• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

アマゾン配達員「疲労で車が大破、血だらけなのに配達させられた」、過酷労働で労組結成の動き

4t89ewa894t89a


記事によると


・アマゾンの下請業者(デリバリープロバイダー)を通じて、配達業務にたずさわる神奈川県横須賀市内の配達員らが6月、「東京ユニオン アマゾン配達員横須賀支部」を結成した。

・東京ユニオン上部団体の全国ユニオンが8月29日に記者会見を開き、今後の方針や、長時間労働が是正されないことにより、業務上での深刻な事故の相談も相次いでいる模様。

・その事例として、「疲労で車両が横転し、大破する事故を起こし、血だらけになっているにもかかわらず、休めず包帯を巻いて車を乗り換えて最後まで配達をさせられた」といった深刻な内容も少なくなく、弁護士は「氷山の一角にすぎない。これに類似した事例は全国に埋もれている可能性がある」と語った。

・他、九州、南関東、北関東でも労組結成の動きを見せているという。

・労働環境が過酷になっている背景には、アマゾンが配送ルートの選定にAI(人工知能)を採用して以来、荷量が急増し、過酷な長時間労働を強いられているにもかかわらず、それに見合わない報酬が固定化されているということがあるとのこと。


以下、全文を読む


この記事への反応

命懸けで配送しとるんやな
ご苦労さんです


事故るな

血だらけ車大破が少なくないってヤバすぎ

自分の裁量で仕事量決められないの?
そういう人は、アマゾンの社員と呼ばんとダメなんじゃ?


ホラー映画みたいだな

「させられた」っていうけど
無理ならそこで断りゃいいじゃん
従業員じゃなくて委託で受けてるなら契約踏み倒すのも自分の責任でできるだろ


あの業界最大手の佐川とヤマトが逃げ出したAmazonだぞw
なめんなよwww


黒ナンバーの社名無し軽バンってやたらボコボコしてるの目立つよな
酷いのだとリアガラス割れてビニールで塞いでるだけのやつとかね
あんな車転がす連中が職業ドライバーやってるなんて恐ろしすぎるわ


すぐに包帯と赤チンをアマゾンで頼めよ

今月、やっと脱Amazonしました。
これからはヨドバシ一択です。




関連記事
【燃料投下】Amazon配達員が不在票に暴言を書いた件で、投稿者が『3度』も失念したことを認める 「私に落ち度があるが、あの書き方はないでしょ」

男性さん、とんでもないAmazon配達員2人組に遭遇 → 悲しみのあまり労働に疑問を持ち、ツイッターに晒してしまう!これはwwwwww




過酷過ぎるだろ…他の事例も読んでみたけどヤバイわこれ



B09YNBV64W
D3PUBLISHER(2022-08-25T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7

B0B7WLS4B2
小林有吾(著)(2022-08-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0B96N62L2
日森 よしの(著), たままる(その他), キンタ(その他)(2022-08-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(257件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:42▼返信
辞めたら?辞めないからブラック化する
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:42▼返信
訴訟では何も変わらない。
ベゾスの頭をハンマーで砕く映像を世界に配信することで世界は修正される。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:43▼返信
うるせー
黙って早く届けろ😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:43▼返信
>従業員じゃなくて委託で受けてるなら契約踏み倒すのも自分の責任でできるだろ

お前がやってみろよなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:43▼返信
車を乗り換えたってことは代車を持ってきた別のスタッフがいるってことでは?

そのスタッフが交代すればいいじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:44▼返信
AMAZONの労働環境はいい話聞かないわ
倉庫管理も配送も
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:44▼返信
安い給料で命がけの仕事をする価値はあるのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:44▼返信
変わりなければAmazon倉庫の仕事は遅刻したらからりキツいペナルティがあったはず。
確か、余裕で労働法はみ出してたら
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:44▼返信
ブラックオブブラックのヤマトと佐川ですらこいつはやべえって判断する密林さんだぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:44▼返信
疲労で車が横転するのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:44▼返信
包帯巻いた血だらけの配達員が来たらドア開けないだろwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:45▼返信
配送トラックには道譲った方が得策だよ
もうバーサク状態でカッとんでるから
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:46▼返信
置き配指定したり時間指定してなるべく一度で受け取るようにしているけど
荷物増やして負担かけてるのがamazonじゃ意味ないやん
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:47▼返信
デスクワークしてる社員が変われよ
手開いてる奴、なんぼでもおるやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:47▼返信
>>10
一度郵便の軽バンがひっくり返ってるの見たわ
過労だとそういうとこになるんでしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:47▼返信
誰もやらなきゃ金額上がるが、底辺が引き受けるからこうなるんだよな
自分で自分の首絞めてるのを分かってない
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:47▼返信
再配達は嫌だろうなぁ。全部置き配指定にしてくれって思ってるだろうな
18.投稿日:2022年08月31日 19:47▼返信
このコメントは削除されました。
19.投稿日:2022年08月31日 19:47▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:47▼返信
AIに支配されているんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:48▼返信
Amazonと契約切れば楽になるよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:48▼返信
横転して荷物は無事なんか?
23.投稿日:2022年08月31日 19:48▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:48▼返信
嫌なら辞めろ😡
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:48▼返信
>>18
そして誰もいなくなった
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:49▼返信
普通配達料が増えれば増えるほど配達員に儲けが出るはずなのに給料は一定のままだからな 上の連中が全部ガメてしたの配達員は何の得もなくただ仕事量が増えるだけというね
海外ではデモとかやって給料アップ等に成功したから日本もやればええと思うわ 困るのは利用者と上層部やけどその上層部に痛い目合わせなきゃマジで改善しないからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:49▼返信
尼「ほーん。配送業者変えるわ(鼻ホジ」
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:49▼返信
それはお前が選んだ仕事だろ?
ならつべこべ言わず最期まで職務を全うしろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:49▼返信
事故すんなよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:50▼返信
>>26
腰抜けJAPANには無理
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:50▼返信
底辺配達員ご苦労
俺様の13万円の4kモニター無事に届けてくれて有難う低賃金
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:50▼返信
辞めれば良いんじゃないかな?
あと、配送はどこも人手不足だから、どこでも雇ってくれるでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:50▼返信
>>13
置き配で効率が上がったらさらに荷物増やすんだろなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:50▼返信
Amazonとか使ったことないから日本から撤退してくれても一向に構わん
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:50▼返信
いやそんな状態で運転するなよクズが
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:51▼返信
ここのコメでも言われてるように再配達を何とかする方向で動けよ
2回目以降は有料化する、受け取りボックス設置を進めるあたりでかなり楽になるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:51▼返信
>>1
代わりはいくらでもいるからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:51▼返信
嫌なら辞めろってマジで
それでも不満垂れつつ働く奴が居る限り、企業はなんも動かん
奴隷なんて生かさず殺さずのギリギリの塩梅が一番コスパが良いんだから
39.ネロ投稿日:2022年08月31日 19:51▼返信




嫌なら辞めろ
40.投稿日:2022年08月31日 19:51▼返信
このコメントは削除されました。
41.投稿日:2022年08月31日 19:52▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:52▼返信
>>1
嫌なら配達しなければいいじゃん
とか言うけども、それで自分の荷物が配達されなかったら怒り狂う癖に
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:52▼返信
お前らが働け
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:53▼返信
労働形態と本部からの返事によるけど
本部に連絡もしてないならただ従ってるだけじゃんって話
業務委託なら自己責任で行動するしかない
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:53▼返信
アメリカ資本の奴隷になってて草。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:53▼返信
>>41
中国人に汚染されるまでは便利だったからね
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:53▼返信
>>43
働きたくないでござる!
働きたくないでござる!
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:54▼返信
安倍だって最期どころか血まみれで死んでも自民党のアピールに利用されてるぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:54▼返信
>>31
13万円とかやっす。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:54▼返信
>>24
>>38
>>39
嫌で辞めてたら何も改善しない
ただ逃げてるだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:55▼返信
個人業者と外資系が契約してるってこういう事だよ
誰も助けてくれないんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:55▼返信
底辺労働者って愚痴吐くばかりで一切改善の方向に動かす活動しないからただの馬鹿でしかない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:55▼返信
>>48
はい侮辱罪
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:55▼返信
やめたくてもやめれねーんだろうな。ブラックで働かなきゃいけないくらい貧困してるから仕事やめる=野垂れ死に確定。そもそも転職活動に使う体力が残ってないし選択肢も少ない
いっぺんホームレスになってみりゃいいのにな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:55▼返信
>>8
そら基準がアメリカになるしの。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:56▼返信
>>1
案の定家族を想うときみたいになってきたな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:56▼返信
流石つい150年位前まで奴隷制があった国の企業だよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:56▼返信
ceoは世界トップクラスの富豪ですwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:57▼返信
>>42
つーかこれ委託業者の話やろ
Amazonは別に悪くないし内輪で解決する問題やろ
わざわざAmazonってワードだすあたり悪意感じるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:57▼返信
※41
総じて楽天が安いね、ポイント貯まりやすいし

ヨドバシも何故かダントツに安い商品がある
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:57▼返信
だからといって適当な配達が許されるわけではない
配送時間が全然違ったり、置き配指定してないのに玄関前に放置したりメチャクチャなんだわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:57▼返信
>>52
んなこと言ったってHPにも限界あるだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:57▼返信
こういう事したから共産主義が生まれたんだぞ愚か者め
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:57▼返信
>見合わない報酬が固定化されている

なんで辞めないんだろう????
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:57▼返信
こういう事したから共産主義が生まれたんだぞ愚か者め
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:57▼返信
ええやん
他地域にも拡大させてストライキしようや
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:58▼返信
GAFA様には勝てないよ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:58▼返信
下請けなんやから自分で仕事選べよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:58▼返信
>>37
つーかこれ委託業者の話やろ
Amazonは別に悪くないし内輪で解決する問題やろ
わざわざAmazonってワードだすあたり悪意感じるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:58▼返信
疲労で車が横転するわけねえだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:58▼返信
>>61
その程度で文句言ってるの?
まずは宅配BOX位置けよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:58▼返信
休めず包帯を巻いて車を乗り換えて最後まで配達をさせられた
戦争でもしてるのかな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:59▼返信
記事全部読んでないけど下請け会社の責任だろ?
元請が悪いような印象操作にしか見えない
請け負ってる以上、何があっても完遂しろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:59▼返信
お前等みたいな貧民は働かないと飢え死にするんだから例えブラックでも働き続けるしかないだろ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:00▼返信
>>72
戦争なら怪我した時点で使えないから前線外れる
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:00▼返信
アメリカでこの業務形態違憲になってたろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:00▼返信
「疲労で車両が横転し、大破する事故を起こし、血だらけになっているにもかかわらず、休めず包帯を巻いて車を乗り換えて最後まで配達をさせられた」

くだらねぇ嘘松
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:00▼返信
楽天やヨドバシができてる事すらさせられないんですかぁ?
環境を整えてやれよ
代わりの人員確保するのは会社の役目だろボケが
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:00▼返信
これ下請け企業の話じゃん
amazonに苦情を言っても意味ないでしょ
自分の会社に文句言わないと
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:00▼返信
>>53
国葬の後は靖国神社に納骨で毎年参拝でしょ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:00▼返信
※14
委託業務で個人一人やろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:01▼返信
アメリカでも同じ問題が起きて労働組合結成されまくってるぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:01▼返信
東京ユニオン?
共産党か
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:02▼返信
>>78
それでサービス悪化したとしても文句言うなよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:02▼返信
デリプロの募集よく見かけるがどう見ても偽装請負なのに労基すら動かない異常事態やしな
ネットで求人情報監視すら出来ない無能行政や
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:02▼返信
>>83
共産党は生協じゃないのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:03▼返信
※83
分断大好き壺のおっさんバレバレだぞwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:03▼返信
※79
お前みたいなガイジを騙すための偽装請負だぞw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:04▼返信
アメリカはバイデンが労働組合を推進してる
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:04▼返信
日本の労働者はつくづく甘やかされ過ぎだな
これが海外だったら労働基準法も最低賃金も存在しない
一方的に給料減らされてもクビになってもぜーんぶ自己責任
底辺の分際で生きていくだけの稼ぎがあるだけありがたいと思えよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:05▼返信
まあ正直法の抜け穴的な感じで大企業が搾取している構図は実際あるからな
どういった形にする自分たちで力を合わせて待遇改善を図ろうとするのは良い傾向だと思うよ
嫌なら辞めろなど事なかれ主義の多い日本人にはなじまないのかもしれないから変に批判する人もいるだろうけどね
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:05▼返信
Amazonが悪いんじゃなく、高いサービスと安い価格を求めすぎる利用者が悪い
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:06▼返信
糞だらけになりながら働くシゴトもあると言っておく
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:07▼返信
そんな事故起こしてすぐ解放されるんか?あ〜でも自損事故ならあり得るか。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:07▼返信
>>90
そんなこと言ったら企業も同じだろう
膨大な制裁金もなく自由奔放にやってるんだから
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:07▼返信
契約でやってんだろ?
やらされた、じゃなくて違約金払うの嫌で無理しただけじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:07▼返信
>>36
配達員の落ち度で再配達になるケースも多いのに
なんで受け取り側が金を払わないといけねーんだよ
だいたい再配達のコスト込みの送料ってもんだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:07▼返信
>>92
利用者が求めてるんじゃなく、企業が競争のためにサービスしてるんだぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:08▼返信
Amazonってカスだわ
100.投稿日:2022年08月31日 20:08▼返信
このコメントは削除されました。
101.投稿日:2022年08月31日 20:09▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:09▼返信
>>95
そんなに経営サイドが羨ましいんなら自分も経営者になればいい
幸いこの国には身分制度もカーストも存在しないから誰でも経営者になれる
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:09▼返信
当たり前だろ
仕事をなんだと思ってる
甘えるんじゃない
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:09▼返信
我々のできることは
なるべくAmazonで買わないようにすることくらいか
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:09▼返信
配送の仕事なんか楽なもんだろ
世の中にはキツイ仕事が沢山あるのに
労働に対して報酬が見合わないなら転職すれば?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:11▼返信
日本も2種免許無し自家用車でのUberタクシーを認可させるべき

タクシーの料金は高すぎる!(米倉涼子風)
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:12▼返信
>>100
それが通るなら下請けのこいつも適切な価格で仕事受ければよくね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:13▼返信
漆黒のブラック!
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:14▼返信
社長が中国人じゃなかったっけ?
110.投稿日:2022年08月31日 20:14▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:14▼返信
確かAmazonって倉庫も配達もそれなりに給料良かったはず
その代わりクッソ忙しいけど
給料安くても高待遇が欲しいなら転職しかない
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:15▼返信
みんなAmazon利用しすぎ
国内の店使え
113.投稿日:2022年08月31日 20:15▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:16▼返信
これが本場の996か
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:16▼返信
嫌なら辞めればいいのに文句ばっかり
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:16▼返信
こういうので消費者がー言うたところで安いサービスありゃ使うのが消費者なんだからそこに難癖付けてもなーんも意味ないよな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:16▼返信
amazonと労働組合でやりあえー
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:16▼返信
ブラック企業で働くやつも悪い
とっとと辞めないからブラック企業が蔓延る
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:17▼返信
AIに奴隷として扱われてて草
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:17▼返信
>>110
じゃあその安くない配送料に見合うだけの差別化は考えているのか?
他の配送業者と全く同じことしかできんのなら価格競争あるのみだぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:18▼返信
値上げしたのは何だったんや
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:18▼返信
当然だ、客のために働け。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:19▼返信
>>116
安いサービス利用するくせにこういう記事みると企業叩くんだから笑えるよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:19▼返信
それでも日給1万5000円なので簡単に辞めない。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:20▼返信
後で文句言うのも頭おかしいかと思ってしまう
どうせAmazonからしたら指示したら動きよったでぐらいのもんやろ
無理だと思うなら最初から断っとけよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:20▼返信
※123
確かにその構図は笑えるな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:21▼返信
>>95
じゃあ起業すれば?
お前曰く法人名義なら膨大な制裁金なく自由奔放にビジネスができるんだろ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:21▼返信
ヨドバシは郵便局とヤマトだな
段ボールもチープになったし配送遅くなったしヨドバシ利用者増えてるのでは
129.投稿日:2022年08月31日 20:22▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:22▼返信
配達もAIがやれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:22▼返信
※113
逆張りガイジって必死で自分の都合のいいように解釈するんだなw
マジでお前死んだほうが良いよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:22▼返信
基本的に力仕事と体力仕事は割りあわないものが多い
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:23▼返信
今日の朝4時頃頼んで寝て起きて夕方17時には届いてたのはこういうブラック体質がなせる業なんやな
速すぎwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:23▼返信
出る杭は打たれますねえ。でも、打って来る奴等より強い杭ならば?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:24▼返信
いや、それ危険運転やろ。なに被害者ぶってんだよ。自分の仕事のために他人死なせる気か?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:25▼返信
>AI(人工知能)を採用して以来、荷量が急増し、過酷な長時間労働を強いられている
AIをつかわなかったら使わなかったで、非効率な方法を強制しているって騒ぎ出すよ。
組合員ってのは韓〇人と一緒。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:25▼返信
零細の配送業者全般に言えることだけど、
ヤマトや郵便よりもサービスの質悪いのにヤマトや郵便よりも料金高いとかもはやギャグでしょ
事業として継続させる気あんのかよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:26▼返信
金属疲労?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:27▼返信
>>134
それがいわゆるヤマトや佐川なんだろ
所詮は規模の経済。やっぱりデカい企業ほど安いしサービスの質もいい
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:27▼返信
辞めたら良くない?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:29▼返信
Amazonになすりつけできるから
仲介してるやつがおかしいんやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:32▼返信
いつもAmazon利用してる
非常に申し訳ないと思います。。。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:34▼返信
事故ったのは自分なんだから責任を取って最後まで配送するのが筋ってもんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:34▼返信
誰も辞めないから待遇変わらんのだろ
文句言いながら働くなよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:36▼返信
>>142
申し訳ないと思うなら今後は利用しないのか?するだろ?
偽善者ぶるのはやめようぜ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:37▼返信
ここをやめたらもう他に行くとこないって人たちが支えてくれてるんだろな。有能なやつはさっさとやめて他で仕事見つけられるやろし。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:39▼返信
事故った本人が配達するのはやばいから相互補助できる制度とかあればいいのにね
事故ったら配達しなくていいよは客が許さんだろうから
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:42▼返信
いや、個人事業主だし
当たり前やん
死んでも配達させられるよ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:44▼返信
>>146
運送会社ならどこでも行けると思うが
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:48▼返信
>>80
厳罰化されたのですが、もしやご存知ない?
親告罪なのでとりあず自民党と安倍派保守会に通報しておくね
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:49▼返信
ユーザーとしてはAmazonが一番便利だから利用やめるつもりはない
今の配送状況が歪だであっても、事故が起きても無理やり何とかしようとしてる時点で何も変わらない

ユーザーに不便だと思わせるくらい配送業者側が変わらないと
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:49▼返信
配達員さんありがとう
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:50▼返信
>>145
善人ぶるならわかるが偽善者ぶるってよくわからんな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:50▼返信
Amazonも佐川もダメなイメージ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:51▼返信
単身だとしても車が横転、大破って警察に通報すべきじゃないの?その場合現場検証やらでそのあと配達どころじゃないだろうけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:53▼返信
運送業界も人手不足な状況下で
なぜ転職せず労組結成なんて苦労を背負い込む必要があるのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:56▼返信
・休めず
・疲労で車両が横転

突っ込みどころの多い記事だな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:00▼返信
日本国内で流通システムやインフラ、ノウハウを持っている佐川やヤマトですらが、もうええわって切り捨てられたわけだから、相当じゃね??
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:00▼返信
ウーバーイーツや出前館みたいに「今日は気分乗らないから休み」「今日は半日でおしまい」
って自分の裁量で好きに出来るなら業務委託だし何も問題無いけど
何時から何時まで、1日最低○○○個なら委託じゃなく労働者だからAmazonも下請けもダメだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:02▼返信
※3 冗談で書いたように思えないんだけど?お前ヤバイくね
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:02▼返信
>>10
疲労すると判断力鈍るし眠気も出るだろうしね
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:04▼返信
>>23
アホかな?
何でも個人の責任ということにしたら世の中回らないだろう。
なぜ個人法人問わず法律や条例などで様々なルールを定めてると思ってるんだ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:06▼返信
>>61
子供かな?
164.投稿日:2022年08月31日 21:06▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:08▼返信
>>90
先進国なら普通は労働法も最低賃金もあるはずだが、君の言ってる海外ってどこよ?
絶対に海外のことなんて知らずに適当に思い込みでしか言ってるだろ(笑)
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:08▼返信
なんか結構な高額で車での通販配達員の募集見かけるけどやっぱどブラックだったんだなあれ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:08▼返信
>>102
子供じゃないんだからさぁ・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:11▼返信
>>153
偽善者ぶる人って見たことないわ、どういう状況なんだろう?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:11▼返信
この配達員達を助けるために、Amazonで注文するのは止めましょう。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:13▼返信
>>157
休めないから疲労が溜まって集中力が落ちて、カーブでも曲がりきれずに横転・・・
とかじゃない?
普通にありそうだが。
ってか自損事故なんて大体そんな感じやん
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:13▼返信
>>169
そして仕事が無くなるとw
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:13▼返信
>>169
赤の他人とかどうでもいいので嫌です
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:14▼返信
そもそも横転したのが悪いやん
前日、その更に前日の時点で疲労を自覚して申告していれば状況はまた違った。仮に申告した上で働けと言われたとしても、横転した時に「ほらだから事故ったんですよ」と言えたのに
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:14▼返信
amazon利用止めてしばらくは
価格比較してamazonが最安値でなくなるまで購入を見合わせていたが
面倒だし今はもう気にならなくなった
商品の仕様とか口コミを知りたいときにamazonは一番役に立つので
今後の発展に期待している絶対買わないけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:17▼返信
これねー
amazonは効率的になりすぎて働いてる人間の負担考えてくれないよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:17▼返信
下請の労働者がなんで注文主に文句言ってんだ
下請してる会社に文句言わないと意味がない
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:21▼返信
※105
いやあ、楽とかないわあ
ないわあ〜w
178.投稿日:2022年08月31日 21:21▼返信
このコメントは削除されました。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:22▼返信
その地域の配達員同士で連絡取り合ってギルド作ればいいだろ
急病や事故で配達が難しくなったらちょっとずつ代わるとか休みの人と交代してもらうとか
なんなら団体で交渉して賃金上げてもらうとか
数は力だよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:24▼返信
こんなゴミ配達員に更に金払うなら
大手と契約するだけじゃね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:24▼返信
自営なんだから断ればいい。
182.投稿日:2022年08月31日 21:26▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:26▼返信
劣悪な条件で引き受ける奴がいるから変わらない変えたいのなら引き受けない事
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:27▼返信
>>180
ヤマト・佐川「イヤです」
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:28▼返信
倉庫のロボットやAIは作業者の負担を軽減する目的では使われていない。
出荷量を2倍にして、作業者の負担を2倍にするためにロボットとAIは使われている。
忘れたころにくる社長はいつも「君たちは実力を出していない!、2倍働けるはずだ!!」と言って海外に帰っていくw、社長は1年に1日しか日本に来ないw
あそこは奴隷として働く場所であって、仕事に行く場所では無いよ。
まともな人間はすぐに辞めていく、残ってるのは給料だけが目当ての、半分しか仕事をしない連中だけだ。
半分しか仕事をしてなくても、出社してればクビにならない、残された時間を金に換えて満足な奴だけが残ってる。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:28▼返信
>>184
料金の値上げ拒否されたのが理由じゃないっけ?
それなら金払うなら断らないと思うんだが
187.投稿日:2022年08月31日 21:29▼返信
このコメントは削除されました。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:30▼返信
>>118
一理あるけど、ブラック企業は社員を洗脳したり過労で判断力を鈍らせたりするからね。
もうお上が動くしかないよ。労基もうちょいやる気だせー
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:35▼返信
テメエの不注意でしかない事故を英雄譚にしてて大草原
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:37▼返信
仕事量と出荷量が2倍になっても、倉庫内の施設の規模は同じなので
常時満杯状態になってしまう、満載になった鉄の籠はかなり重たいので、普通に毎日怪我人が出る。
夏場は建物の壁に断熱材が全く使われていないので、倉庫内は普通に30度を超える。
最上階は35度を超えたりする、仕事が出来る温度ではない、毎日救急車がやって来る。
どんどん人が辞めていくので、いつも人手が足りないんだ。
そして最悪な事に食堂の飯が不味い、無料のジュースも清掃される前に飲み干されていくので不潔なままだ。
お前ら、ちょっと手伝いに来い、天国を見せてやる。
191.投稿日:2022年08月31日 21:41▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:42▼返信
ノルマとかあんの?
「今日はこの量を絶対に配りきれ。出来なきゃ違約金払え」って毎日休み無く徹底的にこき使われるみたいなシステムなんかな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:46▼返信
上があほな契約して下が苦労する
使い捨てなので上は気にしません
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:46▼返信
>>90
そのとおり。
だから、日本製は売れなくなってきてる。
高くて品質が低いから。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:46▼返信
面接もなしでドライバーになれるのに一般企業と同じ環境を期待しても無理だわな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:46▼返信
不動産とか田んぼに車落として客に連絡すらしなくてもいい(いいわけない)のにまぁ…
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:48▼返信
人口の半分くらい配送業にならないと間に合わない
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:48▼返信
弱者側なのに自民党に投票したんでしょ?
もしくは選挙に行ってないんだろ?

一生そんな生活だよ君は
自業自得
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:49▼返信
※186
払わないし払いたくないから大手とは契約できなくてウーバーみたいな事やってるんだよ
金払う気があるならこんな下請けの会社に個別に契約させたり手の込んだ事しないでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:49▼返信
簡単に辞めろとか拒否しろという奴は優秀か逆にニートだろ
こんなブラックでも辞めたら辛抱の足りない使えない奴というレッテル貼られて次の仕事が見つからないんだよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:49▼返信
いちばんひどかった事故は、疲れのせいか一時停止を見落としてしまい、横からノーブレーキで突っ込まれて軽バンが横転し大破、腕が血だらけになった。だが、休めないので包帯を巻いて車を乗り換えて配達を続けた。

イヤイヤ被害者ぶってるけど、お前が加害者でお前のせいで事故に巻き込まれた相手の運転手のほうが被害者で迷惑こうむってるだろうが・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:52▼返信
何処の国の尼だよww
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:54▼返信
※107
大企業と個人事業者が対等に交渉できるだけの法や制度がこの国にあると?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:02▼返信
※201
>横からノーブレーキで突っ込まれて軽バンが横転し大破、腕が血だらけになった。
特にこの部分が被害者ぶっててヤベエな
その後もこんな状態でも仕事したオレスゲーだしこのゴミ救いが無い
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:04▼返信
>>173
そんなん聞いてくれる企業ちゃうやん
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:05▼返信
>>71
宅配ボックスあっても適当な場所に置いてたりするし、時間も1時間前後のズレなら文句言わんわ。2,3時間ズレててインターホンも鳴らさず勝手に置き配して不在票入れて帰って行ったりするからな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:07▼返信
>>201
そんな事故起こしといて、よく配達行けたな。
警察とか被害者や保険屋とのやり取りも色々やらなきゃいけないだろうに
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:09▼返信
日本だなと思ったら日本だった
209.投稿日:2022年08月31日 22:14▼返信
このコメントは削除されました。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:21▼返信
>>203
嫌なら受けなければいいだけじゃん、大手も断るような価格で仕事受ける奴がそもそも迷惑なんだよ
断って仕事がないなら需要がないので粒ぶればいい
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:21▼返信
国が法を遵守させろよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:21▼返信
横から突っ込まれて横転して大破するような事故起こして血だらけなのにそのまま勤務続行とか嘘松じゃん
普通に警察と救急車呼ばれるし、そんだけの事故なら荷物も無事じゃないだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:22▼返信
ヤマト以外は休んでくれ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:22▼返信
仕事変えろよバカなんか
215.投稿日:2022年08月31日 22:31▼返信
このコメントは削除されました。
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:31▼返信
Amazonの商品配達に来るデリバリープロバイダーまともな奴おらんからな
ろくな会社じゃないんやろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:38▼返信
普通に盗まれる事案多発してるからAmazon利用しなくなったな
今や情弱利用御用達
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:39▼返信
Amazonのような企業にこそ、委託契約みたいな抜け穴を無くして、全員社員雇用とか義務付けるべき。ロボットも禁止で。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:41▼返信
労働組合はパヨクと癒着するから大嫌いだけど不景気に慣ればなるほど資本家金持ちの貧乏人叩きが横行するからな

ウヨク系も労働組合応援しないと駄目だよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:42▼返信
>>218
利用者が損するだけなのでやめてくれ
奴隷のおかげで安く便利に使えるんだから
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:52▼返信
これがデスストランディングですか
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 23:10▼返信
休まなければ普及災害だから
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 23:11▼返信
Amazonはコンビニ受け取り意外利用していない
コンビニ配送はヤマトだけど自宅配送はゴミ業者が担当になるからね
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 23:12▼返信
儲かってるんだから
配達員の給料もっと出しても良いんじゃないか
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 23:20▼返信
小皇帝やん
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 23:22▼返信
>>224
Amazonって儲かってるのか?
いつも赤字なイメージがあるが
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 23:23▼返信
過労運転は違反点数25点で一発免取、3年以下の懲役または50万円以下の罰金
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 23:36▼返信
家はクロネコだし最近は代金既に支払っているからコロナ化もあるし玄関に置き引きにしてもらっている
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:02▼返信
>>184
地方は普通にヤマトが配送してるぞ
むしろ都会みたいに有象無象のデリバリープロバイダとかいうわけわからんのが配達に来ないから安心できる
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:21▼返信
AIが最適解出すおかげで、仕事に余裕が全く無くなる。ウチも同じ、人は機械と違って同じ効率で動き続けられない。
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:49▼返信
たまに事務所まで自分でとりに行くことあるんだけどああいうの助かるんかね
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:59▼返信
配達業ってなんであんなブラックなんだろうな
送料なんてそんなかかるもんじゃないしもっとたくさん値上げしていいから従業員大事にしたって
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:04▼返信
そんな事故起こして警察に届けなくてええんか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:46▼返信
血だらけは甘え
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:52▼返信
>>231
そんな事考えるくらい常識あるなら大丈夫だろうけど
ちゃんと事前に取りにいくって連絡してからいったって
ネットで調べたり経験則で急に来てあるだろ?出せよ!が1番迷惑
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:57▼返信
大破とか赤じゃん
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 02:03▼返信
とりあえず疲労が本当の事故原因か証明しないと
勤務時間やら何やら出せるよね?
そういうのが多いからとかじゃダメ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 02:06▼返信
海外でもハロウィンか何かのカボチャに転んで大暴れしてる奴が話題になったし本当に地獄なんだろうな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 02:18▼返信
つまりこうだ
俺らが買い物を控えればいい
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 02:34▼返信
あのワタミが一年働くのすらキツかった佐川が真っ先に逃げ出したのがAmazonだぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 02:54▼返信
客の我儘を配送に押し付けてるからな
少しくらい遅れただけでクレーム入れるのやめろよお前ら
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 03:09▼返信
ほんとにあった怖い話
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 04:25▼返信
>>36
ピンポンされて5秒もしない内に消えていく奴がおるけどそれで再配達にされて金貰えるなら俺も配送業者になるわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 06:02▼返信
なんかどこからどう突っ込んでいいやら悩むな
とりあえずまずは、「そんな事故が起きて、運んでる商品、よく全部無事だったな」と言う所から始めようか……
普通なら中身全損どころか、箱が原型を留めていないレベルだぞ、それ・・・
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 06:17▼返信
配送業務は数十年前から何も変わってないんだな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 06:49▼返信
簡単に断れるわけねーじゃん
ガキかよ

他人事だから言える罵詈雑言を自分に返ってきたときの反応がマジ楽しみ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 07:04▼返信
嘘松…と言うか裁判対策用にかなり大きく誇張された話だろ
そういう事故の場合、事情聴取や現場検証等で警察のお世話にならないといけないので最低でも数日は拘束される…と言うか事故内容次第では逮捕が通常
自損でも事情聴取や現場検証等の警察業務で拘束はされるのですぐに配達は絶対に無理

警察に通報していない場合はそもそも論で問題外
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 07:13▼返信
>>247
車ダメにしたことあるけど、
自損で公共物や人のモノ壊してなかったら、当日解放だったけど?
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 07:14▼返信
相手から依頼された仕事約束を3度すっぽかされたら言葉選んでられんわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 07:39▼返信
※248
どちらにしろ事故内容の詳細がないと判断できんな
公共物や人のモノ壊してるor人に怪我させてる事故だったら間違いなく嘘確定
これを裁判に証拠として提出した時点で公的文章で詳細を出さなきゃダメなので、出すかどうかが嘘か誠かを判断する材料になるだろうな

…と言うか、100%自損だったらだったで配達員としての責任を取らされて即クビになるのが普通で、クビにならなかっただけありがたいと思えの世界だから、今回のケースがどちらの詳細でも積んでるっぽいけどな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 07:40▼返信
ユニオンって名前につくと一気に在日の反日組織っぽくなるな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 07:57▼返信
嘘やろ警察の聴取とかで一日何もできんやろそれ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 08:10▼返信
※252
警察に通報しないと言う選択肢でワンチャンあるけど、それは違法なのでこれを公的な場で訴えた時点で即終了
多分これ、弁護士による作文なんだと思うけど、弁護士費用が安すぎるみたいで作文の質が悪すぎるな
お陰でこうやってツッコミ所が満載すぎるわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 08:32▼返信
頑張って欲しいなー
改善しなきゃ後々ユーザーが困ることになるし
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 09:13▼返信
ったく、どこの発展途上国だよ‥‥(´・ω・`)?
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:29▼返信
※217
置き配で盗まれるのはお前が治安の悪い地域の集合住宅に住んでる貧民だからだろバーカ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:27▼返信
amazonって配達すればするほどお金貰えるのにデリバリープロバイダの下請けとかやってるからこんな風になるんじゃん。ただの情弱じゃねーか
今直請けできるAmazonのシステムあるんだからさっさと乗り換えろ

直近のコメント数ランキング

traq