• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






パ・リーグの試合中断の最長記録は
1963年8月29日南海-阪急戦(大阪球場)の2時間14分。

降雨のためだが、
野村克也に本塁打王のタイトルがかかっており、
ノーゲームにしたくない南海は
グラウンドに溜まった水を蒸発させるため、
ガソリンを撒いて火をつけた

(現在は消防法により当然禁止)。






  


この記事への反応


   
ガソリン撒いて火をつけるというのは
大和球士さんがお書きになった
『真説日本野球史』なんかでは
戦前の中学野球でよくある描写なので
日程消化が必須の場合はまま用いられた手段のようですね。


当時はそれほど珍しくはなかったようですね。
それどころか、既に平成の1989年に
下関球場で行われた
大洋対巨人のオープン戦でも同様の処置をしたようです。


何回聞いてもわけわからん
  
めちゃくちゃな時代で草

空襲かな?

なんの『映像の世紀』かと思いました。

この球団の「後押し」を受けて
ノムさんは最終戦の最終打席で、
見事13年ぶりのプロ野球新記録となる
52号ホームラン放ちました
(本人は10年は破られんだろうと思ってたら、
翌年王さんが55本放ちあっさり更新されたことをボヤいていた)




これ万一客席に燃え移ったら
どうすんだよ!?
昭和の野球界やべーな




B09Y9MCPVK
マックスゲームズ(2022-08-26T00:00:01Z)
レビューはありません





B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:02▼返信
ボヤってん堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:02▼返信
玉袋がかゆい
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:03▼返信
ちなみに現代ではどうやって対処してるんや?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:03▼返信
ガソリンを撒いて火をつけた


京アニ事件を連想させるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:03▼返信
>>1
「おい急げ!国の宝だぞ!!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:03▼返信
>これ万一客席に燃え移ったら
どうすんだよ!?

大丈夫や、南海戦に客なんぞおらん
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:04▼返信
青葉くん
息してる〜?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:04▼返信
昭和生まれの老害はタヒね!滅べ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:05▼返信
>>7
看護婦に恋してます
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:05▼返信
南海キャンディーズ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:05▼返信
ルールなんかいくらでもネジ曲げられるんだから、雨なんかで中止にはせんやろ

ルール破りは政治と野球のお家芸だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:06▼返信
トーチバーナーでやったら楽しそうだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:06▼返信
南海ってどこのチームだよ
おっさんかジジイしか分からないだろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:06▼返信
野球ってこんな時代の記録を崇めてるんだもんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:06▼返信
雨程度で中止する野球よっわw
サッカーは雨でも雪でも続けるのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:07▼返信
>>11
ちなみに最近試合中にねじ曲げたルールってどんなのがあるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:08▼返信
これ近年でもやってね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:08▼返信
汚物は消毒だ~!!って火炎放射器を使うべきだったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:08▼返信
チーン
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:09▼返信
さすがチンピラスポーツ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:09▼返信
>>3
誰も見ないから中止や
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:09▼返信
帰化爆弾落とせば綺麗になるだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:09▼返信
やきう民はこれにどう答えるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:09▼返信
野球といえば毎回思い出すんだよな

その昔ファミリースタジアムってゲームがあり、CPUのみ、
フライを取れる位置にいると両手を上げて確定キャッチをアピールできる

リアルの野球をやったときに俺もそれをマネて両手上げて取ろうとしたが
脳天にスコーンとボールがヒットして転倒、それから野球が嫌いである
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:10▼返信
中国父さんなら人口雨を他のところに降らせて回避するのにジャツプ猿無能だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:10▼返信
>>21
誰も見ない(スポーツ市場日本一)
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:11▼返信
グラウンドの整備係はブチキレてるだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:11▼返信
ファールなのにホームランにしたりルール破りやってるだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:11▼返信
おっさんよりも更に上の爺さん世代の話だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:14▼返信
ドーム球場の無い貧乏球団は消えた方がいい

日ハムでさえ新球場作れるのにw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:15▼返信
他に娯楽なかったんよ
やきうとすもうくらいやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:15▼返信
※13
南海キャンディーズしらねーのかよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:15▼返信
黒澤明「この雪、どけて(豪雪)」
を思い出した
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:16▼返信
水を無くそうとしてるだけマシな方 普通に泥水の中やるのが昭和
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:17▼返信
つい最近テレビで放送したネタで記事作るなよ!
あたかもツイッター発に見せかけてさ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:18▼返信
>>30
日ハムでさえって…
日ハムって超がつく大手やんけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:18▼返信
つい最近テレビで放送したネタで記事作るなよ!
あたかもツイッター発に見せかけてさ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:18▼返信
つい最近テレビで放送したネタで記事作るなよ!
あたかもツイッター発に見せかけてさ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:18▼返信
>>26
精神性低すぎ
やっぱ野球とかゴミだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:19▼返信
>>5
宗教気持ち悪い🤢
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:19▼返信
>>34
いや普通に昭和の話だし
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:19▼返信
火災が怖い怖いと言うても、戦後しばらくの間は何処もかしこも復興住宅という木造長屋暮らしで
余りにも火災が多いから人々も火災慣れしてしまって、また燃えてますなそうですなと
呑気に見物する余裕すら生まれていた為に政府が頭を抱えて木造長屋廃止と消防法制定に舵を切った
そんな時代である
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:20▼返信
※5
ありがとう統一教会
44.投稿日:2022年08月20日 12:20▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:22▼返信
令和の時代に昭和土民時代の話されましても
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:25▼返信
これもダセエが、大人数でデカイシートを被せたり剥がしたりする画(屋根なしMLB球場)もダサいw速効性はシート式ってことなんだろうけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:27▼返信
懐かしいな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:30▼返信
>>3
巨大な防水シートで覆う
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:30▼返信
電車内でタバコがOKな時代やからな
窓が開かない新幹線の自由席は地獄だったらしい
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:35▼返信
いや怖いわ
なんで美談みたいにしてんだよ
51.投稿日:2022年08月20日 12:35▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:35▼返信
昭和世代が日本作ってんだからやべーんだよ
53.投稿日:2022年08月20日 12:35▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:39▼返信
googleの入社試験で問題として出て欲しいわw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:44▼返信
>>53
1963年って昭和何年?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:46▼返信
>>36
厳格な規定を超えてる12球団しかねぇのに逆に大手じゃないとこあるんか
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:49▼返信
5年くらい前でもやってたぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:56▼返信
なんとかしようという行動力と頭の悪さのハーモニー
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:56▼返信
>>26
スポーツ市場日本一(スポーツ自体が斜陽産業)
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:56▼返信
インディーカーには路面を乾かす用の車両がある
ジェットエンジンみたいなのを積んで熱風を路面に向けて噴射しながら走れるヤツ

>>55
昭和38年だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:57▼返信
>>13
最近和解したお笑いコンビだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:59▼返信
電子レンジに缶突っ込むようなもんかw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:59▼返信
何昭和で一括りにしてるん?
頭大丈夫け?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 13:00▼返信
>>52
邪馬台国も知らなくて草
義務教育負け過ぎでしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 13:00▼返信
>>52
ばーか。昭和世代が世界に通用する基礎を作ってそのレールを下降してんだろうがw
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 13:13▼返信
ヒャッハー
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 13:15▼返信
水1L蒸発させるのに約2.5MJ必要だぞ。
ガソリンが持ってるエネルギーが1Lで35MJ。
バラ撒いて火つけるなんて非効率的な熱の使い方するなら10分の1もエネルギー使えないだろ。

つまり蒸発させたい水と同量以上のガソリンが必要。
10トンの水を蒸発させたいなら10トン以上のガソリン(タンクローリー満載)が必要。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 13:20▼返信
昭和wwww
昭和のおっさんは迷惑ばっかりかけるよなwwww
69.投稿日:2022年08月20日 13:23▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 13:32▼返信
昭和云々じゃなくて、禁止されてなかったら今でもするだろうね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 13:34▼返信
現代みたいな弱脚ジジイは自重して野球場になんて行かないから、万が一客席に燃え移っても観客が避難して終わりなんだよボケナス
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 13:34▼返信
客席燃える心配とかアホすぎる。
直前までグラウンドが使い物にならないぐらい雨降ったからやるのに、グラウンドだけがきれいに濡れたとでも思ってんの?
わざわざ客席にもガソリン撒くぐらいせんと炎なんて上がらんし、ましてや濡れてビショビショの場所が燃えたりなんかせんわ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 13:36▼返信
>>72
当たり前だが濡れてても焦げるぞ
なんなら熱で溶けるよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 13:46▼返信
水の表面をガソリンで覆ってるのにどうして蒸発すると思ったのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 13:58▼返信
価値観はこの頃のまま変わってねーんだろうなー
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:02▼返信
くさそうで草
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:19▼返信
ガソリンもったいない。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:36▼返信
火炎放射器で皆でボウボウ燃やすのとどちらが乾くんだろうな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:42▼返信
ガソリンをそんなほいほい気軽に持ち出せていた時代
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:48▼返信
まさかはちまに昭和なんておらんよな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:58▼返信
>>1
「おい急げ!国の宝だぞ!!」
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:11▼返信
ガソリンの量さえ間違わなければ一番効率良いんじゃない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:12▼返信
>>74
自分が理科の成績1の逆張りクソバカ野郎ですって自己紹介して楽しいの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:16▼返信
昭和は色々豪快で笑える
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:33▼返信
>>82
水の上が燃えてるだけで効率はめちゃくちゃ悪い
まだスポンジやタオルや雑巾持ってきてバケツに絞ってった方が速い
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:43▼返信
昭和てまさに宗教よな
今はこんなの禁止
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:49▼返信
昭和の体育会系は基地外だから。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 16:00▼返信
そんな昭和に負ける令和ヤバくない?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 16:11▼返信
人海戦術でひたすらグラウンド内の水を外に出しまくっとる絵面なら見たことあるけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 16:20▼返信
ガソリンじゃ気化して爆発するだろ

91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:11▼返信
>>3
阪神園芸に任せる。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:15▼返信
ブラシで水捌けとかできなかったんかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:31▼返信
蒸発する訳ねぇじゃんと思いながら見てたら案の定で草
さすがやきう脳
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:46▼返信
わりと面白い
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:51▼返信
>昭和の野球界やべーな

野球界じゃなくて昭和の社会そのものが頭おかしいんだよ
キチガイの集合体
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:12▼返信
石灰撒けよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:29▼返信
ほんまか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:35▼返信
まじすかwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:50▼返信
>>1
ヤッパリ昭和はエエなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月22日 22:41▼返信
今はウレタンみたいなので水集めたりしてますな

直近のコメント数ランキング

traq