今年で本土復帰50周年を迎える沖縄を舞台に、沖縄料理に夢をかけたヒロインと、支え合う兄妹たちの50年の歩みを見つめる家族の物語
・・・なのだが、あまりの展開のヤバさに様々なところで批判の声
『ちむどんどん』「息子と結婚」発言が大炎上!「気持ち悪さしか残らん」
記事によると
・NHKの朝ドラ史上一番〝トンデモドラマ〟と言われている『ちむどんどん』。7月25日放送の第76話では、誰もが耳を疑うような発言が繰り出され、視聴者をドン引きさせている。
・沖縄・やんばる地域で幼少期を過ごしたヒロイン・比嘉暢子(黒島結菜)は、復帰とともに東京で働き始める。
・暢子と幼馴染であり友達の青柳和彦(宮沢氷魚)が恋に発展し、やがて結婚することに。第76話では、結婚について2人が報告する様子が描かれた。幸せに向かい一直線と思われる2人だったが、ここでトンデモ展開が。
・母親とあまり仲の良くない和彦が会社で報告をした際、田良島甚内(山中崇)は「母親の1番の不幸は息子と結婚できないことって言うからな」とからかうのだった。
・ドラマの中では一瞬のシーンだったが、視聴者は田良の発したセリフに嫌悪感を抱いた様子。実際には、
《こんな気持ち悪いセリフ田良島さんに言わせんな》
《「お嬢さんをボクにくださいって言って欲しい」というのは100歩譲って70年代マインドで割り切れるけど、田良島さんの台詞は気持ち悪さしか残らん》
《母の一番の幸せは我が子の幸せ、我が子が大人になって自分の人生を生きてくれる事なんだよ。母を何だと思っているんだ》
《親子としての愛情と異性としての愛情は全然別モノじゃない?同じものとして考えてるなら、この脚本家と監督は頭湧いてる》
など、批判の声が殺到している。
「先々週には別の女性と婚約破棄をしたとして、〝クズ彦〟呼ばわりされていた『ちむどんどん』。キャストは違えど、初っ端から金銭トラブルなどが絶えない人も登場しているうえ、今回の発言ときたら、〝家族の絆〟などまったくテーマに沿っていないといっていいでしょう。」(エンタメ誌ライター)
以下、全文を読む
ちむどんどん「許容限度を超えた表現」に元農水副大臣が苦言 「制作現場に適切な助言をしたほうが良い」
記事によると
・元農林水産副大臣で元参院議員の礒崎陽輔氏が、NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」にツイッターで再び苦言を呈した。
・磯崎氏は8月14日にも同作を批判。そのときは、脚本の論理性が崩壊しているなどとして、「NHKは猛省する必要があります」と訴えていた。
・ ツイッターでは、暢子や、その兄妹の姿に対して憤慨したり、作品への不満を述べたりする声が上がり続けてきた。
・礒崎氏は8月14日にツイッターで、「脚本の論理性が崩壊しています。私自身沖縄振興の関係者として残念であり、既に手後れかもしれませんがNHKは猛省する必要があります」と苦言を呈したことで注目を集めていた。
・そんな礒崎氏は9月3日に再びツイッターで「ちむどんどん」に言及した。
「脚本の論理性の問題はもとよりですが、今週も妹の恋人を『お古』と呼んだり、病院の見舞客が数珠を持参するなどNHKの朝ドラとしては許容をの限度を超えた表現がありました」
・投稿では、「収録済みなのかもしれませんが、しかるべき人が制作現場に適切な助言をしたほうが良いのではないでしょうか」との苦言も呈していた。
以下、全文を読む
作品の評価と反響
SNS投稿における批判
・ 主人公を始めとした主要な登場人物のキャラクター設定や脚本、劇伴、時代考証などに対して、SNSで批判的な投稿が数多く見られる状況である。ツイッターにおける投稿では、「#ちむどんどん反省会」というハッシュタグを付けることが慣例となっている。
・ SNSにおいての指摘についてNHK関係者は、写真週刊誌『FRIDAY』からの取材に対して、「反響をチェックし把握しているが、だいぶ先まで撮影が進んでいるために視聴者の声が作品の中身に反映されにくい」と回答した。なお、特別編や総集編は、本編では説明不足だった点の補足表現を加えたり、セリフを変更するなど一部を修正して放送されているが、これが「辻褄が合わないところは総集編で改ざんするのか」などといったさらなる批判を招いている。
有識者や専門家による反響・評価
・ メディア評論家で同志社女子大学教授の影山貴彦は、毎日新聞の6月20日付コラムで「ストーリー展開が雑で安直に思える」、「作り手は演者の無駄遣いをしているようにも映る」と評している。また、中日新聞社系の新聞に掲載された9月3日付コラムでは、「沖縄の日本復帰50年を記念して制作し、食をテーマに掲げていたはずだが、歴史は十分に描かれず、料理の魅力も伝わらない」と評しており、加えて「後付けのような設定も続出」、「感動させようとするストーリーが中途半端な花火のように上がっては消え、その繰り返しで強引に話が進む」、「登場人物の非常識さも際立つ」と指摘し、NHKに対し「受信料をもらっているNHKがSNSの炎上などに頼るべきではない」と厳しく論じた。
・イタリア料理文化研究家の長本和子は、暢子が勤務するイタリア料理店の料理について、1970年代の日本ではペペロンチーノがあまり一般的ではなかった等、具体的に指摘している。また、デイリー新潮の取材に対し、本作でカルパッチョが登場するも、1970年代の日本にはまだ存在しなかったはずであることや、その他のメニューの調理方法や由来に関して間違いの多さを挙げ、イタリア料理に関する多くの誤解がドラマを通して広がることを危惧。主人公の暢子についても厨房で堂々とメモをとる行為や、コック帽に髪をまとめず衛生的にあり得ないと指摘した。
・また、本作のイタリア料理考証を務める知人の室井克義にこれらの矛盾点について問い「助言してはいるんだけどね」と回答されたことを受け「制作側にイタリア料理に忠実であろうとする姿勢が足りないのではないかと感じる」「室井シェフの助言を受けて、正しいイタリア料理を登場させてほしい」と感想を述べた。NHK側は先述の長本の指摘に関するデイリー新潮からの取材に対し「オリジナルなストーリーに沿い、料理監修をはじめ、さまざまな分野の専門家に指導をいただきながら、NHKが総合的に判断して制作している」旨、回答している。また、脚本の羽原とチーフ演出の木村は対談において料理の描写に関しそれぞれ「白状しますと、僕たちおじさん3人は料理の知識がまったくないんです」「僕にとって料理は『美味いか、不味いか』ではなく、『食べられるか、食べられないか』。そういうレベル」と発言している。
・視聴者から多くの指摘や疑問点、批判が挙がっている原因について、作家で五感生活研究所代表の山下柚実は「銀座の高級料理店」という設定でありながら料理人が床にひっくり返って料理をぶちまけたり予約なしに大勢押し寄せたりと大衆食堂のようである表現や、東京・銀座で働く主人公の料理人が片付けや仕込み等の仕事を終え、横浜・鶴見まで帰ってきてまた居酒屋の厨房で料理したり店で飲んだりする時間や余裕があるのかという物理的な距離感覚の粗雑さを指摘した上で「視聴者数は2000万人超であらゆる場所で放送されている朝ドラは『生活的文化的インフラ』となっているが、日本で暮らす多くの人々が一般的に共有している感性や慣習、常識である『最低限の約束は守る、礼儀は軽視しない、一生懸命物事に取り組む、清潔さ爽やかさが基本』が登場人物らに守られていない。フィクションだからしょうが無いと目をつぶるにしても毎日その様な理不尽が多く、日々自然に視聴できなくなっている」と考察している。
著名人による反響・評価
・音楽プロデューサーのヒャダインは8月17日に自身のTwitterで「ちむどんどん、朝からなんかいやーな気持ちになりますねえ。何とかならないのかな。見なきゃいいんだな。」と投稿した
『あさイチ』司会陣の「朝ドラ受け」
・ 5月19日の放送以降、『あさイチ』がオープニングから特集企画のVTRで開始することが多くなり6月までの放送回で5割超に留まるなど朝ドラ受けの減少傾向が顕著であった。このことが「視聴者に寄った(批判的な)愚痴っぽい内容の朝ドラ受け」にNHK上層部が難色を示し意図的に減らしているのではないかと報じられた。このことを受けてかは不明だが、記事から3日後の7月26日の朝ドラ受けで博多大吉が同日の内容にかけて「我々も朝ドラ受けをあきらめるつもりはありません」と発言した。
NHK内部の評価
・本作がNHKの提供する視聴アプリ『NHKプラス』の利用者増加に貢献したとして高く評価され、本作の制作チームが局内表彰されたと報じられた。
・視聴者の批判を重く受け止めたNHKの幹部は「脚本の見直しやエンディングに向けた終わり方などを再考するように」プロデューサーに指示を出したとされ、NHK会長の前田晃伸はとりわけ激怒しており、「今年の『紅白歌合戦』で『ちむどんどん』のコーナーを設ける案が出ていたのですが、前田会長の鶴の一声で中止になる可能性も高くなっている」とする報道もある。
・9月1日の定例会見において前田会長は、本作について「ストーリーについていけない」「人物に感情移入できない」など批判的な意見が集まり、一部で異質な盛り上がり方をしている点について問われると「私も毎回見ている。様々な意見があるのは承知している。ドラマなので、厳しいご意見もある。中には筋を変えろとかも意見はある」と認識を示したうえで、「ただ、ドラマということでご理解いただきたい。意見を頂きながらドラマは成長する。あと1カ月ほど放送はあるので、最後まで楽しんでいただければと思います」と述べた。
この記事への反応
・その通りだと思いますが、別の記事で「今日も1日頑張ろう、という気に
なる作品作りができている」と仰っていたので難しいと思います。
制作サイドは、これだけ文句がでても観ている、つまり朝ドラはそれだけ
定着しているものなんだ、面白くないから見ない、という性質のもの
ではないんだ、と極めて重く受け止めるべき。
もう遅いが、今後のシリーズにしっかり活かしてほしい
・今作は製作者が視聴者にその日の元気を与えられるような内容にしたいとか、王道の主人公の朝ドラにと発表してのスタートだった。
蓋を開けてみれば、倫理的に低レベルの、周囲にかかる迷惑は無視して自分達の幸せだけを追い求める家族の話。しかも製作者や出演者は揃って撮了の際に達成感や成功を匂わせたコメントを出している。
視聴率を20パーセント近くも取る歴史ある枠なのに、家族のためなら暴力、犯罪、借金も仕方ないという流れ。主役は友人な婚約者を略奪。しかしそれらが咎められないどころか肯定され幸せを掴んでいく世界観は不快だ。
重責にある政治家が、という意見もあるかもしれないが一視聴者として、また沖縄に関わっていた人として許せない気持ちには共感する。
・まさしくその通り!!
脚本家はいまだに自画自賛しているし、
(もう撮り終わったから自画自賛するしかないのか)
NHKはドラマだから とシレっとしているし。
朝ドラを楽しみにしている視聴者だけが
悶々としている。
これは単にドラマだから文句をつけるほどではない
という意見もあるかもしれませんが、
受信料で作られた、しかも楽しみにしている人が多い
「朝ドラ」だからこそ
しっかり反省してほしい一件だと思います!
・とっくに見るのは止めています。
沖縄返還記念作であるはずが、沖縄出身者達のドタバタ劇にしかなっていないような。。。
朝ドラであるば、もっと沖縄の方の苦労や生活、民族性や歴史を掘り下げる方が良かったのではと思うし、登場人物のキャラクターももっと作るべきだったかと。
思い込みが強い主人公に行き当たりばったり過ぎるその一家。見ていて疲れます。
・私は2ケ月も見てないが、沖縄在住の人でさえ見なくなった人もいるからね。
NHK側も脚本家側もそれでいいであればそれでいいと思います。
撮影のほうはもう終わってるみたいだし。
これでもダメなら次の朝ドラである「舞いあがれ」(大阪局制作)や来春の東京本局制作の朝ドラと見比べるしかないでしょ。次作または次々作がよければ「ちむどんどん」に対する評価がさらに悪くなるだろうし。
フィクションとはいえども、沖縄にたいする地域性や時代考証はどうかなと思うのは一部あるでしょうけど。
・あの脚本家は客観的に物事を判断できずに自信満々だし、お偉い立場の演出家が3人もいて色々会議しながらやっているのにこのザマですからね。
せいぜい口出しできるのは会長ぐらいでしょうか?
その会長は「意見をいただきながらドラマは成長する」と静観するしかない模様…
チコちゃんのマナー問題での「批判をいただくようなことはあってはならない」とはえらい違いでガッカリしました。
あと3週間ほど我慢すれば終わるし、10月になったらこのドラマがあったこと自体も忘れるでしょう。
もう目くじらは立てずに、面白半分に見てればいいと思います。
・ストーリー崩壊のひどい脚本の朝ドラは過去にもあったと思うし、素人のような演技のヒロインのときもあったと思う。が、今回のはそれに加えて演出もひどい。
どれか一つくらいひどくてもなんとかなると思いますが、こうまで重なると目も当てられない。
おまけにカムカムの余韻が残ってて、沖縄復帰50周年で、とくれば見る側のハードルも上がって、それでこれです。
きっと脚本家は過去のひどい朝ドラよりマシと思っているのかもしれない。過去のもっとひどい脚本の朝ドラでもここまで酷評はされなかったから。
いずれにせよ、多くの不幸が重なった不幸な朝ドラだった、月が変われば確実に終わるのだから、と心を落ち着かせます。
・初めは普通に観ていたが、皆さんが言うように兄のやらかしが度を超えてイライラする。何度もやらかして何も学ばない姿になんのカタルシスもなく、観ていてしんどい。ここまで来たらもう兄は変わらないでしょう。これを見捨てると言うんでしょうね。兄に携わるとみんな不幸にしかならない。
寅さんみたいなキャラやりたかったのかな?脚本のさじ加減の違いでしょう。
創作だからセーフのライン結構普通にNHK朝ドラで超えてくるからビビったわ、ちむどんどん
これ穏便に終わるんか・・・?
これ穏便に終わるんか・・・?


吐き気がするけど
表現の自由
ヤベー奴らの集まりを見て楽しむ作品よ
見る必要があるのか?
ドラマで殺人者が殺人犯したら不道徳なので殺人未遂にすべきではないだろうかって言ってんのと同じだぞ文句つけてるやつらはw
ほらな?
お前みたいなのがいるから”表現の自由”なんて言葉意味が無くなるんだよ
創作と現実を一緒にするアホが湧くからな
現代のフェミを代弁するような発言を、登場人物に言わせてて引いたわ
脚本家はちゃんと設定守って
どんちき♪└(^ω^ )┐♫┌( ^ω^)┘どんちき♪どんちき♪└(^ω^ )┐♫┌( ^ω^)┘どんちき♪
そんなに怒ることかね
NHK「見なくても金払え」
これ気持ち悪いと言うかかなり昔には普通に言われてた事だったはずだけど
沖縄だし仕方ないんじゃない?
国民っていうか
朝ドラワースト1という意味で見る意味は少しある
ストレス溜めてまで見る価値はかけらも無いが
どんだけキレてんの
妖怪珍峯館!アキサミヨ珍歩
現代の倫理観でセリフに文句つけるのも違うと思うわ
昔惚れた男は年老いて行って
息子がそれに似てくるから息子べったりになる母親とかさ
仕方ない?そんなんで許せんのか?
わじわじするぅ!
じゃあそれ大臣にいってやれやwwww
SNSで沖縄の連中が沖縄の男はこんなもんじゃないぜとか自分達で言ってなかった?
不快感あるかもしれんがリアルは描けてるんじゃねえの
まあ沖縄から出た連中からすればそういう隠したい部分を放送で流すなという憤りはあるのかもしれないな
ちむどんどんは既にネガティブイメージがつきすぎて些細な設定ミス等でも炎上する状態
後番組が朝ドラ受けの感想を途中から言わなくなったし
批判殺到のちむどんどん → 視聴率トップ、内容に失笑していたNHKも人気を認めざる負えなくなり紹介欄で鎌倉殿を2番手に格下げしてトップにちむどんどんを持ってくる
これが現実
殺人描写はそれはそれとして、これは朝ドラや
普通の人演技をみたいのであって、何故か突然変態発言や頭おかしい発言始めたり一般常識からかけ離れた行動をしてチープな物語展開になるのは望まれてないねん
鎌倉殿とか言うゴミは終わってろwwww
エールぐらいか受けたのは
逆に、これが正常なのでは?
だらしなくてこまったことがあってもなんくるないさーという決めつけ
朝ドラは20時代より視聴率高くて当然じゃん何言ってんの
キムドンドン
昔の連中はそういうこと平気で言ってたろ。
もっとひどいセクハラ発言とか。
見るのやめてからネチネチ批判続けるのも気持ち悪い
どんちき♪└(^ω^ )┐♫┌( ^ω^)┘どんちき♪
コチン股ドンドン
アホなの
“みんな仲良く平和に暮しました“的なドラマの
何が面白いの?
天気予報士のやつより更につまらない
ある意味大成功じゃん
民放ならそれでいいけど、国民から強制徴収してるNHKには払ってる人は文句言う権利があるんだよ
鎌倉を盛り上げようとして国も関わっている鎌倉殿の13人がずっと低空飛行だから必死だな
天気予報士のもつまらないけどこっちは更に不快
あっちは良くも悪くも空気
意図してキャラの倫理が破綻してるわけじゃなく、考えたストーリー側を優先しすぎているのか
あるいはストーリーがフラついているせいで、それをキャラクターに落とし込みきれないまま
都度ご都合優先の行動とらせた結果やろ
選んだコメント長過ぎだろ
コロナ以降長文増えたよな
沖縄にデカいゴキブリも居てはいけない
しかも影響力と圧がある政治家がよー
ヤフーはイイネを稼ぐ稼いでマウントするためのコンテンツだからそうなりやすいな
スカーレット△おちょやん◎カムカム◎
東京製作
エール○モネ△ちむどんどん×
大阪の圧勝ですわ
そんな些末なことに気を使う方が時間と金の無駄
誰もそんな学術的にリアルなドラマだなんて思ってないんだし
おるで
こういう連中は創作娯楽見ない方がええんじゃないか
時代ではなく沖縄の風土だと思う
父親もだけど
くずニーニー以前に主人公自体が頭おかしいムーブしすぎで不快
少なくともちゅらさんは主人公に不快要素はなかった
最近で完全に地雷だったのはこれくらい
あとは不快なキャラは出てくるけどうまくヘイトターゲットされてた
NHKはテレビ見てくれて大感謝だよ
従来の朝ドラのイメージを覆したいと脚本家が張り切り過ぎて自爆する例が多い印象
自分でも気づいてないのかもしれないけどはっきり言ってありますよ
文化の違いくらい考える頭がないのか?
今年は豊作だぜ
あの脚本家には荷が重すぎた
世の中には得手不得手があるから身の丈に合った仕事をしなさい
真の沖縄人の倫理観はもっとヤバいもんな
考証ちゃんとしろよ
どっかの隣国が扇動してんじゃねーの
どうでもええやろそんな事お前の器の小ささが目に見えとるわ
マジで中韓の犬じゃんお前ら
ただなんとなく…当時の世相というより当時の創作の世相が表れてる感じがする
要は当時の創作界隈のモラルの低さが反映されてんだなこれ…脚本家のお歳は知らんけど、当時らしさを出すには当時の創作に触れるしかないでしょう?となるとこんなことになる
正しく描写してるじゃん
そうやって琉球王国とかアイヌよろしく言うんやろ?
圧勝でもなんでもない戯言
NHK見ないけど
昭和後期やで?
沖縄返還は1972年昭和47年や
ゴルゴムの実 ネオクライシスの実 エンペラーストーンの木
とか思ってふんぞり返る制作陣なんかな?
いきあたりばったりな人たちばかり用意して都合よくストーリー構成している
主人公がイタリアン修行したのに沖縄料理屋開いて客が来ないとか
店失敗した人のネタ複数盛り込んでたのに感心薄かったとか
なぜこのドラマが高視聴率なのかを分析したほうが有益だと思うけどね
あいつら冗談抜きでシモとカネとモラルが緩いからな
鎌倉殿は流石に三谷幸喜だけあってちゃんと面白い
ドラマだけじゃなくてリアル沖縄人が既にクズだらけなんで
上白石萌歌は次の主役候補として無駄遣い
現実と空想を混同しているお前が一番キモイぞ
ちゃんと薬飲んでる?
このキャラが嫌いとかいうレベルじゃなくて全員それぞれが嫌い
比較的マシな上白石妹ですら、主人公の元カレを主人公の結婚式に騙して連れて行く鬼畜
これマジでやべえよなって思った
しかもそこで結婚祝いのスピーチまでさせるとかやべえよ
最近のアニメも大衆文化になっちゃったから、あっち界隈もごちゃごちゃうっせぇー奴多いんだわ。
俺はスカーレットも好きだから大阪制作はハズレ無し
沖縄返還50周年記念ドラマ謳っててトンデモ展開連発してるから突っ込まれるんでしょ
脚本側の意図したヘイトターゲットが出来ないとちむどんどんみたいになる
まぁアニメでもよくあることだが
アイツらはマジで身勝手で、己の欲望に恐ろしい程忠実だしな
下手したら毎日往復してたりする。
トラブルメイカーの兄は妹の金200万円を奪われたのに
返済もせずに高級イタリア料理をヒモ女と食べに来てた、一体どうゆう神経してるんだ??
とにかく不快。
まあその元カレも自称で主人公の母親に結婚報告してたりする奇人なんだよな
主人公と付き合ってもいないのに
あのへんの脚本は最悪だった
東京放送局が作る4月~9月はストーリーに無理が出ることが多い
縛りとかエピソード指定とかに無理がありそう
大阪放送局の10月~のが基本安定している
こんなステマ記事をいちいち真に受ける奴は電通のアホ豚
全員が全員そんなんだと朝から見たくねえんだわ
うまく作るのはヘイトを絞ってメリハリをつけることだ
沖縄人の人間性がカスいところまでドラマに反映してるんだろ
ちむどんどんはそういうドラマです
どうしようもないクズもいないせいで
話にメリハリがなくてボヤボヤして空気化してた
民放と違って金撮ってるチャンネルでその言い訳は無理筋じゃね
実際見なくなって、Twitterとニュースサイトで内容確認だけしてる
そして今日も見なくてよかったと毎日思っている
既婚者キャラに生娘狙わせる演出するとかやべえよ
深読みかなと思ったら公式で「女を巡って」とか書くもんだから本気だったっていう
東京製作はハズレからの地雷と来てる
マジで東京製作は大阪の爪の垢煎じて飲めよ
声優ヘイトにはムカついてるけど、今回は同意。
作品は制作サイドのものだから好きにさせろって思う
好きに作ってんだから好きに貶しますね
おちょやんは凡作じゃない?
カムカムエヴリバディは文句なしの当たりだが
声優ヘイトにはムカついてるけど、今回は同意。
左派は応援してあげて
本土の人が口出しちゃだめよ
ちよっと前の連ドラは、朝から主人公の金切り声でやばかった
それよりましや
いや、今回は的を射ている。
こんなんで大騒ぎするぐらい視聴者がマイナスモードに入ってるってことだよ
まぁこうなったらもう止まらん
ほんま無駄なことに時間も労力もさくよなTwitterのバカどもは
マジで韓国文化だと思い込んでた。
サーセンwww
なんだ韓ドラか
でもおきなわじんなんて
視聴者に完全に見捨てられとるぞ
多様性を殺す連中こそ癌
アレもヘイトがデカいよなぁ・・・
その主題すらとっ散らかってるよな
見なくてもいい娯楽作品やろ?
わざわざ嫌なものに執着しなくても、他に楽しいもんなんか色々あるでしょ
見てないけど面白くないからどうでもいい部分を針小棒大に大騒ぎしてるんだろ
クソドラマを多様性で片付けるなよ
でも、沖縄人なんてこんな適当な人ばっかりじゃないの?
今やってる選挙もキチガイデニーが優勢なんだから呆れるというか終わってるというかなんのために生きてんだよレベル
なんかお腹すいたらジェスチャーのように手をお腹に当てるとかそんなんばっかなんだが
顔が可愛い分本田翼の方がマシに思えるわ
人間ってそういう生き物だろ
イメージが負に傾き始めると何かと粗を探すようになる
まぁ正確には初めっからマイナスの視点で見るから粗が目につきやすくなるってことだが
つまらないものを批判することを否定するとか多様性無視で草生える
現在の価値観で叩くのは愚かしい事この上ない
それと悪役の表現なのか作中で賞賛された行動なのかでも全然違うだろうよ
胸がわくわくする気持ち。
ある意味主題に合ってるんだよね。
こいつら、次に何をやらかすんだ?オラ胸がワックワクすっぞ!ってね。
悪役が悪役ムーブしてるだけなら叩かれねえよ
登場人物全員がおかしい言われてるのに
まあそんなもんやろな
今時まともな頭してたらテレビなんて見ないしw
ハイハイいい子ちゃんいい子ちゃん(バーカ)
老若男女問わず見るとされる朝ドラで、そんな最初から解りきった
当時の時代背景に沿った蔑みや嘲笑、愚かな行為を前面に出す脚本やる事が頭おかしいってのよ。
何でもかんでもそれで批判封じられると思うな馬鹿たれが。
なら放送局内の中華思想の方による沖縄に嫌悪感を抱かせる離間工作でしょうね、今大事なときですから。日中どちらにとっても
キ○ガイばかりのちむどんどん←つまらない
どうしてここまで差がついたのか…
がんばって子作りに励めよ沖縄人
いやー、金言ですわ
琉球ヨゴレゴミに なに期待してんの? シナチクだよ?
心の狭い人がギャーギャー騒いでる印象。
朝ドラは時計代わりに観てる人が多いからな
そういう人はどんなにつまらなくてもとりあえず観るんや
凸じゃなくツイッターの感想ならどんどん言えばいいかと
ましてやこのドラマで描かれている時代が昭和なんだろ?
トンスルができたということだ、
見なきゃいいだろでオシマイ
よく見れるよな
2時間の映画もきついのに
借金取り(暴力団)⇒マルチ商法(暴力団)⇒DV元彼(暴力男)
脚本無能過ぎて草
過去を扱ってるドラマで現代の倫理観に合わせて文句を言うバカはなんなのか
沖縄には職業それだけしかないから仕方ない
って聖書に書いてあったぞ
ホントにお金返してくれないかな
そのお金で子供に美味しいもの食べさせてあげられるんだわ
でもその分周囲がだんだんクズっぷりを発揮し始めたからヨシ!
初耳だけど、なるほど沖縄はそういう風習があるのね
スタッフは朝放送してるとは思ってないんだろうな
「殺人者が」いらなくない?
あれは豆腐屋の息子やってる人なら会ったかも
また「ぼくの希望するあさどら」から外れてたから叩かれてるだけなんじゃねぇの?
なんやかんやポリコレやんww
言わねーよw
豆腐屋の息子は色々理不尽な目に会いすぎててなんかとってもカワイソス
おっと…ありがとう。どの道時代錯誤には変わりないなぁ
主演にも魅力を感じない
テレビ業界なんてマジで無能しか残ってないだろ
女性の権利向上って当時からうるさかっただろ
リベラル云々が最近の行動だと思ってるのか?
半分冗談だろうけど、その気持を忖度すると「母親の不幸は自分の息子と結婚できないこと」というからかうようなセリフがあっても不思議はないけど?
半分ジョークですよw
あと主人公家族全員マジで頭おかしい
借金で苦しんでるのに全員金にルーズだし末っ子が病気で東京出てきたのに末っ子放ったらかしにして自分のことばっかな主人公とか長男は自分のせいで長女が金持ちと結婚する道選んでるのに兄貴ヅラしてるとか…まともそうだった和彦もちむどんどん唯一のまともキャラの婚約者簡単に捨てて暢子と結婚したときはドン引きしたわ
時代背景が全く見えてこない
亡くなる直前に家族ひとりひとりに
話しかける余裕はあるんだと思った
ちゅらさん以外の沖縄朝ドラは全部ゴミ
微妙ポリコレ要素あるし
なんでそれをワイに安価して言うんや?🙄
出た!お前中国人だろ笑
クソなところを突っ込みながら見るのが良い
こんなの毎日見てるからお前はそうなんだよ。
つまらねぇ毎日だな笑
気持ち悪い
妊婦ってこんなんやろwって浅い知識で作ってるんだろうな
い
じ
つ
それはお前の生き方だろ。
人間とか大きく一括りにすんな。
まあ、次のハードルがぐっと下がる
次もやらかしたら知らんけど
大阪制作は純と愛が酷すぎただけでそれ以外は比較的安定してる
妹が可哀想なドラマという印象
自分はとっくに見てないがSNSの反響効く限り、
クソだと話題になってるから見てるって人が結構いる様ね
P、D、SDは全員下積みからやり直し。
無能が自己擁護して居座るから日本はどんどん悪くなる。
「母親が息子を溺愛している」のブラックな表現なだけだと思ったが
子供と結婚するとか気持ち悪い!とそのままの言葉で受け取ったんか?
他にもっとないのかよ
しょうもな
時代背景的にはしゃーないかと
見たらバカしかでてこないドラマなんだよ。
マザコン男を何よりも嫌うくせに
息子が出来たらマザコンに育て上げる女多いわけで
なんだったんやろな、あれ
逆に、綺麗事ばっかりで書かれた完全フィクションにしたら誰も見ない気がする
「一発当てる」とギャンブル人生だったから
家族に何度も金を無心するとか…
綺麗事多かったちゅらさんは大ヒットしたんだが
モネが当たり?
まぁ深夜ドラマとしてはあのまったりしたのも悪くないかもだが
朝ドラではないと思う
もうちょっと考えて仕事した方がええんちゃうか?
沖縄人はお金と時間がにルーズなのは有名。土地柄だよね
イメージじゃないよ。事実。
ちむぽんぽん?
何億円かかろうがあいつらには関係ないw1ミリも関係ないw
アタマの悪い女と同じ。ただただ攻撃したいだけwwwwwwwww
君みたいなものだねw
はい論破
沖縄県と中国との違いも分からないのか笑
って言われてるんだよな?
私なんか1話もみたことないよ
テレビ捨てろ
人生において最も無駄なもののひとつだぞ
あと1月で打ち切りとかその方が恥なんじゃねえかな?
高々ドラマに一喜一憂しすぎ
ちゅらさん並の観光客を期待してただろうに…フタをあけて見たら沖縄まったく関係ないしw
こんなドラマを見て沖縄に行きたいと思える人なんていないよな〜
視聴者を不快にさせただけで何も生みだせない、マジで国税の無駄遣いドラマだったな。
NHKのプロデューサーはTBSのパヨパヨプロデューサー兼務でしたwwww
副業禁止ぶち抜いてますwwww
金払う価値ありません!
新築同然の放送センターに山上パイプ銃撃ち込まれるべきwwww
因みに、ハン流タレントは壺の関係者w
見る必要も無いし、受信料払う義務も無い!
所詮は奴隷だからな。人間ですら無いw
ケダモノよ。母親と魔愚会うなど。
毎回問題が起きるも、途中の過程がないまま金曜日にはフワッと問題解決してばかりなのがモヤる
朝っぱらからそんなの見たくねぇのよね
沖縄本土復帰の記念イヤーに こんな低予算雑昼ドラみたいなの
平気でお出ししちゃうんだから
しかもイタリア料理て
お前沖縄降りろ
1970年代に料理を「お母さんの味」と評するの批判したり
食育なんて最近の言葉平然と使ったり
妊婦におなかの子の性別聞いてたけど出生前診断なんてまだできないでしょ?
やだなぁ最後まで不快指数はうなぎ上りですよ
まともな日本語すら怪しいレベル
母の不幸は息子と結婚できないことってセリフに息子に異性的な愛情持ってるのかってコメントつくあたりそんなわけねえだろってツッコミ入れたくなる
それかスポンサーか自分で脚本書くかよ、こんな下らない事やってたらアウトローみたいな人物の描写が出来なくなっちゃうでしょ
鼻でかいしまさかやー
80近くの婆さんが激走、孫は追いつけないとかあったけど
まあちむどんどんに比べれば些細なもの
兄は屑なのも今となっては可愛いもん
プロポーズしてフラれた相手の結婚式に一緒に行くのはドン引きした
それ以降はあんまり知らんけど
伏線も何もなく引きだけ印象づけて翌日冒頭で強引な解決するばかりでキャラ崩壊だよね
てか皆未だにテレビなんて見てんのかよ…
お前等はこれらに国乗っ取られつつある言う事噛み締めてくたばってくれメンスwww
初代プリキュアの脚本家だぞ
息子と母親の件は1つであって、それ以上にヤバいのがいくつもあるドラマなんだよ
創作物は世になんかしらの影響は与えてるもんだよ
ドラゴンボールが流行った頃の子供達のカメハメ波ポーズだって小さな影響とはいえ影響だし
大きくなれば犯罪漫画でそれを実践しようと思う人間も出てくる事も普通にある
昔は規制無しだらけで面白かったかもしれんが世の中は今なんかよりよっぽど酷い事件も多く腐敗してた
好き放題やると人間は檻から出た猛獣の様になる ルールや秩序によって犯罪も防げてる部分が大きい
キャストやセット、衣装なんかは超豪華なのにシナリオや脚本が酷すぎる
「地球を滅ぼしてやる!」「皆ゴ☆ロ☆シだ!」とか、とんでもない発言してるキャラなんて山程いるのに。
youtubeでもネトフリでもなんでもあるだろ
北朝鮮ドラマでもいいよ
そう考えると韓国って共産主義社会主義になっちゃってるの?反日やってるからとかじゃなくて、あまりにも中国や北に操作されてるからさ
サスペンスなんかの連続殺人犯なんかも批判するのか?
男も女も、お古はお古だろ
声大きくして誤魔化そうとすなよ