ダウンタウンシリーズを開発する「ミラクルキッズ!」公式ツイッターより
シリーズ生みの親である吉田晄浩が8月30日に急逝。
新作を手掛けている最中だった。
ご遺族の了承を得て代理でご報告します。
— ミラクルキッズ!公式アカウント (@miracle_kidz) September 3, 2022
ミラクルキッズ!代表 吉田晄浩が8月30日急逝しました。
ダウンタウン熱血シリーズの生みの親であり、皆様に最高の新作をお届けしようと努力していた矢先の事で、大変残念です。
故人に代わり、皆様の熱い応援に深く感謝いたします。
スタッフ一同 pic.twitter.com/5pIwn1M9dt
なお、葬儀はご遺族のみで行われました。
— ミラクルキッズ!公式アカウント (@miracle_kidz) September 3, 2022
たくさんのメッセージありがとうございます。
— ミラクルキッズ!公式アカウント (@miracle_kidz) September 3, 2022
恐縮ですが、リアクションは控えさせていただきます。
なおいただいているメッセージは全て拝読しております。
スタッフやご遺族様にも共有させていただきます。
予めご了承ください。
【ダウンタウン熱血物語】
『ダウンタウン熱血物語』(ダウンタウンねっけつものがたり)は、1989年4月25日にテクノスジャパンから発売されたファミリーコンピュータ用アクションロールプレイングゲーム。
概要
本作はテクノスジャパンの「くにおくんシリーズ」と称される作品群の第3作目にあたり、シリーズ内で「ダウンタウンシリーズ」としてカテゴライズされる作品群の処女作に位置する。
「くにおくんシリーズ」の第1作『熱血硬派くにおくん』のコンセプトである「ケンカアクション」の流れを色濃く汲みながらも、本作では敵キャラクターを倒すことでお金を獲得して、お店でアイテムを入手し、ステータスを上げていく、というロールプレイングゲームの要素が加えられている。
本作のストーリーは『熱血硬派くにおくん』から数ヵ月後の出来事であり、前作までは「くにお」と対立してきたライバル・「りき」が手を組み、騒動の黒幕である「冷峰学園」に立ち向かう、という内容となっている。
「不良高校生達の抗争」という、一見殺伐とした世界観ではあるものの、キャラクタードットのデフォルメ化、ギャグ風味にあふれた台詞回し、破天荒な遊び方もできる自由度の高さ、といった要素がコミカルな雰囲気と親しみやすさを生み、幅広い年齢層に受け入れられるヒット作となった。また、「くにお」と「りき」を取り巻く世界観や、「ダブルドラゴン兄弟」「ごうだ」「ごだい」といった個性的なサブキャラクター達の登場により、後の作品群に群像劇的な一面が加えられた契機ともなっている。
ゲームデザインは関本弘之、吉田晄浩、音楽は澤和雄、キャラクターデザインは白戸政男が担当した。
この記事への反応
・熱血シリーズ…特に熱血行進曲には大変お世話になった。ご冥福をお祈りします
・くにおくん好きだったなあ…
特に時代劇だよ全員集合をよく遊んだ(´(エ)`)
・ダウンタウン熱血物語好きだったなぁ…
ご冥福をお祈りします
・自分が小学生時代みんなで夢中で遊んだダウンタウン熱血シリーズ、今は娘がSwitchで熱血物語と時代劇にどハマリ中。親子共々ハマるくにお君をありがとうございましたm(_ _)m
御冥福を御祈り申し上げます
・子供の時どれだけ遊んだか…友達で色々なくにおくんシリーズ遅くまで遊んでたなぁ。
お疲れ様でした!!
・くにおくんシリーズを持っている事が我々の小学校時代のステータスでした。皆が学校終わりに集まって大運動会をやりれいほうを使っていいのは持ち主の子だったり。
ご冥福をお祈りします。
・ダウンタウン熱血物語は勿論のこと、ダブルドラゴンアドバンスは最高のお仕事をなされたと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
・熱血シリーズはほんと僕だけじゃなく当時の友達みんなで楽しませてもらってました。ご冥福をお祈りします。
心よりご冥福をお祈りいたします。
数々の名作をありがとうございました。


はちまに蔓延る社会のゴミ共!😡
この星を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには
しっかり仕事をするんだ!😡
綾瀬コンクリの主犯は共産党
安倍晋三「ブラッドゲームを再開しろ!この無能め!」
ジニス「申し訳ありません。」
それ
嫌な偶然だな
くにおくんというものを知らない
①プリン🍮
②ネロ
③ナナシオ
④もこっち
⑤コイキング
虫の知らせや
誰だよ
街中の人殴れたり、色々出来たりさ
いずれにせよ、FC世代には印象深いシリーズだったと思う
熱血行進曲とかほんと学校帰りに集まって楽しんだもんよ
マップの切り替え場所で凶器持って待ち構えて、殴って
行かせないようにするとかねw
沢山楽しませてもらいました、ご冥福をお祈りします
時代劇だよもすごくおもしろかったし少年時代のいい思い出をありがとうございました
ナニコラ
俺様だよ
祖堅って誰やねんw
腹たつ
任天堂に関わったばっかりに…
ウンコをムシャムシャと
美味しく食べる韓国人😁
香川復帰の署名活動をしてる人
もうそのいじり古いよ
ファミコンの熱血行進曲でわいわい盛り上がれる友達がおったからや
素敵な思い出をありがとうな
連射コントローラー持ってくれば3人でやれたのはでかかったな
newファミコンなら差込口4つあったから4人でもできたが
笹○○ル
ディレクター 岸本良久
デザイナー 緒方孝治 斉藤伸一 向井久美子
ダウンタウン熱血物語 1989年4月
ディレクター 関本弘之 吉田晄浩
SFC以降はこれといった名作がない
ベルトアクション黎明期によくファミコンでこれを出したのは素直に凄い事だよな
心からご冥福をお祈りいたします。
は?SFCの初代熱血硬派めっちゃ面白かったやないかい。アレが完成形だろ
タイトルがクソ紛らわしいな
くにおくんのダウンタウンシリーズの生みの親が亡くなったのね
くにおくんは知ってるけど
…誰?
マップを倍にした続編作ってほしい
893の作った会社のゲーム。くにお自身が社長がモデル。
ダウンタウンの生みの親と言われてもピンとこないけども
お疲れ様でした…
この人に感謝って伝えたことなかったなあ
ちゃんと存命のうちに伝えるべきだな
ご愁傷様w
何もおもんないで君
ありがとう。ご冥福をお祈りします…。
ごだいの棒術スペシャルに勝てる奴はいねぇ
ペタ手抜き移植せず、子供向けに長く、楽しく遊べるものに作り直して
ブランドを作り上げたことに感動しました。
ソシャゲメーカーはこういった市場動向と顧客目線をしっかりもった人が現れないと
いつか行き詰るだろうね。
物語、ドッジボール、ホッケー、運動会、時代劇が好き
コントローラー壊れるし
小林のマッハチョップからは脱出不可能よ