• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






経営15年やっている女性の先輩が、

人にお願いがある時は「お願いがあるんですけど」じゃなくて
「相談があるんですけど」っていうと
協力してもらえる確率があがる、
これでアタシは切り拓いてきた。

といってたので取り入れたら、
確実に親身になって聞いてもらえ度アップしたから、
これはお宝ワードだな

人は、「あてにされるのはイヤだけど、頼りにされるのは嬉しい。」
みんな奥底に頼りにされたら、役に立ちたい
という性質があるんだな、と大発見だったのです。




  


この記事への反応


   
お願いすると言われると身構えますね(´つヮ⊂)

上司に質問するときもコレ使ってました🤭🤭

営業新規開拓中、将来取引してもらえると嬉しいな、
と思ったお客様に相談があると言うと、
お会い出来る機会が増えました。
まちがいなくお宝ワードです

  
そうなのよね、相談って言われると
なになに?って耳を貸したくなる


これは超絶納得です。

これわかる。
ちょっとズレるけどメールとかでも【ご依頼】ってつけるより
【ご相談】ってつけるほうが、一回ちゃんと内容検討してくれる


お願い=極端にいうと丸投げ
相談=あくまでも主体は自分で、
自分が頑張りたい気持ちがあることが伝わるからだよね




仕事とかに限らず
人生のあらゆる場面で役立ちそう!!
確かにワイもお願いだと騙されそうで警戒やけど
相談だと耳を貸したくなるもんな




B0B2JQGXPL
スパイク・チュンソフト(2022-09-01T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B28G5V75
バンダイナムコエンターテインメント(2022-09-01T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:31▼返信
草ンゲリオン
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:31▼返信
うんち!(せいかいのおと)
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:31▼返信
朝だぞ!起きろお前ら!
まだ夏は終わっちゃねーぞ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:32▼返信
また穴埋めクイズかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:33▼返信
新しい事みたいに言ってるけど、お願いするときに「ご相談なんですが」って普通に使うだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:33▼返信

賢いけど
俺なら人に言わず内緒にしとくわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:33▼返信
お願〜い♡お礼するからぁ♡

100%
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:34▼返信
股を開けばいいメスはイージー
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:34▼返信
そんなもんで通ったら苦労しねーんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:35▼返信
くだらん
みんな自然にやってる
ごく普通のことをそれらしくツイートして自己顕示欲を満たしてる奴が多いな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:35▼返信
聞いてもらえるというだけであって、願いが確実にかなうとは書かれていないんだが?

記事タイトル捏造しとるやんけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:35▼返信
15年程度で分かった気になるなよ
潰れなかったのは手腕じゃなく運だよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:36▼返信
>>8
顔とスタイルと愛嬌ないなら男からしたら罰ゲームだぞ
お前らの女版なんて犬も食わねーんだから女叩きやめてさっさと街に繰り出せ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:37▼返信
>>12
3年でもすげーよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:37▼返信
た し か に
ツッコミどころがあまりなくて困る
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:37▼返信
宗教はだいたい相談からのお願いからのあなたのため
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:39▼返信
※顔による
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:39▼返信
こういう小細工嫌い。どうせ次は、相談もしてくれなくなるだけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:39▼返信
社会人それなりにやってれば頼み方のコツなんて誰でも身につくもんだ
経営者に教えられなくてもな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:40▼返信
お願いがあるんだけどって使ったことなんてないけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:40▼返信
当たり前やろ
何言ってんだこいつ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:40▼返信
>>12
全経営者・経営陣を敵に回すクソ無能ムーブ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:41▼返信
お願いがあるんだな^〜
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:42▼返信
上司・同僚「やってもらいたいことがある」
ワイ「はい…(チッ、きやがったか)」
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:42▼返信
そもそも男はお願いなんてしないのでは
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:43▼返信
あの子が欲しい
あの子じゃ分からん
相談しましょ
そうしましょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:43▼返信
>>12
うんだうんだ(そうだそうだ)
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:45▼返信
>>1
こうかはばつぐんだ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:46▼返信
>>25
どんな男だよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:47▼返信
まわりくどいんだよ
だから日本人は生産性が低いんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:48▼返信
>相談だと耳を貸したくなる

相談女にひっかかる危険性のある人ってこういう感じなのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:50▼返信
新規で営業来たやつに言われたら「は〜?」だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:50▼返信
>>30
生産性とは単位時間あたりの仕事量じゃなくて物流とインフラだぞ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:51▼返信
要点だけ言って
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:54▼返信
男ならまず性別を変えるとこからだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:57▼返信
それは多分女が相談するから効果があるんだと思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:59▼返信
相談女ほどウザい面倒くさい女はいない。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:00▼返信
俺も使ってたのにバラすなや
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:03▼返信
職種に依るよ
ご相談があるんですがって自分が言われたら身構える
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:04▼返信
ぱふぱふ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:06▼返信
詐欺師のやり方かw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:07▼返信
まぁ回数によるよな
頻繁に相談がありますと言われても
ウゼェなとなる
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:08▼返信
全ては「タイミング」
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:12▼返信
>>28
草ンゲリオンの何がこうかはばつぐんだなの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:14▼返信
どっちにしても身構えるわ
どうせろくなことない
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:19▼返信
文系バカの妄想劇に付き合うのは疲れる
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:20▼返信
女性は15年も経営できないよ??まずその設定に無理があるって
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:21▼返信
経営15年してキャバ嬢程度のことしか言えない時点でどんな会社か薄っすら見える
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:26▼返信
女の経営者ってアパレル、健康食品、夜の店のどれかでしょ。頭緩い奴相手にしないと稼げない。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:27▼返信
股を開けばなんでも聞いてもらえるから女はいいよな
51.投稿日:2022年09月03日 10:28▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:31▼返信
聞くだけならどっちでも同じだろ。受けるかどうかは内容次第だろうがな
相手にとって取るに足らない事なら確実に通るんじゃね?ダメなもんはどんな言い回ししてもダメだしな
イージーな経営してるんだなあ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:34▼返信
女限定の補助金あるから起業は楽だろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:43▼返信
あー 俺逆だわ
「お願い」ならなんとかしちゃるかと思うけど「相談」ならふーんですます。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:44▼返信
股とビラ開いて言えばなんだって通るだろ…20代以下だったらな…
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:47▼返信
「確実に通る」とか言ってなくね
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:48▼返信
取引先で「相談があるんですけど」=「糞納期の仕事押し付けたいんですけど」な方いたので程々にね。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:49▼返信
さあ願を言え
どんな願いも一つだけかなえてやろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:49▼返信
使えなくなっていちいち新しいの模索するの面倒だから
自慢げにぺらぺら言わないでくれる?……
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:51▼返信
確かに!
面倒な人に依頼する時には無意識にこうしていた気がする
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 10:58▼返信
相談と称して押し付けてきてんのは絶対バレてるよ
女だから許されてるだけで、オッサンが甘えてきたら自分でやれボケで終わる
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 11:04▼返信
>>44
はちまは嘘つき。お願いが確実に通るとは書いてない。確実なのは、親身になって聞いてくれることやん。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 11:05▼返信
松本に相談した稲葉は有能
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 11:06▼返信
ワイ「あーそれは部長に聞いた方が良いね(問題擦り付け)」
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 11:06▼返信
マジかよこれから全部断るわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 11:09▼返信
まあ美人ならお願いされたいけどな!
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 11:09▼返信
嫁も「相談なんだけど」って来るけど大抵は決定事項の通知だぞ
もちろん拒否権は無い
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 11:09▼返信
お願いだと今は忙しいと言いやすいけど、相談だととりあえず聞かなきゃいけない感じになるからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 11:10▼返信
>みんな奥底に頼りにされたら、役に立ちたいという性質があるんだな、と大発見だったのです。

それなら「お願い~」の時点で協力してもらえるじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 11:14▼返信
いいニュースと悪いニュースがあるんですけど・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 11:22▼返信
熟慮の上に検討させて頂きます
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 11:31▼返信
これは、そう
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 11:45▼返信
これは普通に基本だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 12:01▼返信
逆の感覚の俺はおかしいのかな?

「お願い」の方が頼られてる気がして力になってあげようって思うけど
「相談」だと何だか重くてプレッシャーを感じてあんまり関わりたくないって思ってしまうw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 12:05▼返信
頭に何かしらついてる記事ほど信用できねーなwwwwwww
こうやって書くことで女が教官するからなwwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 12:37▼返信
>>63
してないんだよなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 12:40▼返信
>>25
引きこもりなの?営業マンはよく「ご相談なんですがぁ〜」って媚び売りしてくるけど?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 12:41▼返信
ビジネスの場で「お願いがあるんですけど」なんて言うのはキャバ嬢やホストくらいでは?
「ちょっとご相談が〜」が普通でしょ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 12:45▼返信
ああ、また自分の業務外のことをなんか押し付けられるのかとしか思わない。本来の仕事でない面倒なやりたくないことを押し付けられるときの言葉だ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 13:24▼返信
相談があるのですがと、社長に退職の相談したら敵になったぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 13:34▼返信
お願い→金貸して
相談→不満聞いて
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 13:38▼返信
なお女にのみ有効
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 13:49▼返信
いや、相談といいながら愚痴を一方的に聞かされるのかなとうんざりする
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 13:50▼返信
だいたいの人が特に意識せず当たり前に駆使出来てたものを
三下が自慢げに披露するから使いにくくなるやつ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 14:21▼返信
1~2年たつと
「あいつ相談とか言って仕事押し付けてくるだけじゃねえか」
って陰口言われるようになる
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 14:24▼返信
聞いてくれるのは自分の経験からマウント取って説教できると思うからだろ
87.一本鎗 改投稿日:2022年09月03日 14:38▼返信
ヒント→相談役 
通常は退任した重鎮・偉い人にやって貰うポジション。顧問よりも相談役の方が引き受けて貰い易いのだそうな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 16:07▼返信
いや、そんなに重く考えるか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 17:15▼返信
お願いがあるんだな〜
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 17:58▼返信
「お願い」と言ってた場合は断られてたというソースは?
タイムリープでもして試したのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 19:33▼返信
女性しか無理な手じゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 22:47▼返信
忙しいときはなに言われても無理です
あとは日頃の言動と行いです
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 00:50▼返信
相談したいと言われた=人に頼られてる=自分は認められている なので承認欲求最大効果が出る
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 04:03▼返信
こういうテクニックが表に出たら意味ないのでは?
自分は部下からこんなこと言われたら、ツィッターでバズったのを見たんだろうなって思うぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 05:12▼返信
3ヶ月前にうちの経営者にはやりましたが全く通用しませんでした。
ご機嫌メーターにも左右されるようです。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 09:37▼返信
よほどレベルの低い世界で生きてきたんだなとしか
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:43▼返信
当たり前過ぎて萎えた。

直近のコメント数ランキング

traq