスマホの区別付かない事自慢されても・・・
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:05▼返信
>>504
だから迷走してるゲームも多いよな
子供心を取り戻したいわ…
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:06▼返信
日本人が弱くなったのは確実に運動不足のせい。今すぐゲームを規制してスポーツを推進させるべき。でなければ10年後この国はもっと悲惨なことになるぞ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:06▼返信
>>507
迷走してるのも多いが、ヒットしてるゲームのPやDなんて
ほぼ全員40代のオッサンやぞwww
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:06▼返信
3ページで飽きる糞漫画よりマシ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:07▼返信
※486
高橋名人のゲームは一日1時間は子供が勉強や家の事もせずに家庭のTVを占拠してるとPTAなどに目の敵にされるからメーカーとしてはこういうスタンスですって免罪符的なものだったらしい
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:07▼返信
>>493
つまりゲームにしかハマれない君は無能って自己紹介ですね?
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:07▼返信
発言するほうも批判するほうも短絡的で残念なやつら
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:07▼返信
要はスマホゲーのことじゃねえの?
あんなもんに貴重なこどもの時間に三時間も浪費してるってのは人生捨ててるようなもんだなw
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:08▼返信
>>504
作ってるから何?おっさんが作ってると同じおっさん全員が同境遇になると思ってるおバカ?
赤ちゃん玩具作ってるおっさんおばさんだけど、世のおっさんおばさんがそれ理解出来るの?
思考がアホすぎて草も生えない
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:08▼返信
>>514
みまもりswitchって言ってる時点でそれはない
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:09▼返信
こどおじゲーマーイライラw
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:10▼返信
>>515
お前の思考が短絡すぎてゴミなんだよ。弁えろやw自分が馬鹿だってことをw
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:10▼返信
中国人的阴茎很小,这是没办法的事。
520.Q投稿日:2022年08月12日 16:10▼返信
>>101
これ余計だったよな〜
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:10▼返信
赤松健は元クエストでプログラマーやってたんじゃなかったっけ?
さすがああ女神様設定パクってAI止ま書いて藤島に呼び出し食らってコミケ会場で土下座したと言われる男だw
馬脚を露すにしたって早過ぎだろ、ヤマダ君ちゃんとコントロールしなきゃいかんよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:10▼返信
>>515
お前の思考が短絡すぎてゴミなんだよ。弁えろやw
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:10▼返信
>>501
人は権力を手にすると変わるからね
ましてや見るからにチー牛キモヲタだもん
そりゃ他者への支配欲は相当溜まってんだろ
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:12▼返信
漫画を3時間読むのは普通じゃないけどゲームはしちゃうだろ。特に小学生なら
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:12▼返信
>>506
へー今の学校ってスマホでゲームしてて良いんだ?
ちょっとググったけど、普通に校則ではスマホ持ち込み禁止、持ち込みOKでも、ゲームなんてやってたら没収って声ばっかですけど?
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:14▼返信
>>517
?こどおじには何の関係も無い話じゃん。
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:14▼返信
>>518
極端に言ってるのはオジサンだけど?
それも理解できないオジサンは本当に困るね
>作ってるのはオッサンだけど
こんなフレーズ極端な思考な人物しか言わないんだよね~
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:15▼返信
おパヨ「赤松がゲーム擁護してるから切り取り記事にして
    赤松=ゲームアンチだとミスリードしたろ!
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:15▼返信
殺せばいいんですよ。 山上さんが証明したでしょ。
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:16▼返信
※505 それは短絡すぎる。吠えてるだけの議員よりよっぽど使えるから。
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:16▼返信
なんで誰もよく読まないの…?

頭悪すぎだろ、みんな
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:16▼返信
※510
UQホルダーのこと言うのは辞めて差し上げろw

ラブひなとねぎま(第1部~第2部前半)までは面白かったが2部後半(拳闘大会)からどんどん枯渇していったもんな
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:16▼返信
>>525
それでもやってるんだ
ガキってのは縛り付けないとどこまでも増長するもんだ
にもかかわらずブラック校則だなんだ
親が何で没取するんだふざけるなとかいう始末
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:16▼返信
>>525
それ授業中、昼休みや放課後は弄ってる
オジサンは物知らないんだから黙ってた方が良いよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:16▼返信
>>511
コレだって似たようなモンだと思うけどね。
子供が一日3時間以上ゲーム?良いじゃないですかなんて言おうもんなら親やPTAから大バッシング食らうと思うぞ。
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:18▼返信
>>531
そりゃ毎日ゲーム漬けの連中だもの。
記事も理解出来ない低能なのは当たり前。
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:18▼返信
ここでもどしうちか
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:19▼返信
パヨはこんな見え透いた偏向記事を書くから
パヨ政党がどんどん沈んでいくんやぞ
もっとやれ
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:20▼返信
言い方だけでは。
ぜんぜん見下していない気が。。。

大丈夫?
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:20▼返信
おれはこの人が議員になるのは反対だった
漫画家なんだから漫画描いてりゃよかったんだよ
投票した人はよく考えて
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:21▼返信
何度も言うが山田太郎や赤松健はこども家庭庁に「家庭」を入れるかの問題とかで今統一教会で崩壊寸前の自民党保守派と何回も対立してる(そもそも統一の差金ではとも言われている)
今回超表現規制派の葉梨康弘が法務大臣になったが、この2人を叩くことで喜ぶのは誰だろうな
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:21▼返信
憤慨したから
次も比例は赤松って書くわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:22▼返信
パヨが叩いてるなら赤松は日本の味方なんだろ
分かりやすくて良い
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:23▼返信
次は入れないよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:23▼返信
>>534
それは君の学校の校則がゆるいだけだな。
子供が他の学校の校則なんて知る気も無いし興味無いでしょ?物知らないのは君だよ。
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:24▼返信
>>544
入れても無いくせに
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:24▼返信
出版社業界からソシャゲばっかり成長してて
電子コミック分野が伸び悩んでるから
ソシャゲ業界の妨害しろって頼まれたんだろ
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:24▼返信
>>423
情報サンクス
内容が杜撰すぎるからいずれデカい問題起こしそうだな
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:25▼返信
ゲームをバカにするな!
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:25▼返信
毎日3時間もスマホゲームやってるとしたらそれは「親が救いようのないアホ」なだけでFA
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:25▼返信
いや一日平均して3時間以上やってたらさすがにおかしいし飽きるだろ
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:25▼返信
>>544
アンタいい年こいて子供に際限無くゲームやらせろって思ってるの?
投票出来る年齢なんだよね?
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:26▼返信
別に見下すってほどではなくねえか
単純に漫画以外無知なんだろ
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:26▼返信
子供で3時間?
初代PSのFF7で1日に6時間~8時間遊んでたけど。クロノトリガーもサガフロンティアも余裕遊びまくってたわ。
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:26▼返信
まだ政治家として発言が甘いんだろう

どのようなゲームに3時間なのか?スマホゲーならTVネトフリ見ながらでも出来る
やろうと思えば映画2時間見ながらスマホゲーやればそれでも2時間な訳よ
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:28▼返信
>>554
お前は6~8時間を平日の平均でやってたの?
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:28▼返信
違う違う。爺さんである自分を客観視できてないだけなんよ
老齢になればなるほど短い時間しかゲームや動画視聴や読書ができなくなるって
Twitterで溢れてるだろ。大学生くらいまでは長時間やっても飽きない
その辺をちゃんと教えてあげないと誤解したまま話が進む
小学生の親なんてそれでどうやってやらせないようにするかを考えるのがマストなんだし
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:28▼返信
>>529 脅迫してるね?
通報しとくわ。
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:29▼返信
>>540
別の職業から議員になってる連中なんていくらでも居るだろ。
世襲議員しか議員になるなとでも言うのか?
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:29▼返信
ぽたくって文字も読めないし敵認定するとすぐ攻撃的になるからやっぱりゲームやってるやつってヤバいんだなぁ
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:29▼返信
平日の3時間って学校から帰ってきて飯と風呂の時間を除いたら寝るまでのほぼ全ての時間だろ 
それが30%は明らかに多すぎ、オタクは自分が社会ズレしてることに気づけ
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:30▼返信
本人が言ってもいないことを妄想してるやばい人たち。
文面通り捉えろよ自分の都合良いように妄想するなよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:31▼返信
10代20代はオンラインゲームで半日ぶっ続けとかやれる体力あるけれど
30、40になると体力持たなくて遊べなくなるからな
若い内に遊んどくのが吉よ
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:31▼返信
>>545
ググった程度で知ったかになるオジサンとか恥ずかしすぎでしょ
これ系の規則は地域間で教育委員会ごとに統率取るんですよオジサン、知らなかった?
ちなみにPTA含めきちんと親御共意見徴収してるんで決してレアケースでもないですよオジサン
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:31▼返信
>>554
学校サボってゲームですか。
やっぱ規制は必要なんじゃね?
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:31▼返信
>>444
それを喧嘩売ってると思うのがおかしい。
「何度も同じ漫画見ててよく飽きないね」
みたいな日常会話したことないんか。
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:31▼返信
なんでオタクって分かるの
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:32▼返信
子供ほど飽きるんじゃね?今のゲームってレベル低いから
中年おじたちは思い出補正でナンバリングタイトルとか長時間やれるだけだろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:33▼返信
>>563
単に運動不足の生活習慣病なだけだろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:34▼返信
※561
お前の中の子供は20時くらいには寝るイメージなのか?大正時代の生き残りかおまえ?
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:35▼返信
>>561
つまり塾に行ってないどころか、予習も宿題もしてないって事だよなぁ。
そんなダメ連中がいくら喚いてもね。
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:35▼返信
>>569
目に来るらしいぞ、
イチローでさえ克服できないんだから目の老化は乗り越えられない
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:42▼返信
>>570
部活や塾行ってりゃ、寝るまでの自由時間なんて3時間も無いけど?
帰宅部でロクに勉強しない連中を基準にすんな。
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:43▼返信
ゲームに3時間って実際やると一瞬だよな。
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:46▼返信
>>572
90歳超えのゲーマーお婆ちゃんも居るんだから言い訳だよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:46▼返信
本性出ちゃったか
あんなに票が入ったのは何か変わるかもと思っての票なのに結局死に票だと分かったらその人らが政治に興味失せてくの分かってないよなこの人は
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:46▼返信
>>462
いや学校いけよ
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:48▼返信
>>570
16時半に帰ってきて21時半に寝るとすると5時間しかなくて風呂と飯に合計1時間とすると残り4時間しかない中の3時間なんだが 
ゲームやりすぎるとこんなこともわからないくらい脳に影響が出るんだな 規制したほうがいいかもしれん
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:48▼返信
>>576
記事もマトモに読まず、タイトルだけ見て脊髄反射するアホがまた一人
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:49▼返信
兄が受験シーズンでゲームやってたら、両親ブチギレされてゲーム機本体がどっかに隠されてゲームは遊べなかった。大体隠し場所も把握してたから我慢してたし生殺し状態ムラムラ欲求が爆発して夜中一人でヘッドホンつけて、プレイしてました。電気もつけずに遊んでたから視力もガタ落ち0.1未満だ。後悔はしてない。
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:49▼返信
赤松ってもう54の還暦近いおっさんやん。そりゃ思考も古いわ
ネトウヨオタクからしたらその古さに共感できたのかもしれんが
一般的なオタクからしたら敵だね
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:50▼返信
>>428
そういう意味で書いたよ
最近の小学生が毎日3時間ゲームやるためには学校から帰ってどんなタイムスケジュールで何時に寝るの?って疑問だし
要は塾に行ってない親にゲーム止められもしない「家庭環境だから」成績が悪いってだけでしょ
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:50▼返信
40、50過ぎのおっさんでも毎日3時間なんて履いて捨てるほどおるがな
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:50▼返信
>>580
決して自慢出来る話じゃないからな?それ
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:51▼返信
え?なんで?
俺らの小学時代ですら学校が終わるのが3時として、それから帰って寝るまで8時間はゲームできたで
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:51▼返信
まあ敵ではないが見下してはいる感はあるよな
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:51▼返信
>>583
その分睡眠時間削ってるだけだよ。
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:52▼返信
元ツイートの全文読むとおかしな話はしてない印象なんだけど、おかしな部分だけピックアップして載せるのってやり方がマスコミと変わらなくなってきているんですね。
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:53▼返信
あのリークは本当だったらしいな
みまもりswitchで政治家が国民の行動を監視しようとしてるのは
岸田が任天堂を電通並に使おうとしてるってことだな
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:53▼返信
>>585
子供で就寝11時は無いわ。
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:54▼返信
※586
少し前に話題になった香川のゲーム規制進めたのも自民議員だからな
普通に敵候補だよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:55▼返信
これ本質は文科省がゲームを長時間している子供は成績悪いって偏見を赤松がそれはおかしいと否定しているだけだろ?
ゲームは必ず3時間以上しているか何て誰も具体的にわからんからゲームを日頃3時間以上している子供の実態調査すればいいだけの話じゃねえの?
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:56▼返信
>>1
つまり3時間以上もやった事もないライトくそオタクだったてことやね。
1日中やってたぞ当時(´・ω・`)
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:56▼返信
>>588
印象操作だね
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:56▼返信
580>>自慢??この内容のどこが自慢なの?好きな事をしただけどな。他人迷惑もかけてないし。楽しめればそれでええやろ。
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:58▼返信
>>50
自民に騙されるのはみんな通る道や(´・ω・`)
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:58▼返信
クリエイターがクリエイターの作品を下に見るとか最低だわ。
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:58▼返信
漫画規制してゲームの規制緩くしろ
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:59▼返信
>>50
手のひらサイズの壺が3万円だから買って反省しろ
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:59▼返信
>>595
君の話を見て真似するアホが居たらどうする?君の体験談によって他人に迷惑かけてるよね?
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:59▼返信
別にへんなこと言ってねぇのに鬼の首を取ったように騒いでるやつらなんなのw
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:00▼返信
飽きるだろ←完全に主観的な意見
政治家なら客観的な意見だけで政治してくれるか?
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:00▼返信
>>588
はちまは長文は理解できないんだ
許してやってくれ
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:00▼返信
見下す正体現したってなんだよ
伊丹馬鹿にしたからってリンチした馬鹿どもと同レベルだな
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:00▼返信
※598
赤松の漫画だけで許してやれ
それならほとんどのオタクは困らんから
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:01▼返信
中1です
ゲーム大好きです
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:01▼返信
>>3
赤松「オタクのフリして統一創価票貰ったら落ちようねえじゃんwwwんほー税金たまんねーwwww」
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:02▼返信
いや、三時間は多いだろう
ゲームする時間が多くて家で勉強する時間が足りないだけじゃないのか?
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:02▼返信
>>606
マジで運動部入っとけ
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:03▼返信
ほんそれ
家庭内で勉強しない原因がゲームする時間が減るなら規制するのは当然
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:04▼返信
>そもそも児童に「平日1日どれくらいゲームをやるか」と質問して、3時間以上と答えた小中学生が30%もいるのは多すぎる。
>飽きるだろ。

つまりゲームなんてつまらないものを3時間も遊ぶ子供がいるはずない
調査がおかしいって言いたいんだろ
ゲームを馬鹿にしすぎだ
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:04▼返信
すげー、政治家は一切主観的な話をしてはいけないってか。
お前こそ気に食わない物は規制規制と喚き散らしそうだな。
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:05▼返信
おまえら24時間自由時間のニートとちがって
子供は学校行くし3時間もゲームできるのはかなり長いほうだろ
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:05▼返信
俺もそう思うわ
学力低下の原因はゲームになるなら規制すべき
国を守ることに繋がってくる
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:05▼返信
>>601
タイトルだけ見て喚いてるアホ共でしょ。
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:06▼返信
とりあえず先ずは国を守れ
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:06▼返信
>>60
まさに肉屋を支持する豚だったなあれw麻生なんて統一だから真っ先に漫画アニメ規制する側なのにww
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:06▼返信
>>614
学力低下の主原因は小学校の教員の無能さだよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:06▼返信
これゲーム批判じゃなくて、
「子どもに聞いても正確なデータ取れなくない?」
って言いたいんじゃないの
ゲームが悪者にされるのを回避しようとしてるし
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:07▼返信
投票したやつ責任取れよ?
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:07▼返信
うーん、子供の集中力だけで3時間もつかっていうと違うよな。
友達いない、友達いるけどゲーム内で集まれる、親の干渉が少ない、とかこの発言から色々考える事はある。
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:07▼返信
>>613
学校から帰ってから3時間もゲームしてたら勉強する時間はなくなるよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:07▼返信
別に変なこと言ってないやろ
子供が学校から家に帰ってきて、飯食う時間、風呂入る時間、寝る準備する時間を差し引いた時間のうち3時間ゲームに使うって、勉強してないって言ってるようなもんやろ
別に個人としてそういう奴がいることはなんの問題もないし、将来苦労するのは自分だから自由にしたらいいけど、国家から見て、そんな奴が3割もいる現状は問題やろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:07▼返信
>>54
まあそうやね(´・ω・`)
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:07▼返信
>>613
ニートには子供がゲーム時間減らされようが一切関係無いのにな。
何憤ってんだか。
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:07▼返信
>>595 ふーん、まぁいいんじゃない。お前の中ではそういう考えなんだろ。
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:08▼返信
確かに3時間は多いと思うわ
いい加減に規制すべきだな
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:09▼返信
※613
学校から帰ってきて寝るまで何時間あると思ってんだよ
年取りすぎて記憶ないんか?
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:09▼返信
赤松が規制始めそうな感じだな
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:10▼返信
>>623
親が子供にゲームだけ与えて放ったらかしなんやろな。
そら勉強もしないで際限無くゲームやるよ。
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:11▼返信
>>621
そういう問題じゃないだろ
3時間もゲームしてたら家で勉強する時間がないのは明らか
それが結果的に成績低下に繋がっているって話じゃん
両立なんてできるわけない
学生は学業が本分
3時間もゲームする前に勉強しろ
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:11▼返信
こいつも前からなんか暴露されてたろ
現在アニメ業界を崩壊させてる、業務委託と言う体でようは偽装請負のような事させて報酬を少なくしてるって
業界人がそんな事暴露してたからそれから信用してないわ
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:11▼返信
>>629
記事見てそう思うならお前の読解力ヤバいわ。国語勉強し直してこい。
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:12▼返信
ヒロイン可愛くないんですよ先生💢😡
コレジャジャヌケナイヨ👴☝️💦
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:13▼返信
国家議員なんだから児童の学力低下問題をキチンと向き合うことは大切だわな
批判している奴を相手にしてたら国が滅びるわ
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:13▼返信
>>618
その教員も、この国で教育を受けてるんだが?
なおかつ、ゲームをして育った最初の世代はすでに40代だから、お前の反論じゃ、教員の質の低下もゲームが原因である可能性を否定できないから、結果としてゲームが原因の可能性を否定するに足る反論にはなり得ないけど
バカなのかな?
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:14▼返信
俺もそう思うわ
ゲームと勉強の両立なんて出来るわけがない
規制すべき
先ずは国を守れ
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:15▼返信
俺の時代なんて毎日3時間は勉強してたもんや
ゲームなんて論外
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:16▼返信
どっちもどっちだが過剰反応してる方が気持ち悪さは上かな
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:16▼返信
>>634
少年誌掲載漫画でヌクとかどうとか変態か?
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:17▼返信
何言ってるんだコイツラ、毎日一日3時間だぞ?
しかも小中学生、これは規制すべきだろ
一週間で7時間、これを自分で割り振りでいいだろ
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:17▼返信
つーか、自分で購入して遊んでいるのに他人様からとやかく言われるんだろうな。趣味の範囲でしょ。1日のプレイ時間なんて個人の自由だと思いますけど、
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:18▼返信
児童の学力低下は家で勉強する時間が減っている
その原因がゲームって話だろ
しかも平均3時間ってかなりヤバい状況だと思うわ
もう自主判断、親の躾で片付けていい問題じゃない
ここまで各家庭でゲームする児童が多いなら国が指導して規制するのが一番
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:18▼返信
>>641
規制するって話は赤松を叩いてるやつが勝手にしてるんだけどな
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:19▼返信
と匿名のバカが工作っぽく騒いでます
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:19▼返信
※637
ネットも規制せんと無理でしょ

647.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:19▼返信
人生はゲームだからな
24時間やってるよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:20▼返信
確かにこのまま放置してたら児童の学力低下する一方だろうねー
俺もなんらかの歯止めが必要だと思うわ
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:21▼返信
>>630
その構造自体が問題やろ
だから、見守りサービスなどを使って、ゲームの時間と学力の関係性を明らかにして、学力低下を防ぐことで、学力低下を理由にされて表現の自由が規制されないようにしようって赤松の提言は間違ってなくない?
むしろ、これに文句言うバカどもは、そんなことも読み取れない学力に問題があるゴミゲーマーであることを自らアピールして、ゲームが学力低下の一因であることを証明してる
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:23▼返信
自民は自民でこんなポンコツばっかり集めて票を集めてるけど次は、大敗するの見えてるのに、こんなんばっかり集めてるよな、、、情けないよね
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:24▼返信
>>642
国会議員なんだから児童がゲームするのが優先で勉強してない状況に対して、改善しようと行動するのは当たり前だ
もし国会議員がお前みたいな奴な考えの奴しかいないなら国が滅びるわ
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:24▼返信
>>648
年寄りがバカの度合いが突き抜けてるから、子供達の学力ガーは1種の詐欺師だと思っている
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:25▼返信
今のゲームで3時間は普通とか言ってるアホ居るけどさ、つまり3時間じゃ足りないって事だよな。
より規制を考えるべき現状じゃんそれ。
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:25▼返信
ゲームとマンガ
貴重な子供の時間をどのように奪い取り洗脳するか
仁義なき戦いが今、始まる
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:25▼返信
小中学生は規制した方がいいだろう
平均3時間は明らかに多い
家庭内の勉強に支障が出てるのは明らか
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:27▼返信
※531
記事を読むことすらせず「3時間」「ゲーム」「飽きる」って単語にだけ反応して仲間を叩き始めるあたり、
奇しくも規制派の「3時間以上プレイしてるような奴は頭が悪くなる」という話の裏付けになってるわなww
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:27▼返信
しかし1日平日3時間の余暇なんて、中学生にそんな時間あるかね?すでに不登校予備軍としか思えん。なにかデータの取り方がおかしいのでは。
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:27▼返信
>>650
それ以上に野党が産業廃棄物レベルなんだからムリムリ。
戦犯の民主党の奴等を責めな
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:27▼返信
>>655
別にゲームすることが問題じゃなくて、勉強しないことが問題なんだから
一つ一つ規制規制ってやっててもキリがない
結局各家庭の問題に帰結するよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:28▼返信
日本共産党だっけかな?法律で規制しないで、そういう空気を作り出して…とか言ってたやつ
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:28▼返信
ネギまのゲームあったよな
知ってんのか…?
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:28▼返信
>>653
何言ってるの?ウチらの時代は24時間闘えますか?が合い言葉だろう?何事も限界突破した先にそれでも好きだったら、やり続けるしかないんだよ
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:28▼返信
親ねぇ。買ってもらったことは一切なかったから、携帯、スマホのない時だし、周りの話にもついていけんかったから。
その反動で高校になってから部活、バイト、勉強時間もしっかり決めて、ゲームを購入して落ち着いたら長時間プレイだったな。
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:29▼返信
児童の学力低下しているのは事実なんだろ?
調査結果によると平均3時間もゲームしてるのも事実なら
それを改善するために行動するのは国会議員の仕事であり、国を守るのは当然
批判している連中は児童がここまでゲームに依存する社会だと気づけ
このままだと国が滅びる
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:29▼返信
>>654
子供の時間一番奪ってんのyoutubeだろ
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:30▼返信
>>657
本音を言うと深夜3時頃まで、半徹みたいな感じでやっていると思う
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:30▼返信
飽きたら辞めるだろう?あたま大丈夫か?
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:30▼返信
普通にゲームが問題じゃなくて学校から見捨てられてるのでは。まともに中学生活してたら部活して帰ってちょっと勉強して寝るだけやろ。
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:31▼返信
よく考えたらネギまのゲームは子供向けじゃねえわwすまんw
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:31▼返信
>>667
飽きたら、次の新しいゲームを見つけるなり取りあえずやるだけだから以下無限ループ
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:31▼返信
>>662
子供に24時間戦えますかを押し付けるつもり?
ブラック野郎
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:31▼返信
これはゲームの毒性・依存性という意味ではなく、学校、勉強から排除されてる子供が30%という意味かも知れない。
673.投稿日:2022年08月12日 17:32▼返信
このコメントは削除されました。
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:33▼返信
ゲームを3時間もしてたら勉強なんてしないと思うしな
規制した方がいいしょ
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:33▼返信
>>672
女の子は、パパ活!男の子は穴活どちらも生きていける優しい世界
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:33▼返信
>>667
いくら今はフリーゲームがあると言っても、子供の経済力じゃ新作遊ぶ財力はたかが知れてるしなあ。金出しまくってる親はまずそこ反省した方がいい。
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:34▼返信
真島ヒロ先生に取材するとヨロシ
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:35▼返信
>>674
多分これゲームを規制しても意味は無いだろう。そもそも学校生活を送れていないというか、成績とかで先生にも見捨てられてると思われるので、その方が問題。
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:35▼返信
>>671
24時間闘って72時間は完全休養だけどな
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:35▼返信
>>660
共産なんて今やポリコレフェミの支持多数で完全に表現規制側だよ
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:36▼返信
赤松氏もゲームの時間が多すぎる事を認めちゃってるじゃん
3時間は明らかに多い
これを短くするために規制が必要なら仕方ないと思うけどな
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:36▼返信
>>666
まああり得るけど、それって睡眠時間のデータ取れば分かるよな。それは生活態度全般の問題として別対応すべきだな。
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:37▼返信
>>681
というか学校生活送ってて、3時間余暇がある状態がおかしいということだよ。ゲームを規制してもこのままなら他のことをやるだろう。
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:39▼返信
これゲームの問題というより、3割の子供は放置されてるというデータなのかもな。
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:39▼返信
赤松健に対して怒ってる人多いけど、児童のゲーム時間が3時間を多いと疑問視しない方がおかしいわ
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:39▼返信
このコメント欄を見ると、やっぱり香川県の条例は正しかったんやな
全国に広げるべき
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:41▼返信
ていうかアンケート男子生徒にだけとったんか?
一日3時間ゲームする女の子とかそうそうおらんぞ
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:41▼返信
表現規制と1日のゲーム時間は別の話だからな。
そもそもこの人漫画家ですし
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:41▼返信
>>684
どう見ても家庭内で児童がゲーム優先で勉強を疎かにしているだけじゃねえか
ゲームを規制しないと終わらんよ
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:42▼返信
文科省「正答率が低い子供はゲームを長時間している」
赤松「じゃあゲーム時間短くすれば正答率上がるの?」
文科省「いいえ」

ぼく「あーラブオンザビーチいた所だもんな」
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:42▼返信
>>683
子供に1日3時間の自由時間なんて長すぎるよな
もっともっと徹底的に管理下に置かないと
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:43▼返信
児童の学力低下で
その原因かである「3時間ゲームをしているならゲームが悪い」という理屈はその通りだと思うが
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:43▼返信
まあ赤松は選挙に出る前から、一部の奴らから猛烈に叩かれてたからな

今回も(全員とは言わないが)そいつらが暴れてると予想
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:44▼返信
ゲーム3時間だけじゃないだろ、他にもネットや動画を見てる時間があるはず。

そんな空き時間小中学生にあるか...?
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:45▼返信
一通りコメント読んだが、国を守る気がない連中がいて呆れるわ
これだけネットが発達した社会で児童の自主判断、親の躾で済ませてたから、こうなったんだろ
いい加減に小中学生は規制すべき
696.投稿日:2022年08月12日 17:46▼返信
このコメントは削除されました。
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:46▼返信
味方も気に食わないこと一つあるとぼろくそに叩く
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:46▼返信
>>692
いや、学力低下してる子供は100%近くが毎日8時間後近くの睡眠を取っていて、毎日8時間近く学校とかいう場所に通っているらしいぞ?
データ的に見て、どう考えてもそっちの方が怪しい!
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:47▼返信
クソゲーなら3時間どころか30分で飽きるわ
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:47▼返信
>>694
ならネットも動画も規制すれば問題ない
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:48▼返信
※651
おまえは香川県か?ゲーム会社全部潰せってことか?社員かわいそうに。路頭に迷えってことか?クリエイターが作った作品に対して失礼じゃねぇか。規制規制うるせぇな。理性が無くなるほどゲームが好きなら児童の目の前で壊せ。破壊しろ。完膚なきまで壊せ、嫌でも目覚めるぞ。
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:49▼返信
>>695
ほんそれ
ツイッター見ても児童が家でゲームに依存して勉強する時間が減っている問題をまるで他人事のように無視しているのは呆れるわ
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:49▼返信
>>695
これからは子供は24時間大人の監視下において、常に大人の指示にだけ従う様に教育しないとな
日本の為に
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:49▼返信
1日3時間のゲームプレイ時間って少なすぎって意味だよな?
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:50▼返信
※700
スマホ没収するしかないな 社会問題になりそうだけど
706.はちまき名無 しさん投稿日:2022年08月12日 17:51▼返信
日本の売国政治家の発言ほどくだらないものはない
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:51▼返信
>>701
未来を担う子供達に悪影響を与えるゲーム会社なんぞ、潰れた方が日本の為じゃないか
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:52▼返信
昔はテレビゲームに2時間や3時間費やすのなんかザラだったんだがな。

709.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:53▼返信
>>659
むしろ家庭にいる時間が長過ぎるんじゃね
16時間学校で勉強させろ
家なんて寝に帰るだけで十分だろ
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:53▼返信
※660
共産主義は規制する側だぞ 自由とかいってるのはウソだから
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:53▼返信
>>659
そんな考えで国が守れるか
将来を支える児童の学力低下は国の損失だといい加減気付け
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:55▼返信
ウチらもダメダメだと思うから、スマホゲーならiPhoneやスマホをを日本の法律で犯罪として、法律を作れば良いだけだと思う
日本にいる以上、ガラケー以外ダメとすれば、劇的に改善は見込めると思う
メールと電話以外ダメとすればネットなんて見れないから、良くね?
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:55▼返信
挙げられてる反対意見のツイート、殆ど誰も賛同してなくて草
文章理解出来てないアホばっかだもんな
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:56▼返信
俺も小中学生はゲーム規制した方がいいと思うわ
特に小学生は規制してでも家でゲームよりも勉強優先にした方がいい
一日ゲーム3時間は明らかに多いし、異常だ
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:56▼返信
>>712
ガラケーもメールも電話も駄目だ
そんなもんにかまける暇があったら勉強させないと
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:57▼返信
でもお前の所属してる党って友達民主党じゃんw
カルトよりは正常やで!
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:57▼返信
今はテレビゲームするのに1時間も持たなくなったな
30分やっただけで途中からやらなくなる
もう体力的にも持たなくなる
持続が続かなくなる
だからゲームソフトばかりが増えていき積みゲーおじさんが増えていく
ゲームやらないのにゲームソフトが売られると買ってしまうのも心理と言う病気だろう。
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:58▼返信
>>710
絵にけしからん、規制だと喚いてツイ消しした議員居たよな
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:58▼返信
>>701銃を売り飛ばしてる国はどうなんだよ。その会社はどうなの?
それを言ったらCEROの意味ねぇだろ。
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:59▼返信
学生は勉強しろやボケ
という当然のことを言ったまで
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:59▼返信
>>708
塾や部活してなかったの君?
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:59▼返信
平日ゲーム3時間が当たり前だと思っている馬鹿ばっかり
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:00▼返信
>>3
文書読んだらそんなことないってわかるよね?
日本語通じねえのか
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:01▼返信
>>5
日本語がわからないだけのばか
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:01▼返信
鯨武おじさんの信条
1にゲーム
2にゲーム
3にゲーム
4にもゲーム
5死ぬまでゲーム
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:01▼返信
>>7
任天堂信者はゲハオンライン24時間
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:02▼返信
>>11
日本語読めない馬鹿がなんか言ってる
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:02▼返信
今までは子供を甘やかせ過ぎたんだよな

6時間睡眠、10時間勉強、3時間運動、4時間家事手伝い、残りの1時間で食事やトイレとか諸々
最低限これ位の生活をさせないとちゃんとした大人になれないよ
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:02▼返信
>>725
判決を言い渡す!
無期ゲームプレイの刑に処す!!
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:03▼返信
>>20
3割いるかどうかが問題だろ
バカすぎ
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:03▼返信
>>714
俺もそう思うわ
義務教育とはその国の根幹であるにもかかわらず、そこがゲームで脅かされているのなら、規制が必要であると考える
それが児童教育課程、国が責任を持って行うべき
それを疎かににして国が正常に機能するはずなどない
これだけネットが発達した社会で自主判断、親の躾で片付けている間は日本はおかしくなるのだ
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:03▼返信
>>717
だから?
子供の頃にゲーム際限無くやらせろとでも?
間違いなく今ヒキニートにでもなってるだろうけどそれで良いの?
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:04▼返信
>>25
3割はいないだろうからこんなデータにいみがないゲームが悪いとならないようにって言ってる日本語が通じないバカ
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:05▼返信
>>35
お前が馬鹿なのをオタクが馬鹿だとなすりつけんなよ
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:05▼返信
>>722
当たり前じゃないから30%なのにな。
残り70%は白い目で見てるよ。
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:06▼返信
>>38
馬鹿アピールいらないよ
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:06▼返信
国会議員なんだから批判されても児童教育課程を守れよ
児童がゲームの誘惑に負けて学力低下が分かっているのに何もしないのは怠慢だ
そんな弱腰で国が守れるか!
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:06▼返信
誇り高き日本の子ども達にゲームなぞ不要
余暇は、はちま起稿を見る時間さえ与えれば問題ない
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:07▼返信
規制すべきはおいておいて平均1日3時間はめちゃくちゃ長いことは確かだろ 
オタクはそんなことすら認められないのか?
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:08▼返信
>>41
論点がわかってないバカ
3割はいないだろうから感覚だけで答えてるこんなデータに意味がない。ちゃんと統計取れ。ゲームが悪いとならないようにって言ってる日本語が通じないバカ
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:08▼返信
ほんそれ
国が児童教育を守るのは当然で、これを「マトモではない」と主張する輩こそ、マトモではない
一日3時間は明らかに多い
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:08▼返信
>>46
頭悪い
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:08▼返信
>>735
70%の奴は白目なら死にかけてるから、もっとヤバいやん
30%は3時間で、70%の奴は8時間プレイ!
どう考えても30%がまともなような気がする
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:08▼返信
>>51
はあ?
陰謀論ですか?
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:09▼返信
>>53
3割はいないだろうから感覚だけで答えてるこんなデータに意味がない。ちゃんと統計取れ。ゲームが悪いとならないようにって言ってる日本語が通じないバカ
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:09▼返信
>>58
そんなこと言ってない
陰謀論のど底辺か
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:10▼返信
>>701
自分には関係無い子供へのゲーム規制でこの喚きよう。
今のゲームプレイヤーなんて大抵成人なのにゲーム会社潰れるとかアホの極み。
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:10▼返信
>>63
かけらも論点にかすってない
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:10▼返信
テレビゲームは、子どもの心や体をだめにするのでは?と心配しているお母さん、お父さん。そう、あなたの心配は的中です。このまま放っておいては大変なことになります!
脳神経科学者の著者が、目に見えるデータとして、テレビゲーム中の脳の状態をとらえました。テレビゲームをしているときには、驚くほど、脳--前頭前野の機能が落ち、恐ろしいことに、やがてゲームをしていないときにも、働きが悪くなっていきます。
「ゲーム脳人間」になってしまうのです。前頭前野は、創造力や理性、激情の抑制などを司っていて、人間を人間らしくしているところです。そこが働かないとなると……。
すぐに手をうたなくてはなりません。ヒントはこの本に書いてあります。今日からぜひ始めてください。テレビゲームの電源を切って。
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:10▼返信
>>737
確かにこれだけネットが発達した社会で児童の学力向上を目指し実行に移すには、汚れる覚悟がいる
だが、その手を汚す覚悟なくして、どんな国も自由も、守れはしない
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:10▼返信
>>64
軽く見てない
論点かすってない
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:10▼返信
赤松氏の発言にかみつくコメントを見れば、赤松氏の発言が正しいことがよく分かるな。
赤松氏の発言の意図に対して正しく理解できない人が多いことよ……
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:11▼返信
>>739
そうだな。ゲームなんかにさく時間は10分でも多過ぎる位だ
そんな暇があったら勉強させろ
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:11▼返信
>>69
落ち着いてそれかよ

3割はいないだろうから感覚だけで答えてるこんなデータに意味がない。ちゃんと統計取れ。ゲームが悪いとならないようにって言ってる日本語が通じないバカ
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:12▼返信
>>739
3時間を勉強以外にも、調べ物や例えば工作の時間とカリキュラムを組むなら断然ゲームだけは、不健全かな?とは思う
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:13▼返信
赤松氏に賛同する
政治家こそ国と国民を守れと言いたいです
批判している輩はゲームの誘惑に負けて勉強が疎かになってるいる児童を見捨てるのか?
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:13▼返信
ゲームの注意書きに数十分プレイした後は休憩とあるよね。
3時間もやるのはそもそも健康面でどうなの?
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:14▼返信
前頭前野が劣化するのは間違いない
ソースはここのガイジ
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:15▼返信
>>743
何このアホ
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:16▼返信
国の最高責任者へ

児童教育過程を守れ
これだけネットが発達した社会だからこそ学生の本分は学業だと自覚をさせろ
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:17▼返信
>>739
喚き散らしてるのはキッズやろ
成人済みのオタクには何の関係も無い話やぞ
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:17▼返信
>>756
ほんそれ
取返しが付かなくなる前に日本国を守れ!
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:18▼返信
>>756
ゲームと児童どちらが大事だ?
確かにその通りやわ
日本を、そして国民を想う熱い気持ち
ええ漢やなぁ… 応援したいと思った
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:18▼返信
そもそも、遊ぶとこも絶対に必要だけど、勉強の割合と、遊ぶことのスケジュールが組めないまま小学校6年生とかになったら手遅れとは思う、、、
昭和生まれの奴は、そもそもにしてカイジみたいなのがいても良い時代だったから、新しき時代には、カイジ撲滅は正しいと思う
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:19▼返信
記事を理解出来てないゲーム馬鹿が下手に噛み付いたせいで、逆に規制の流れになってるなw
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:19▼返信
>>756
赤松氏はアンケート調査そのものを疑問視してる(児童の心配をしているわけじゃない)
ただその理由が「飽きるだろ」ってのはいただけない
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:20▼返信
>>764
勉強を楽しめば問題ないだろ
わざわざ別に游びの時間なんてとる必要はない
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:21▼返信
ネギま!のゲームは30分で飽きる
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:22▼返信
今こそゲームを規制すべき時!!
児童教育課程が脅かされているなら規制してでも守るときだ!!
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:23▼返信
香川県議会「なるほど、こうすればよかったのか……。
赤松先生、今度我が県で講演などして頂けませんか?」
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:24▼返信
ゲームなんかやっている暇あったら国の為に勉学に励むべきだ
中国政府を見習ってもらいたい
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:24▼返信
いやでも、この年になると3時間以上も集中力が続かないんじゃない?
で、今の感覚で3時間もーとか言っちゃう
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:24▼返信
>>767
遊びが無い人間を作っても、凶悪犯になられた日には、笑いにもならんだろう?一杯遊んで一杯仕事を出来る人間を作るのが先人者の役目だよ
ゲームだけではすり切れるから、もっと楽しいことを見つけさせるのが大人の役目だよ
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:25▼返信
ゲームは一日一時間って昔の偉い人も言ってたからこれは正しい
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:25▼返信
1日漫画を3時間読むと飽きると?
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:25▼返信
普段「子供を守れ!」と声高に言っている連中がゲーム絡みになると子供の将来なんかまったく考えていない事にドン引きするわ
児童が将来の国を支えることを理解しているのだろうか
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:26▼返信
おっさんはな
ドンキーコングJR.の算数遊びしか親に買って貰えなかったからこればかり遊んでたよ
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:26▼返信
欲しがりません、勝つまでは

これこそ真の教育だよな
全ての子供達に叩き込むべき
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:27▼返信
ゲームが悪なら、漫画は?映画は?動画も?それはどうなのさ?
子供には暴力的表現とか、性的表現作品は避けて、計画的時間決めて宿題とか勉強してくれたらいいといいと思うよ。
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:27▼返信
信長の野望とか勉強になるゲームも知らん奴が多いのも老人の証だな?
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:28▼返信
「平日」だからな?
部活終わって、家に帰るのが7時くらいとして、
そこから最低限、飯食って、寝る準備して意外な時間をゲームに費やすのは果たして良いのか?
そのくせ、寝不足とか、無気力、学力低下起こっているなら世話ない
考えた方がいいと思うは
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:28▼返信
>>779
全て悪だぞ
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:28▼返信
本当にツイッター猿って読解力ないよな
短文の読みすぎで頭イカれてんじゃないか?
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:29▼返信
>>780良いことをいうな。それだよ。
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:30▼返信
>>773
子供にとっては学ぶことが游びなんだ
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:31▼返信
>>783
きっとゲームをやりすぎたんだな
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:33▼返信
左しか叩いてないじゃん
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:33▼返信
>>779そう、バッサリ言われてしまうと、なんか夢も希望もないな。子供心がない。作品触れていないのに言われてほしくない。
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:33▼返信
赤松健の言い訳と申し開きが楽しみだ!
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:34▼返信
>>779
「計画的時間決めて宿題とか勉強してくれたらいいといいと思うよ」

ゲームに費やす時間的に、それが出来てないから問題なんでしょ。
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:36▼返信
>>780
小中学生で信長の野望?
やってると思う?w
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:37▼返信
>>780
ないない、今の子供がやってんのはスマホソシャゲだよ
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:38▼返信
>>788
立派な日本男児に育って御国の為に働く、という夢と希望があるぞ
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:39▼返信
>>789
騒いでんの一部のキ○ガイだけじゃん。
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:41▼返信
>>790
費やす時間厳しいのか。今の子供にはその余裕が無いってことか。昔とは違うという事か。難しい問題だな。
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:43▼返信
3時間程度で飽きないだろ
ゲームやったことなさそう
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:47▼返信
友達と遊ぶ=ゲームだから学校から帰宅後の遊ぶ時間を考えたら大体そんなもんでしょ
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:50▼返信
こいつに投票したゲーム好きおる?
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:51▼返信
赤松「1日3時間もゲームやる層が30%もいるとは思えない、そんなにやったら飽きるだろうしデータの取り方が間違ってるんじゃないのか?」


オタク「うわあああ!!赤松がオタクを馬鹿にしたあああ!赤松がゲームを規制しようとしているううううううぅぅぅ!!」

オタクの被害妄想とヒステリックさと読解力のなさは敵対勢力であるツイフェミとそっくりだよな、実際この手のオタクが女として生まれてたらツイフェミやってたんだろうなw
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:55▼返信
>>795
塾や部活行って、宿題して飯風呂入れば自由時間なんて3時間も無いよ。
成長期の子供に睡眠時間削る訳にはいかんだろ。
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:55▼返信
こんなんでほら見ろあいつは敵だって言ってる奴ほんとヤバイだろ
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:56▼返信
>>796
毎日3時間だろ。アホか?
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:57▼返信
>>789
赤松なんか漫画家の頃から多方面から殴られまくってたのに今更少数のキモオタに叩かれたくらいで効くわけないだろ
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:58▼返信
>>777
え?普通色々ソフト持ってる友達の家行って遊ぶだろ。
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:59▼返信
赤松は味方でもお前は敵だろ知恵遅れ
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:00▼返信
>>773
3時間遊べば充分だろ。何0か100かみたいな話にすり替えてんだ?卑怯者。
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:01▼返信
UNTIL DAWN -惨劇の山荘-日本版とか暴力シーンブラックアウトだからもう、想像でするしかない。かまいたちの夜とかシルエット表現でもいいから頑張ってほしい。
表現規制はこれ以上は勘弁だ。他は規制とかしても良いわ。
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:01▼返信
>>801
まったくだ。赤松先生こそ本当の国士だというのにな
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:04▼返信
>>766
別にそのくらい良いだろ。どんだけメンタル紙なんだよ。
やり過ぎ規制と言った訳でも無いのに。
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:06▼返信
所詮一期だけとわかってたが想像以上に馬脚を露わすのが早かった
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:11▼返信
>>802
どこにも毎日や平均なんてデータではない、「平日1日でゲームするとどれぐらい」だぞ
子供によったら上振れする多い日の時間言うし、平均としていう子もいる

こんなクソデータに多い少ないと匂わせる感想言う方も、政治家としては不合格、漫画家としては良いけどな
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:13▼返信
赤松は前々からゲーマー自称してるしなんなら高校時代に自分でゲーム作ってたくらいなのに見下してるわけないだろ 
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:15▼返信
レトロゲームのアーカイブス化に力入れてたりなんかゲームに対する観念が俺らとは違うと思ってた
ちょこちょこステージクリアしたらセーブして明日やろうって感覚
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:15▼返信
ゲームは悪者という方針になってしまうからって動いてんのに
なんで批判してんのどこ目線なわけ
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:16▼返信
※809
残念ながらアウト、コイツは規制反対派の”政治家”だもう一般人じゃない
飽きるぐらいなら規制しても問題無いでしょ言われたら、コイツの発言の責
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:20▼返信
コレ単に赤松が、子供が何時間も同じゲームやり続けるわけないって思ってたってだけの話だと思うんだが
何でこんなわけの分からない話に変わってるのか
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:22▼返信
積みゲーしまくりなんで時間が足りないくらいですよ
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:22▼返信
オタク君はもうちょっと疑う心を持った方がいいと思う
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:24▼返信
>>818
そんな事言ったら誰にも投票出来ないじゃん。身綺麗な政治家が居るなら教えてくれよ。
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:25▼返信
>>817
小中学生にしか影響ない記事やぞ
君小中学生なの?
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:27▼返信
>>816
無理矢理にでも叩いて潰したいんだろ
はちまは表現規制推進派って事で。
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:28▼返信
こんなのに騙された結果だ
後悔しろ
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:29▼返信
>>815
「飽きるぐらいなら規制しても問題無いでしょ言われたら」

ならその台詞吐いた連中に抗議しろよ。
逆恨みも大概にしろよクズ野郎。
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:31▼返信
新作買ってクリアするまではそれぐらい頑張りそうだけど
1日3時間は飽きると考えるのが普通でしょ
ただネトゲはマッチングも1試合の時間も長くて無駄に時間使わされるかもしれない
子供が毎日3時間もゲームしてたら確実に学業に影響が出るからそれは普通じゃないって疑って当然
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:31▼返信
>>815
お前は何が何でも難癖つけて赤松叩きに持って行きたいだけ。
お前のアウトセーフ基準を押し付けるな。傲慢野郎
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:32▼返信
※781
なぜ全員が部活入ってる前提なのか
小学生なんて基本毎日部活はないしそもそも入ってないのが大半だぞ
3時に学校終わって友だちと遊んで家でも余暇時間が一定以上あって
その中にゲーム3時間なんて子供の3割程度なら十分いるわ
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:34▼返信
放課後から寝るまでの間に友達と遊ぶ時間含めて3時間ゲームやる子が30%って別に疑うほどおかしな数字と思えんがな
今の時代ゲームなんてコミュニケーションツールの一種なのに
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:34▼返信
要はそれだけ子供ゲームしてても一切お咎め無い環境って訳よ。
育児放棄の危険も有り得る。
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:35▼返信
3時間で飽きるかはともかく、ゲーム規制反対派の議員は貴重なのに感情的になるなよ
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:36▼返信
3時間漫画読むのも3時間アニメ見るのも同様に異常扱いするならいいと思う
ゲームにだけ「飽きるだろ」って言っちゃうならそりゃゲームだけはなんか見下してんのか?って取られても仕方ねえ
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:38▼返信
>>826
じゃあタイムスケジュールを示してよ。
そんなに小学生に時間あるの?
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:40▼返信
>>830
こんな一言で見下されたとか、どんだけ高慢ちきなんだよゲーマーって奴等は
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:40▼返信
赤松の言いたいこともわからねえのかよ
ゲームをやると馬鹿になるとかゲームをやると患者のコントロールができなくなるみたいな説をオタクが自身が証明していくの辞めろよな 
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:42▼返信
実際、何の根拠もなく「3時間もやってりゃ飽きる」なんて言えば、何の根拠もなくゲーム批判してる相手と同じ土俵だからなぁ
あんまり頭の良い発言ではなかったな
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:43▼返信
>>832
普段はちま見てて、今まで気付いてなかったの?
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:44▼返信
>>823
赤松が飽きると認めたんだから、それにそって提案してなぜ攻められるんだ?頭湧いてるのか?

逆に規制派が「子供はゲームを飽きるほど遊んでいない」と言ったら
なら規制せず遊ばせても良いでしょうと言われるわな

これ言われて言った方が的外れかどうか考えた方が良いぞ、無能君
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:44▼返信
他愛無い一言でギャンギャン喚き散らす攻撃性。一般人にここの連中見せたら、ゲームは充分規制に値すると判断されるわ。分かってるのか馬鹿共。
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:44▼返信
>>698
そういうとこだぞ
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:45▼返信
>「オタクの味方のフリをしていたが逆にゲームを下に見ている本音が露呈した」
>等とオタク達から批判殺到


あーーーーーーーーーーあw またお前らカルト自民党に騙されて投票した感じだ?ww

「漫画の表現規制ガー!!」「アニメーターの給料ガー!!」に乗せられて投票したバカおりゅ?
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:46▼返信
飽きる云々以前に親が止めて。
学業に支障起こす、ソースは大人になった俺。
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:47▼返信
>>837
こんなツイートを叩いてる連中の反応は異常すぎるからな 
同じような連中としかつるんでないから周りからどう思われるか気付いてないんだろうが
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:48▼返信
飽きるだろ、て言葉に過剰反応しすぎじゃないか。
言おうとしてるのは、安易にゲームすることを攻撃しようとする風潮を牽制する必要があるってことでしょ。
ま、データが正しくてもそれを理由に嗜好を規制するのはおかしい、てのは間違いないが。
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:50▼返信
>>831
小学生のクラブ加入率、習い事率でみて来いよ
毎日通ってる子なんて極少数、週1~2日程度が多い、この程度で忙しいと思うとかゆとり?
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:54▼返信
飽きるかどうかって時間じゃないんだよな
俺が赤松センセの漫画に飽きちゃったのも、毎回違うヒロインに焦点を当てて色々な事件が起こる学園ラブコメだったのが、決まったメインキャラクター達の有り触れたバトル漫画になっちゃったからだし
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:57▼返信
ナイーブなチー牛しかいない界隈に飽きるだろなんて強い言葉ぶちこんだらまあこうなるよね
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:59▼返信
>>842
政治家ってのはそういう仕事だから仕方ない
気に入らない陣営に所属する政治家の言葉尻を捉えて難癖を付けるなんて、はちま民がいつもやっていることだろう
オタクに近いとはいえ、赤松だけが特別にそこから除外されるなんてことが有りえんよ
だからこそ、発言の表現には気を付けないとな
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:01▼返信
カルト信者のネトウヨがイライラグツグツしてて笑える

バカだからすぐ騙される低学歴のチー牛なのな
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:03▼返信
この筋立てだと3時間する子が30%いるってデータが実際に正しかった場合に反論できなくなるけどそのへん先生はどう考えてるの?
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:07▼返信
けっして肯定しているわけじゃないんだけど、
多人数でマッチングするゲームだとすぐに2,3時間くらい経つんだよな。
おれが今の時代の子供だったら、はまっちゃってたかも。。。あっというまの運動会。
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:11▼返信
3時間なんて一瞬でむしろ物足りないまである
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:14▼返信
件のツイート訂正してんじゃん
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:21▼返信
Twitterで暴れまくってるSNS中毒のヒステリック底辺おじさんが1日3時間くらい普通とか言っても逆効果でしかないのでは?
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:24▼返信
子供が気に入った物をずっとやり続けるのは当たり前だけど、それよりも大人になってから対象年齢6歳〜みたいな子供向けゲームやってる連中を心配するべきでは?
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:29▼返信
>>841
ゲームばかりやってるとこんな風になっちゃうという教訓だね
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:29▼返信
たまに3時間やるのはわかるけど毎日3時間は多いやろうな
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:41▼返信
何思ってようがこれだけの市場規模もってるゲーム産業なんてそうそう揺るがないしどうでもいいやろ
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:45▼返信
正体現すも何も、選挙前から人気作だけ国が支援すればいいとか言ってた御方だぞ
自分にとって価値があるもの以外はゴミ扱いの似非表現の自由って分かってたじゃん
見えてる地雷に票を入れたアホいるの?
あ、いたから当選したのか
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:45▼返信
みまもりSwitchとか言ってる時点で
Switchのゲームを遊んでる前提で語ってんだろ?
そりゃ俺でも「Switchのクソゲーを毎日3時間も遊んでるの?嘘くせー、絶対に飽きるわ」って思うわw
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:47▼返信
今は知らんが過去にモンハンやってた連中なんて山程おるし、そいつらは1日3時間以上なんて平気で遊んでただろ。
そういう連中の「思い出」になってるゲーム体験を「飽きるだろ。」の一言で見下したら反発喰らって当然だろ
860.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:48▼返信
>>858
まぁPS持ってる小中学生なんて母数が少な過ぎてデータにならんからしゃーない
861.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:52▼返信
中学なら休日や夏冬休みだったら1日10時間ぐらいやるが平日は拘束時間多くて無理やわ
862.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:55▼返信
>>800
全く正論。そしてそういうサイクルから見放されている
成績やスクールカースト下層が、他にすることなくてゲームやっとるという実態は
出るかも。そしたら学校の問題だよな
863.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:58▼返信
というかここもTwitterも「ゲームなんて3時間もやれたもんじゃない」と
言ったと勘違いして暴走してるけど、調査の精度の問題が本題では
864.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:06▼返信
まずゲームが人生にとってマイナスでしかないという発想を捨てろよ
ウチの知り合いの高齢者もそうだが、みんな頭が硬すぎるんだよ
865.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:24▼返信
てかさ
仮に5割3時間ゲームしちゃう子がいたとしてもゲーム規制はNOって守るのが表現の自由の戦いではないの?
戦う土俵間違ってね?
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:26▼返信
キモオタども。お前らがこいつに票を入れたんだろ。だったら文句言うな。
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:28▼返信
ゲームをやらないバカって楽しさやストーリーものということを知らないんだろうな
操作するゲームでストーリーを楽しんだり知らない人とでも友達のように遊べたりを全く知らないからこうなる
ただ単に同じことを繰り返してるとでも思ってるのかな
868.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:29▼返信
>>867
操作する映画ね
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:29▼返信
ゲーム機以外のゲームもあるからな
なんかこいつゲームはゲーム機以外無いみたいな昭和脳してるよな
870.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:29▼返信
漫画だけ守られればいいと思ってるタイプなんでしょ
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:31▼返信
これが批判される意味が判らん
難癖付けるにしても無理矢理過ぎだろw

赤松が嫌いなだけでこじつけてるだけやんか
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:51▼返信
もともとだよ。漫画で風呂敷広げまくって畳むの下手くそな世界観を政治に持ち込んで心の狭さを露呈させただけ
873.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:51▼返信
※11
マスゴミが情報操作するからだぞガイジ
874.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:54▼返信
週間連載の漫画で商業デビューしてそれなり以上に売れる程度には優秀で勤勉な人だからな。
ワイらみたいな底辺民のことなんか分からんやろ。
875.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:55▼返信
>>863
なら飽きるとか言わなければ良くね?やる子やるただそれだけ
漫画小説TVyoutube好きな子は3時間ぐらい見る読むだろ

親世代なら平気でそれぐらいTV見てたんじゃないの?
876.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:58▼返信
でこれに対してフゴフゴ怒り散らしてる人らって何歳なの?
877.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 22:00▼返信
>>871
規制反対議員としてはダメ、余計な事言い過ぎ
実際に3時間も遊んでるというデータ出たら、そういう子は飽きてんだからゲームやり過ぎなんでは?と
要らぬ所で規制派に追い風になる
878.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 22:04▼返信
こりゃー規制くるな
879.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 22:09▼返信
そりゃFラン行くのがいるんだから、3割ぐらいゲーム漬けがいるだけじゃねーの?
田舎なんて塾言ってないとこ多い、スマホもあるし家ゲーだけが全てじゃない
880.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 22:14▼返信
大人に仕事や必須作業以外でスマホ何時間触ってますか?って聞けばいいよ。
3時間は超えると思うけど?ここにだって常駐してるの多そう。
881.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 22:31▼返信
赤松はゲームを作ってメーカーに持ち込んで製品化されたこともあるし、レトロゲームをアーカイブ保存する運動もしてる。
流石にゲームやったことないは無知すぎるわ。
882.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 22:35▼返信
こいつがただの銭ゲバなんてことは漫画村騒動の時から分かってたのに信じてた奴らが間抜けなだけ
883.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 22:36▼返信
>>863
その調査の精度を疑う根拠が「ゲームなんて3時間以上するわけがない」っていう偏見から来てるんだろ
884.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 22:46▼返信
休日ならわかるが毎日平日にも3時間ゲームするとかそらおかしいやろ
885.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 22:46▼返信
え?たまの休みならいいが毎日3時間はやり過ぎだろ?
それの他にアニメ見たりYouTube見たりするんだろ?
いつ勉強するんだよw

あ、はちまの人生オワコンニート共の話じゃないからな?
886.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 22:48▼返信
なんで表現の自由とか言ってるのw
ちまきの中のやつバカだろwww
887.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 22:51▼返信
>>867
ゲームばかりしてると頭が悪くなるって証明
888.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 22:51▼返信
>>860
やめなよ!
889.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 22:53▼返信
ゲーム中毒のバカな大人が叩くほど説得力が増すという
890.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 22:54▼返信
元々馬脚ってたろ
891.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 22:58▼返信
※794
だったら赤松健が表現規制推進派に寝返ったら、御前さんは責任を取れるのか?取れないだろう?責任を追及されたら唯逃げる事しか考えないだろう!
892.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 23:08▼返信
まあ漫画に関してもこの人自身はもう全くと言っていいほど描いてなかったからな
全部アシスタント
893.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 23:29▼返信
子供の頃の3時間は貴重だから親は考えさせた方がいい
894.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 23:50▼返信
なんかどいつもこいつも規制しか言わねえなこの人間社会
895.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 23:51▼返信
これで馬脚を〜って言ってる人読解力なさすぎないか…
漫画読めない子供が増えてるっていうけど馬鹿にできんぞ
896.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 00:00▼返信
別に悪影響だの規制が必要だの言ってるわけじゃないでしょ。
それにギャーギャー文句言ってるけど、それなら誰が規制派に冷静に対抗するのよ?
10年以上経っても、相も変わらず味方の攻撃しか出来ないのは、呆れて物も言えんぞ。
897.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 00:18▼返信
野球の練習毎日3時間は飽きるだろって言ってくれよ
898.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 00:20▼返信
単純にゲームをリスペクトしてないような発言が叩かれてるだけで主旨に対する読解力とかそういうラインの話じゃないと思う
そこが読み取れない読解力こそ心配だな
いや読解力っていうか人の感情に対する共感力?
899.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 00:26▼返信
そもそもこんなキモい萌え漫画描いてる人に投票するオタクがいる事に絶望する
900.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 00:27▼返信
そりゃ政治家は詐欺師だし、嘘ついていて当然
今のルールで選挙しても意味がねーのよ
901.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 01:00▼返信
赤松は今は壺買ったりで忙しいんじゃないの?w
902.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 01:00▼返信
漫画を応援してる人であって
ゲームを応援してる人じゃないってことだろ
ゲーム関連どうこうはゲーマー当選させればいいんじゃねーの?
903.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 01:02▼返信
3時間じゃなく3時間以上な
904.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 01:12▼返信
楽しいゲームが仮に3時間で飽きるという理論を通すなら
退屈な勉強を3時間以上は嫌いになって当然なのでは
905.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 01:25▼返信
正直なところ飽きはしないけど平日3時間、まともな中学生は無理だろと思う。Twitterには睡眠取らない廃人ばかり書き込んでるが
906.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 01:25▼返信
これどのまとめサイトにも同じような誤読で記事にしているけど、ツイート見れば規制反対に関するアクションだってのは明らか
米にもわかってて燃やすようなバイトっぽいのが多い。めちゃくちゃ怪しい
907.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 01:29▼返信
>>906
それとまとめサイトの影響か、Twitterにも学校生活しなかった廃人ばかり書き込んでるよな。小中学の30%がああいう奴らってことなら大変な事なんだが。
908.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 01:32▼返信
>>897
部活は半強制だから飽きても内申点のためやらされる。まあ部活なくして良ければゲーム3時間も可能だが
909.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 01:33▼返信
次は投票しないはあかんでw
次もちゃんと投票しないと 怒ってるんなら
行ってこいつをおとせるこうほにいれるのがだいじやで 爆笑
910.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 01:33▼返信
>>904
むしろ好きなやついるの?
911.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 01:35▼返信
>>898
3時間遊んだら飽きるだろって、リスペクトと関係あるんだろうか。まあ飽きないけどやめる時間やろ普通
912.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 01:36▼返信
まあ学生はゲーム3時間は休日だけにしとけ
913.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 01:36▼返信
>>912
あと外とか友達の家でやるのはまあいいやろ
914.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 01:40▼返信
年齢的にゲームやらないで育ったんかな
915.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 01:42▼返信
言いがかりが的外れで?だわ
また在日コリアンどもの難癖か    はちまも在日クズだし
916.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 01:49▼返信
毎日はやらんでしょ。俺が子供の時は週に二日しか出来なかったぞ
917.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 01:49▼返信
てか赤松さんはその前に「ゲームで成績悪くなってるわけじゃないよな?あ"?」って
文科省に言ってくれてるんだぞ。その流れの一言だけにここまで突っ込むかね。
あと記事コメントの「3時間は悪いと言うのが当たり前」はガイジ
918.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 02:16▼返信
>>78
スマホ=ゲームって感覚になりがちだけどYou Tubeとかマンガだけを見てる可能性もあるだろ

だからちゃんとデータをとりましょうって話
919.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 02:18▼返信
久米田先生なんとかしてください
920.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 02:29▼返信
選挙直前になってバックラッシュに勤しんでるオタクに媚びを売ったせいか、反動が早いな。
オタクの有毒成分はもっと後から効いてくると思ったが。山田太郎にも影響残すかな?
921.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 02:30▼返信
>>4
これはちまタイトル操作してないか?3時間以上だぞ

それに否定的に全てを叩いてる記事にする意味ってなんだ?
922.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 02:43▼返信
自民党ってだけで期待してないけどね
ただ、まったくそういう人がいないとそれはそれでね
923.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 03:21▼返信
1日3時間以上もApple][いじる奴もおかしいよな。普通飽きる
924.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 03:25▼返信
>>921
もっと言えば平日、毎日3時間以上って調査結果だからな。
はちまのタイトルは印象操作だな。まあ「飽きるだろ」は本人も失言と認めた通り
飽きないんだが休日ぐらいだろ時間あるの
925.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 03:28▼返信
>>918
この調査は家庭用、携帯機、スマホゲーム合算の時間で、
動画などを見てる時間は別集計になっている。ということはまだまだ伸びるので
やっぱ調査としておかしいんだよな。
926.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 03:28▼返信
なおスマホ動画やブラウザを見てる層の一部は成績が上がってる
927.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 03:31▼返信
>>881
一時期はウルティマオンライン廃人だったと自称しとるからな
928.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 03:45▼返信
どうしたはちま、まともというか弱いな
他のブログを見習え
929.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 04:33▼返信
※729
よく見ろ。ゲームじゃねーゾォ?
ゲーブだ
よってピザの刑
930.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 04:34▼返信
※921
お前ら芸武屑が叩きまくる=PV上がる=収入増える

931.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 04:38▼返信
真島ヒロとチェンジでw
932.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 05:03▼返信
まあゲームやってる奴の大半は成功しないから・・・
933.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 05:07▼返信
ネギまのPS2のゲームって今のレーティングだと完全アウトなことしてたよな
934.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 05:09▼返信
赤松はゲームを舐めすぎ。
今のゲームは昔と違って長時間やらせるシステムがめちゃくちゃ発達してる
スマホゲーなんてなおさら。
3時間なんて一瞬よ
935.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 05:33▼返信
飽きると思うのは作業のようなゲームしかやったことないんじゃね
936.はちまバイト=虫けら投稿日:2022年08月13日 06:06▼返信





オタクぶち切れ草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カッカッカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
937.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 06:23▼返信
お前等バカ共が持て囃した結果wwwwwwwwwwwwww


まんまと騙されてて草www

悔しいなら次の選挙で再起不能にして見なカス共wwwオタク風情がよw
938.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 06:24▼返信
女の子のハーレム妄想を漫画にして漫画家になった変態なんだから仕方ない
939.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 06:24▼返信
もっと叩け叩けwww次でこいつ落としてくれメンスwww

うひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
940.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 06:30▼返信
※937 ぎゃあああああああああああはっはっはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
941.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 06:34▼返信
※939 ようオタクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww投票しちゃったのかい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwアホ一匹目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
942.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 06:37▼返信
自民だからねぇ
943.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 06:45▼返信
ま、こいつの漫画は飽きたよオワコン打ち切り
944.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 07:25▼返信

高齢者に耳触りのいいこと言いまくって人気取りするタイプか
八方美人で大したことできずに終わりそうやな
945.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 07:33▼返信
これ切り取り方が悪質だな、元ツイたどれば分かるが赤松が「ゲーム規制するぞ!」って言ってる訳じゃないのに
ゲームよりこういう恣意的なまとめ方をしてアクセス稼ぎするまとめサイトを規制しろよ
946.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:15▼返信
※934
おじおばならともかく小中学生がそれに取り込まれてるならもう日本は終わりだろ
947.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:20▼返信
結局こいつに投票したヲタク達は利用されただけってこと
948.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:24▼返信
はい、こんなの支持した所為でお前等の大好きなゲームはもう終わりっwww

表現規制反対掲げる奴が言う事の逆するの知らないオタク君チョロくて草ぁ!!www

次はお前等の大好きな漫画も規制されるから黙って指咥えて観てろやwww
949.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:25▼返信
>>941
リアルに票投じたバカみっけw
発狂してらぁwww
950.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:25▼返信
次の選挙でこいつ落ちたら高級寿司でお祝い申し上げるかなw
ふふw楽しみぃ~w
951.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:36▼返信
頭悪いやつは勉強だけしても効率が悪いし
頭良いやつはスポーツやゲームに趣味とか色々やりながらでも
成績トップクラスや東大に合格するやつも結構いる
切り替えができない集中力もないやつはゲームしなくてもアホだよ
952.一本鎗 改投稿日:2022年08月13日 08:46▼返信
子供は基本的に飽きっぽいものだから、3時間と言うのは確かに長いよな。
「飽きるよな」と言うのは、ゲームを見下してると言うよりかは、今の子は「他にやる事ないの」と言う素朴な疑問では無いかな。
953.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:14▼返信
レドマツさん!?
954.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:14▼返信
>>950
もうちょっとマシな人生送ってどうぞ
955.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:04▼返信
昔と時代が違うしコロナ禍も相まってゲーム需要が増えてると思わないのかな
昔と違って過激なのもtvで放送できなくなってつまらなくなった今
つまらないtvやら出掛けて遊びづらいのを加味すると面白いと思えるYouTubeやらゲームやらに長時間使っててもなんら不思議ではないと思っちゃうけどね~
956.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:12▼返信
ガチャを規制しろって言ったら誰も反対しないだろw
957.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:13▼返信
自分で勉強をした時間だけゲームをしていいってやったらいいんだよ
958.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:59▼返信
しゃーない、だって勉強はもっと飽きるしな。
959.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 11:05▼返信
自民党くんは30年以上経済停滞させてるけどおかしくない?
統一教会放置してたけどおかしくない?
960.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 11:06▼返信
ゲームをやると学力が下がるのではなく毎日3時間もゲームに消費する事が問題
そりゃその3時間使って勉強してる方が学力は伸びる
961.小説執筆厨の沢衆投稿日:2022年08月13日 11:32▼返信
学生時代、ゲームが始めてから、成績爆上がりした、元ホスの物書きが通るのぜ〜
962.小説執筆厨の沢衆投稿日:2022年08月13日 11:34▼返信
ゲームが→ゲームをに訂正するのぜ〜
963.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 12:01▼返信
根本的に間違った部分がある可能性を指摘しただけでなんで見下すって発想になるんだ?
つか子供とはいえ毎日3時間もゲームのために費やすって結構難しいぞ
964.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 12:28▼返信
ここだけを論って全部を否定するのは思考停止すぎやしませんかねw
965.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 13:23▼返信
お前らは子供時代に一日3時間すらゲームしなかったんだな
そりゃあ薄っぺらいソシャゲなんかにハマるわけだw
朝に起きて登校までゲーム、帰ってきて友達の家でゲーム、寝る準備をして眠くなるまでゲーム
ゲーム好きの学生ならこの程度普通だろ
966.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 13:26▼返信
こいつは声優、コスプレ、漫画、アニメが好きなだけで
別にゲームとかオタク文化が好きな訳じゃあ無いからな
宮崎駿だってアニメ市場のパイを奪うゲームのネガキャンをしているし
手塚治虫、水木しげるみたいに何でもかんでも理解を示すようなクリエイターはまれだ
967.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 14:00▼返信
>>965
ソシャゲは5分10分の空き時間で遊ぶもんだから、その煽りは見当違いやで
968.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 14:02▼返信
>>963
間違っているという調査データあるんですか?
それただのあなたの感想ですよね
だから無意識に見下してるとか言われるんだよなぁ
969.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 14:08▼返信
くまぎさんとやら良いこと言うなぁ

娯楽にかまけてたら堕落するなんてのは当たり前のことで
それを根拠に規制なんてのは余計なお世話なんだよな
教育という意味でも、縛り付けるんじゃなく身をもって節度を学ばないと
将来束縛がなくなったときに己を律することができず結局堕落する
970.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 14:12▼返信
時間には限りがあるから、勉強以外のことをしていた時間が長いほど勉強してる時間は短くなるわけで
ゲームだろうが漫画だろうがそこにかけた時間と成績が概ね反比例するのは当然
その切り口で攻めても勝てない
971.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 15:09▼返信
どういう統計だろ?
スポーツや習い事とかやってる人ならやる時間ないだろうし、それを含めて毎日3時間が平均なら起きてる間ずっとゲームしてる人とかいるの?
972.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 15:15▼返信
>>934
スマホゲーって数分からでも出来るカジュアルなイメージだけど。
PCのネットゲームとかは丸一日とかやる人いそうだが。
973.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 15:39▼返信
>>935
本人飽きなくても親に止められないか?
974.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 15:46▼返信
>>924
平日に毎日3時間は多くね?
学校終わって毎日すぐ家に帰るわけでもないだろ?
そんで毎日深夜まで起きてるわけでもないだろ?
飯や風呂もあるし。
975.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 15:59▼返信
>>32
学校終わって友達と遊んだりスポーツや習い事して、家帰ったら風呂や食事や親の手伝いや・・・、その後テレビ見たりとか。
そこから3時間ってかなりキツイだろうなぁ。
引きこもりの子供も統計に入ってないかね?
976.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 16:01▼返信
>>40
大規模MMORPGとか、小学生がやるかな?
大学生ならハマって丸一日やってましたってもおかしくないけど、子供ならあまりやりすぎれば親も止めるだろうし・・・
平均値じゃなくて中央値出したほうがよくない?
977.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 16:05▼返信
3時間のゲームは俺も余裕でやってたなあ

結果はニートのはちま民だよ
978.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 16:44▼返信
単純に本人が加齢でゲームが飽きやすくなっただけなのでは
979.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 16:59▼返信
毎日3時間は確かにやり過ぎ、そのほかにもYouTube見たり、アニメみたりするんだからな
980.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 17:24▼返信
まーた騙されたのか、朝鮮自民党信者は
懲りるってことを知らないな
981.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 18:01▼返信
気を付けますって言ってるから追記してやれ
982.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 21:59▼返信
見下してる云々とかじゃなくて頭悪いツイートなのが問題
983.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 02:20▼返信
他のことへ向ける興味関心も意欲も薄く特にやることが見つからないから
ハマってるんでなくて時間の消費をそこに依存して惰性で続けてるんだわ
外出する気力体力もなくなり会話する相手もいない独居老人がテレビ垂れ流してるのと同じ構造

メリハリ付けて集中してやる時があるなら何の問題もないが
毎日がその状態だったら完全に中毒よ
984.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 04:52▼返信
賢い子ならいいけどそうでない子ならこの3時間で将来が変わってしまうんだろうなとは思う
985.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 04:58▼返信
>>783
なにかに怒りをぶつけたい人は中身は気にしない
986.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 10:25▼返信
短すぎって意味だよな?
987.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 10:29▼返信
平日からダラダラ毎日3時間もやってるのは多すぎるよ
メリハリつけてやるために1日1時間で十分
988.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 10:57▼返信
子供の話してるのに関係ないキモオタが発狂してて草
989.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:44▼返信
3時間で飽きる?子供が?ゲームを?
ひええええ、ここまで理解できてないのは逆にすごいな
990.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:18▼返信
お前の漫画の方が飽きるわwwwwwww
991.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:33▼返信
自民党「毎度毎度オタクちょろすぎw」
992.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:34▼返信
バトロワゲーって最終まで残ると1試合で20分ぐらい使うもんな
993.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:46▼返信
敵じゃないじゃん
むしろ長時間のゲームで学力が低下してゲームを悪者にさせない考えじゃないの?
994.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 21:45▼返信
まぁ統一自民だし
995.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:02▼返信
宮崎駿だってゲームを叩いているからな
ゲームが悪いとかどうとかじゃなくて
単にゲーム市場が好調なのが気に食わないから叩いているだけというクッソみたいな話
創造作品すべてに理解があるクリエイターなんていないんだよ
996.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 00:52▼返信
山田太郎と同じだな
内心見下してるけど都合のいい票田だから味方のフリしてるだけでさもありなんや
997.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 01:20▼返信
AIが止まらない(3時間以上経つと止まる)
998.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 01:25▼返信
ツイートの意図がわからん
3時間以上って答えてるけど実はもっと短いだろってことか?
999.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 01:57▼返信
これが漫画家歴28年の自称ベテランの三流漫画家の姿ですか
UQホルダーとか連載前から既に飽きられてたから連載してる事すら知られてないレベルだったし話題になるゲーム全部に嫉妬しとるんやろなぁw
1000.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 02:07▼返信
誰もこいつのソシャゲ、ネギマテの話してなくて草
1001.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 09:44▼返信
こいつ選挙中からどんどんボロが出てくるよな
なぜか大御所扱いされてたけど、時代遅れのただの萌漫画家だし、担ぎ上げるようなモンじゃねえだろ

直近のコメント数ランキング

traq