• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






柿の美味しい季節です
私は柿が大好物ですが
一つだけご注意

「空腹時」に柿を食べると
「柿胃症」を起こす場合があります
胃石の形成で激痛を伴い死に至る場合もあり
祖母はこの病で急死しました

体質もあり必ず発症するわけではないが
「空腹時に柿だけ大量に食す」事は
ご用心ください




  


この記事への反応


   
良し!満腹時に
大量に柿を食べよう!!!
気をつけよ…………


身知らず柿の産地で、
ずっと柿を食べてましたが、目から鱗です😨
柿大好きなので、気を付けます。


し、知りませんでした……
柿は好物ではないので自発的には食いませんが。

  
柿、そうなんですか…(‘◉⌓◉’)

え、柿食べて死ぬとかこわ



柿が嫌いなワイに
死角はなかった……
お好きな方は気をつけてください


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません





B0BC8LPZ37
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-09-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0B28G5V75
バンダイナムコエンターテインメント(2022-09-01T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:01▼返信
プリンはサル痘のゲイ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:01▼返信
姉食ってくる
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:02▼返信
カキは基本的によろしくない
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:02▼返信
お前ら昼飯は?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:02▼返信
石田三成か
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:03▼返信
朝食に柿だけ食ってたことあるわ。
コーラで溶けたんやろうな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:03▼返信
毎日何個も食う異常者じゃなけりゃならんよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:03▼返信
石田三成が斬首される前に柿を食うことを拒否したのはこれが理由か
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:03▼返信
>>4
牛タン定食
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:04▼返信
柿だけを大量に食べるなって話がなんで絶対に食べるなに変わってんの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:05▼返信
干し柿しか食わんからどうでもいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:06▼返信
隣の柿はよく客食う柿だ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:06▼返信
初めて聞いた
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:07▼返信
柿は美味い不味いの当たり外れが極端にあるからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:07▼返信
柿はRがつく月がおいしいんだっけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:07▼返信
まじすか 気をつけます ありがとうございます! 柿ーン
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:07▼返信
元々タンニンあるしいいイメージではないな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:07▼返信
空腹時に柿を大量に食べるというレアケースを出されてもね
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:07▼返信
嘘松
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:09▼返信
これは有用松
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:09▼返信
柿食えば石が胃になり法隆寺
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:09▼返信
たちの悪い嘘松
空腹時に牡蠣とか今まで数え切れんほど経験しとるわ
その程度で人間が死ぬわけねえだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:10▼返信
あんなまずいもん
腹減ってても食わんし
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:10▼返信
ツイ主スピ体験が止まらないんだって
ハハハ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:11▼返信
これでしねるんか
激痛やが
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:11▼返信
隣の客はよく柿食う客だ…

_人人 人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄ 
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:12▼返信
聞いたことねえよ
デマ流すな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:12▼返信
>>10
はちまフィルターだぞ
29.おにぎりと種をシャークトレードした猿投稿日:2022年09月06日 12:12▼返信
マジか…
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:13▼返信
柿とかいう激マズフルーツ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:13▼返信
泣きっ面に蜂と空きっ腹に酒って似てる
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:14▼返信
炭酸より胃液の方が遥かに強い酸なのに、炭酸の酸性で溶けるとかw
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:14▼返信
3大マイナー果物

びわ
プラム

あと一つは?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:15▼返信
>>15
ほぼRつくやん
35.投稿日:2022年09月06日 12:15▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:15▼返信
>>33
ザクロかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:15▼返信
石田三成が処刑前に言ってたやつ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:15▼返信
こういうのは大体極度に特定の状態に陥ってる時や日常的に食うような量じゃないなど条件がある
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:17▼返信
>>12
つまんな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:17▼返信
果物界のダントツ無能
41.投稿日:2022年09月06日 12:18▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:18▼返信
※8
本人に聞いたら、痰が絡みやすくなるからって言ってたぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:19▼返信
柿食っていきなり死ぬレベルの石が出来るわけねえだろ
徐々にでかくなんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:19▼返信
>>36
ドメジャーやん
フルーツの元祖やし
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:19▼返信
大げさに言えばバズる!
46.ナナシオ投稿日:2022年09月06日 12:20▼返信
>>1
隣の柿はよく客食う柿だ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:20▼返信
祖母の話を捏造する必要はあったのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:21▼返信
>>33
ドラゴンフルーツ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:23▼返信
は?そんなので死ぬの雑魚だけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:24▼返信
※12
隣の姉はよく客食う姉だ
隣の客はよく姉食う客だ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:25▼返信
そもそも柿も牡蠣も食わん!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:25▼返信
>>42
明日死ぬのに自分の健康の心配してどうするんだって笑い者にされてたよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:26▼返信
柿の量産体制に入れば果実泥棒のグエンを一掃できるってことや
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:26▼返信
食糧支援で送ってあげなきゃ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:26▼返信
そんな話聞いたことない
デマも休みやすみ言え
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:26▼返信
柿なんてクソまずいやん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:27▼返信
すげえ腹減った柿食おうとはならんでしょ
剥く手間もあるし季節物だし
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:27▼返信
まんじゅう怖い
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:27▼返信
は?販売禁止しろや
柿なんざいらねーよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:27▼返信
>>4
牡蠣鍋定食美味しゅうございました
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:29▼返信
>>39
余裕がないなあ

もっとおおらかに行こうぜ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:29▼返信
何でも食いすぎたら死ぬだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:30▼返信
柿の英語はpersimmon
これ豆な
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:30▼返信
言うほど腹めっちゃ減った時にたらふく柿食べようってなるか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:30▼返信
>>33
あけびだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:31▼返信
食べ過ぎたら胃石ができるは知ってたけど、空腹時という要素があるのね
あさイチの果物に柿は避けたほうが無難か
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:31▼返信
>>2
うわあ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:32▼返信
※32
よく分からないけど泡が物理的に壊してるのかもって引用の文献には書いてあるね
ツイ主自分で引用した文献なのに、炭酸と一緒に食べると平気だとか言ってて全然理解してないのがなんとも酷い
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:32▼返信
>>65
書こうと思った
これ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:32▼返信
祖母が死んでも(*´ω`*)bなんていう顔文字使えるメンタル凄いね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:37▼返信
胃酸でなんで溶けないん?って正直思うけど不思議やな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:38▼返信
水も(大量に)飲んだら脳障害が出たり死んだりするから気をつけろよ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:39▼返信
>冗談ではなく胃石の成分はカルシウムなので
>炭酸で溶けます

>炭酸飲料の溶解作用の主体は、二酸化炭素の気泡による物理的作用と考え、

こいつ自分で挙げてる抄録が全然分かってない様子・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:41▼返信
こいつらの言ってること聞いてたら何も食えなくなるわw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:41▼返信
空腹にならないように常に柿だけを食べ続けてたら問題ないんやろか
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:41▼返信
>>33
プラムってすももや梅も含んだグループの総称だしマイナー度から言えば雑魚
日本にあるもので言ったら挙げている枇杷以外だと柘榴や無花果なんて食べるどころか下手したら見た事さえない人多いだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:43▼返信
「柿食えば、胃石が出来て腹痛し」
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:44▼返信
本当だったら毎年ニュースで報道されると思うが
腹減ってる時に柿食うとか普通にあるだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:44▼返信
「柿食えば胃石が出来て腹痛し(はらいたし)」

最近、書き込み時にエラーが出てダブり投稿になってるかもしれないのでちょっと変えた
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:44▼返信
タンニンが原因だから市販の柿は渋抜きしてあるものが多いからそうそうならんと思うが
田舎の切り口茶色のなんかが良くないのでは
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:46▼返信
干し柿は大丈夫なの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:46▼返信
柿なんてもう10年くらい食ってねぇな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:46▼返信
仰天ニュースでやってたなー
その時も医者が炭酸ジュース飲めで解決してたな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:50▼返信
「大量に」食べたら の話だから
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:53▼返信
空腹にならないように常に柿だけを食べ続けてたら問題ないんやろか
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:53▼返信
検索したら柿胃石と出たな。地域によって違うのかな
賞状としては同じだったけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:54▼返信
胃酸で溶けないのに炭酸で溶けるのはなんでだ...?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:55▼返信
食べてるうちに空腹は解消されるから問題ないのでは??
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:58▼返信
胃酸のpHで溶けないんなら炭酸程度の酸性じゃ溶けないし清涼飲料水に含有してるリンの成分でカルシウムの固着防いでるとかじゃないのかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:59▼返信
柿を食べずに炭酸飲料を飲むと骨が溶けるのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:03▼返信
炭酸飲料好きな人には関係ない話だったか
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:03▼返信
腹減ったからと、例えテーブルの上にあったとしても柿食べようとは思わんし、手を伸ばそうとも思わない。先ず冷蔵庫にまっしぐらw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:04▼返信
うおー!腹減ったー!
柿を腹一杯食うか!とはならんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:04▼返信
柿って美味くない。スカスカしている?変に固かったりする
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:05▼返信
完全犯罪できるやつか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:07▼返信
柿嫌いって珍しいな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:10▼返信
かーかーかー?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:10▼返信
※93
敗戦直後の食い物がない頃にはよくあった話かもな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:10▼返信
※33
イチジク
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:11▼返信
柿売りと唐辛子売り柿食った方は凍死だったけど実際は柿胃症だったってことだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:12▼返信
銀杏も食べ過ぎたらヤバイよ
毒だからね
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:12▼返信
「柿を大量に食べては駄目」から「柿を食べては駄目」に変わってるんだけど何で変えるの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:13▼返信
>>87
胃酸で溶かしきれなかった食物が集まって固まったのが胃石
ティッシュや髪の毛ばっかり食ってても胃石が出来るからグルメな人も注意すべし
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:15▼返信
柿を悪者にするなや
組み合わせで危険な食材もあるんだから知識は大事って話だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:16▼返信
※94
不味い柿しか知らなくて可哀想
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:21▼返信
カキとか結石できそうなもん食べねーけどな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:23▼返信
ばーちゃん かわいそう
飯も食わせてもらえず吊してあった柿ばかり食ってたんだろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:24▼返信
柿厳禁
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:25▼返信
トマトを一日に4トン食べるとトマトに含まれる成分で死ぬしな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:25▼返信
柿食ったことない
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:34▼返信
柿食べてお腹痛くなったって言ったら
牡蠣食べたと思われるな…
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:40▼返信
摂り過ぎると結構な毒になるから
ほどほどにしておくべき食材は結構ある
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:40▼返信
空腹時に柿を勧めてくるやつが増えそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:41▼返信
石田三成は正しかった?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:43▼返信
ほー。それは確かに知らんかったな。まぁ空腹時に柿大量に食うって行動を取ることが無いやろうけどw
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:44▼返信
死んだ婆さんネタにしていいね稼ぎか
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:46▼返信
え、そんなにすぐ石できるの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:47▼返信
柿が嫌いな俺には関係ないぜ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:51▼返信
柿食えば鐘が鳴るなりなんまいだー(チーン
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:55▼返信
嫌いなやつ多いんだな
俺果物の中で一番好きだから需要減って価格高くなると困るわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:59▼返信
柿は嫌いじゃないけど、食う機会が全くないな
大量に食う事もない
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:24▼返信
日本梨が出て来てからはずっと梨だわ
柿は当たりハズレが多すぎる
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:27▼返信
つまり猿かに合戦の猿は放置しておけばそのままくたばったということか
かに達は無駄且つ無意味な労力だったな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:30▼返信
干し柿は子供の頃はよく喰ってたな
おっさんになってからは
あんまし喰わなく なった
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:32▼返信
お腹のトラブルには炭酸飲料ですね! シュワ シュワ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:59▼返信
え、果物の方の柿もお腹痛くなる場合あるのか
ひょっとしてルーツを辿ってくと「カキ」には何かそういう病を表す意味があるのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:02▼返信
割と普通に食ってたかも
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:17▼返信
ぐずぐずに熟したやつでも石できるんだろうか…
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:21▼返信
去年山ほど買って喰いまくったが死ななかった。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:25▼返信
柿食えば鐘が鳴るなりの鐘って、鐘楼の鐘がじゃなくて輪だったのかw
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:26▼返信
ないない、シーズンになったら柿食いまくるけどなんともないわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:31▼返信
柿なんて最後に食ったんいつやろ

そもそもあんま好きじゃねえしな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:34▼返信
これってあれじゃね
昔ながらの迷信的なやつ
食べ合わせがどうこうとか昔言われた事あるわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:38▼返信
田舎の秋なんて明けても暮れても柿のオンパレードやぞ
朝起きたら柿、食前に柿、食後に柿、おやつに柿、小腹が空いたら柿なんて当たり前
旬ピークには余裕で1日20個は食うわ
今まで柿で体調崩した人なんて聞いた事無いけどな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:39▼返信
柿なんて食わんけど
たまには炭酸飲んだ方がよさそうだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:40▼返信
コカコーラ療法とか本当にあって驚いた
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:43▼返信
・論文のほとんどがコカ・コーラを使用
・ただの炭酸水では効果がない
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:56▼返信
禅寺丸柿の産地だったから、学校から帰ると幾つでもむさぼり食ってたわ。給食がまだ腹に残っていたから助かった…のか
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:57▼返信
柿(かき)と杮(こけら)って字、どこが違うのかぶっちゃけ分からん
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:04▼返信
戦前は食糧難の時代が続いたから庭先に柿を植えてる家が多かったんだよね
そいで戦時中の疎開児童には農家の手伝いをしながら配給代わりに大量に柿を食ってたと聞く
大半はそれで飢えを凌いでいたが体質が合わない子供はどうしても出てくる
悲しいねバナージ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:07▼返信
「大量に」食べた場合だろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:11▼返信
うなわけねぇだろ。どんだけ食うんだよw
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:15▼返信
こわそんなの売っていいのかよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:22▼返信
「大量」ってのがどのくらいの量なのか、はっきり言わないまま終わるなよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:27▼返信
これ一気に6個食べるとか毎日2個食べるの長期間繰り返してるとか
症例みるとそんなんばっかやぞ
そもそも柿なんて一個まるごと食うってほぼ無いやろ
一人暮らしでも何切れか小分けにして2日に渡って食すとかだし
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:34▼返信
海外で日本の柿人気あるからそっち向けに発信したほうがいい
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 17:32▼返信
はちまは柿が嫌いとかそれでも日本人か?
あ・・・・・韓国人か
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 17:42▼返信
柿胃症で検索してもまともに出てこなかったけど…
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 17:54▼返信
※41
お前のふぐりだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 17:54▼返信
ガセネタだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 18:04▼返信
>>2
柿しよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 18:16▼返信
柿はもう二度と食わないわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 18:17▼返信
数字を稼ぐためにかなりレアケースの極端な例を出して大げさに言ってるんだと思う。
そんなに危険なら国が動くはず。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 18:43▼返信
そんなにすぐに石ができんの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 18:46▼返信
俺いっつも胃もたればっかすんだけど
どうしたらいい?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 18:47▼返信
確かに知らなかったが
尋常では無い量を食べなければまず大丈夫とあった
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 18:56▼返信
柿大嫌いで、絶対に食べないワイ、低みの見物
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 19:00▼返信
干し柿は好きだけど、柿は嫌い
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 19:17▼返信
アホみたいな量食わなければ問題ないだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 19:34▼返信
Twitterって言うことが極端過ぎるんだよ
そんなんなら何喰っても死ぬ可能性あるわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 19:44▼返信
柿は食後のデザートで食べるようにしよう
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 19:48▼返信
小学生の時に道端に転がった柿が腐って異臭放ってるのが当たり前だったから、柿=腐って臭いイメージが植え付けられて食わず嫌いになってる。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 19:48▼返信
柿嫌い
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 20:20▼返信
石田三成も実は空腹で干し柿を断ってたかもしれないのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 21:56▼返信
柿食って急死ってこええな
なら昔は柿で死ぬ人多かったのかねぇ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 00:05▼返信
>>164
単にお腹が緩くなりがちなものだから今はいらねえよと言ったのをいつまで擦られる三成さん…
本来は柿はむしろ好物な三成さん…
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 01:38▼返信
法隆寺の鐘が鳴るってのはそういうことだったのか!!
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 06:15▼返信
まじかよ柿の種最低だな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 06:50▼返信
柿も結構お高いのでこれで少しは
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:41▼返信
胃排出遅延でもなければ胃石ができるところまではいかんよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 21:10▼返信
いやそれ空腹時に大量に食ったら異変出る食材と同じ確率やろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 02:20▼返信
まぁ空腹時に柿食おうなんて思わんしな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 06:32▼返信
タイトルがまんま切り抜きマスゴミの手法のソレ

直近のコメント数ランキング

traq