444129

話題のツイートより






vpixivって何?という方へ
→pixivごと丸っと転載してる中華サイト。

イラスト、漫画、小説問わずpixivに投稿した物は全て転載されている模様。
というかpixivのデータがすっぱ抜かれてる。
(あれ?これ個人情報もヤバいんじゃねえの?)










pixivの絵を垢ごとコピって
タグを翻訳して転載してたvpixivとかいうサイトが、
転載されたく無いから全てR18か非公開にするかとか
ざわついてた所に

プロフで天安門事件と載せとけば垢ごと飛ぶという解決法が広まり
あっちの禁止事項に引っかかったせいか、
サーバーが落ちてるまでいってて笑う






対中バルスの呪文で草
ちな「天安門事件」だけだと、百度には
普通に別件の天安門事件が乗ってるから
スルーされることもあるんで、
最も有効なのは月日迄付けた「六四天安門」だったり。

そして六四の方は、一応"1989年春夏之交的政治風波"として
"天安門で暴動が有った事"其物は認めていたりもする。




勝利!!!!!!!!
vpixivの転載対策にプロフィールに
「禁止ワード」を追記したら
自分の全ての作品が非表示になりました…!!






B095C5ZCYN
荒川弘(著)(2021-06-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



  


この記事への反応


   
天安門は悲劇なので気軽にネットミームとして使ってほしくない
→くまのプーさんや台湾独立がいいでしょう 
という自治まで湧いてて本当に日本人て本当に日本人


↑むしろ気軽に使っていいものではないという認識で
風化される方が怖い


トップページに常にくまのプーさんが
目立つところにわんさか表示されるようにすれば
いいのではないだろうか

  
チャイナの脆弱性は特定キーワードを織り交ぜることで
情報戦にも勝ってしまう事である。
それがこの事例で証明されたわけだね。


今回はこちら(日本)の益になってるけれども、
逆にその縛りを受ける側になった時の危険性とかも、
この機会にちょっと考えて貰えたら嬉しいと思う
いち通信事業者。


いぇーい!!
vpixivの大陸ぶっこ抜きの例のあれにも聞きました、魔法のお言葉!
天安門事件!!!
プロフページに天安門事件って書いたら一発で飛びました!
ちなみにそんな気軽に使っていい便利ワードじゃないの、わかってます。
歴史の専門家じゃないけどさすがにわかる
わかるけど2次創作を法律すら別の国に勝手に持っていかれる方がわしは怖いの


皇帝習近平万歳とかでも金盾にブロックされます



こんなことが起こってたのか…
pixivユーザーの皆さんは
くまのプーさんとかで対処すればセーフか


B0B7WLS4B2
小林有吾(著)(2022-08-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





B0B28G5V75
バンダイナムコエンターテインメント(2022-09-01T00:00:01Z)
レビューはありません