これさえ買えばOK
コロナになった数人に経験談を聞いてセットを作成してみました#コロナ #備え #お見舞い #保存食 #釧路 #スーパー #あいちょう pic.twitter.com/KniQDzofw1
— 🇺🇦【釧路の魚くん】/あいちょう釧路/スーパーで鮮魚、惣菜、米を担当/芦野店店長&社長の相澤 (@ainori_aichou) August 24, 2022
中身
レトルトおかゆ
ふりかけ
カップうどん
ゼリー
カロリーメイト
スポドリ
フルーツ缶詰
この記事への反応
・すごい‼️他のスーパーも見習ってほしい
・缶詰なしバージョンとかはありますか??
・普通に家に置いておきたいものばかりだね✨
・コロナなったときの物資そのものだ🎵
・素敵なセットです😀
咳が出たり喉が痛くなったりしたときにのど飴があるといいなと思います。
実際に届いた物資の写真をツイッターにあげていますので、ご参考まで。
これは外さないよなぁ。
缶詰より龍角散とかのが助かりそう
缶詰より龍角散とかのが助かりそう


(ふりかけもその流れではいってるんだぞ)
龍角散なんていらん
レトルトにしてももっといろんな飯入れろ
コロナはどうなんだろ
だって何食っても何の味もしないぞ
ってコロナになった人が言ってた
お薦めは無印の龍角散
アホすぎない?
味重視で選んでるわけないやん
病気でもすぐ用意できて腹に入れやすいもの重視やろ
俺コロナ罹ったけど普通に味したぞ
食いたくなさ過ぎておかゆ、カップラとか喉通らんかったわ
セットじゃなくて専用コーナーを作るならアリかもしれないが
飲み物なの?
流動食みたいでなんか嫌
家に米なきゃ食えないだろ
市ねと?
コスパは悪い部類だと思うけど
ごめん入ってた
ビタミンはカロリーメイトとフルーツ缶詰に含んでるな
自分で買いに来いってか
ゼリーも食えないなら何も食うなよ
「これは酷い!栄養考えられてない!」って叩きまくってたのになお前ら
普通は自分で買うもんだ。乞食は草でも食ってろ
患者に揚げ物たっぷりの安物の弁当とかホテルに支給してたよなw
ロキソニンで平熱ぐらいまで体温落とせば普段通りの生活、普通に肉とか魚食べてるわ
というか、ロキソニンが効きすぎて怖いんだが・・・
別に味でスポドリを選んでる訳ではないやろ
それでビタミンCとタンパク質が補える
無理、食えないって言ったらお粥とゼリー用意してくれたよ。
結構柔軟に対応してくれた。
志村の墓の前でも言っときな
お前水でミネラルと糖分取れんの?
お粥はパウチじゃなくて容器入りのレンチン系かカップにお湯をいれるタイプが良いよ。スポドリは2リットルじゃなくて500mlのペットボトル。水は食事の時にお湯沸かすように2リットルで電気ケトルの横においといたけど。
食器洗うとか無理だったから紙皿や紙コップも
箸とスプーンも使い捨てが便利。あとカップ麺よりカップスープや味噌汁が味変にもなるし吐かなかった。
食い物以外だと軽い素材の毛布やタオルケットが重宝したよ。病院やホテルの布団が重くて苦しくて使えなかったから。
>すごい‼️他のスーパーも見習ってほしい
それは違うだろ
普通に考えたらこうなるっていうセットなだけだし、そんな見本を作らない他のスーパーが悪いみたいな言い方よくできるな
サトウのご飯みたいなレンチンご飯を買っとけ
固形はマジでキツイ
弱った身体にあんな真っ赤な刺激物食わせようとか、おまえアホすぎな
みんながおまえみたいに唐辛子常に摂取して脳細胞破壊されてるわけじゃないんだよ
その時に食べた どん兵衛 が凄くしょっぱい感じがしたので
どん兵衛はやめておけ
以前処方されたカロナールが手元に残ってたが熱さまシートとアイスは有効だった
茹でるタイプのうどん3玉セットも役に立った
ガツガツ食えなきゃ回復できるものも回復できねぇ
ゴリラーマン
500ml缶のポカリが枕元の盆の上に置くのにちょうど良かった
1日たったら残ってても捨てて冷蔵庫の新しい缶開けてって感じで
まさか自分が体験したものだけか全てだと思ってるのかな?
摂取しすぎなだけw