『この素晴らしい世界に祝福を!』のスピンオフ作品『この素晴らしい世界に爆焔を!』2023年放送決定
第1弾PV公開
💥🔥2023年放送決定!🔥💥
— アニメ『このすば』公式ツイッター (@konosubaanime) August 26, 2022
TVアニメ『この素晴らしい世界に爆焔を!』
第1弾PVが公開となりました!https://t.co/IXqv0xfSiJ
「これは、最強の魔法にあこがれた、一人の少女の物語。」
続報、そして2023年の放送をぜひお楽しみにお待ちください✨#このすば pic.twitter.com/B8O4M2zFNI
この記事への反応
・作画の気合いの入りようが凄いな
・この作画ならギャグと真面目なとこでメリハリつけてくれそうで楽しみw
・これ原作超良かったんだよな
アニメ化されるのか
・めぐみんの奥義エクスプロージョンがハイクオリティの作画で見れるとか最高でしかない
・作画めちゃくちゃ綺麗で笑ったw
前作の感じも好きだけどシンプルに綺麗なのもいいな
・OVAじゃなくて、TVシリーズなんだ、と思ったけど、冷静に考えて最近OVAってほとんどなくなった気が
・メッチャ楽しみ、テーマ曲?もビジュアルもまたエエなあ
・めぐみん推しじゃないけど、少し幼いめぐみん(神作画)を見ると、やっぱり可愛いなって思う。
・こ、このしっかりした作画とシリアスそうな感じの作品…一体なんなんだ?
・急いで爆焔のpv見に行ったけど、爆裂魔法の迫力がすっごい…。ウォルバクさんもええね。
【この素晴らしい世界に爆焔を! (このすばらしいせかいにばくえんを)とは【ピクシブ百科事典】】
めぐみんを主役にした、『この素晴らしい世界に祝福を!』のスピンオフ小説。
学生時代のめぐみんが、学校を卒業して紅魔の里を旅立ってから、アクセルの街でゆんゆんと別れてカズマ達のパーティーに入るまでを描いたオリジナルストーリー。
角川スニーカー文庫の「スニーカー文庫公式内特設サイト」で2013年10月~2014年10月まで連載されたのが初出で、その後、加筆修正され書籍化。全12話全3巻が刊行されている。
なお、Web版に関しては『この素晴らしい世界に爆焔を!~めぐみんのターン~』が本来のタイトルである。さらに2017年現在でも公開中である。
第3巻は通常版の他に、オリジナルドラマCD付き同梱版も同時発売された。ただし、とらのあな限定ドラマCDに準じるため、キャスティングはテレビアニメ版と異なる。
イラストは本編同様、三嶋くろねが担当。
こちらもコミカライズ化がされており、月刊コミックアライブにて2016年7月号から連載されている。作画は森野カスミ。全5巻。
2022年5月28日にYouTubeの生配信でTVアニメ化決定が発表された。
爆裂魔法の迫力すげえ!
制作変わったけど違和感なくて安心した
制作変わったけど違和感なくて安心した


つまり統一教会が100%関わってる
統一教会以前に任天堂の会津小鉄会の会長が朝鮮名誉市民なんだが?
ヌゥ・・・否定デキヌ・・・
ま、スピンオフが成功する訳もないし関係者もやる気ないだろうが
カクカクなんだがwww
その後がは凡作だと思う
ゴッドブローとは女神の怒りと悲しみを乗せた必殺の拳!相手は死ぬ!
詳しいじゃん
なんで知らないって嘘つくの
乳の形だけに全力を出すような絵面にしてくれ
1期は割と良かったけど2期はほんと酷かった
めぐみんだけ出ても別にねえ
まだやってたんだコレ
声優変えろよ
桐生カズマくんと爆走兄弟レッツ&ゴー
ちょっと残念
原作者はもうこのすば完結したから!で逃げられると思うなよ?
このすば3期の制作は決定してるぞ
いつやるかは知らんけど
【悲報】このすばのカズマさん、ライター発明でスマホ太郎みたいに未開な異世界人達を驚かせて持ち上げられてしまう…web版この素晴らしい世界に祝福を! 二部6話 一行目&書籍版このすば六巻30ページ目
シュボッ!
「「「おおっ!?」」」
ジッポで付けた火に、めぐみん、ダクネス、そしてウィズの三人が驚いた。デュラハン事件から二週間、その間クエストも受けられない状態だったので、俺はポイントを30ポイントほど使って鍛冶スキルを習得し、早速ジッポを作ってみたのだが。
「こ、これは思ったよりも便利ですね! 本当に、まんまティンダーの魔法じゃないですか! カズマさん、これは売れますよ!」
ウィズが大喜びで、興奮した面持ちでジッポを手にはしゃいでる
ここはウィズのマジックショップ。完成したジッポを、売れるかどうかウィズに見てもらっていたのだ。
「これ、簡単な構造なのに良く出来てますね。これが魔法を使ってないってのが信じられないです。大事に使えば凄く長く使えそうですしね」
感心した様にジッポを色んな角度から眺め回しているめぐみんは、興味深そうにジッポの感想を言った。
これがこのすば三期1話目に来るエピソードという恐怖。異世界おじさんのせいでアニメじゃ間違いなく改編かカットされるだろうね
各メンツだけに絞ってもなんも面白くなさそう
【悲報】大人気なろう主人公さん、未開な異世界でライターを発明し、一個一万円で売りつけてしまう
なろう版このすば 二部9話前編 75行目
「いいか、めぐみん。お前にはまだ言ってなかったが、俺は冒険者稼業をずっとやってく気なんてさらさら無い。こんなブラックな仕事は趣味とかでやるもんだ。……で、こないだジッポ作ったろ?」
「え……、ええ、まあ」
「あのジッポがな、一つ一万エリスって値段設定なのに飛ぶ様に売れてんだわ」
異 世 界 人 に マ ウ ン ト を と る ジ ッ ポ 太 郎 の 図
俺とアクアの言葉に、めぐみんが考え込む。
「まあ、本当にティンダーの魔法みたいに一瞬で火が点けられるのなら、それは誰でも欲しがるとは思いますが。でも、そんな便利な魔道具を買う人なんて、一部の上流階級の人しかいませんよ? 一つ何十万エリスで売る気かは知りませんが……」
「いや、俺の国じゃ一つ百エリスぐらいで売ってるんだよ、そんな便利グッズが」「えっ!?」
めぐみんが驚くのも無理は無い。この世界では魔道具の類は非常に高い。
なろう主人公を皮肉ったミツルギみたいなキャラを出してたこのすばが、現代知識チートで現地人を驚かすっていうこのサイトでもバカにされまくってるなろうテンプレを素でやってたなんてな…アンチなろう作品のこのすばはそういうことしないと思ってたのに…
このすば信者「このすばは他のなろうとは違って厳しい世界!なろうへのアンチテーゼ!(キャッキャ)」
異世界おじさん「吊るされた」 ジッポ太郎・すば信「えっ」
異世界おじさん「現代知識無双しようとしたら異教徒として処刑台送りにされました。」
ジッポ太郎・すば信「」
おじさんと違ってカズマの知識無双は全部受け入れられてるからな…
おじさんはそういうのが流行る前に異世界行ったから
なろう読者がそうしたがるように「よっしゃ異世界のサルどもにいいとこ見せてチヤホヤされてやるぜ!」
みたいな意識や願望抱いてやったわけじゃないけどな
ただマジの無自覚な善意でやっただけなのにああなったというところが気の毒ポイントなんだよ
そもそもこのすばはカズマが水魔法と氷魔法で地面を凍らせて敵を滑らせる&水魔法と火魔法で湯を沸かすだけで天才だ!と持ち上げられる世界観だぞ
少し前の処刑少女の生きる道って異世界アニメがこのすばの知識無双を皮肉ってたな。
日本の知識で無双してやる!って意気込んだら、現地人に既にチート転生者たくさん来てたからもう日本人に教わることねーよ、って一蹴されたやつ。
このすばもカズマ以外の転生者が昔から大量に来てたはずだったんだがな
大好評だったこのすば二期最終話もほぼアニオリで原作読むと内容薄すぎて肩透かし食らうからな
原作だとキレたウィズに下半身凍らされたハンスが巨大スライムに変身、なぜか知能を失う↓
ハンスが源泉を浄化中のアクアに迫るもカズマがお土産の饅頭をポイポイと投げてアクアから遠ざける↓
めぐみんが爆裂魔法でハンスを飛び散らして、ウィズが破片を凍らせ、アクアがそれらを浄化して終了。
アクシズ教徒らもいないし、カズマも死なないし、ハンスの第2形態もゴッドブローもなし。アニオリの手腕がしゅごい
紅魔の里編以降はめぐみんがカズマが好きになったの隠そうともせず発情メス犬状態でカズマに擦り寄って
アイリスもそれに加わってこれじゃ無いってなんのよな
なんかやたらと原作読者に持て囃されてる3期以降に出てくるだろう新キャラのお姫様はすぐ惚れるし、惚れてからはカズマのやることなすこと称賛しかせんから
ただのなろう主人公とそれを絶賛するなろうヒロインというなろうを皮肉ってたのがいつの間にやら有象無象のなろうと変わらん状態になっちゃうのがな
このすばweb版はすっきりしていて面白いんだけど
書籍めぐみんはマジで引っ込んでおけと言いたい
ダクネスはまだ恋愛にギャグも絡めてるからいいけど、なんやねんめぐみん&アイリスのあの媚売り恋愛脳は
アイリスって全然このすばのキャラっぽくないよなぁ・・・いせスマやデスマや孫のヒロインと言われても納得するレベル。
ギャグ作品の王女なのにチョロくて従順でかわいいってだけで本人は汚れたギャグシーンを全くやらない上に、主人公への持ち上げとデレが酷すぎるからな
正直アイリス好きな奴は他のなろうを叩く権利ないと思うぞ
後々仲間になるキャラもほぼ全員美少女だし、ヒロインとカップリング要素が出そうな人間の男キャラは絶対にパーティーに入れないようにしてるからな。
どっちが面白いかは置くとして、崩した絵でギャーギャー騒ぐ珍獣を愛でるアニメにしてあんなに受けたのは間違いなく声優の熱演のおかげだな。特にカズマ役の人は初主演で特に気合が入ってるように聞こえた
金崎監督もアニメで全カットするほどの黒歴史なんだから掘り返すのやめーや
このすばはweb版は知らんけど、書籍版は全部買って数回読み直すくらいのファンだが「なろう恒例のご都合中世異世界ですね」と言われても否定はできないと思う
特にアニメでカットされたこれらのシーンは洒落になってない
・初級魔法の有効性に誰一人気付かない馬鹿な世間・敵感知スキルを持ってるだけで驚かれる・地面を凍らせてゴブリン滑らせて「こんな魔法の使い方見たことねえ!」「すごいよカズマ天才!」「あははは!私、学校じゃ初級魔法はポイントの無駄ってならったのに!」・風と土で目潰ししただけで「ちょ!なにこの魔法!一体どんな知力してんの!?」「こんな冒険者がいてたまるか!あははは腹痛え!」
こんなん大真面目にやってんだぞ
てか改めて見て、こういうなろうノリカットして正解だったなこのすばアニメは…
見たことないが、「素晴らしいこの世界」って要するに文明が未熟で自分でも必要とされる世界ってことなんか?
「素晴らしい会社」とか「素晴らしい学校」という触れ込みで、内実は自分以外の人間の知識がなく自分が努力しなくてもトップ取れる場所ってことなら、それは素晴らしいという単語か適切なんだろうか…
早慶落ちがF欄をむっちゃええ学校だな!(俺がトップ取れるから)って、それでええんか…
現代知識があるなら、文明が発達してないとこいけば無双できるって発想が頭悪い
このすばも高校生程度の知識でチヤホヤされてるのが実になろう
カズマ以外誰もかき氷作ってなかったとわかった時は失笑したな
転生者が主人公だけというタイプの他のなろうの方がまだ説得力あるわ
このすばは調子乗る→酷い目に合う のセットがあるとこはいいけどそうじゃないとこは主人公sugeee!感で鼻につきがちやな
でも6巻とか10巻とかのカズマ無双はご都合展開でも爽快で好きだったやで
あれがアニメで放映されたらこのすばは他のなろうと違うとイキってたアニメ視聴者が失望しそうだな
なんだかんだといって、本好きは他のなろうと違って小説の基本はしっかり押さえているからな
序盤は失敗の連続、あやふやな知識で失敗の描写がはっきりと書かれているくらい
そこがある意味失敗を嫌うなろうの中じゃかなり珍しい作品ではある
異世界おじさんと同じく「アンチなろう」だと思ってたこのすばでカズマがギャグ要素無しで現代知識無双してたのには失望したな…
ライターの火で原住民驚愕させて、絶賛されるとかドラえもんの時代ですらバカにされることだったのに
異世界おじさんはチーレムや現代知識チート等のなろうテンプレ展開を皮肉って進行するアンチなろう作品だからね
特別クオリティ高いわけでもないわ
特にリア充勇者の下りがキツかった。まんま陰キャの妄想。ありふれや盾みたいな他のなろうと同じ。
3億太郎が流行らなかったから新しいコピペを流行らせようと必死だねアンチ君w
異世界おじさんもおもしろいけど、やっぱめぐみんいいわ
このすばアニメの大部分は監督のセンス
撮影で誤魔化してるだけで作画自体は普通だ
粗製乱造で全体の質が下がってるから普通でも良く見えるんじゃね
このpvで作画いいとか言い始めてるの草
靴屋の倅に期待する
スピンオフの主人公はめぐみん
めぐみんってそんな人気なんか?
アニメ見てから原作ちらっと見たら吐き気したわ
アニメスタッフが優秀だったってのを確認した作品