エルデンリングがまさかのギャグコミカライズ
『ELDEN RING 黄金樹への道 』連載開始
【新連載】
— COMIC_Hu (@comic_hu) September 4, 2022
『ELDEN RING 黄金樹への道 』
1話「シリアスだと思うだろう?」
2話「おそらく巫女」
話題の大ヒットゲームが満を持してコミカライズ開始‼
狭間の地を舞台に、新たなる物語が幕を開けるーーー
一挙二話同時公開‼
ニコニコ静画:https://t.co/f8kTq7qFfnhttps://t.co/2O0qNrTIXK pic.twitter.com/sjzgWSb2Hn
というわけで
— 飛田ニキイチ (@nikiichi_tobita) September 4, 2022
新連載が始まります。
コミックウォーカーhttps://t.co/v7sE2Vw88J
英語版https://t.co/McLoUWQtNG
ニコニコ静画https://t.co/ZsI4ntxyFj pic.twitter.com/BTCxQnp2br
開始早々ですみませんが誤植がありました💦
— 飛田ニキイチ (@nikiichi_tobita) September 4, 2022
1話p22の3コマ目の台詞
「リスとヤギ」→「ウサギとヒツジ」
2話p7の3コマ目の台詞
「じゃあもう少し」→「じゃあ少し」
です
月曜日には対応していただけるようです
申し訳ございません!!
#ELDENRING pic.twitter.com/nNc37cjA85
— 飛田ニキイチ (@nikiichi_tobita) September 3, 2022
この記事への反応
・まさか「エルデンリング」の公式コミカライズがギャグ漫画とは…!
・ギャグ漫画なら語尾「メリ」になるチャンスあるのでは…?
・ゲーム内で、漫画に出てきた地点と同じ場所に小タイトルと同じメッセージ残す遊びでもするか
・書いてる人で理解しました…
ドラクエⅤの片方乳首のおっさん(パパス)と焚き火してる漫画の人だ
・おめでとうございます!絵柄で「あれこの絵柄どっかで見たことが……」ってなって気づきました、ラニ様が美しいので最高です!
・本当絵がうまいし面白いし最高です!メリナがゆっくり話してくれるとこ爆笑しました...あと先生の描いたヴァレーさんが可愛すぎて本当感謝しかありません...ちょっと甘いところや倒れた時の可愛さ、トレントにロア・レーズン食わせるところもとても好きでしたありがとうございますありがとうございます
・1話2話最高でした!
下から開けるタイプの扉は耐えたけど、尻瓶がリズミカルに床で鳴るシーンで吹きました。
これでいいんかコミカライズwwwwww


いや…ファイナルソードは真面目に作ってあのギャグみたいなクオリティなだけだぞ
腱鞘炎と戦いながら連載してた方なんで無理しない程度に頑張って欲しいわ
原作未履修か?
からのナーフでドーン!
は?完結して単行本も出てんだけど
意味がわからないくらいに各地で盛大にやらかしてる
王都ローデイルの民が何をしたっていうんだ
片っ端から修正されちゃったから つまらんものになってしまった
たぶん時代劇とかファンタジーに向いてない
そんなの無いぞ
セキロも無かったろ
ぐらいの勢いは欲しかった。
ゲームが発売してこんな早くコミカライズ?電通の臭いがするけどゴキブリこれにどう答えるの?
メリナと走ってる後ろ姿で打ち切り
任天堂信者は書き込むなよ
統一教会よりたちが悪いわ
話題に乗れず発狂w
リアルでギャグのSwitchさんに敵わないよ😅
肝心のギャグが寒い・・・
それもすぐ終わったけど
フロムゲーってギャグみたいな要素強いし合ってるんじゃね
真面目にやっても毒にも薬にもならなそう
増えるよな?
脱任したよね
コロコロを読んでるやつがここにいるんか
後方腕組編集面
公共?
シリアスにやったところで同じ話なら「ゲームしろ」で終わるやん
公式が認めてるんだから騒ぐなw
スプラじゃんそれ
最初の扉に関しては大体の人が「上に開くんかーい!」って思ってたし、経験値周りの話はゲームあるあるだし
主人公の褪夫ってネーミングはロードオブザリングの馳夫のパロディか
邪剣さんはすぐブレるの作者か、妙に納得してしまった
漫画は明るくても良いと思う
それで別のスポーツにも置き換えたりできる。ようするに手書きを人から解放するのが目的
やろうと思えばエルデンリングのモデルを線画に描写すればいいわけだから、漫画が手作業であることはむしろ後退だよ
ボケとツッコミいらねぇよ寒い
手書きも苦しみにこそ価値があるんだと
漫画家は気をつけろ
初期に人の攻略探しまくってそれだけでクリアした雑魚さんチィーッス
壺いくら?
アレ何がどうなって攻撃力だけ上がるんだろうな…?
アレはアレでよかったが
あと絵が描き込み過ぎで重い硬い、ギャグ漫画ならデフォルメでも良いからもっと柔らかい緩い絵描く漫画家に頼めば良かったのに…
悪くないと思うけどねフロムの理不尽系推理物語へのツッコミ漫画ってのは
編集者が無能なのか、作家にギャク漫画のセンスがないのかわからんが、マジでアカンわ
じゃ回れ右して二度と来なきゃいいのに
お前らみたいなのが不要で邪魔だって分からんのか、マジでアカンわ
これよw
きずつく、ね!ホイ卒か?
なーにを言っちょるのかねチミは…
なんか漫画家がスプラ3やるために連載休止しますとか6月から休止中だったのにわざわざ嘘ついてたよね?
ステマ臭えし電通くせえけどニシどう答えんの?
絵はすごく上手いが、見てるほうはそれに慣れて当たり前になっていくからな
ギャグや物語がさえないといかんのよ もう「あるある」ネタしかやることないでしょ?
メリを火をつけることに執着する放火魔にキャラ変する(してない)とか、全般的に変えていくしか先は無い
芸風だと思え
オーシャンまなぶの作者といいあんまり陽の目を見てない作家を大手が起用する例が増えてきたな
私、啄木鳥ました