• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより



湖南省平江市、崖の上にあるコンビニエンスストア
ここにある商品はただひとつ、水だけ

2022-08-25_11h33_07
2022-08-25_11h33_11
2022-08-25_11h33_13
2022-08-25_11h33_15
2022-08-25_11h33_25


中国で最も不便なコンビニとして話題になっている模様






この記事への反応

よう考えたな

これもビジネスか…

彼に保険はかかっているの?

ヒェッ…

どうやって作ったの?

クレイジー過ぎる

意味がわからない

それで1日の売上はいくらなんだい?
そこが気になる






なぜそこでビジネスを始めようと思ったし



B09YNBV64W
D3PUBLISHER(2022-08-25T00:00:01Z)
レビューはありません

B0B7N49V9F
蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)(著), 栄田健人(著), 足立慎吾/神奈月昇(著)(2022-08-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(74件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:41▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:42▼返信
ファイトォーーーーー!
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:43▼返信
それは不便や
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:44▼返信
コメント手抜き記事
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:44▼返信
合法なん?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:45▼返信

  便  利  店
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:45▼返信
氷水が二元とか立地の割に良心的すぎてワロタ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:45▼返信
>>3
崖の途中で水があるのは便利
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:45▼返信
なぜそこでビジネスを始めようと思ったし

同じ記事を何度もあげるなバイト
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:46▼返信
怖すぎ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:47▼返信
有料トイレも、いけそうだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:48▼返信
商魂たくましいなー
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:49▼返信
高見の見物じゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:51▼返信
こんな商魂逞しい民族に、日本人が勝てるわけないわな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:51▼返信
中国人の寄生気質で休ませてくれって奴らが続出するんじゃないの
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:52▼返信
中国人のこういうバイタリティは見習いたい
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:52▼返信
必死過ぎて逞しいwww
コロナ産
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:52▼返信
上から人が落ちてきたら店主もろとも店終いできそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:52▼返信
スイッチで遊びながら客を待てるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:53▼返信
いいからコロナどうにかしろカス
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:55▼返信
動画の曲が千本桜
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:56▼返信
ぐにゃああぁぁぁぁ・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:56▼返信
RPGなら貴重な消費アイテム売ってくれる店だ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:58▼返信
昔から儲けたいなら砂漠で冷たい水を売るのが秘訣だって言われてるだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:59▼返信
5月にニュース挙がってたけど
なんで今頃再話題??
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:00▼返信
さすが北京原人
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:02▼返信
この梯子みたいなの登る遊びはなんなんだ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:02▼返信
油断させて転落死させる気満々やん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:03▼返信
モンキーマジック
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:03▼返信
世界初の称号が欲しいか?
だったら月面(火星)で店を開くことだw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:04▼返信
単なる給水スポット?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:05▼返信
痛々しくて涙が出た
文明人にとって地獄だあの国
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:06▼返信
日本のコンビニみたいなものか
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:07▼返信
YOUは何しにそんなところで買い物へ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:09▼返信
ここでもQRコード決済なのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:12▼返信
便利・・・なのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:13▼返信
この小屋の下にいるの怖くね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:15▼返信
不便屋だろjk
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:18▼返信
>>25
なにか問題ある?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:19▼返信
エレベーター付ければいいのに馬鹿だなあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:19▼返信
>>1
レミングスみたいやな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:22▼返信
昔のゲームでへんぴな場所にあるショップあったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:24▼返信
滑落する奴を何人も見ながら商売するとかスゲー精神力だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:25▼返信
一気呵成とか知ってる言葉が出てくると微妙に楽しくなるよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:30▼返信
いつ崩れるかわからんのによくやるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:32▼返信
アンモニア香る高級飲料水
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:33▼返信
その水
飲んだら危険じゃないのかw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:38▼返信
崖だと家賃が掛からないから?
儲けを回収するのも命がけだし便利じゃなく不便だよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:41▼返信
>>19
ニシくんの高級ボトラー水
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:42▼返信
ギネスに載りたくて作ったとしか
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:43▼返信
ツバメの巣を獲りに来る奴が客層か・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:47▼返信
商売の原則は必要とする人の所へモノを運ぶこと、の究極系
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 15:24▼返信
こち亀で見た
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 15:29▼返信
当然金はかかるがボランティア的なものだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 15:30▼返信
本当に水だと思ったぁ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 15:32▼返信
戦場カメラマンの人が言ってたよね「どの戦場にも中国人のデリバリーがいる。儲けのために高め。中国人のデリバリーがいない戦場は本当に危険な戦場(生きて帰れない)」
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 15:40▼返信
景観が台無しだからヤメテ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 15:45▼返信
ただの水売りをコンビニと呼ぶ理由がわからん
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 15:54▼返信
「ここで休憩したい?10分10000元ヨロ」
「」
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 16:04▼返信
今頃なぜ話題にされてるんだ?
遅すぎて草
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 17:34▼返信
※58
呼んでるんじゃなくて名乗ってんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 17:52▼返信
物を高く売る方法の一つやね
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 18:05▼返信
ファイトー!一発!
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 18:14▼返信
緊張状態のところにこんなもん作ったら気が緩んで危ねえだろうが
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 19:00▼返信
クライマーが趣味と実益兼ねてやってんだろな。ところで下の動画BGMが千本桜なんだが、精日罪で微博を検挙しろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 19:33▼返信
ぼったくりバー
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 19:59▼返信
あれ?
数か月前にニュースになってた時はポテチも売っていて
値段は町中のコンビニと同じ値段って言ってたよな
売上よりも採算よりも売るほうも買うほうもこの場所に来訪したことの「楽しさ」が一番ってのが目的なんじゃないかと思った
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 20:06▼返信
さすがチンクランド
奇想天外すぎるぜ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 20:08▼返信
危ないな、子供になにやらせてるんだよ・・・
70.ナナシオ投稿日:2022年08月25日 20:30▼返信
>>41
どーせ崖にだろ思ったらホントに崖だった
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 23:12▼返信
この店のやべぇところはその値段
地上の流通価格と同じらしい
ミネラルウォーター1本2元で40円もしない
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 01:37▼返信
千本桜で草
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 04:26▼返信
コレが本当の土着人
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 06:23▼返信
※46※47※49
日本ではできない事をやられる→日本が恥をかいた→敵→罵倒しないといけない
みたいな思考なのか?

直近のコメント数ランキング

traq