• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




USJ、1日券値上げ 10月から最高9800円

1660722228942


記事によると



ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は16日、1日券「1デイ・スタジオ・パス」の最高価格を10月から9800円に引き上げると明らかにした

現状の9400円から400円の値上げとなる

・1日券の最高価格は10月22日以降、大人(12歳以上)9800円、子ども(4~11歳)6500円(従来6300円)となり、土日や祝日が対象

以下、全文を読む








この記事への反応



ユニバって9000円もしたっけ。高くなったようなぁー。

ディズニー、USJ、入場料高いなー…
それだけ色んな物が値上げしてるんだろうし、人件費とか考えるとしょうがないんだろうけど、もうなかなか気軽には行けなくなっちゃったな


志摩スペイン村いくわ

9,800円=73ドルだから激安。

インバウンドの外国人は激安だと思ってUSJに来て、日本人だけが高いと思って不満を持つという残念な構図。


強気だな。
年パスも、もっと値上げしてもええよwww


並ばず乗れる30,000円くらいのパスも設定しちゃって、お金持ちにどんどんお金を使ってもらおう。

まさかこんなに高くなってるとは
5年前に行った時はまだ8000円ぐらいだったのに


9000円台だったの!?何年か前行った時確か7000円台だったと思うけど。めっちゃ上がってるんやね

高すぎん?
9月中にUSJ行けばいいんか???


入場料でこの値段💧
ご飯食べたり、お土産買うと考えたら・・・
ファミリーは、ツライ。









1万円突破も時間の問題だなぁ…



B0B6FJ8589
トマトスープ(著)(2022-08-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B0B8HFXXSQ
鈴木央(著)(2022-08-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません












コメント(75件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:01▼返信



    任天堂に関わったばっかりに…


3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:01▼返信
いいんじゃね人多過ぎだし
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:02▼返信
夢と希望の世界へようこそ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:02▼返信
嘘じゃろ!?(USJ)
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:03▼返信
USJはちゃんと数年おきに施設に金かけてるしそこまでぼったくりの印象はないな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:04▼返信
Nに関わるから
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:04▼返信
初期って5000円台だったのか
なんだ日本ちゃんと物価上がってるじゃんw
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:04▼返信
それでいいだろ ディズニーと一緒で混みすぎてるんでしょ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:05▼返信
>>8
物価しかあがってないから問題なんだよなあ
悪いインフレ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:05▼返信
個人だと大したことないなと思うけど
確かに家族連れで行くってなるとこの金額は結構キツイな
中での飲食とか土産代とかも考えるともはや富豪の遊び場になってるかも
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:06▼返信
USJは学生時代に一度だけ行ったことあったっけな・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:06▼返信
高すぎるわアホか。9月中に行っとこ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:06▼返信
コロナと値上げでさっぱりテーマパーク行く気なくなったな
コロナ前はなんだかんだ結構頻繁にディズニーだのUSJだの行ってたのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:07▼返信
>>8
その通り、消費者物価指数でも入場料はバブル期と比べてかなり値上がりしてる

なのに吸い寄せられるw もっと別の事に金使えば良いのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:08▼返信
マリオランド逝ったあああああぁぁぁぁぁ!!!!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:13▼返信
なんだ悲報って?光熱費増えてくのに薄給のまま働けってのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:13▼返信
>>1
Nの法則www
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:16▼返信
1万超えたらキャーキャー言ってた女も冷静になりそう
20.ナナシオ投稿日:2022年08月17日 18:17▼返信
>>18
貧乏はちま民は行けそうにないね、いやそまそま弱者男性だから彼女や家族がいないし関係ないかw
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:18▼返信
競争相手がディズニーしかおらんからしゃあない
普通のテーマパークが人気なくなった結果よ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:18▼返信
※8
給料は上がらねーけどなww
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:19▼返信
志摩スペイン村に行こうぜ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:20▼返信
嫌なら来るな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:20▼返信
HTBの年間パスより高いな、って調べたら今はあっちも三倍になってたけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:22▼返信
それでも混み具合は変わらんのやろな
いっそ2万とかにしたら待ち時間ほぼゼロになるんやろか
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:30▼返信
どうせ数年に一度しか行かないとところだしそのぐらい払ってやればいいよんでその分サービスよくするとかさ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:30▼返信
>>26
中国人だらけになるだけやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:32▼返信
どうせ陰のはちま民は行かないからええやん
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:35▼返信
タバコと同じ ジワジワ上げてこう
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:36▼返信
待ち時間なしで色々回りまくれるなら妥当な金額だとおもうけど
それでも混んでたら話にならん
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:38▼返信
もう荒川遊園と野毛山動物園ぐらいだな。庶民が行けるの。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:43▼返信
六千円くらいで行けるイメージだったわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:44▼返信
10年くらい前は年パスが期間限定で1万ちょっとじゃなかったっけ?
いつの間にこんな高くなったんだろう
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:47▼返信
えぇ...ゲーム機買うわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:47▼返信
9800円になるのは繁忙期の方の値段だから
平日料金の方はどうなるんだ?
今はたしか8400円だったと思うが
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:49▼返信
>>23
大阪からだと往復の交通費考慮したらたいして値段変わらんし
名古屋からだとナガシマの方が近くていいってなるし
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:54▼返信
まあ、一生に一度行けばいいぐらいな感じだからこれくらい別にいい
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:54▼返信
>>8
そもそも最初から入場料件フリーパスの券を買わされるから
中身充実するほどに値段上がる事になるわけで
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:56▼返信
>>37
子供いたらナガシマなんか身長足りなくてほぼ乗れんから。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:57▼返信
普通に家族旅行だったら1回15万くらいは飛んでいくものだし何とも思わん。その分ホテルのグレードを下げる。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:59▼返信
>>31
USJは繁忙期の方が入場料高いから
空いてそうな平日狙うしかない
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 19:04▼返信
>>23
アドベンチャーラグーンがなくなった時点でアトラクションの魅力半分くらいになってしまった
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 19:08▼返信
舐めてんか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 19:08▼返信
客が多すぎるんだから2万ぐらいにしても良い
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 19:22▼返信
関西にも多くの知られてない(古い)アミューズメント施設は存在するが
USJ以外はみんな閑古鳥が鳴いていて志摩スペイン村などは客がいる事自体が稀である
USJ以外の観光地に赴けばいい話であるのだが、女子供というのはブランド志向の俗物である
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 19:24▼返信
素晴らしい
客が減るまで値上げし続けろ
スタッフの人数増やして給料にも反映してやれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 19:25▼返信
>>19
ここまでいったら誤差
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 19:27▼返信
>>8
最初はコンセプトがはっきりしてなかったからね。マリリン・モンローとかスパイダーマンが出迎えしてた記憶がある。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 19:31▼返信
800円でも行けるか怪しい俺達にはこの程度の値上げじゃ驚けない
分かったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 19:34▼返信
年パスがお得過ぎるんだっけ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 19:36▼返信
まぁ内容考えれば激安
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 19:40▼返信
そりゃコロナで客は減って感染対策に金もかかるし円安なんだから仕方無いだろ
文句ある様な貧乏人は来てくれない方が、他の客には有り難いだろうよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 19:46▼返信
アトラクションもめっちゃクオリティ高いしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 19:47▼返信
ぼって、なんぼ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 20:01▼返信
もう1万円でよくね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 20:08▼返信
関西はケチ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 20:10▼返信
そりゃ雑魚コロナ如きに自粛して行かなかったのが悪いんだろw
破綻して閉園するか又は外国人に買われるのが嫌なら値上がりぐらい文句言うなよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 20:17▼返信
>>57
1ヶ月に自由に使える金って東京が全国で一番低いんだよ。東京には敵わん。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 20:20▼返信
こういうのって行って楽しいか?
一回行くのもだるいのに年に何回も行くんか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 20:36▼返信
まだ安い

思い切って50000円にすれば客は待たずに乗り放題だし
企業も儲かると思う
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 20:47▼返信
12000円くらいに上げても客足遠のかないと思う
経営者が天才的に有能なんだよなあ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 20:51▼返信
インキャの多いはちまではユニバの話題がコメント伸びないのほんと草
お前らの属性丸見えじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 20:52▼返信
中に入る権利で10,000円か
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 21:04▼返信
ワシの若い頃は1000円だったのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 21:32▼返信
税込表示無いから1万円実質突破してる?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 22:27▼返信
安い日選べば-1000円
府民誘って年パス同行者割引-400円
年パスの人が誕生月なら-1200円
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 22:53▼返信
一方、志摩スペイン村では

パスポート 1日だけ入園 大人:5,400円
2DAYパスポート 連続2日間入園 大人:6,800円

ホテル2DAYパスポート
宿泊当日と翌日の2日間利用 大人:3,400円
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 23:09▼返信
先進国はさすがにこれ位の価格だろ
子供かよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 23:28▼返信
並んで終わるのにw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 23:32▼返信
そりゃ日本以外
赤字になるわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月18日 00:48▼返信
ほぼ混んだり並んだりなのに1万円近くとかw
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月18日 01:48▼返信
平日は安いし平日行くよね?空いてるし
年パス買えってことだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月18日 03:01▼返信
そんだけ払う価値が無い
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月18日 07:24▼返信
任天堂に関わるから…

直近のコメント数ランキング

traq