• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより














おまけ





この記事への反応

xbox用の亜種に違いない!

死ぬほど笑った

SteamOSなんでしょ(適当)

ゲーミングというOSかも知れん()

この期に及んで、PCがNEC製とかでAliceOSとかしか使ってない状況だったら、大笑いしてやる!!!

どゆこと?笑

ゲーミングpc買うなら多少知識ある方がいいよ()

パソコンのことなんも知らんやつやん

え??そんな事あるんですか?OSがゲーミング?

俺も同じリアクションかも
( ゚Д゚)ハァ?




関連記事
ボイチャで大声だしても怒られない!!防音機能付きの「ゲーミングマスク」が発売!!!

【動画】YouTuber「せや!トイレのタンク丸ごと使って、ゲーミングPCにしたろ!」 → 結果wwww




OSの意味わからんのか…
メモリもストレージの方と勘違いしてそう



B09Y9K4C32
任天堂(2022-07-29T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9

B0B55T6GHH
芥見下々(著)(2022-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(219件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:41▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:42▼返信
はいはい嘘松嘘松
3.投稿日:2022年08月14日 12:42▼返信
このコメントは削除されませんでした。
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:43▼返信
嘘っぽいアイコンしてんね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:43▼返信
聖帝阿部晋三大元帥閣下万歳!
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:43▼返信
また創作か
話盛りすぎ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:44▼返信
ゴミみたいなアイコン設定してんじゃねえぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:46▼返信
おもんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:46▼返信
ゲーミングPCって誰が買うんだろ・・・みんなゲーミングPCだからこれでゲームができる!
って買うみたいだけど最近のゲームの処理に耐えられず、あと熱暴走で
カクカクスペック不足になってる気が・・・自作した方が性能いいのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:46▼返信
アイコンの時点でやらかしてる
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:47▼返信
>>1
ゲーミングという名のOS訳わからんわな草
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:48▼返信
友達いるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:48▼返信
松💩
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:49▼返信
PCはやっぱソニーのバイオが最強だろ
ウインドウズとかマックとかクソすぎ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:50▼返信
嘘松って何でこうなんだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:51▼返信
友達「メルカリでゲーミングPCが1万円だったから即決したぜ!!」
俺「おまw Core i7-870にGTX 470っておまwww」
友達「すげーだろ?22倍速DVDスーパーマルチドライブもついてんねん」
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:52▼返信
腹痛が痛いよ!!💢
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:53▼返信
るしあ!?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:53▼返信
嘘松

PC立ち上げたらWindowsのホーム画面やん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:54▼返信
アニメアイコンは、友達いないよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:55▼返信
はちまに居るパソニシがだいたいそれじゃん
intelコアのryzenCPU使ってるとか書いてた奴いるし
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:55▼返信
※19
コイツもかよ・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:56▼返信
SteamOSだな間違いない
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:56▼返信
※19
理解してなさそう・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:57▼返信
ゲーミングOS


とは?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:57▼返信
どっかの新聞記者が、ストレージとメインメモリを勘違いと通じるものがあるなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:57▼返信
PC自体初めてって可能性はあるな
Windowsをまともに触ったことがない
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:58▼返信
何歳なのか知らんがまだ若そうだし別にいいんじゃあないの?知らぬは恥ならず、知らぬままが恥だってね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:59▼返信
カラフルに光らせれば全部ゲーミングって呼べる時代だからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:59▼返信
>>14
バイオにウインドウズ入ってるだろw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:59▼返信
OSがなんなのかわからんだろおまらw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:00▼返信
>>21
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:01▼返信
オンゲーの時代に
今どきゲーミングPCとか買うアホいるのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:01▼返信
世の中にはメールで「メールができません」って問い合わせる奴も居てな…
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:01▼返信
>>31
オーディナルスケールな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:02▼返信
実はゲーミングブラウザならある
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:02▼返信
>>31
オペレーティングシステム
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:02▼返信
プレイステーションの広報 部長のケビンバトラ-
「ヒキ コモリでも大画面があれば楽しい。それこそが“ゲ-ミング”。夜中にゲームをクリアーし、トロフィーをGet! でもそれになんの価値もない。
それこそが“ゲ-ミング”。楽しいじゃないか! 友達が素敵な彼女を作ったって?
大丈夫、君は負け 組じゃない。ほら、”ゲ-ミング”があるじゃないか!」
SCEは、自分トコの客層がよくわかってるじゃん( ^ω^)さすがSONY 自社製品のユーザーに対して「なんなら自分で作れるの? オタ ク さん 」
と罵ったあの頃の風格が微塵も薄れていないね( ^ω^)
よかったなご きちゃんそれでも負け 組みじゃないってさ( ^ω^)
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:03▼返信
>>30
つまんない返しするならやめて。滑るから
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:04▼返信
※29
ビカビカ光らせたPCを「格安ゲーミングPC」って銘打って
GPUがintel UHDだったりするパターン増えてるよな、あれはもう詐欺の領域だと思うわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:04▼返信
>>14
公式オンラインでも取り扱いはあるけど、vioってもうSONYがら独立してるけどな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:04▼返信
にしてもコイツの文章酷いな
学生なんだろうけどもうちょいまともに書けないものか
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:04▼返信
ゲームに特化したOSゲーミングPC
それってもうPSじゃんww
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:05▼返信
Steam Deckかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:09▼返信
ゲーミングでwindows選ぶやつは初心者
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:10▼返信
※42
会話形式に何言ってんの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:10▼返信
PS5はWindows以下のフリーソフトOSだけどな
まじでゴミとしか言いようがない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:10▼返信
ネットショップ見てると、搭載されてるのが汎用グラボなのに
「ゲーミングPC」として売られてるケースあるよな…
あれ情弱は騙されるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:10▼返信
ここから神OS作ったゲーミング社がシェアを奪っていって数年後この呟きが掘り起こされて皆んなの手の平がねじ切れるはず
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:10▼返信
いつものにしくんじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:10▼返信
やしろあずきとか言うガイ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:10▼返信
>>31
オッス
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:10▼返信
最近のゲーミングPCってゲームに特化してんじゃん
そういうのでしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:11▼返信
3060未満のクソPCはゲーミング名乗らないでね
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:12▼返信
俺のゲーミングPCはChromeだけどそういうのでは?
めっちゃ快適
ウマ娘やっとる
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:13▼返信
こんな松まとめんなよ...
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:13▼返信
はいはい嘘松嘘松
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:14▼返信
一番いい奴で頼む!
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:15▼返信
一応steam osというのもあるけどLinuxわからんと使えるところまで行かない
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:16▼返信
>メモリもストレージの方と勘違いしてそう

あまりニシを煽るなよwキレるぞw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:16▼返信
スマホ世代がOS知ってるわけないだろ
丁寧に教えてあげろよ
本当にそいつが存在するならな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:18▼返信
通信容量のGと本体メモリのGの違いも判らんのいるからな
まあギガテラ知らん奴には一緒なんのかね
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:19▼返信
>>31
おまら、とか卑猥なこと書くなよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:19▼返信
性能厨のゴキブ李がよくゲーミングPC欲しがってんだけど、60fpsと30fpsみても違い分からないとかほざくんだよな 流石に笑かしにきてる お前は一生ゴキステのポンコツハードがお似合いだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:21▼返信
>>64
にしてもコイツの文章酷いな
わざとニシくん演じてんだろうけどもうちょいまともに書けないものか
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:22▼返信
クソ豚はPS叩く為に持ち上げてたIntel Arc買えよ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:22▼返信
STEAM専用のOSとかかな?わからぬ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:23▼返信
>>64
ソニーのテレビは倍速補完で120Hz相当になるからマジでわからん時あるよ


ゲーミングモニターで見たらカクカクが凄く気になるねw
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:23▼返信
魔法のSSDとか意味不明なこと言ってたゴキみたいなやつなんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:24▼返信
>>64
ゴミモニターなんじゃね?
まあPS5は60はデフォーで120とか普通にあるし
30フレームしか体験してないの任天堂ファンだけじゃないの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:24▼返信
おもしろくない人の嘘松はハラスメント
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:24▼返信
自演大会始まった?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:24▼返信
※65
図星のゴキブ李うるせーよ
しねぼけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:25▼返信
>>69
言ってるのお前だけだぞw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:25▼返信
>>1
OSも知らない馬鹿がゲーミングPCに手を出したらこうなる良い例だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:26▼返信
>>2
馬鹿女「私のはスマホじゃないの!!iphoneなの!!」
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:26▼返信
きしょいアイコンがまたなんか言ってる
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:27▼返信
OSを自作か
のちのリーナス・トーバルズ氏かもしれん
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:28▼返信
>>9
ゲーミング買う人が自作出来るわけないでしょ……
自作する知識ねえから買ってるわけで
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:30▼返信
普段スマホでポチポチやってるんだろ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:31▼返信
この程度のやつがもしCS全滅論主張してるなら大爆笑だわ
ソルハカ2の最低環境すら厳しいスペックでゲーミングPC名乗ったりなww
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:31▼返信
てかWindowsじゃないとほとんどのゲームが動かないんだけど・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:32▼返信
俺のゲーミングスマホBlackShark4proはAndroidじゃなくてMIUIだからなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:33▼返信
>>1
実はセロリンiGPUなのにやたらとピカピカ光るだけの物だったりしてw
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:34▼返信
冗談が通じず本物の馬鹿だと思われた説
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:38▼返信
まあ最初はそんなもんやろな
エラーとエ.ロサイトを巡って男は強くなるんや
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:40▼返信
IntelじゃなくてAMDなんだろうよ
この程度も察せられない人間がこの程度のことも知らないのかってのも大概イキリだろ
物知らんのは恥だが、自分が知ってることは誰でも知ってて当たり前って勘違いも見てて恥ずかしい
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:40▼返信
お前絶対初心者だろwww

自分ご玄人でも思ってんのかバイト
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:40▼返信
Windows11だったら

10よりもゲームに最適化されてるらしいが

Windowsだし
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:43▼返信
>>82
M1マックで原神もウマ娘もインストール出来なくなったもんな

クソ林檎
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:48▼返信
あの事件から15年経った
時は来たただそれだけだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:50▼返信
クサニシ
パソニシ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:50▼返信
ゲーミング○○って付けるのはハイエンド品じゃないって意味だからな
ゲームやるくらいならこれでええやろってこと
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:51▼返信
ゴキステ5が1〜2世代前の60fps出せたとしてもゴキブ李は30との違いが分からないから意味ないんだよな 一生ゴキステ4でいいだろ 俺はハイエンド環境でプレイしたいから8k60fsで優雅に遊んでるが
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:51▼返信
>>11
ゴキちゃんなんて法整備がされ10数年経つのにエミュ=無料でゲームとか恥ずかしい事平気で言ってるけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:52▼返信
任天堂信者53歳ニシくん!激怒ソニーガーPSガー
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:52▼返信
>>75
いまではMacで動くゲームも増えてはいるから
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:53▼返信
>俺のPCゲーミングだからWindowsじゃない
ゲーミングPCじゃなくてPCゲーミングと言っている

AndroidスマホでGeforceNOWアプリ使ってPCゲーミング楽しんでるんだろ...

お前らもまだまだPCに疎いようだなぁw
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:54▼返信
任豚の日常じゃんw
ただ任豚はゲーミングPCは買えないがw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:54▼返信
無知を笑うとか性格悪いな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:56▼返信
>>11
ゴキちゃんはゲームエンジンをバイクのエンジンみたいな物だと思ってる節がある
コジプロはデシマエンジンを返したんのか?とか訳の分からないこと言ってたりもする
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:56▼返信
ゲーミングPCとはゲームに特化したPCである
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:59▼返信
ゲーミングスマホとは
ゲームを遊ぶのに最適な環境を整えたスマホ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:59▼返信
インターネット壊れた的なオッサンのネタをアレンジしただけの嘘松だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:00▼返信
日本が独自開発した、純国産のOSってある?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:03▼返信
ゲーミングPCとPCゲーミングを混同してる人多すぎw

GeForce NOWは、ノート PC、デスクトップ PC、Mac、Android デバイス、iPhone、iPad などをあなたがいつも夢見ていた “PCゲーミング“ デバイスに瞬時に変えます。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:03▼返信
何もわかっとらんだけや。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:04▼返信
嘘松を嘘松としっかり指摘しろや
ここまで腐った嘘つきを放置するな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:04▼返信
任天堂switchは6年前のスマホ以下のスペック…ゴミッチDeath(´・ω・`)
解像度396p可変 fps8~22可変 入力遅延7~14フレーム ドリフト無線LAN
ゲーム機最低のメモリ4G最低帯域速度に最低ストレージに16年前の基準USB2.1
尚USBデバイス扇風機とゴミコンテ(年5回壊れる)しか繋げれませんアケコン?4千円前後のドンハン金ドブ
そもそも格ゲーはハブッチされててNEOポケとか8~16bit携帯機の移植がメイン…ゴミッチDeath
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:05▼返信
中2だって
かわいいね
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:05▼返信
ゴキブ李はリアルでこれを行く知恵遅れだから嘘松ではないな 違いが分からないメクラのくせにゴキステ5買ってるからな w w w w w
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:10▼返信
任豚1匹発狂し続けてるんだが…
また悲報あったん?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:12▼返信
>>111
メクラって時点で年齢分かる書き込みやな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:14▼返信
※105
専用機なら、ぴゅう太とか
ハドソン88 98 X1
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:14▼返信
アイコンで自分がどういう奴か全部語り尽くしてる系の奴やん
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:14▼返信
>>112
任豚はスイッチより安いXBOXSSで楽しんでるらしいよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:16▼返信
嘘スレ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:21▼返信
>>62
GはゴキブリのG
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:25▼返信
豚の大半がこれと同じレベルだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:25▼返信
豚というリアルな存在を知ってると嘘松ってすぐわかるな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:35▼返信
>>120
スイッチのOSも知らないアホゴキがなんか言ってる
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:35▼返信
図星つかれたゴキブ李容疑者ガチ発狂やん
まあフレームレートの違いが視認できないメクラなのに無意味にゴキステ5買ってしまったんだから仕方ないな なかなしのナマポだったろうに
ゴキステ5が60fps出るんかは知らんけど w w w
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:35▼返信
中学生設定の中年とそのエア友達
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:37▼返信
>>121
ラズベリーパイだろ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:41▼返信
その友人はニシ!
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:41▼返信
まあ最低限OSは覚えてくれ、アプリ入れる時に入れられないとかサポートしてないOSで叫んだら恥ずかしいし
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:42▼返信
豚「スイッチはUE4標準装備!」

これと同じwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:42▼返信
アイコン気持ち悪いな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:44▼返信
>>124
だこらどうした
当然知ってるし
なんなら自作したことある
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:44▼返信
豚「スイッチはGOTY対応!」

これと同じwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:48▼返信
>>33
だよな。中古のノーパソで十分だよ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:49▼返信
>>127
UE5も動くぞ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:50▼返信
>>62
え?5Gじゃないの?!とか言ってそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:50▼返信
191はちまき名無しさん 2019年6月30日
もこっち「俺はCore i7のZenを使っている!」

これと同じwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:53▼返信
>>134
Coreは製品名
Zenはコード名
なにもおかしくない
これに引っかかる方が無知で恥ずかしいやつ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:53▼返信
102はちまき名無しさん 2020年09月21日 19:50
ゴキブリがいくら叩いてもリマスター地獄のソニーにブーメランだぞ
112 はちまき名無しさん 2020年09月21日 19:51
>102現行機にエミュ出すようなことしてないからなー^^
116 もこっち 2020年09月21日 19:52
>112
PSNOWはい論破wwwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:54▼返信
>>135
お前自分で言ってて恥ずかしくないか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:55▼返信
>>132
スイッチはUE5も標準装備ですか?www
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:57▼返信
PS5は魔法のSSDでゲーム性が変わるんだっけ?
で、PS5で変わったゲームってどれ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:59▼返信
恥ずかしいやっちゃな・・・
教員にブラウザなんですかって聞いたらyahooですと言われたことはあるw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:00▼返信
>>129
せめてOSがラズパイにつっこめよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:00▼返信
ぶっちゃけゲーミング界隈の意味不明に光らす文化はどうにかしたほうがいいと思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:02▼返信
>>140
一応スマホアプリでyahooブラウザってあるから多少はね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:04▼返信
>>142
態々制御ソフト入れてoffにしないと切れないメモリの電飾はマジでやめてほしい
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:06▼返信
まぁ…なんだ?
PCで使えるゲームに特化したOSが出ても良いかもなとは思った
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:08▼返信
>>145
出てんだよなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:10▼返信
この前、Web3のなんとかって本が適当すぎて炎上して出版取りやめになってたけど、作者はマジでこのレベルだった
友達はこれで商売してないからよっぽどまし
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:11▼返信
>>138
標準的に動くという意味
草つける意味がわからんけどPS5じゃ無理だからね
149.投稿日:2022年08月14日 15:13▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:16▼返信
パソニシくん・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:18▼返信
PC販売台数減りに減ってる日本じゃさもありなん
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:28▼返信
日経もメインメモリとストレージをごっちゃにしていたからなあ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:30▼返信
>>148
装備と動くでは根本的に意味が違うけど?
おまえ韓国人か?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:31▼返信
自作やる人でもBIOSとUEFIの違いわかってない人とかもいるしなぁ
間違ってたらやんわり指摘してあげればいいんよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:35▼返信
ここ見ているガキはPCすら持ってないんだぞ…
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:35▼返信
メモリのこと聞いたら「はあ?お前メモリ16GBしかないの?www俺なんて1TBあるんだぜwww」とかイキってそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:36▼返信
○エース安田の記事より一部抜粋
PS5だけ起こっているのはストレージコスト問題だと考えるほうが妥当に思える。ゲームの空き容量がゲームソフト販売の減少を招いており,ビジネスモデルを揺るがしかねない問題になるのではないか? と書いた当初は,コメント欄や,ネットでは簡単に削除できるので,そんなことはないのでは? という意見が多かったが,このデータは秋葉原で増設用SSDが人気になっている報道などを見る限り,筆者の主張は適切だったと考えている。また,このPS5だけフルゲームが売れなくなっている点も説明できると思う。ぜひ,次回のモデルチェンジではストレージのサイズを大幅に拡大してもらいたいものである(ついでデザインもゲーム機らしくするとよりよくなるのだが)。
 そうすれば,この問題は比較的容易に解消されるし,買い替え需要を誘発できるだろう
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:37▼返信
>>157
『ゲームの空き容量がゲームソフト販売の減少を招いており』

もうバカだろwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:38▼返信
無意識に昔のニシ君煽る管理人
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:39▼返信
ゲーミングノートPC買ったらデフォ設定がキーボードの虹色ライティングONだった
即刻OFFにしたけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:41▼返信
>>157
ゲーム(機のストレージ)の空き容量がゲームソフト販売の減少を招いており

という意味なんだろうけど、普通はこんな省略しないよなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:41▼返信
windows11は切れないセキュリティ機能が重くて、最新世代coreシリーズ入れたりダイレクトストレージをオンにできるハードウェア構成にしない限りwin10と比べて優位性確保できないんよな現状だと
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:44▼返信
>>162
ダイレクトストレージも劇的に変わるわけじゃないし、RTX IO実装まで11の優位性出てこないんじゃない?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:51▼返信
ふっ、俺のスマホの機関ソフトつまりOSはマイ楽天モバイルだというのに
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:09▼返信
ゲーミング君よりそんなルシアアイコンのほうが痛々しい
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:11▼返信
○エース安田の記事より一部抜粋
(PS5の日本における)割り当てが少なくなったのは
(1)日本市場は2010年代に入り,据え置きゲーム機の販売が低調になった
(2)スマートフォンゲームの隆盛が継続するように見えた
(3)将来性を見ても,少子高齢化,賃金の伸び悩みと,問題を抱えており,投資する価値がある市場ではもはやなくなったと考えたこと
(4)萌え系のキャラクターに人気がある日本市場を米国の本社が理解しがたいと捉えている
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:19▼返信
20年前はまだしもなぁ
そういうやつは細かく指摘するよりそうなんだ凄いね、で見守る方が面白いことに気付いたよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:20▼返信
【超絶悲報】エース安田がエース経済研究所から東洋証券へ移籍、トーヨー安田になっていた!www
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:20▼返信
知識が任天堂信者レベル
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:20▼返信
※154
インフラエンジニアたちも面倒で全部BIOSって言ってる
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:25▼返信
イキる前にまず勉強しろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:26▼返信
○東洋証券は、ゲーム業界担当のアナリストとして、エース経済研究所の安田秀樹氏を5月1日付で採用する。担当アナリストのいなかった分野であるゲームを強化する。事情に詳しい関係者が明らかにした。
安田氏は、1996年4月にテクニカル担当アナリストのアシスタントとしてエース証券に入社し、その後経済研究所に異動。2001年から電子部品、運輸、ゲーム担当アナリストを務める。物流や民生電器を含む幅広い分野を担当する同氏は、メディア出演や連載執筆などもあり、個人投資家からも知名度が高い。
 東洋証券ではゲーム業界を担当する以外にも、引き続き電器や運輸などを担当することになる。ブルームバーグの取材に対して、安田氏は「川上から川下まで一貫した調査に引き続き邁進していきたい」と述べた。ブルームバーグのデータによると、安田氏が現在カバーしている企業はソニーグループや任天堂のほか、日本電産、村田製作所、太陽誘電などとなっている。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:27▼返信
まずまともに扱えるかも怪しいレベル
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:28▼返信
>>170
解っててBIOSって呼んでるならいいんだけどね
win11で要件にUEFI追加されて、レガシーBIOSでインストールされたwin10から11にあげられない人結構見たから
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:28▼返信
ファヴョ〜〜〜ン!!!じゃないからセーフ!w
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:33▼返信
ゲーミングノートとかいうゴミ買ってそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:35▼返信
>>176
ゲーミングPCでデスクトップって最早時代遅れだぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:37▼返信
ゆとりの頭の悪さは異常
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:41▼返信
DirectX売ってますか?と同じレベルのヤバさだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:41▼返信
>>101
Switch新型はUE5搭載!とか言ってた任天堂信者さんいたなあ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:43▼返信
Steamdeckかな
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:46▼返信
>>177

まあ頑張ってなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:49▼返信
>>21
その昔「PCならPS4より安く高性能にできる!」と断言したパソニシがOS無しのジャンクや中古パーツの寄せ集め(もちろん電源も)で構成提示してきた時は流石に笑った
しかも普通にPS4より低性能だったというオチ
ちなみにOSをどうするか聞いたら割れでいいだろとのこと
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:51▼返信
>>64
任天堂信者がよく言ってた記憶あるけどなすり付けか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:52▼返信
>>69
魔法でもなんでもないし技術的な部分は詳しく解説されてたろ
理解出来ずに魔法とか言ってんのはお前みたいな奴だけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:53▼返信
>>182
ピークの昨年ですら販売台数ゲーミングノート>ゲーミングデスクトップで、今後デスクトップは販売減予想、斜陽まっしぐらやぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:54▼返信
てかマジにウインドウズ滅ぼして無駄を極力削いで無広告の無料OS作ってほしいけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:54▼返信
お・おでのOSはi9だよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:57▼返信
ノートとデスクトップでハード対立煽りとは恐れ入ったw
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:57▼返信
>>160
虹色に光るとか素敵やん
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:59▼返信
俺のPCゲーミングだからWindowsじゃないんだぜ
文章と綴りがおかしくね?
一瞬理解に苦しんだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:03▼返信
>>108
自作にしてもBTOにしてもOSには触れるから
こんな発言はあり得ない
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:04▼返信
>>157
この理屈でPS5を貶しつつSwitch持ち上げてるの流石に狂人
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:05▼返信
PCを良くしても結局は腕だけどな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:37▼返信
>>95
ゲーハーミングpcなら赤い任天堂統一教会信者専用だねww.
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:43▼返信
玄人はWinなんて買わずにSteamOS入れるからな
なお最初からその状態で売ったSteamマシーンは爆死して消えたが
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:43▼返信
ブヒッチのメモリとストレージ混同してた豚みたいな感じか。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:59▼返信
>>196
Steam OS3.0稼働のSteam Deckが大人気やんけ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:00▼返信
>>16
当時のハイエンドグラボ付きPCフルセットで1万ならまぁまぁだぞ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:03▼返信
玄人志向使ってそう
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:10▼返信
>>198
海外ですらYoutuberのおもちゃにしかなってないぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:22▼返信
そりゃ初めてゲーミングPC買ったって言ってんだから初心者なの当たり前だろ
>お前絶対初心者だろ、の意味が分からない
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:23▼返信
※199
os無いやん
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:41▼返信
嘘松で盛り上がるのはどうかと
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:58▼返信
>>156
日経かよ!
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:59▼返信
>>163
去年の2月ぐらいからテストしてるはずだけど全然話出てこないね
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:05▼返信
アイコンが嘘松で草
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:23▼返信
>>174
でもまぁ自作で起動しなくてBIOS(またはUEFI)画面はいれて「レガシー?」「UEFI?」くらいの疑問持てるくらいなら
すぐ自己解決もできるだろうからいいんじゃね?
そこまでできてるならおま環ありのPCでも十分やっていけるでしょ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:45▼返信
>>95
任天堂が1番やられているのにファミコン世代任天堂おじさんはアホなんだろうな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:46▼返信
>>101
任豚は「ニンテンドースイッチはPS4よりも高性能」と言う馬鹿の集まりだしな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:48▼返信
>>14
ソニーは既にバイオを売却しているぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:48▼返信
>>15
暇だからみんなを笑わせたいのでは
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:49▼返信
>>16
それで一万なら安いのでは
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 21:25▼返信
笑った
OSはゲーミングですを完全無視してゲハオナ二ー仕草をしててあいかわらずやなあwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 04:04▼返信
>>195
じゃあお前メモリいくつ?w
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:46▼返信
こんなふうに強くなりたい。www
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 13:44▼返信
いや晒すんじゃなくて教えてやれよ…
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 16:34▼返信
Steamをただの販売屋じゃなく機種か何かと勘違いしてるバカもいるよな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 17:36▼返信
ブラウザ何使っているの?
「iphone」って人はわりといる

直近のコメント数ランキング

traq