止血といえば、圧迫止血の方法が思ってたのと違って衝撃だったのがこのページ。大きな怪我のときは思いきって傷につっこまないといけないらしいですよ pic.twitter.com/Jn52a0y1JC
— 牡丹雪🍷 (@botan_snow) August 17, 2022
止血といえば、圧迫止血の方法が思ってたのと違って
衝撃だったのがこのページ。
大きな怪我のときは思いきって
傷につっこまないといけないらしいですよ
止血に使ったダクトテープに止血時間を書き込む、とかいろいろ面白いのでおすすめ
— 牡丹雪🍷 (@botan_snow) August 17, 2022
この記事への反応
・だから止血のとき痛がるのか………いや怖い……
・痛たたたたた
・残酷な傷口のガーゼ
初めまして。勝手に本を紹介してすいません。素晴らしい本をありがとうございます!
— 牡丹雪🍷 (@botan_snow) August 18, 2022
・スマホを持つ手に力が入らなくなるくらい痛みが伝わってくる
・これ血が止まったあとにどうやって剥がす?除去するのだろう(;゚Д゚)
こんな深くつっこむのか・・・
戦地は大変やなやっぱ
戦地は大変やなやっぱ


自衛隊ですらこういう絵で釣ってるからなあ
救急が来るまでの辛抱、戦地は致命傷食らった時点で・・・
アメリカ空軍ノースアートで大人気だったピンナップガール知らんのかよ、ちなみに第二次世界大戦からあんぞ(現代はステルスと塗料の重さと視認性から廃止、クソフェミ全盛期の1980年代がノースアート全盛期)
実際軍ではXSTAT 30とかいう止血専用の注射器あるしね。どちらかと言うと後処理の面倒さからも実際に使用されているのは注射器の方じゃないかな?
よっしゃ!傷口にナイフ刺したろ!!
動脈をほじくり出してつかんで引っ張りだすアレかと思ったよ
ブラックホークダウンの
術後に手首の穴塞ぐのにめちゃめちゃ強い力で止血するもんだからいてぇのなんの
あまりの痛さに夜寝られなかったよ…
だから大量出血の場合、本人自身で止血行為をするのは相当にハードルが高い
たまにそんな漫画があったりするけどまず無理
止血帯法で関節圧迫止血せよ
止血は直接圧迫止血法が基本で、上肢を圧迫するのは神経に悪いって赤十字のページ出るけど・・・?
そんな否定されまくってる情報をまだアップデートできてないからお前はニートなんだぞ?
これを普通の布の包帯でやったらただのバカだよ
包帯状止血剤はこう使うって説明なだけ
痛そうなのも事実…
圧迫は傷の息の根を止めるんやで。
申し訳ないがこれをいいねした5万人の99%は今後汚いタオルを傷口に突っ込むと思うぞ
てかこの本気になってたけど買ってみっか
銃で打たれたときはガーゼ貫通させるんか?
ガーゼ交換するときに傷口にへばりついたのをベリベリ剥がすときのほうが拷問のように痛いんだぜ
痛すぎて足がガタガタ震えるとか初めて経験したわ
うん、そうすれば安倍も救われた。
>・残酷な傷口のガーゼ
オタクが年取るとこんなクッソ寒いボケを永遠と垂れ流すのか、キツすぎ
太ももや腹部みたいな重要な血管や臓器の場所に対してだから痛がることすら出来ないかと
まあ、ここまで酷い大怪我なら専門家で無いと厳しいけど