https://t.co/vIEgRlDFEq
— 戦車 (@MoterSensha) August 30, 2022
日本人、米食わないと糖尿とかでぶになりやすくなりそうな腹の細菌叢らしくてどれだけ米特化だよみたいになる(米麹とかに含まれているグリコシルセラミドを多く取るとブラウディア菌という奴らが増えてそいつが色々やり太りにくくなるというかいる前提の設計になってるぽい)
日本人、米食わないと糖尿とかでぶになりやすくなりそうな
腹の細菌叢らしくてどれだけ米特化だよみたいになる
(米麹とかに含まれているグリコシルセラミドを
多く取るとブラウディア菌という奴らが増えて
そいつが色々やり太りにくくなるというかいる
前提の設計になってるぽい)
詳しいデータ
日本人の腸内細菌の解析から 肥満・糖尿病を改善する可能性がある有用な腸内細菌を発見し、 作用メカニズムを解明!! | 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所
https://www.nibiohn.go.jp/information/nibio/2022/08/008069.html

この記事への反応
・神話や民話でも米の話が圧倒的に多いですが、腸内環境からすでにそうなってたんですね…
・米て…矢張り…食った方が良かったんじゃねぇ〜…眼の前の霧が晴れた思いじゃぁ〜…
・かつて森鴎外が消化や
白米の羨望の多さから白米食を推奨してましたが裏付けがあったんですね。(と言いつつ当時の米の支給量はすごく多いですが。)
・カレー屋(パキスタン、スリランカ、ミャンマー等)、必ず米にして貰う。
ナンとかだと飽きちゃう
・パックごはん外せないな~
そもそも論として、マジで脂質とたんぱく質だけみたいなダイエットじゃない限りは
脂質押さえて米とかしっかり食うダイエットのが
成功するってのはボディビルダーとかも語るところよな
脂質押さえて米とかしっかり食うダイエットのが
成功するってのはボディビルダーとかも語るところよな


豚は白米で焼肉食ってたらええで
旨すぎるせいで毎日そのへんのファミマから
買い占めて食ってたら太りました
デマ広めないでください
死ね
単に食い過ぎ
デブとか糖尿病は毎食絶対200g以上食ってるだろ
だからダメなんだよ
外人みたくファミマを訴えてみたら?
米だからって毎食どんぶりやおかわりなら太って当然。
バカは「太りにくい」と「太らない」の違いがわからない。
ほんとぉ? なーんか怪しんでしまうな
訴える金がもったいないので
和風ツナマヨ以外の弁当と麺類買う
てめえはドッグフードでも食べてろ
適当な事言って楽な仕事だわ
米にそんな効果があったのか
痩せすぎだから1食はパンでも食べるかな
私は何を信じたらイイんだろう
元々そういう生活だったんだしな。
統一教会でも信じてろ
あんなもんパクパク食い過ぎたら太って当然
だからほどほどに食えって事
野に咲く花のように
昔の人って誰だよw
お米があまり取れなくて主食にする習慣ないからな
そうだろうな新米の時期だし
一番大事なところがフワッとしすぎだろ
よってデブが多い
米イズゴッド
確かに痩せたようではあるが やる前と比べて行動原理や言動が雑になった
腸内細菌が性格にまで影響するって話があるくらいだからな
そういう奴はそもそも救えないから
プラウディア菌も軽く調べたが米ではなく米麹だったぞ?
米食ってプラウディア菌が増えるとは書いてない
日本酒飲んだ方がプラウディア菌増えるんじゃねーの?
何かクセになる
200gは一般的な生活している大人なら普通かと
っていう極端な考え方をする人が現れそう
ボロボロの米業界から金貰って書いてそう
日本より糞サムイ禿山朝鮮寒村では米が作れないのにどうやって伝えたニダ?
ただ他人に自分の考えを強制しないでほしい
太りもしないけどな
限界来たら点滴
パン食で体ボロボロ
下地が何もない地方のくせに唐突な主張ばかりだなw
その通りなんだけど普通は我慢できないだろうから
食事直前に水か麦茶を大量に飲んで
無添加のはちみつキャンディーをいくつか舐めると
食欲が激減するから、食事による摂取カロリーと炭水化物を大幅に減らせる
若者の腸内環境菌は2世代前より半減してるからなwww
退化してるから朝、鮮、人並みの思考回路のバカが増えてんだろうなw
低能体質だろ!
米と根菜だけ食ってりゃ良いんだよ
それが通用するのは若い頃だけ。中年になったら新陳代謝が落ちるから
運動で痩せようと思ったら、一日中運動していないと無理
食事制限しないと運動量の多いプロのサッカー選手ですら、ぶくぶく太る
先祖見ればわかるだろ
働かないから太るんだ
ガキだからだよ
こないだ年齢重ねても代謝の変化は誤差って研究結果出てたやん
結局若い頃より動かなくなってるだけだよ
全ては科学、科学こそが自然の法則。
文系こそが全て思い込みの人工物。宗教も全て人工物。なのに自然を語り科学を人工物であるかのようにイメージ洗脳する。
お前も文系バカだから分からないのだろうw
グリコシルセラミドを摂取しろ、話はそれかだら!
先祖だよ。アホなのか?
いや、働けよw
いや、働けよw
落ち着いてレスしろよ
食べずに運動しろって奴に、食べる前提の話をしているぞ
ドイツの医師ベルツですな
だから、そういうイメージを付けてきたんだろうw
あと米と言っても玄米が基本。白米を食うようになってから色々問題が出てきたのだ。
自分は若いころは痩せてたといつまでたっても食事量を甘く見てると見下してたおじさんおばさんと同じになる。
かならず中年太りになる。
玄米食えや最悪甘皮をとった分付き米、白米はあかん
飛脚人力車夫大工鳶、昔っから大量に玄米食って少しの漬物と干物を副菜にしても太るどころか体はムッキムキよ❤️🖤
穀物だけで生きてけるパプアの人らなんかもいるしな。あの人らもほぼ芋だけ食べてムッキムキ💪日本と体質は近い気する
今の白米中心で食の欧米化した環境はあかんねん
身長に関してだけ食の欧米化に感謝やが。
単に糖尿でない人にはある腸内細菌が多いってわかったってだけで、その腸内細菌が米食うと増えるなんてのはツイ主の想像でしかない
大抵の奴はその分パン喰ったりしてるから余計無駄
食が欧米化して日本人は体型が太った
そして、人類ってのは国ごとに別物と考えた方が良い。各々が違う進化をしている
独自の進化をしているな…
また発狂してる…w
「日本人は特別」なのが気に入らないの?
カロリーの面考えると毎日1食だけに抑えるべき。
実際糖尿患者ですがコメ食やめたことで体重は減りHba1Cも改善し薬いらずになりました
それな
『なりにくい』なので既に糖尿病の人にはまた別の話しになると思う。
増反しまくって輸出しまくって外貨かせいだらええねん
かつて外人がタコの美味さを発見して、いまタコの取り合いみたいになってる市場を
日本米でも形成しろ
腹がへっこんでお金も節約できた
小麦粉が日本人に合わないからねぇ
食べるなら米粉パン、お餅
ヨーグルトも元々無いものだから甘酒、味噌汁
結局は発酵食品中心の日本食を食べていれば健康体になる様に先祖代々受け継いだ身体の構造になってるって事だね
何でもそうだけどバランスが大事だね
それだけ大量にドカ食いじゃなく色んな食材を食べないと調子は良くならない
添加物のオンパレードで同情するわ
一日200gも300gも糖質とって、フラッペなんか飲んでれば太るし血管ボロボロや
その代わり間食やら余計なもんは食わんからそのせいもあるだろうけど
それに合わせたステマみたいなもんだろ
パンなんてバターの塊だろ
自分の分が無くなっちゃうから…
小麦粉や化学調味料の魔法に掛かったまま太く短く生きててほしい
毎朝オートミールに替えたら腸内環境がとてもよくなった
パンはいかんな
特に菓子パンなんか毒食ってるようなもん
つうかカロリー取らなきゃ何でも痩せる
要は適量なのね
糖尿病嘗めんなよコラ
適量が大事
脂質は進んで摂らないくらいでちょうどいい
今まで見つかってないのが大した効果無いことの裏付けだよ
日本人は小麦がとにかく体に合わない
ピザ1人で食ったら血糖値上昇は致死レベル
揚げ物や菓子ばかり食うから太るんやでデブさんは
バカがみんな鵜呑みにした
そんな単純なものじゃないのにね
あれは単純に不味い。
それフラッペが原因。
これが一番痩せる
稲作農家の後継者不足で日本古来の稲作はそのうち無くなるから美味い米もそのうち消えるで。
日本も欧米スタイルの稲作に移行するやろ。
ドローン使って田んぼに直接種籾植え付ける機械作っとるし。
糖尿て患うと体重減るの知らんのか?
フラグやん。
それ筋肉痩せるやつ。
高校生になった今すらっとした長身イケメンになってるからな
今でも毎日米めっちゃ食ってるって話だし
米では太らないんだろなと思った
白米なんか砂糖かじってるのと同じ。
現代では米食った方がメリットになるとしても、
太古では米食ったら脂肪蓄えられないとか完全にデメリットだろ。
そりゃスポーツしてるからだろ。
無知晒すなよ。 そんなん末期だけだ。
殆どの病気で痩せるのは末期だけだ。
脚気で人が死にまくったんですけど?
かっこいいな。ひろゆき並みの論点ずらしやね!
ワイは1食目蕎麦にしてから体脂肪率、体重落ちたで
塩おにぎりや梅干しおにぎりなら太らないけど、量が多けりゃなんでも太るよ
なんでも薄味にすればたくさん食べなさそう
減らすんじゃなくて完全に断つくらいしないと意味ねーぞ
何食っても必要以上に食わなければ太らない
日本人に限らず多くの人は炭水化物を取りすぎている事に気づいていないのが問題
脳は基本糖で動いてるんだけど
言うほど取ってないよ、どっちかというと現代の食事で多いのは油
レコーディングやってみると分かるけど油抜きで炭水化物取るのが難しい
毎食か
一瞬イメージ的に毎日と勝手に受け取ったが
まいしょくかー!
油も取るべき油と避けるべき油があるからまためんどくさい
適当な加工食品に含まれている油はだいたい避けるべき種類
脳に必要な糖は普通の糖とは違うだろ
普通の脳はそもそも脳の関門通過できないんじゃなかったか
ここの糖質制限を俺のムスコをしゃぶればに変えれたら最高だな
砂糖とかの糖じゃないけど米からとれる糖だよブドウ糖
糖質制限ってその類も抜こうとするからね
制限の意味を調べろよ
米食わないやつが増えたら米農家も減ってしまう
制限も意味ねーんだよバーカ
普通に食べて運動してクソして寝ろ
そうなんだよな、ナッツなんかは適度に取った方が良いとは言うね
加工食品の炭水化物とされるものには大体油が結構含まれてるパンとか麺とか
そこが難しいとこよな
日本の胃袋握るのが一番だからな
レアアースは駄目だったから切り替えてきた
米と言うか玄米のような...
米ばかり食う貧乏人は糖尿病になりやすい
昔の人は糖尿病になる前に栄養失調とか他の病気で寿命50年くらいなんだから
>ブラウティア コッコイデスは、もともと金内らにより1976年にクロストリジウム コッコイデスとして報告されていた菌です。
>日本人の腸内では、欧・米・中国等の外国11か国の人々と比較して、本菌を含むブラウティア属が優勢であることが報告されています。また、日本人の食生活(和食)の特徴として麹を含む食事が多いですが、麹に含まれるグリコシルセラミドを摂取させたマウスの腸内では本菌が増加することが報告されており、グリコシルセラミドはブラウティア属を増やす因子として注目されています。
このアドバンテージを得られないのか
そもそも食いすぎってのもあるだろうけど、ジロリアンは肥満が多いと思うよ
消費しましょう
結果的に接種カロリー抑えられるだろとかも思ってた
し、生姜は大丈夫?冷奴におろし生姜好きなので
海外の民族だって一緒。その土地に合わせた腸内環境になってる
要は、パンだな。あれは食いすぎると悪いわ。
特に、菓子パンなんて砂糖と小麦のダブルアタックだからなw
だいたい、太るかどうかってのは、1日1800キロカロリーを基準にして
どこまで食っちまうかが全てなんだよ。
あと、食事は1日3回よりは、6回くらいに分けて食ったほうがいいかもな。腎臓の心配あるけどw
ふすまなど、全粒粉成分を除外して精製された白色小麦粉がいかん
ま、砂糖小麦粉米、なるべく原料に近い栄養素で食べた方がええんや、今の精製された炭水化物食材は調理しやすさと味等のニーズの変化で生まれたものやからね
蕎麦も糖質自体はあるが低GI(血糖値上昇を抑える食品)として推奨されとる
蕎麦の実の表皮を抜いた更科蕎麦ならまた結果は違ったと思うが
訂正
血糖値上昇を抑える食品❌
血糖値上昇になりにくい食品⭕️
楽な情報を選んで極端から極端に走るから成功しないんだよな
糖尿に関する話は真偽が気になるなぁ
根性ない奴には無理
それまでは雑穀とか麦飯送ってたわけで
鵜呑みにするな
沢山食えば当然太る
少なくとも一食サトウのごはんを1パック(200g)は多すぎる。
高く付くだろうけれど半パック(100g)に小分けして欲しいわ。
一応小さめ・少なめで(130g)ってのは既にある。
満足度がダンチなんで戻れないわ。
茶碗一杯より5枚切りの半分で十分。
腸内細菌が独自の環境作っててタロ芋から人間の生命維持に必要な栄養素を全部作ってた話思い出した
無ければ無いで生命は道を切り開こうとするんだよってジェラシックパークが
太っている人や体の数値が悪い人はパンやケーキ・揚げ物など小麦使っているもの好きだから
米麹取ったからって腸内環境はそう変わるもんじゃないからな
コメの起源はインド、中国。
オメーの国、ねーから
勝手にソース解釈したとしても効果があるのは玄米
他にも全粒粉小麦、トウモロコシ、味噌、こんにゃくあたりにも同程度の効果は期待できるわけで
米が特別、日本人は米食えってのはツイ主の見当違いな妄想やな
胃は膨張する物なんだから満腹感感じてる時点で終わってんだよ
糖質制限しすぎれば短期間でだいぶ痩せれるけど慢性的な腹の減りに耐えきれずいずれ
大量に食べることになりそれが常態化する可能性が高い
食事の量は減らしても炭水化物はしっかりとって小分けにして時間分けしてあとは栄養を
ちゃんと考えて まあみんなが体にいいというものをかたっぱしに食ってもいい野菜も多く取る
まだ修正可能だけど🤭