• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング












このツイートから生まれた機能
















おすすめタブで「今観に行ける映画」が
iOSでも確認できるようになりました!

作品、劇場を問わず、現在地付近でこれから
上映する映画を確認できます✨

空いた時間や、予定の合間などで
映画を観たい時に便利です





この記事への反応



すっごい!!すごく嬉しい機能です!!!


おーすごい!中井さんのおかげなんですね❤️
ずっとそんな機能があればと思っていたので嬉しいです。


めちゃくちゃ便利、、、!
有難う御座います!!


昨日としてはめちゃくちゃ便利だし、画期的ですが、ロケーション情報が曖昧なのか、今いる場所から1h以上かかる場所で3分後とか表示されちゃうのは仕方ないんですかね。




これはマジで助かる


B0BC11N7X9
内々けやき(著), あし(著), カオミン(その他)(2022-09-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3










コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:01▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:02▼返信
俺はジュウオウジャー!😡
はちまに蔓延る社会のゴミ共!😡
この星を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには
しっかり仕事をするんだ!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:03▼返信
ステマ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:03▼返信
地上波かアマプラかネトフリでいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:04▼返信
はちま五大厄災
①プリン🍮
②ネロ
③ナナシオ
④コイキング
⑤魑魅魍魎
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:04▼返信
普通事前にいい席取りたいから予約するし意味ねぇなわら
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:06▼返信
>>6
うるせぇカス
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:06▼返信
男も半額デー作れバカ
9.投稿日:2022年09月09日 06:08▼返信
このコメントは削除されました。
10.投稿日:2022年09月09日 06:08▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:09▼返信
そこまでして映画見たいのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:21▼返信
宣伝起稿
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:22▼返信
元任天堂社員によるPSディス→隠蔽
Xboxの台数がファミ通とメディクリで倍違う→隠蔽
ファミ通の集計店が潰れてる→隠蔽
安田ソースでPS5は転売ガー→記事化

なんで?(´・ω・`)
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:27▼返信
言うほどありがたいか?
前日から席予約して見に行くもんだと思ってた
衝動的に映画見たいって思う人がいるのだろうか
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:32▼返信
いや普通上映時間に合わせて行動するだろ

16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:34▼返信
※14
観たいと思う事はあるかもだが移動含めたら3時間は取られるわけでそうそう行かんわな

17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:38▼返信
情弱にはありがたそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:40▼返信
全然使われずに終わるだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:49▼返信
こんなだからあまぷらにまけるんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:57▼返信
これGoogle検索だともともと無い?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 06:59▼返信
そこまでして映画館に行きたいと思わねえよ
どこまでもユーザー意識との乖離が激しいな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 07:02▼返信
そこまでしてみたい映画がない
ちょっと待てば家でみれるようになるし
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 07:03▼返信
前もって上映時間調べれてばこんな機能全くいらない、便利とかそういう次元話じゃなく堕落した人間使う機能だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 07:10▼返信
案件記事を読んで頂き感謝します🥲🫂
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 07:11▼返信
暇してるから映画館で映画みたいなら最寄りに行ってやっている中から選べばいいのになんで検索するのかわからない
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 07:33▼返信
全くいらなくて草
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 07:35▼返信
Googledで映画って検索すると同じようなこと出来るよね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 07:36▼返信
衝動的に映画みたくなんのか

なんかの病気じゃねえの
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 07:39▼返信
案件記事のコメント伸びないな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 07:42▼返信
観たい映画決まってるなら
Googleでタイトルを検索すれば事足りる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 07:46▼返信
Googleで映画って検索したら近い劇場で今から見れる映画出るよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 07:54▼返信
この記事違和感あるからステマでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 07:57▼返信
スマホあればどこでもいつでも映画見れるやん
何千円も払って映画館で観る意味がわからん
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 07:57▼返信
今どきサブスクだからw
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 07:58▼返信
>>34
オラの地方じゃ無意味にも程があるw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 08:00▼返信
>>33
小さい画面で気勢を吐くなんて低能任天堂信者ですか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 08:00▼返信
>>32
完全に脳の中心にまで毒が回ってますねw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 08:02▼返信
>>28
趣味人とはそういうものだろう

薄っぺらい詐欺師はよくそう言うけどねw
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 08:03▼返信
>>26
映画に強い興味がなければそうだろうけど、一々書き込む時点でアタオカ過ぎる。
だから若者は馬鹿者なんだよなぁw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 08:15▼返信
移動時間含めて早い順に並び替えて欲しいわ。
現在地と映画館の位置から出せるはずだし
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 08:22▼返信
>>7
業者か?貶められてキレてんじゃねぇよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 08:24▼返信
>>39
バイト乙
せっかくの記事が馬鹿にされて悔しいね
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 08:28▼返信
これが必要なのってガチで首都圏くらいだろ
地方にいた頃はそもそも行ける範囲の映画館が数件しかなかったから
今見に行ける映画館を探すなんて発想そのものがなかったよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 08:33▼返信
どこが神なのアホなの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 08:34▼返信
利用シーンが想像出来ない
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 08:35▼返信
今いる場所から上映開始に間に合う電車がない
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 09:02▼返信
観たい映画も映画館の場所もわからない
どういう状況?それ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 09:05▼返信
近くの映画館のサイトで確認すればええやんw
そのまま座席の予約もできるしw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 09:05▼返信
引用コメがごっつい業者くさいw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 09:07▼返信
そもそも突然時間が空いたから映画見るなんてシチュなくね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 09:24▼返信
友達とブラブラしてるときに欲しいかもな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 09:27▼返信
完全に東京の映画館数あってこそ成り立つ機能だろこれ
普通は見に行ける距離に映画館はなんじゆつけん
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 09:29▼返信
普通にマップ検索じゃ駄目な理由くれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 09:51▼返信
Googleで「映画」で検索したら現在地付近で今から見れる映画の一覧出るやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 09:52▼返信
使うタイミング限定されすぎてほぼ使われないだろうけどあくまでおまけ機能的な感じか
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 09:54▼返信
映画館行かないんで結構でーす
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 10:04▼返信
>>1
Googleでいいじゃん。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 10:58▼返信
はちまの底辺は映画に行く金も一緒に行く彼女もないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 11:17▼返信
都内で都会にいる人だけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 13:31▼返信
その前に見る価値のある映画を教えてくれる機能がないと
映像作品自体見る気ないのよ、CG映画隆盛期が一番刺激的だったし
今はサブスク系オリジナル作品も含めて新鮮味が無いわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 14:28▼返信
そんなに移動しまくっていて生活圏が着地してないくせに
どこでもいいから今すぐ映画を見たいとかアホなんじゃねえの
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 14:34▼返信
東京の感覚で、映画館くらいどこの街にでもあるだろと思って実家周辺で検索してみたら
「〇〇市に映画館は見つかりませんでした。」とか出てワロタ。しかも最後が潰れたの30年以上前の話かよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 15:45▼返信
映画館は他の客の当たり外れ激しくて行かなくなった。クソ客いるかどうか調べられる機能あったら使うかもな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 18:15▼返信
基本観たい作品は前売りで買っちゃって決め打ちで行くからふらっと急に観に行くことってないんだよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 20:26▼返信
そんな駆け込みで見に行かんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 22:47▼返信
都内くらいでしか使う機会ない機能だな
普通はその場所から行ける映画館なんて限られてるし、
そこの上映時間を確認するだけでいい

直近のコメント数ランキング

traq