なんだかよからぬ話題で燃えてるマツケンサンバ
関連記事
【「クラブでマツケンサンバ」にブチギレDJ 騒動過熱で再説明「クラブは何でもありではない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース】
曲のバックボーンを知ってみると。
マツケンサンバはマツケンの舞台後お客さんに笑顔で帰ってほしいとの気持ちで作られたがレコード会社にリリースを断られたので自主制作、舞台会場のみで販売され、結果そこから紅白出場 私は完全にヒップホップだと思った
— DJ Kaoll/illustrator Kaoll (@djkaoll) September 3, 2022
マツケンサンバはマツケンの舞台後
お客さんに笑顔で帰ってほしいとの気持ちで作られたが
レコード会社にリリースを断られたので自主制作
、舞台会場のみで販売され、
結果そこから紅白出場
私は完全にヒップホップだと思った
この記事への反応
・凄え
・リリース断った担当者後悔したでしょうね……
・最近はマツケンEDMも松平健が作ってる
・子供の頃地元の祭りで陽気な音楽を踊ってた人の歌が何故か耳に残るなぁと思ってたら気付いたら有名になっててびっくりした記憶
・当時何かの番組で舞台最後にこんな踊りをしているってギャップを笑ってだのが始まりな気がする
マツケンマハラジャもいいぞ


特権サンバやな
もちろんヒップホップでもない
キューバ音楽ベースでブラジル要素がほとんどないマツケンサンバは実はマンボ
この後にマンボも出してる
「レコード会社」だの「レーベル」だの必要無いんじゃないかな
米津玄師もadoも元は自主制作のネット配信から来た人でしょ?
才能ある制作者本人とファンが直結しているわけで、その間に企業が挟まる必要もない
ラベルを貼って売るだけで、中間搾取する文系無能はもう時代から必要とされていない
確かに上様がこれで舞台の最後でこれやるなら
いい気持ちで帰れるだろう
任天堂の曲は全て神曲だからそうなるのも仕方ないね
何よりJASRACこそが要らないんだ
お前が言ってるのは2で1はちゃんとサンバしてる
それならクラブ側が止めるやろ
なに一DJがご意見番きどってんの?w
出演させたプロデューサーも歌ったマツケンも
あんなもん雑音でしかない
逆
ヒットしたから真似した
マハラージャンなら知ってるけどマツケンマハラジャって初めて聞いたらわ
オ〜レ〜オ〜レ〜クソミソサンバ!
オ〜レ〜オ〜レ〜高和サンバァァァ!
わいは元気で好きやで…
もうええやろ
マツケンサンバ上げ何年続くん?
もう飽きたわ
しかも本当にいいと思ってるなら
いつも聴いてるはずよね この女
たまにでも聴いてりゃまだウソじゃないわ
イイ人アピのツィートしてるとしか
その無害なマツケンサンバを名指しでディスった無名DJがおったからこの話題が出たんだと思うよ
てめえの文章力の無さと頭の悪さで炎上してるのに叩いてる側の責にしてるアホDJのこと?
お前何様だよw
ある種の催眠状態
国や政治について考えるのを放棄したくなる
だれか気付いてる?
例えるならロックだよな。
水曜日のダウンタウン
気付いてるのはお前だけや
今お前が動かなきゃ誰が動くんや
舞台の締めでとかならある意味最高な曲
頭のアルミホイル外して丁髷のカツラ被っとけ
思想が強めな奴
youtube観てみたが前山田っぽいな、と思ったら前山田だった。
色が濃すぎてサインとかよりもコレしか引き出しに入って無いんじゃないか?と疑うレベル
おくすり出しときますね~
素直に笑って帰れそう。
知らないとこういう恥かいちゃう
ターミネーターかよ。
取り上げれて、当時のリスナーが学園祭などで
マツケンサンバを流して知名度が上がっていった。
音楽性のみの意味でのヒップホップではないよ
ダサいと言われた事が気に障ったらしい
本業は俳優でしょ?今はYouTuberにもなってるけど
でも進撃は朝鮮ジャンプ行ってたら海賊版で盗み読みしてる同胞のクレームのためにキャラ変と作者に謝罪を強いてただろうし、進撃的にはジャンプ行かなくて正解だった。