ジャン・クロード・ヴァンダムがトラック2台の間で
範馬勇次郎ばりの開脚しながら走行するCMってなんだよ
これこれ
— 民間人𝗫™🇫🇷😏🇯🇵 (@L_P_N_1887) August 20, 2022
意味分からんし、音楽エンヤやし、なんかもう涙出てくる pic.twitter.com/tHSOBrk2bR



この記事への反応
・逆再生とかちらほら言われてたけど、メイキングで「バックしながら撮るんかよ」ってヴァンダム言ってる
・これ、好きww
・範馬勇次郎で草
・イスズの新しいCMかと思った
・バック走行の方が目印あれば真っ直ぐに走れる為ですバックミラーに印を入れておいて車道に引かれてある白線に合わせて走る高速道路の規制も同じような感じでやってます。
・ヴァン・ダムさん元気かな?
・バック直進性、安定性に優れたボルボのダイナミックステアリングという機能(1秒毎に2000単位で電子制御)をセットし、そのブレない性能精度の凄さをわかりやすく紹介したもの。ボルボ「うちのトレーラーならバック苦手なドライバーもブレずに安心快適よ」
というアピール次は何を挟むのだろうか
すげえしめちゃくちゃいいCMやんけ


ってかガチでやってるの???
ヴァンヴァンヴァヴァンヴァンヴァヴァンダム
ガチだよ、合成とかでもないんだよこれ
下手したら死ぬしガチでやってる
それがスタント
どこでみた記憶か分からないけど多分テレビだけど
確かこれガチで本人が挑戦して撮影してたはずだよ
もしかしたらネットのどっかに撮影風景も公開されてるんじゃないかな?
「この後落下して自力で応急処置してからが本番」
なんのオチもなし?
流石に両足首を各々ドライバー及び助手席の人が押さえている!
それ以外はガチ!
バックしているから、あの位置なら万一失敗しても轢かれはしない
うまく着地しないと落下によるけがはあるかも
そういわれたら濃いめの田中要次に見えだしただろ!!
勇次郎含めたアクション物の180°開脚の元ネタがヴァン・ダムだよ
ボルボの走行安定性のアピールCMなんだ
走ってる状態であの高さで下はアスファルトって受け身取っても骨折するだろ
首や腰や脊髄以外なら粉砕骨折でもなきゃ治るだろ
流石に危険すぎるわ
アクション俳優なんて一歩間違えたら死ぬの連続や・・・
シュワちゃんもいまだにターミネーターだしセガールもケイシーライバックのイメージ
面白い世界線の未来に来たもんだ
なおプロのトラック運転手を何度もリハさせて並走訓練させたとかw
片側は固定して片側は手で支えてるんじゃないの?
両方固定したら離れすぎた時股がブチっといくし逆なら落ちる
まあ時速何キロかによるよな、元空手の世界チャンピオンだから落ちてもしなないヴァンダムはある
これ死んでるだろって言いそう
愛しさとせつなさと心強さと
今出てるヴァンダムは2代目なんだよな・・・
これもう10年前のやんか、こんなんでバズるとかもう分からんわ
クレーンは無いよ
そういう合成はしてない
仮に車が離れても事故にはならないらしい
ってか当時も同じ記事書いてそうw
これ見て傑作だと思わないのか
これが本当の良作って言うんだよ
時代がかわっても質自体が高いから色褪せないってことなのに10年前だからバズる理由が分からんってお前頭大丈夫かよ
だから教養が大切だねってこと
シュワちゃんは筋肉ムキムキマッチョマンの変態だから
ターミネーターのイメージしかないわけじゃないのが凄いんだけど?
セガールはいつも事件に巻き込まれるやべーコックだろ
雑学とか映画知識であって教養ではないだろ
それはお前がコマンドーのイメージも有るだけで彼を知る殆どの人はターミネーターのイメージだぞ?
ネタかガチか知らんがボルボのシステムならバックでも前進程度にだぞ
刃牙で出てきた当時は「ヴァンダムじゃんw」って言われてた
懐かしい
懐かしい動画でバズるとか普通にあるだろ
固定なしとかそんな危ないことするかよ
まあどちらにせよ凄いわ
トラックの運転手もな
知らね~よタコ
8年くらい前か?
凄くない人は使わないわな
「レッグスプリットできる人」だったら誰でもいいし
そもそもレッグスプリットの体勢自体をCGで作ることもできる
わざわざこんなことをするってことは、実際に加工無しでやろうってことだろ
付けてないし、足の固定もしてないよ
しかし、こういうのやってくれるとか、ヴァンダムって実はいい人じゃね?
安全帯はついてるよでCGでけしてる。足は固定されてない