• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




さび抜き主流で“ワサビ離れ” 若い世代「嫌い」「おいしくない」


スーパーや大手回転寿司チェーンでは、子どもでも食べやすいようさび抜きが主流に

高齢化・災害でわさびの生産量も激減













この記事への反応



現代に必要ないでしょ、辛いし

最近の回転or持ち帰り寿司ってさび抜きだから、あえてワサビつけるのも面倒でさび抜きで食べるのがデフォになっちゃったな

個人的にはお刺身にワサビなしとか考えられないけど、苦手な人は苦手でいいと思う。
無理して食べなきゃいけないものでもないよね。


やっと時代が追いついた。刺し身や寿司は素材単体でおいしいから

まじかぁ。。。
いいわさびは単品で食えるんやけどなぁ。。。


寿司にわさびは必須だと思うんだけどなぁ。
個人的にはガリの方がよっぽど要らない気がするけど。


チューブの練りワサビは美味しくないけど、本山葵の上品な香りと辛味は別物。
本物の美味しさを知らないんじゃないかな。高価だし。


そのうちに
魚が生臭いと敬遠されて
寿司離れとか言い出しそう…


「若者のわさび離れ」、わさびを使わない人間への変なマウント精神が透けて見えて気持ち悪いね

一本の値段が国産松茸並みに高くなっちゃう日も来るかもね。










言われてみると、最近はわさび使う機会が減ってる気がする



B0B9S3CGTS
トム・クルーズ(出演), エド・ハリス(出演), マイルズ・テラー(出演), ジェニファー・コネリー(出演), ジョセフ・コシンスキー(監督)(2022-11-02T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0





B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0










コメント(844件)

1.はちま起稿投稿日:2022年09月10日 19:41▼返信
ソニー信者【ゴキブリ】の特徴
ナチュラルに頭おかしい奴が多い
日本語不自由な奴も多い
他社ハードやそこに出るソフトへの捏造・曲解・誇張によるネガキャンが常態化(Amazonのレビューシステムを変えるほどの規模)
SONYや自分達がやったことを任天堂に擦り付けようとする
統率されてるかのように妙に同じことを大合唱する
口がとりあえずめっちゃ臭い
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:41▼返信
殺菌
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:41▼返信
のぶ代「さて・・・出番や・・・」
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:42▼返信
寿司にわさび無いのは邪道
日本人ではない
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:42▼返信
いちいち悪い事みたいに書くなよ
食い物くらい好きに食わせてくれや
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:43▼返信
韓国人観光客の寿司にわさびを盛りまくった陰湿な日本人
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:43▼返信
とればええやないか
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:43▼返信
ワサビ苦手な奴が寿司喰うとか腹にアニサキスが居そう
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:44▼返信
どうでもいいですねえ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:44▼返信
俺は入れる派
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:44▼返信
好きな奴は食えばいいし嫌いな奴は食わなければいい
なぜ他人に干渉するのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:44▼返信
コロナに感染したとき
わさびのツーンとした感じがしなかった
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:44▼返信
旨いワサビはそのまま食べても風味もよくてほとんどつーんとしないから食べれるこれマジ
お子様舌の大人増えたな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:44▼返信
昔はワサビ大嫌いだったけど今は寿司にワサビ塗りたくってるわ
ワサビがないとなんか物足りない
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:44▼返信
>>1
今の若者って親が馬鹿舌だから馬鹿舌の割合高いんでしょ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:44▼返信
ガキ舌恥ずかし
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:45▼返信
わっさっビ~フやまよしぃ♪
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:45▼返信
お寿司を食べたらついてるし、お刺身を食べたらついてるし
お蕎麦を食べたらついてるから、普通にワサビは食べてるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:46▼返信
弁当の漬物とかに類似してるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:46▼返信
わさび美味しく感じるのはある程度年取って味覚変わってからでは
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:46▼返信
10代(中学生)なら兎も角、20代で言ってんのか
小学生かよ( ゚σω゚)
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:46▼返信
>>1
豚は屠殺場へ行け
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:46▼返信
若いほどワザビが苦手って昔からなので

この記事はネタだね (さび抜き)
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:46▼返信
寿司はワサビを引き立てるために存在するって認識
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:46▼返信
老害のわさびマウントとか笑うからやめろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:46▼返信
中学生くらいには皆食えるようになるもんだと思ってた
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:46▼返信
刺身や寿司以外にも、ワサビご飯やワサビ入りゴマだれとかワサビ系大好きだわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:46▼返信
は?うまいだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:46▼返信
殺菌やで
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:46▼返信
酒は無くなっていいけどワサビはいる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:47▼返信
嫌いな人がいていいし、無理して食べる必要はないと思うけど
存在意義まで否定されるのは気に入らないなぁ。
いいわさびはそもそも辛くないしワサビがあってこその味わいもある
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:47▼返信
スーパーや回転寿司みたいなのは大抵冷凍処理で寄生虫死んでるから平気
漁港が近い産地直送とかは知らない
と言っても若い頃からわさびが好きなやつは少数派だし
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:47▼返信
寿司にわさびとガリ、唐揚げにレモン、焼きそばに紅しょうがいらない
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:47▼返信
わさびふりかけですら美味しい
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:47▼返信
おれが死ぬまでに価格が高騰しなければそのあとは別に無くなっても良いよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:47▼返信
>>11
商売にならないから
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:48▼返信
普通に使うだろ
バカか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:48▼返信
若者なんか絶対数が少ないんだから相手にしなくていいんじゃないの
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:48▼返信
あっそ踏んじゃえ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:48▼返信
👴「今のわけぇもんはワサビもくえねぇのか、どーしょもねーな!」
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:48▼返信
趣味や映画もお子ちゃま向けが流行るし時流でしょ問題ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:48▼返信
非常事態宣言出して政府がなんとかするしか無いだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:48▼返信
お茶漬けにワサビ入ってないと物足りないな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:48▼返信
>>33
紅生姜は慣れもあるかな
そのまんまだと苦手だけど鶏丼や焼きそばに入れるとかなり美味しいと思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:48▼返信
>>13
わさびはすり方で辛さ変わるからなぁ、蕎麦のは好きだけど寿司のは苦手ってひと結構いるよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:49▼返信
チューブわさびがまずいのが原因だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:49▼返信
胡椒と塩もいらないよね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:49▼返信
> 嫌いな人がいていいし、無理して食べる必要はないと思うけど
> 存在意義まで否定されるのは気に入らない
これな
最近自分が嫌いなものの存在意義を否定せずにはいられない人間がやたら可視化されてうんざりするわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:49▼返信
20位の時アレルギー発症して、以降ワサビ食えなくなったわ。タコわさとか大好きだったのに今じゃワサビーフすらあかんわ、、、
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:49▼返信
>>15
TV「老人以外のTV離れが深刻」
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:49▼返信
刺身が主役なのはわかるんだけど無いと物足りない不思議なもんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:49▼返信
わびさび
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:49▼返信
わさびはいいけど生姜とミョウガは要らん、当然ガリも
味が台無しになる
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:49▼返信
ラーメンのメンマいらねぇ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:49▼返信
わさビーフにビーフになれと言うのかい
56.投稿日:2022年09月10日 19:49▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:49▼返信
うまい寿司食ったことないんだろ
それだけこの国が貧しくなってんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:49▼返信
おいしいとか辛いじゃないのよ
あの鼻にツーンと抜けるのが痛いの
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:49▼返信
人による定期
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:50▼返信
>>46
それでもないよりはあったほうが美味しい
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:50▼返信
ワサビの良さがわからないのは、味音痴が増えてる証拠
欧米文化や中国、韓国のただ濃いだけの雑な味が好まれて
素材独自の味とそれを引き立てる薬味の良さを理解しないのは
日本人じゃない
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:50▼返信
>>33
ワサビとガリはちゃんと意味があるんだよ・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:50▼返信
回転寿司しか食べたこと無さそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:50▼返信
>>34
ご当地の瓶入りワサビふりかけ親がお土産で買ってきてて
小学生だったけど凄い好きだったわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:50▼返信
混ぜものワサビしか食べたことがないんだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:51▼返信
ステーキにわさびは必須だろうが
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:51▼返信
なんっーかテレビ信用出来ないからワサビ嫌いってインタビューもやらせとか作為的とか信用できなくなってるわ…しかもフジだし…
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:51▼返信
ワサビは味覚
唐辛子は痛覚

感覚器官が異なるので、ワサビ苦手で唐辛子は平気って人は居る
当然その逆も

ワサビ (味覚) より唐辛子 (痛覚) が好きってどMの素質があるねw
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:51▼返信
バカな握り手がそれだけ多いということ
ちゃんとした店の寿司ならワサビは脇役に徹している
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:51▼返信
納豆と同じで現代人に合わせた風味のわさびに調整したら良いよ
豆乳とかも調整してるでしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:51▼返信
スーパーのパック寿司とかは仕方ないと思うけど、小袋のわさび付いて無いともやっとする
もりそばなら必須だし、個人的には納豆もからしよりわさびだからわさび無くならんで欲しいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:51▼返信
ゴミみたいな飯のせいで味覚が成長しないみたいなのあるんじゃない?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:51▼返信
えんがわ軍艦の上に載せてある刻んだわさびは好き
涙出るほどツンてするけどつい頼んじゃう
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:51▼返信

サビ無しの寿司とか食べた気がしないね😓
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:51▼返信
とんかつにわさび、牛肉にわさびとか最高に美味いのになぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:52▼返信
味覚ってずっと同じじゃないから
そもそも鮮度の良いわさびはツーンと来ないし
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:52▼返信
>>33
寿司のワサビはネタの臭み消しとかだったと思うけど今はネタの鮮度が良くなって必要性がなくなってるかもな
ガリは油の多いネタ食べた後の口直し用や

唐揚げのレモンはシラネ好きにして
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:52▼返信
>>45
寿司はあれがいいのにな(イカは除く)
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:52▼返信
夏の冷やしたぬきうどん&そばにはワサビ絶対必要
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:52▼返信
ワサビの辛さは不味いけど韓国料理みたいな辛さは好きってステマが露骨過ぎん?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:53▼返信
ワサビ抜きの寿司はゴミ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:53▼返信
サビ残も無しらしい
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:53▼返信
まあ確かにスーパーとかのワサビはまずい
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:53▼返信
選べるようにすれば良いだけだよ
わさびにも種類を設けたら良い
企業というのは需要の隙間を見つける事で利益を上げるんだから
まだ多くが参入してない調整ワサビは有りだと思うね
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:53▼返信
>>44
たこ焼きやお好み焼きに入れたらクソ美味い
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:53▼返信
寿司にはワサビ・鰹のタタキには生姜・納豆にはからし
これは絶対に譲れない
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:53▼返信
>>40
実際ここもこの手のジジイ多い笑笑
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:53▼返信
そんな奴に会ったことないんだが本当にいるのか?
またマスゴミの捏造じゃねーの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:54▼返信
歳重ねると舌の感覚衰えるから辛さに鈍くなるんだよな、20過ぎてからの聴覚劣化と一緒やね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:54▼返信
うまいワサビ食ったことないやつらだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:54▼返信
>>4
蕎麦もアレルギーが怖くて子供から離して、寿司も回転寿司屋がサビ有無が面倒でワサビをパックで客に提供してるからだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:54▼返信
単に日本人が貧乏になりくそ不味いもんしか食えなくなってるせいだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:54▼返信
いや普通に好きだけど?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:55▼返信
なのにメディアの間では韓国料理ブームなんよなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:55▼返信
旨いワサビを知らんとかさぁ
回転寿司ばっかり行くような低所得者だけだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:55▼返信
いつもの対立煽りでございます
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:55▼返信
回転寿司やスーパーで無料で手に入る粗悪なワサビ食い過ぎて味の良し悪しがわからんくなったんかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:55▼返信
もとからネタの痛み止めで入れてただけだから別にいいんじゃね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:55▼返信
幼稚園児かよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:55▼返信
焼きそばと紅生姜の組み合わせはなんかめっちゃ美味かった
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:55▼返信
ワサビは魚以外に使わんからしょうがない
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:55▼返信
キムチなんかも美味しいよ
美味しいけどわさびとは別物なんだわ、比較対象じゃない
寿司にキムチ添えるか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:56▼返信
老人の味蕾は若年の半分になるからな
老害は何食っても感じる味自体が半分だけなのにグルメぶるw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:56▼返信
韓流ブームですなんてのは韓国の企業体がマスゴミに金を払って
そういうニュースを報道させてるだけだよ
民放なんだから金を払えば特集してくれるんだよ
雑誌と同じ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:56▼返信
先輩「やっぱ塩でしょ」
俺「それ味の素ッス」
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:56▼返信
チューブワサビゴクゴクとかしたことなさそう(笑)
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:56▼返信
苦手な人は苦手だろうけど、個人的には寿司とソバにはワサビがないとダメだなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:56▼返信
>>101
鶏肉以外合うぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:57▼返信
生魚から臭みがなくなってるからわさびなしでも食えるようになったんかね
辛みにしか言及してないあたり食わず嫌いだと思うが
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:57▼返信
>>53
茶とセットやぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:57▼返信
※102
鼻にガリ入れて寝とけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:57▼返信
俺はあのツーンとくるのがたまらなく好きだけどな。
たまにつけ過ぎて涙出るわ。それでもやめられねえ!!
113.一本鎗 改投稿日:2022年09月10日 19:57▼返信
世の中には、わさび丼を出して繁盛する店だってあるのにね。
安いわさびの大半は、わさびですら無い紛い物(西洋わさび・ホースラディッシュ)。
「本物」を知らずに不味いだのと切り捨てるのは、哀れと言うか何というか。
わさび無くして鮨屋無しと言うぐらいに不可欠だと言うのに。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:57▼返信
安いわさびと高いわさび全然ちゃうんよな
安いのは主張強すぎて食えん
高いのはほんのりいいアクセントになっておいしい
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:57▼返信
ガイジンは醤油にがんがん溶かしてベタベタつけて食べるというのにw
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:58▼返信
魚の保冷技術が上がったのか生臭い魚とかもうないからな
臭み消しとしては完全に不要
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:58▼返信
>>108
鶏肉とワサビいいよね!
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:58▼返信
若者の味覚の幼稚化だろ
好き嫌い多すぎるのよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:58▼返信
個人的には少し付けるのが美味いと思うけど現代には殺菌の要も無いしいいんじゃないの好きに食べたら
文化としては無くなりゃしないよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:58▼返信
本物を食ったことがない可哀相な貧乏世代
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:59▼返信
>>111
韓国人は鼻にキムチ入れて寝るんか、知らなかったわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:59▼返信
>>78
まぁわかるけど別にワサビ食えるけど単純にネタと酢飯食いに来てる人もいるからね
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:59▼返信
入れない方が両対応だからって入れる方が後付けで面倒な思いするの辛い
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:59▼返信
むしろワサビ抜きで生魚食えないわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:59▼返信
サビ抜きが許されるのは小学生まで
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:59▼返信
使う人が使えばいいだろ
一々下げる必要もないしまとめること無いのかよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:00▼返信
>>102
ワサビとの比較がキムチって日本人か?日本人なら引き合いに出さんぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:00▼返信
回転寿司だとわさび入ってないから入れるの面倒なんだよなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:00▼返信
あぁ、ホースラディッシュは不味いね
若者叩きかと思ったら違ったわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:00▼返信
時代とか関係ないだろ
子供はだいたいワサビ嫌いだわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:00▼返信
わさビーフうまいで
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:00▼返信
薬味は無意味とか言い出すんでしょう
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:01▼返信
アスパラにワサビ醤油でチビチビやるのが好き
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:01▼返信
確かに回転寿司だとサビ抜きだから馴染みないけど
普通に刺身やお蕎麦にわさび使うでしょ
こんなしょうもない事すら対立煽りする意味ない
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:01▼返信
牛肉に一番合うのはワサビ醤油だって
どっかの老害が喚いてたっけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:01▼返信
どうせチューブに入ったのしか食ったことねーんだろ
ちゃんとおろした生わさびは上手いぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:01▼返信
わさびが現在のように寿司の薬味として使われだしたのは江戸時代の文化・文政年間(1804-1830)のころだと言われています。
奈良時代の熟鮓にはわさびなんて入れてないので屋台握りのために後から付けられたものありがたがってるエアプはお帰り下さい。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:02▼返信
俺、刺身と蕎麦を食べる時には山葵が必須だけど、
ここ何年かで寿司には「まぁ無くてもいいかな」感が出てきたわ…
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:02▼返信
ワサビは殺菌作用と生臭さを取る作用があるから、昔から生魚を扱う寿司にはうってつけだったんだよな
魚河岸近隣なら鮮度のいいのを食べられたが、内陸に10kmも進めば大体痛む
そのまま食ったら腹を壊すが、ワサビと一緒に食せば大丈夫だったから広まった
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:02▼返信
>>117
鶏肉自体の旨味が足りないからわさび使うと鶏肉が負けるんだわ
鴨、馬、豚、牛はわさびと合う
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:02▼返信
>>1
これ主に本わさびの話やん
回転寿司で子供がサビ抜き頼むのは数十年前から変わらんし
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:02▼返信
何にでも合うならいなり寿司にも入れろよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:02▼返信
そういえばわさびで鼻につーんとか、長らく食らってないな
寿司でも蕎麦でもわさび必須な人間だけど

量の加減を覚えたのか、加齢によるものなのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:02▼返信
本物のワサビがー
じゃねぇよ回転寿司のワサビの話してんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:03▼返信
まあなんとなくこれ言う奴って酒とかその辺に文句垂れてる糞ガキだろな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:03▼返信
別に変らんわ
ただの調味料じゃん。好きな奴だけ使えばいい
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:03▼返信
味覚まで貧困になってんのか可哀想にな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:03▼返信
お子様ならしゃーないけど
マジで言ってるの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:04▼返信
>>90
旨い不味いより、刺激が苦手なんじゃない?
俺はその刺激が好きで、味はどうでもよいけども。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:04▼返信
醤油にわさびは美味しく食べられるけど
寿司のシャリとネタの間のワサビ、はちょっと良さが理解出来ない
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:04▼返信
>>145
酒はまた別やろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:04▼返信
ワサビと刺し身や寿司ネタの相性の良さを知れないのは勿体ないな
自分に合う適量を醤油に溶いて食べるのでいいんだぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:04▼返信
トロみたいなやつはワサビあったほうがいいじゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:04▼返信
貧困で食育にすら手が回らなくなってるってことやん
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:05▼返信
本わさび?の1本のやつを擦り下ろしたやつが
全然美味しくなくて焦った
チューブでええわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:05▼返信
若い世代は韓国アイドル始め料理も食べ慣れ親しんでるから不味い料理には騙されなくなった
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:06▼返信
そもそもわさびって生臭さを誤魔化す為に入れてたんだからそれが要らなくなったなら保存技術の進化が有って魚自体の生臭さが減ったり無くなったんじゃね?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:06▼返信
まぁあってもなくても支障ないしな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:06▼返信
そもそもわさびって生臭さを誤魔化す為に入れてたんだからそれが要らなくなったなら保存技術の進化が有って魚自体の生臭さが減ったり無くなったんじゃね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:06▼返信
>>137
奈良時代のは塩たっぷり使ってるので美味しくないし健康にも悪い

同じ抗菌効果なら美味しい方が良い
161.投稿日:2022年09月10日 20:06▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:06▼返信
何回か食ってりゃ慣れる
いつの間にか無いと物足りなくなってくる
タバコと一緒
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:06▼返信
>>152
刺身で食うなら醤油に溶かさずネタに乗せた方がメリハリついて美味いぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:06▼返信
わさびは、体がいいぞ
ツルツル美肌、ガンや老化を予防できるよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:06▼返信
入っててもわかんなくね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:06▼返信
>>144
ほんまそれな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:07▼返信
まぁ苦手な人は居るだろうが
個人的にワサビ抜きは物足りないかな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:07▼返信
回転寿司に慣れすぎなんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:07▼返信
>>1
親が馬鹿すぎて、寿司に醤油とワサビを使う理由を教えないからこうなる。
まあ、昔より鮮度を保つ技術が進んでいるから昔みたいに醤油とワサビの意味合いは薄れているのは間違いないのだけれど。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:07▼返信
>>142
メジャーじゃないだけでわさび稲荷美味いぞ一度食ってみ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:07▼返信
わさび=ねりわさび🤣
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:07▼返信
>>165
舌がイカれとる
普段から塩味減らせ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:08▼返信
我々長野県民に喧嘩売ってる?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:08▼返信
>>160
熟鮓が発酵食品なのも知らんのか?何人だ?塩なんて使ってねえけど?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:09▼返信
>>127
記事読んでいただいてもよろしいか?
韓国料理との比較されてんだわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:09▼返信
全ての魚に等しく強烈な調味料を加えるのが納得できないんだが
思考停止でワサビ使ってない?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:09▼返信
10~20代に聞いたって仕方が無いでしょう?山葵生産量が減ってるのは
食文化の変化のせいでしょ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:09▼返信
>>103
なるほど🤔
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:09▼返信
>>142
むしろ普通のいなりよりわさびいなりの方が好き
もっと流行って良いレベル売ってる所ほとんどないから悲しい
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:09▼返信
本当に旨い蕎麦はわさびを直に乗せて塩で食うのが至高
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:10▼返信

>>176
何でもかんでも料理にネギ乗せんのと一緒だよ
俺はそっちの方が憎い
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:10▼返信
学力低下、文章読めない、味覚も劣化

日本の若者ダメすぎ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:10▼返信
お子様舌ってことよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:10▼返信
>>144
しかしそのワサビのマイナスイメージが本物のワサビに曲直してしまうんだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:10▼返信
>>141
20代でもいってるの多いらしいぞw
味覚がガキ過ぎるの増えてる
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:10▼返信
わざわざ否定や対立なんてする必要が無い
好きにすればいい
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:11▼返信
>>182
ゴミだな
188.一本鎗 改投稿日:2022年09月10日 20:11▼返信
「わさび」のツンとくる辛味は、唐辛子の辛味とは根本的に異なる。
普段から唐辛子の様なドギツイ辛味に慣れると、「わさび」の繊細な味が分からなくなるみたい。
西洋ではサンドイッチにホースラディッシュ(西洋わさび)ソースはポピュラーで、好んで食べられてるけど、唐辛子をよく食べる国ではそうでもない。
昨今の激辛ブームとわさびの消費減少は、無関係では無いんだよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:11▼返信
刺し身や寿司はわさびないと物足りないわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:11▼返信
>>142
え?わさび稲荷しらんの??🤣
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:11▼返信
唐辛子系の辛さは平気だけど
わさびは駄目ってのが分からんな
風味も味もあるのはわさびの方なのに
韓国人かなんかか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:12▼返信
>>173
わざわざわさびおろしとわさび漬けと茶漬け食いに行ったけど別に普通だったぞ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:13▼返信
滅菌
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:13▼返信
七味も嫌いってガキ多そうだな
一味や唐辛子と違ってスパイス的な風味が美味いんだが
それが駄目とか言いそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:13▼返信
ワサビは要るでしょ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:13▼返信
味覚馬鹿は海水でも飲んでろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:13▼返信
爽快やん
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:13▼返信
元来どの国でも薬味は傷んだ食物の利用のためにニオイや味の麻痺の為に使ってきたのに薬味ありがたがるとか本末転倒だろ。添加物が入ってないコンビニ弁当なんて無味って言ってるようなもんだろ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:14▼返信
むしろワサビを食べたくて刺身や寿司を食べてる
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:14▼返信
こんな味覚が貧しいガキばかりじゃないだろ流石に
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:14▼返信
ざるそばにもかけるだろるおぅ!?
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:14▼返信
>>194
七味くんは食感がね...アレ嫌ってる人もまぁ居るから
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:14▼返信
味蕾が減ってる高齢はちま民は何食っても平気だよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:15▼返信
寿司ってか魚介類を生で食べるのに必要なのかどうかだな。
わさびあっても、噛まなきゃアニサキス滅菌なんて出来んだろうし
ってか辛いと思うほどわさびを付けるのが間違いだよな、これって自分でわさびをつけるようになったからだろうが
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:15▼返信
>>194
調味料ごとき、好みだろ。塩使うけど砂糖使わない家庭とかあるんだぞ。

世の中のオッサンババァ全員が七味好きだと勘違いしてんのかよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:15▼返信
ん・・・?でもマスタードは外人でもかけるだろ?あれ成分、わさびとおんなじなんだよね。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:15▼返信
20代でも寿司にワサビつけない人は出会ったことないわ
刺身ならいるかも
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:15▼返信
ワサビもパクチーも好きだな コーヒーはブラックしか飲まない
結局は自然の仕組みで生かされてるからね  
ある人たちにはダイエット寿司でアスパルテームでも良いんでしょ おれは食わんけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:16▼返信
必要以上に辛み求めるのってメンタルいかれてる人なんだってね
氷とか髪、爪食べる異食も同じだってよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:16▼返信
>>203
はちま民に高齢化の波かぁ悲しいなぁ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:17▼返信
>>205
なにムキになってんだよ
味覚オンチのボケ野郎
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:17▼返信
俺もわさび醤油ならいいけどネタ下におくわさびはあんま好きじゃないな
運悪く鼻に抜けたらネタの味飛んじゃうし
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:17▼返信
バカ舌増えすぎ問題
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:17▼返信
カルトワサビ教徒「ワサビ食べないとかマジで人生無駄になってるよ」
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:17▼返信
まぁストレスあると刺激求めちゃうからな、日本人はストレス過多なんだよ
216.投稿日:2022年09月10日 20:17▼返信
このコメントは削除されました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:18▼返信
毒消し、虫よけ、食中毒予防にもなるけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:18▼返信
食生活とか、20代が社会人になって一番変化しやすいだろ
20歳と29歳でまるで違う人もいるぞ
しょうが嫌いだったのに、オッサンになってバリバリ食ってるわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:18▼返信
子供の頃からずっと好きだぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:18▼返信
ブラック居た時は喜んで蒙古タンメン食ってたな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:18▼返信
親が馬鹿だから子もそうなるけど馬鹿舌まで似ちゃうか
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:18▼返信
ガキがそのまま成長してしまったようだな まあこんなやつらはきちんとした寿司屋に行く事はないだろう
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:18▼返信
俺はむしろわさびのツンとした刺激がないとダメな体質になっちゃたわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:18▼返信
ちなみに味覚良すぎると土の味らしいぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:18▼返信
まずいっていうか味がそれだけなるのはある
でもコンビニのわさびいなりおにぎりは美味しい
226.投稿日:2022年09月10日 20:19▼返信
このコメントは削除されました。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:19▼返信
バカ舌には必要無かろうがな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:19▼返信
気候変動で災害の被害が甚大化して山間部は大きな自然災害が発生するともう復旧不可
加えて農業の高齢化を放置してきたツケで農業そのものが日本から消滅する危機を迎えてるんだが
農水省までもがもう諦めてる
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:19▼返信
>>210
プレステおじさん…
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:19▼返信
>>213
くっさい魚しか食えなくて可哀想
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:19▼返信
食いたくない奴は黙ってろ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:19▼返信
>>11
ワサビの抗菌作用を知った上でならな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:19▼返信
若者は生臭い寿司が好きなんだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:19▼返信
普通に無くても旨いならいいんじゃね?
噛みつく奴って他人がなんでも自分と同じじゃないと不安になるの?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:19▼返信
ニンジンやピーマンも嫌いでしょ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:20▼返信
>>194
七味はエスビーとかの安いのしか知らないと良さが分からないかも
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:20▼返信
>>222
最近は高い寿司屋でもわさびの有無聞いて来るか皿の端がデフォだって言ってたぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:20▼返信
寿司はわさびがあった方が美味いし、ちょっとした解毒作用もあるみたいだから衛生面としてもあった方が良いんじゃないかな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:20▼返信
中国人の可能性あるよ

朝、中学生が登校してたけど、みんな中国語喋ってた…
既に乗っ取られてるかも
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:20▼返信
※229
プレステおじさんてウェルカムトウラクーンシティどう思うのかな
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:20▼返信
やっすいチューブのわさびは良くない
おろした感じのわさび食えば気に入ると思う
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:21▼返信
好みの問題だからな
俺はやっぱ鮮度いいやつでもわさびつけたほうが後味スッキリして好き
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:21▼返信
冷蔵・冷凍技術が発達した現在に必要ではないから回転寿司なんてワサビ抜きばっかだろ?

高級寿司屋は頑固職人のこだわりだから、若者は行かなくて良いし、店側も来て欲しくない。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:21▼返信
回る寿司屋行ってコーンとか頼んでそう
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:21▼返信
寿司にワサビ唐揚げにレモン一緒に食事するときは皆にも味わってもらわないとな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:22▼返信
>>214
人生が無駄とはまでは思わんし
本当に苦手なら仕方ないが
このインタビューで答えてる様な人らは正直
ちゃんとした本わさびとか食べた事は無いんだろなとは思うね
つまり食文化が貧しい環境にいるなと
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:22▼返信
免許の次はワサビ🤭

使えねーwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:22▼返信
わさび丼むっちゃうまいやんけ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:22▼返信
なぜ刺身や寿司にわさびを乗せるか知らない人が多いんだろ
親が知らないから子も知らない
知識のない親が増えただけ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:23▼返信
山葵嫌いな奴等が沢山いるのか俺なら死んだ後すら山葵使って食べるが⁇
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:23▼返信
箸も使えなさそう…
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:23▼返信
山葵嫌いな奴等が沢山いるのか俺なら死んだ後すら山葵使って食べるが⁇
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:23▼返信
人生が無駄とはまでは思わんし
本当に苦手なら仕方ないが
このインタビューで答えてる様な人らは正直
ちゃんとしたち〇ぽとか食べた事は無いんだろなとは思うね
つまり発展場が貧しい環境にいるなと
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:23▼返信
わさびが嫌いな人は別に味覚障害じゃないらしい。わさびと他の食べ物の味って別々なんで・・。
ちなみに俺は好きだけど。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:23▼返信
まっずい韓国料理の辛さは平気なのが笑えるw
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:23▼返信
※248
お好み焼きとうどんとご飯同時感がある
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:23▼返信
回転寿司とかスーパーの寿司とか、わさびないと生臭くて食ってられへんわ
わさび抜きで寿司とかよく食うな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:23▼返信
やっすいチューブのせいだと思うわ

ちゃんと食べる直前に自分ですって食うとめっちゃうまいのに
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:23▼返信
>>245
シェアする唐揚げ盛り皿に勝手にレモンかけるバカは死刑で良いよ。マヨネーズも同罪
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:24▼返信
まあ冷静に考えると味殺してるよなわさびって
慣れてたが使わない方が本来の味を楽しめる
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:24▼返信
不要な人間に本物に触れてみたら違うからって強要やるのって言ってることもやってることもカルトだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:24▼返信
醤油びちゃびちゃにつけて食べてそう
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:24▼返信
普通の握り寿司にマヨネーズどばどなかけてそう
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:25▼返信
コロナの後遺症の改善によさそう
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:25▼返信
高い寿司こそワサビ抜きでもおいしいが、安い寿司はワサビないと食えたもんじゃない
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:25▼返信
殺菌作用から使われるようになったんじゃないのか
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:25▼返信
馬鹿舌なんだろうな
馬鹿なのは頭だけにしておけクソガキどもが
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:25▼返信
とろろそば
かゆ
うま
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:26▼返信
子供舌となるとそもそも寿司自体そこまで好きじゃないだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:26▼返信
>>229
プレステおじさんって誰なんだ...
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:26▼返信
いやいやわさび抜きが許されるの小学生高学年までだろー
アレルギーとか無ければよー
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:26▼返信
本当に生がうまくて必要だったらチューブのほうが圧倒的に流通なんてことにはならんだろ
各地で本わさび作りまくって生がどこでも手に入ってるだろ
現実見ろよバカ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:27▼返信
押し鮨にわさびついてないが?
いらないんでは?
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:27▼返信
車買えない酒も飲めないメンタル豆腐ですぐ鬱になるわさびも七味も苦手
会話もできず金もなくいったいなんならできるんだ?(笑)
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:27▼返信
甘やかされて偏食が多いんやろな
酒やワサビはもちろん野菜なんかもきらいやろこいつら
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:27▼返信
素麺食う時はわさびないとダメだわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:28▼返信
寧ろワサビないなら寿司や刺身いらないくらいワサビないと嫌なんだが
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:28▼返信
最近の唐辛子激辛ブームのほうが異常だと思うが、本場でもそんな辛いの食ってるのか?
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:29▼返信
>>272
単純に本わさびは高いんだよアホw
保存も効いておろす必要もなくそれなりの風味が味わえる安物のが流通してるなんて
別にわさびに限った話でも無いし
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:29▼返信
※276
素麺にわさび入れるとなんか甘ったるくなるから素麺にはちょっと
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:29▼返信
殺菌作用から使われるようになったんじゃなくてニオイ誤魔化すためだからな
江戸時代は屋台が昼と夜で利権が分けられてたから夕までに売れなかったら次の日に持ち越しでネタは傷んでニオイがきついから負けないようにわさび入れ始めただけ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:29▼返信
ポン酢とワサビで食う鶏胸肉最高にヘルシーだしおすすめよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:29▼返信
わさびは絶対に必要。
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:29▼返信
お子ちゃますぎるだろ笑
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:30▼返信
バカガキはタヒんどけ?笑
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:30▼返信
Switch版一択
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:30▼返信
>>274
ガチャとスパチャやろ
と思ったけどこれすらおっさん層が多いって言うからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:30▼返信
※281
若者の勝ちだな
いや人間本来のあるべき姿か
なーむー
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:30▼返信
※279
需要がねえから高いんだよアホw
需給も習ってねえのかよw
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:31▼返信
ガリも駄目ーって言い出しそうw
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:32▼返信
粘土みたいな練りわさびはまずいから滅んでいいよ
居酒屋で刺盛頼んであれが出てくるとホントがっかりするわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:32▼返信
眠気覚ましにはちょうど良い
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:32▼返信
わだび美味いけどな
まあ癖のあるものだから苦手ってのもわかるけど
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:33▼返信
生臭いような鮮度の悪いスシローの青魚なんかはワサビが無いとただの苦行。鮮度が良ければ醤油に香付けくらいでいい
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:33▼返信
>>289
栽培する条件が厳しいから
数を多く作れないんだよアホwwww
アホは本当にものを知らんのに歯向かって来る様だけは立派だなwwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:33▼返信
わさび如きでマウント取られてると勝手に感じてる一部の被害妄想の子供思想が
声でかいだけで沢山いるように見せてる奴
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:33▼返信
>>275
酒は飲み会のハラスメント化とかで減って存在意義すらなくなって飲む機会が減って飲んだ事ない若者が多いだけやぞ、菜食そのものは増えてるんじゃないっけ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:34▼返信
純日本人やけどそもそも生魚無理やわ
生の生き物食べるのに抵抗ある
どこの水飲んでるかわからんのに加熱もしないとか
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:34▼返信
ピーマンが嫌いニンジン嫌いと言っているのと同じだからな。
もっと大人になれば好きになるかも知れないし、そのままかもしれないってだけや。
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:34▼返信
山葵の殺菌力を知らない馬鹿者共。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:34▼返信
美味しいわさび食べてない、食べる機会が無い、メインじゃない物にお金をかけられる程の収入が無い。
どうせ小さいパック詰めされた寿司用のわさびしか食べた事無いんだろ。
そんなに高いものでも無いから、1本買ってみてすりおろして食ってみ?
わさびの旨さと、100円寿司のわさびの不味さに絶対気付くから
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:34▼返信
ただの好き嫌いの話やんけ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:35▼返信
江戸時代に書かれた蕎麦全書でも薬味は傷んだそば食うために大根とかネギとかとにかく辛いものでニオイもきついものがいいって書いてるからな。解毒と言うよりは口に入れた時に異物と感じないで飲み込めるように誤魔化すのが目的だよ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:35▼返信
※295
立派じゃないスパイラルの発生源のくせに
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:35▼返信
チューブわさびしか食ってないからだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:35▼返信
食えるのは食えるがワサビ強すぎてネタの味しないのはあるな刺身にはつけてもいいけど
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:35▼返信
焼肉とかにもワサビ合うけどな
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:35▼返信
>>298
普通の人なら純なんて言葉使わないんだよなぁ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:35▼返信
花粉症の時は一番いいぞー。 それ以外は使わないけど。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:35▼返信
ワサビなしで回転寿司の生臭い寿司をよく食えるなw
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:36▼返信
※307
肉にわさび合うよな
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:36▼返信
七味唐辛子ももう傷んだもの漬け込むのに重宝で半島に広まったからな防腐ってよりは紛らわし
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:36▼返信
食育と騒ぐ訳が分かって来たわ
様々な旨味を知らないのが増えてきたら
そりゃ危機感覚えるわ
食文化の衰退だからな日本がイギリスに成られても困る
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:37▼返信
>>301
本物の山葵すりおろして食ってみ?飛ぶぞ。
315.一本鎗 改投稿日:2022年09月10日 20:37▼返信
>>278
激辛=痛み 
舌が痛みに慣れてくると次第に物足りなくなって来て、際限なく上の刺激を求める様になる
パワーインフレが激しいバトル物とよく似てる
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:37▼返信
一回の食事が7000円程度の寿司屋はわさび旨くないよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:37▼返信



そりゃあ

タバコ酒で狂った味覚の昭和以前旧人類が好んで付けてただけだし・・・
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:37▼返信
スムージーはなんなんだよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:37▼返信
>>310
生臭いと思ってるくせに回転寿ししか行かない癖に偉そうに(笑)
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:37▼返信
>>295
直売で400円で買えるけどすり下ろしめんどくてチューブ買ってるぜ...
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:38▼返信
お前ら意外とわさび好きなんだな
サイゼ大好きとかサーモンは絶対食うとか
偏食のこどおじの集まりかと
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:38▼返信
>>304
立派じゃないスパイラルってなんすか?
ちょっとぐぐっても出てこないですが
造語症かなんか患ってます?
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:39▼返信
ワサビ食うと頭のてっぺんがムズムズして困るんよなあ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:39▼返信
>>314
そこそこ高い店でわさび出されたんよ。
そこからだよね、わさびの旨さを知ったのは。
それまでは本当に好きでも無かった。
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:39▼返信
カウンターあるところ行けとしかいえない
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:39▼返信
スーパーの寿司に付いてる袋のワサビは指で揉んでから使うと味がマシになる
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:39▼返信
>>301
直売わさび安いけど面倒でな、チューブ使ってるぜ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:40▼返信
わさびが生魚の臭みを消すためにあるのは確かだけど
そんなの魚料理だと普通にやってることだしな
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:40▼返信
>>315
ドM増えてるって事か
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:41▼返信
本当に良いわさびは甘みもあってうまいけどな
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:41▼返信
子供は味覚が敏感×
食べていいものと食べては駄目なものの区別がつかないので違和感あるものは全て食べられない〇
発達障害が好き嫌い多いのは味覚が発達しないので区別がつかないだけなんだよね
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:42▼返信
脂っこい魚の刺し身とわさびの相乗効果を知らんとはな…
ただの殺菌や臭み消し以上の旨さがあるのに
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:43▼返信
おすしにワサビは合うと感じたことはないが高級焼肉店で出されたワサビとの組み合わせは素晴らしかった
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:43▼返信
稲荷寿司にワサビつけたらもう幸せなんよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:43▼返信
>>300
あんなちょちょっと塗ったくらいで本当に殺菌効果あるの?論文ある?
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:43▼返信
ワサビ嫌いな人って薬味全般苦手そう
マスタードとか山椒とか
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:43▼返信
久兵衛はワサビ抜きだと単価は安くなるからありがたいけどネタとの張り付きがなくなる分だけ握りにテクニックが要るから面倒なのでワサビ抜きだけになったら大変って言ってるから握りのテクニック見たいならワサビ抜きで頼んだほうがいいのかもな
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:44▼返信
わさびの旨さをわからんのは可哀想や
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:44▼返信
チューブのワサビが原因だと思うわ
あれ無駄に辛すぎるしめっちゃ不味い
生まれて初めて食べるワサビは本物のワサビを食べさせてほしい
最初にチューブのワサビ食ったら誰だって嫌いになる
最初に食ったラーメンが不味いとラーメン嫌いな子供になるの実証済みだし
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:44▼返信
唐辛子の刺激は平気なのに
それ以外の味覚的な刺激は理解できないって
これもう舌韓国人だろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:44▼返信
※322
スルースキルからまず検索し直してみてください
それとNUROはおすすめできませんね
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:45▼返信
回転寿司のわさびってわさびなの?
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:45▼返信
>>338
本物のわさびを食べる機会がないからわからんのやろな
344.一本鎗 改投稿日:2022年09月10日 20:45▼返信
>>316
高級な鮨屋に成りきれず
ネタを二級品にして7000円を実現してるのだろうからな
そら山葵も二級品だろうな
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:45▼返信
>>342
粉を練ったやつ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:45▼返信
誤 若者のワサビ離れが進行中



正 幼児のワサビ離れが進行中
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:45▼返信
※334
ワサビいなりクソ美味いよな
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:45▼返信
>>331
子供の頃に味蕾傷付けると後遺症残るから子供には毒なのは間違いないぞ、マジもんの味覚障害になるぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:46▼返信
※339
本物のわさびの味なんて3時間で忘れるでしょ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:46▼返信
居酒屋のわさび使った料理美味くね?
351.投稿日:2022年09月10日 20:47▼返信
このコメントは削除されました。
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:47▼返信
てか本わさびがいいとか言ってる時点でエアプじゃん
山わさびが出てこない時点でグルメでもなんでもないただのエアプじゃん
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:47▼返信
>>341
都合が悪くなったらスルーしてくれとか負け犬過ぎるなお前w
で、立派じゃないスパイラルってなに?
NUROと関係あるの?
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:47▼返信
ワサビの無い寿司とか有り得ない
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:47▼返信
>>343
お爺ちゃん...ww
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:47▼返信
>>25
何でもマウントとか言っちゃうガキの馬鹿舌には負けますよw
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:48▼返信
そういうこっちゃねえし
わさびが美味いんだよ
わさび茶漬けとかなんで存在してるか考えろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:48▼返信
>>343
わざわざ本物のわさびとやらを食うくらいなら別のもん食うわってのが大半の人間じゃね
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:48▼返信
自分も苦手だったけど、脂身多いやつにワサビつけたらしつこくなくなって食べやすくなったのと
チューブとか安い回転寿司のワサビは別物って思った方がいいと思う
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:48▼返信
柿の種のわさびとか美味いよな
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:48▼返信
>>357
好きだけどメジャーかって言われるとなぁ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:48▼返信
わさびの味なんかいちいち覚えてないわ
寿司もうまいのははまちだけ
あとは刺身のがいいし
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:48▼返信
>>103
今の老人て子供の頃から老人だったのかw
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:49▼返信
>>349
※使いPCおじさんのお前の味覚は馬鹿なんでそりゃ忘れるだろうけど
お前以外はそこまで馬鹿じゃないんじゃないか
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:49▼返信
チューブの山葵orホースラディッシュ(西洋山葵)しか普通は食えないからね
本物を食べる機会が無いから美味しさが分かってないんだと思う
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:49▼返信
子供舌wwww

最近Z世代のアベックとか見てると池沼みたいな挙動・言動してるもんな
こないだも自販機でたかがジュース2本買うのに3分以上掛かってる若いアベックが居て唖然としたわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:50▼返信
※353
スルースキルも検索スキルも文脈を読むスキルもないと出ましたAI
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:50▼返信
>>366
お前さんもうそれわざとだろwww
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:50▼返信
都内の名店とかでも出てくるような札幌の山わさびは本わさびより貴重でバカ高いけどお前らじゃ食えないから知らんでいい
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:50▼返信
小さくパックされてるアレってワサビ風味の何かだぞ?
生わさびは甘みがある
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:50▼返信
>>103
本当に幼い子供だけが言ってれば
多くが通ってきた道で微笑ましいけど
10代後半とか20代のいい大人も言ってるから笑えるんだわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:51▼返信
>>360
美味い
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:51▼返信
ナウいアベックがゴーゴー躍りながらわさび抜き食ってるんだろうなww
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:52▼返信
>>370
普通土の味しない?
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:52▼返信
シャリとわさびは合わんと思うわ 逆に刺身やステーキとわさびは合う わさび=寿司に入ってる邪魔なやつ、って認識しかない人は本当に勿体ない
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:52▼返信
>>338
その可哀相って発想、酒と女とタバコとギャンブルをしない人生は可哀相って言ってるジジイに通じるものを感じる。
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:53▼返信
まあ飯に興味あるやつでも高い寿司屋に自力で行けるようになるのは
30過ぎとかだろうから若者はこういう意見でいいでしょ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:53▼返信
>>367
検索しても全然出てこないんだわwまぁどでもいいけどお前の造語なんてw
それよりわさびのコストについて
お前はアホになって誤魔化して逃げるって
最低の方法取ってるけど生きてて恥ずかしくないの?
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:53▼返信
子ども舌かよ、ウケるわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:53▼返信
ステーキっても霜降りにワサビとかだろ?赤身に塩だけのがええよな
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:53▼返信
(´・ω・`)わさビーフ食ってみろ 飛ぶぞ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:54▼返信
肉にわさびあうとかはじめてきくわ
完全に好みの問題だな
わさびミサイル乗りが若者に突っ込みたいだけだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:54▼返信
ワサビあっても無くても大好き
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:54▼返信
若者からお金だけでなくワサビまで離れて行ったのか・・・
これ最終的にはすっ裸になるんじゃねぇの?日本の若者
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:54▼返信
まぁ、醤油すら付けんからどうでもいい
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:54▼返信
子供舌の馬鹿が必死に抵抗してるなここで
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:54▼返信
でも新大久保は好きなの
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:54▼返信
>>376
別に何を楽しもうがええねんけど
じゃあ最近の若者はスマホ以外で何をしてるんやw
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:55▼返信
本物のワサビ食ったことが無いんやな
可哀想としか言えん
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:55▼返信
※378
全然ですね
他の人と意思の疎通とれますか?
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:55▼返信
>>382
ちゃんとしたステーキ屋行くとまず出てくるぞ
脂身飛ばしてくれてうまい
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:56▼返信
セブンで売ってるわさびのおにぎり美味えけどな
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:56▼返信
ひげ付き泥付きじゃない本わさび有難がって高い金払って食ってるバカよりはいいんじゃね?
本当にガチで好きな人は洗いとひげ切りで水分と香りが落ちるの嫌って泥付きひげ付きで買える地域に住むよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:56▼返信
>>382
躾のなってない若いのにはワシの勲章ワサビを鼻から突っ込んで悶絶させてやる🎖️
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:56▼返信
>>382
肉にわさびが合う事を今の今まで知らないって
お前どんだけ物知らないんだよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:57▼返信
こどグルでワサビ丼の回あるから見とけ
飯にたんまりワサビのせてかつお節のっけて食う猫まんまWW
五郎が大絶賛して2杯食ってたがオレはムリだった
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:57▼返信
いや、チューブ入りワサビ食えるだけでもありがてぇよ
あんなの流通してるとか日本スゲェとしか言いようがないし
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:57▼返信
みんなの大好物全世代キムチ鍋ニダ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:58▼返信
オレも子供の時はワサビが苦手だった
好きになったのはワサビの栽培地を見てからだな
常にきれいな水が流れる場所で育てるんだよね。なぜかそこで育ったワサビを食べてみたくなったんだよな
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:58▼返信
コロナ罹ったことない人は可哀想としか言えん
本当のコロナは思ってる何倍もホットだよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:58▼返信
※382
安い店じゃ提供してないかも
一回食べてもらいたい
ステーキにワサビ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:59▼返信
俺も子供の頃は嫌いだったけど
いつから好きになったんだっけな?
明確なきっかけあった記憶ないが
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:59▼返信
>>388
自分の友人の範囲で言うなら、ライブ、楽器演奏、カラオケ、イラスト、作曲、写真、釣り、キャンプ、スポーツなど多様な趣味を楽しんでいるよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:59▼返信
>>393
地元だとクソ安いよな明らかに足元見てる値段してる
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:59▼返信
サラダチキンにわさび付けて食うと、旨ぇんだわ
(●´ω`●)
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:59▼返信
ただの子供舌の言い訳すんな
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:59▼返信
わさビーフさいこー
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:59▼返信
鮮度の誤魔化し出来へんねんわさび抜いたら
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 20:59▼返信
最初は刺身にワサビを乗せて食べるところからだな
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:00▼返信
※399
ワサビ田見るとなぜか感動するよな
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:00▼返信
別にいいんじゃね?まともな物食ったことない貧乏人か馬鹿舌か味覚お子ちゃまかってはっきりわかんじゃん
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:00▼返信
いや普通にいるだろ
脂っこくて喰っていられんサビ抜きだと
若者とか関係無いだろ人間なら
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:01▼返信
>>390
普通に取れてるよwお前の方が幼稚な誤魔化し一辺倒で
逃げてるだけになってるが毎度そんな感じなのか?
もしそうなら周辺も迷惑だろうな
物知らないのにイキって絡んで来て指摘されても
間違いを認めないで延々とこの調子じゃなw
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:01▼返信
別にいいんじゃね?まともなペニ食ったことない貧乏人か馬鹿ケツかホモに興味ないお子ちゃまかってはっきりわかんじゃん
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:02▼返信
わさび嫌いとかマジか
むしろワサビなしで寿司とか刺身とか味気なくない?
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:02▼返信
あんまり高い評価は受けないけど粉わさびってのは凄いコスパのいい何かなんだよな
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:02▼返信
なんでって、それが美味しいと思う人が多いからだけど。
子供はサビ抜きでいいんじゃないの、昔からそうだけど。
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:02▼返信
お前ら大好きコリアで糞入りの飯食ってろよ若造ww
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:03▼返信
>>50
今の子たちがいう「辛いわさび」は西洋ワサビが混じったやつ
ちゃんと本ワサビを摺り下ろしたやつは辛さよりも風味の方が強い
スシローにしか行った事無いからそうなるんだよ
ランチでいいから回らない寿司食いに行けって
2000円も出しゃスシロー100回行くより良い体験が出来るから
まあ俺スシロー行ったこと無いからわかんねえけど
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:03▼返信
ケツ使ったことないままあの世に逝く奴ってワサビどころじゃないレベルだよな
口よりもやっぱケツで食うほうが旨ぇんだわ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:03▼返信
わさび好きとして悲しいなぁ
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:03▼返信
まぁ日本ももう終わりですし一足お先にってことで
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:03▼返信
ステーキもわさび醤油とか嫌いなの?
ホットドッグにマスタードもいらないとか?
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:04▼返信
わさび好きのゲイはグルメ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:04▼返信
ノイジーマイノリティ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:04▼返信
※395
知らないんじゃなくてあわないんだよ
肉にかけるソースすら邪魔だ
まあ肉好きじゃないからたが、なのでわさびが悪いわけじゃない
けど特にわさびだから変わるわけじゃない
好きじゃないが嫌いではないから普通に食べるがなんというか栄養サプリみたいな感覚、ソースも栄養の多様性のためだ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:05▼返信
犬食う奴と同じ言い分だな本物食えば好きになる

ならねえよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:05▼返信
さっきから他人の書き込みをホモネタに改変してる奴なんなんだ
気持ち悪いなぁ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:05▼返信
納豆食えない奴は人間じゃない
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:05▼返信
脂の多い大トロとか牛肉にワサビ乗せれば辛みは感じなくなる
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:05▼返信
>>393
言っちゃ悪いがそっちのが馬鹿っぽい
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:06▼返信
アメリカの若者がマスタード不味いって言ってるようなもん
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:06▼返信
ワサビ不味い無い方がおいしい
アルコール不味いジュースの方がおいしい
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:06▼返信
>>426
>肉にわさびあうとかはじめてきくわ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:07▼返信
わさびの無い寿司など
福神漬けの付いてないカレー同然(適当
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:07▼返信
>>49
可哀想に
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:08▼返信
>>55
ポテトだろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:08▼返信
刺し身をわさび醤油に付けて食うと旨いのに
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:08▼返信
知るかよ
昔からあるもので昔から使ってるものなんだから文句言うなら食うなよ子供舌がよ
ワサビなしとか生臭いだろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:09▼返信
チューブはまずいと思う

しかしわさび擁護が、多くて嬉しい
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:09▼返信
俺が小さい頃は既にファストフードや冷凍食品
インスタ食品の氾濫で子供の味覚が懸念された世代だけど
親が色々食わせてくれたおかげでそうならずに済んだわ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:09▼返信
お子様やなぁ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:09▼返信
マジであれ何が良くて食ってるのか意味不明なんだよな
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:10▼返信
安いわさびしか食べたことないからわさびの風味知らないんじゃないの?
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:11▼返信
むしろ鮨、もりそばはワサビがメインまである
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:11▼返信
安いわさびは辛い
ただそれだけ
それに若者がわさび苦手なのは昔から
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:11▼返信
>>444
典型的なジジイきたあああああwww
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:12▼返信
安いワサビ(チューブとか)をそのまま食べると涙出るくらいツンとするけど、いいワサビを擦り下ろしてそのまま食べると涙はでないし、かといってツンとしないわけじゃなく、きちんとツンってのがあるんだがそれが鼻に爽やかに抜けるワサビの風味みたいな感じでめちゃめちゃ刺し身とか寿司に合うから一度は食って見たほうがいいと思う
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:12▼返信
子供の頃は毒消しも兼ねて刺身の時は醤油に入れろって言われてたわ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:12▼返信
ありゃ使うしなけりゃないで別にいいって感じやなあ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:13▼返信
わさび最高だろ
サラダに入れても美味いぞ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:13▼返信
寿司のワサビは好きじゃないけと、ワサビの柿の種はわざわざ買うほどじゃないものの美味しいと思う。好みは本人にも理屈かわからない。
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:13▼返信
※447
アホなコメしかできなくて可哀想
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:14▼返信
スタバは普通のコーヒーも美味いのに
無駄にトッピングもりもりにして飲むのが普通な舌馬鹿世代恐ろしいな
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:14▼返信
わさビーフの危機では?
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:15▼返信
チューブわさびしか食べたことなくて知らないんだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:15▼返信
輸送技術や鮮度管理が発達して
生臭みが抑えられてるから
根本的にワサビが必要無くなってるからな
トロやらサーモンみたいに脂っこい魚とか
いい肉とかにはよく合うとは思うけど
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:15▼返信
チューブわさびが不味いからなぁ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:15▼返信
単純にバカ舌のガキが増えただけだろ。親の影響もあるんだろけど、それだけ良い物を食ってないのかもな
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:16▼返信
人の好き嫌いなんて知らんがな
農家は困るだろうが
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:16▼返信
こども舌が増えたんやろ。
ワイもガキの時分は同じこと言うてたわ。
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:16▼返信
>>459
何でいいモノなのに臭みを消すの?
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:17▼返信
※434
ああそういう意味ね
それはたしかにそちらのご指摘通り物知らずでした
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:18▼返信
>>434
園児かよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:18▼返信
※434
それはお前が情弱で世間知らずなだけ
わさび醤油 肉で検索してみ
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:18▼返信
ツンとしない程度に入れるもんだ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:19▼返信
今の魚にワサビ必要かと言えば必要ではないよな
江戸時代の保存状態が悪かった頃の習慣を脳死で続けてるだけちゃうの?という感はある
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:19▼返信
スーパーや回転寿司がサビ抜きデフォになったのは何年か前の反韓の寿司やのわさび大盛事件が原因かと思ってたわ
それまではスーパーでもパックにサビ抜きってシール貼られてた気がした
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:19▼返信
子供の頃偏食で野菜が嫌いだった奴が大人になって野菜を喰うようになるのはいい事だと思うけど
ワサビなんて食えるようになって何のメリットがあるの?
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:20▼返信
塩わさびでもり食べるとめちゃうまだが
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:20▼返信
>>465
まず居肉を無理して臭い消して喰わなくてもいいだろうに
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:20▼返信
幼児化が進んでるだけだね
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:21▼返信
>>467
韓国の唐辛子料理も同じ理由じゃなかったっけ?
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:21▼返信
刺し身食うときは必須だがな
別に生臭い安もんじゃないから無いと食えないわけじゃないが
おれも人の事言えないが子供舌のままなのかな
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:21▼返信
>>469
ワサビ生産者が儲かる
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:21▼返信
これ日本が貧乏になってるだけじゃないか?
たぶんわさびがいらないって言ってるやつ、回転寿司しか食べたことないやつだろ....
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:22▼返信
蕎麦つゆにワサビいれるのは?
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:22▼返信
※469
メリットっていうかそう思う人は食べなきゃいいだけでわさび入れる人は好きだから入れてるんだし好きにしたらいいんじゃね?
ラー油や七味だって似たようなもんでしょ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:22▼返信
※466
良くワサビを効かせた干瓢巻はいいぞ
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:23▼返信
シンプルに風味がマズイんだよな臭いも臭いし
なんで臭みをごまかすために余計臭いモノつけてるんだって感じ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:23▼返信
大人になってもピーマン食えない奴増えてんだろ
ワサビなんて食えるかwwwwwwwwwwwwwwwww
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:23▼返信
>>469
単に味が落ちる。
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:24▼返信
ワサビは冷奴によく使うかな、生姜でも食べるけど
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:24▼返信
これ系は
若者の金離れで
安物しか知らないから
いけないんよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:24▼返信
あれか昔の便所に臭いが出る玉を入れてるような感覚なのかな?
臭い便所の臭いをごまかすみたいな感じ
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:24▼返信
ガキ舌は刺激のあるものを嫌う。
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:24▼返信
若い人がものを知らないのはしょうがないけど開き直って無知自慢してるのは嫌になるね
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:25▼返信
結局香辛料を使うかなんて好みの問題であってそれをネタに他人をバカにするやつの方がよほどバカに見えるが
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:25▼返信
>>1
別に味の好みは人それぞれなので好きにすれば良い
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:25▼返信
ショウガはマグネシウムで健康にいいけど
ワサビっていいとこねえだろwwwwwwwwwwwwwwwww
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:26▼返信
ぶっちゃけ寿司自体旨くないから仕方ない。
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:26▼返信
>>468
お店の経費削減です
今後ドライアイスや氷の有料化とか
どんどん進むぞ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:27▼返信
ジャンクまみれの食生活がデフォになってるんだろう
あぶらと塩と砂糖てんこ盛り
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:27▼返信
えぇ?味覚が成長してないのでは?
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:28▼返信
サビありの寿司を美味いと感じる人、サビ抜きの寿司を美味いと感じる人、どっちがいてもいいじゃん
なぜ片方を貶そうとするのか?
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:28▼返信
俺は唐辛子とかの方が辛さがずっと残るから嫌だな
わさびの辛さは瞬間的だし
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:28▼返信
ゴミみたいなやすもんわさびが微妙だし
サメの肌で生わさび削るとかやらなきゃ意味ねえだろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:29▼返信
>>494
チェーン店の寿司とかサビ抜きがデフォってゆーから
生まれてこのかたそれしか食ったことねーんだろ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:29▼返信
>>495
貶してるやつはただのアホ
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:30▼返信
>>106
罰ゲーム以外でゴクゴクするか?
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:30▼返信
理由や背景はどうあれ、個人の好きにしたらいいと思う。

ただ、個人的にはワサビなんかよりも、ブラックコーヒーが飲めない奴とチョコミントが好きな奴だけは同じ人間として見ないことにしている。
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:31▼返信
>>495
「なんで寿司にワサビ入れるの?不味いんだけど」
こう言ってる奴に言え
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:31▼返信
未成年が流行ってるものみれば全て味覚がおかしいものばっかりよ。
地球グミやら韓国の食べ物だったり。
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:31▼返信
年いくとワサビ入ってないと味気無いんだよね
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:32▼返信
>>501
お前は俺か
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:32▼返信
ハンバーガーのピクルス
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:32▼返信
粕漬けや麦茶とかは?
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:32▼返信
嫌いなのは別にいいけど、なんでって無知すぎだろ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:32▼返信
>>502
しゅまん、両方に言ってるんだがなぜ片方にしようとするの?
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:33▼返信
まぁ味覚は年齢とともに変化するから
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:34▼返信
仙台牛は脂ヤバいからわさび醤油で食うけどめっちゃうまい
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:34▼返信
寿司の起源は我が国の物だ
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:35▼返信
味覚が正常なまま成長できてなにより
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:35▼返信
山椒とか柚子は話題にすら上がらんくなる
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:35▼返信
味覚も人それぞれ
同じ人間なのに、文化や地域の違いだけを取って見ても味の嗜好は千差万別
そんなことで理解しかねるからとマウントを取るような人間こそ未熟者
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:36▼返信
>>270
ゲハのノリを他記事でも持ち込む哀れな豚なので
構わない方がいいっスよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:36▼返信
わさび嫌いだと味覚が子供とか言う意味不明なマウント取りたがるアホ必ずいるよな
そんな高尚な食い物かよw
好き嫌いはほぼないけど、わさびは好き好んで食いたいとは全然思わん
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:37▼返信
寿司は勝手だか マグロ漬け丼はわさび要るぞ
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:37▼返信
>>501
ブラックコーヒーは飲めるけど飲み過ぎると胃を痛めるのと体内でシュウ酸カルシウムが尿路結石になるのを予防するためにミルクを入れるのだよ

チョコミントの方はまぁお好みでどうぞ
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:37▼返信
子供舌チェック:以下の中で食べられない物が2点以上ある場合は子供舌の恐れ
・わさび
・からし
・抹茶
・ブラックコーヒー
・ピーマン
・大根おろし
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:37▼返信
ワサビを愛してやまない私には受け入れがたい話だな。
醤油はもちろん、和風ダシにも合うし、サラダのドレッシングにすら使える。マリネなんかもさっぱりとした味が他に変えが効かないだろう?魚に合わせると臭みが消える。なんなら焼肉のタレに溶いても美味い。
単純な唐辛子系の香辛料と違ってワサビは身体にも良い。
良い物なんだがな。子供舌が浸透し過ぎると日本の食文化そのものが失われるな…。
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:38▼返信
ワサビ食うために寿司って食べるもんやろ
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:39▼返信
お子様はお漬物も食せないのにイキり倒すから…
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:39▼返信
お茶漬けに入れるワサビも良いな
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:39▼返信
好き嫌いが多いとデートや夫婦生活大変やん
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:40▼返信
わさび辛いってイカ、タコ、白身とかしか食わないのかね
脂乗ったネタだと辛さは大分マイルドになるはずだけど


527.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:40▼返信
ハンバーグスパゲティラーメンが好きなんだよねw
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:40▼返信
>>8
スーパーや回転寿司で出てくるワサビはそもぞもワサビではなく性能チェックガラシを緑色にしただけだから、付けても意味ないぞ
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:40▼返信
辛子系も使わんな。主張が強すぎるんだよ
でもマスタードは使う。カレーも中辛が好き
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:41▼返信
>>528
XPERIAの漢字変換が酷いな、西洋カラシね
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:41▼返信
辛子はおでんと肉まんだな
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:41▼返信
>>525
ソロプレイヤーばかりの日本人になんてこと言うんだ!
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:42▼返信
>>521
好き嫌いに舌が子供もクソもないんだが
今の若い年代は筑前煮とかの煮物も食いたがらないのと同じようなもん
時代で変わる、お前がジジイなだけやろ
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:43▼返信
ワサビが廃れたら特盛りにして罰ゲームとか出来なくなるやん?
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:44▼返信
つーか昔からワサビは若い人食べないもんちゃう?
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:44▼返信
中学生くらいにわさびが好きになったときは何でもかんでもわさびつけてたけど
大人になってからむしろつけることかなり減ったわ
ツンとするのが苦手になったのもあるけどわさびなしの刺身やシャリを味わいたいなって
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:44▼返信
焼肉とかステーキにワサビ使うとマジウマなんだがな
ガキにはわからんか
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:44▼返信
男ならワサビ恵方巻き丸一本完食で舌を鍛えろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:45▼返信
ワサビだめとかユトリ過ぎひん
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:45▼返信
パクチー嫌いな俺も味覚おかしいのかな...
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:45▼返信
※535
そうだよなぁ
ただ、昔と違ってわさび無しの選択肢が選びやすくなってきてるよね
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:46▼返信
牛肉くらい脂があるやつだとワサビつけるとしつこさが緩和されて美味いと思う
寿司は特に必然性を感じない
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:46▼返信
こうなったらねるねるねるねにワサビ味を追加して幼児期にワサビ好きを刷り込むしか…
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:48▼返信
女体盛りで赤貝にワサビを塗り付けて悶絶させられなくなるなんて寂しいだろ?
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:48▼返信
>>56
おじいちゃんこんなとこまで来てイキリ散らしてんの恥ずかしいよw
好みなんて時代で変わる物
わさびが特別視される理由なんかないから
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:48▼返信
外食も控えて子供舌のまま身体だけ大きくなったんだねー
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:48▼返信
うちのパパってあれもこれも嫌いで駄々こねて食べないんだ
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:48▼返信
>>542
牛肉くらい脂ある大トロには合うでな
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:49▼返信
>>1
若者は馬鹿者
任天堂信者はw任天堂で遊べば遊ぶ程バカになる結果で生まれ出たものだから舌までも馬鹿なのだ。
脳の発達が止まってしまうんですよねw
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:49▼返信
おこちゃまwwwww
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:50▼返信
>>544
テメーのもやしの先っちょに付けてやるよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:50▼返信
若者から離れて行った物
家・金・車・嫁・子供・ワサビ←New!
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:51▼返信
わかった
例えばアブラたっぷりのブリとかステーキとか、若者はそんなのお構いなしにうまいうまいってそのまま食べるけど
君らおっさんのコメント見るとしつこさとかくどさとかが理由なみたいだねそれもわかるけど
やっぱ元気な若者にはそんな感覚ねぇもんなw
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:51▼返信
回転寿司でも食っとけ
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:51▼返信
俺もガキの頃は「ワサビとか絶対大人が我慢して大人ぶるために無理して食ってるんだ!!」って思って疑わなかったからな

いつかしらうなぎの蒲焼に少しだけ乗ってるのを「うげぇ・・・」って思いながら嫌々食ったら
香りのマッチングがすごくて、一度そのハーモニー識ってからはワサビが無いとダメになったな
苦手なヤツは最初ほんの少しだけでも醤油に溶かして食ってみたらいいよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:51▼返信
食べると辛くてツーンとして寿司の味どころじゃなくなる
なのに周りは平気で食べてるから小さい頃は意味がわからなかった
20超えてからも全然ダメだから根本的に味覚が違うみたい
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:51▼返信
お前の舌お子ちゃまかよ?(笑)ならキレなくても
お前の舌こどおじかよ?(呆)なら即ギレなんだろ?
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:52▼返信
旨いわさびはそれだけでツマミになるくらい美味いけど、新鮮なわさびなんてなかなか食えないからな。
子供ながらに孤独のグルメのわさび丼は食いたいと思ったよ。俺もうアラサーなのか。。。
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:53▼返信
うまいわさびはうまいのだろうなあ
その辺に売っているのはいい加減なわさびしかない
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:53▼返信
唐辛子嫌いな韓国人挙手!
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:53▼返信
>>551
おふぅん!これが若さか…(違う)
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:53▼返信
苦手な人はマヨネーズ大さじ1に対してワサビチューブ2~3mmってレベルからはじめてみるといいよ

あのツンとする辛さが欲しいんじゃないんだ。 あの「香り」がいいんだよ。
俺も苦手だったクチだから是非。
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:53▼返信
回転寿司だと、何かと油の乗ったネタが出てくる機会が多いのでワサビがないとキツイ
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:54▼返信
若者からどんだけパージするねんw
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:54▼返信
※537
さっぱりしてうまいよな
ただアレは脂っこいもの食べると胃もたれする年にならんとわからんのだと思うわ
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:56▼返信
日本人って何もかもガキくさくなったな
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:57▼返信
日本がオワコンやし当たり前だよなぁ?
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:58▼返信
※566
自民壺「失われた30年の成果は計算通り(ニチャ-リ)」
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:58▼返信
めちゃめちゃ美味いけど、刺激強いし嫌いな奴がいても全然不思議じゃないわ
需要が減って消滅したら悲しいが
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:59▼返信
>>551
やめろ!くせになったらどうしてくれる!
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:01▼返信
>>118
同調圧力によって形成される趣向もあるだろう。ネットが発達する前は特に…

まぁワサビは大好きなんだけど
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:01▼返信
無知だからなんでワサビ入ってるか理解しないで食ってるんだろうな
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:01▼返信
>>565
胃もたれするようなものを無理して食うなよw
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:02▼返信
こういうの子供舌って言うんですよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:02▼返信
給食に気付かれぬ量のワサビを添加して(大鍋にこさじ1程度)ガキ共の舌を慣らそう
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:03▼返信
>>573
そうやって大人になってゆくんだよ!
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:03▼返信
逆流性食道炎の老害が無理して肉食うなよwwwwwwwwwwwwwwwww
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:04▼返信
>>33
巻き寿司にきゅうり入れた奴死刑な
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:05▼返信
生姜の方が好き
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:05▼返信
ワサビないと臭み残ってる魚は辛い
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:06▼返信
刺身って食卓に出る事多いから
結構わさび使ってるわ
ひと月に一般は無くなってる
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:07▼返信
子供は減ってるのに
お子様は増えたな
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:07▼返信
国産のワサビは辛くない
輸入物が辛いから国産を買えば良いだけ
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:08▼返信
無い方が食べやすいだろうしわさび苦手な人は無理しなくていいから今の状況は別にいい
酒珈琲もそうだけど通ぶったり子ども舌と馬鹿にする頭ガキンチョ大人がいまだにいることのほうがウザいと思う
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:09▼返信
わさび漬けをタルタルソースにするとうまい
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:10▼返信
もしかしてカラシもショウガも普段食わないのか、ワカモノって生物わ?
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:10▼返信
アイツラ何喰うの?マヨネーズとかか?w
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:11▼返信
>>521
君の味覚が死んでるだけじゃないの?w
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:11▼返信
生臭さが抜けてない生魚の場合必要だよ
例え臭いがしなくても食べてくうちに魚の生臭さが臭う時あるんだわ
やはりワサビは必要
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:12▼返信
ビールも苦くて飲めないんだろ?
レモンサワーやチューハイばっかり飲んでそう。
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:12▼返信
ワサビおいしいのに。
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:13▼返信
若者をバカにするだけの精神年齢キッズの自称大人多さよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:13▼返信
下が死んでるジジイばかりだなwww
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:15▼返信
むしろ山葵食いたいがために寿司食うまである
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:16▼返信
わさび苦手なんだねーですむところを
食べれないの?wwwこども舌wwwとマウントするモンスター成人多すぎて義務教育の敗北を感じる
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:17▼返信
>>15
そう、だからワサビを付けるのが美味いとか勘違いしてるバカがいる

辛いカレー辛いキムチほど美味いと勘違いしてる脳障害者と同じよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:17▼返信
バカ舌の味覚障害が増えまくってるってことやんな
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:18▼返信
わさびくらい好きにしろよ
そんなことで劣等感むき出しにすな
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:18▼返信
うるせー鼻の穴にわさび塗りたくるぞ
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:18▼返信
日本人のおこちゃま化が加速していくぜ
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:19▼返信
>>141
だからワサビなんか要らないんだよ
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:19▼返信
>>588
521より舌がイカレてんのはお前の方だろw
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:21▼返信
自分は今まで生きてきて寿司は一度しか食ったことないからわさびに触れる機会なかったけど、今は蕎麦の汁にわさび入れるは普通にしている
あとわさびのお菓子特に一時期シャトレーゼに販売していたわさび煎餅は激ハマりしたね
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:21▼返信
本物の山葵美味いんだよな〜。若いうちに美味い物食べておかないと落ちぶれるよ。
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:22▼返信
辛さ=痛みらしいから痛みにキッズがヘタレるんわ昔からやししゃーないやろ
20超えてそんなこと言ってるザコはおらんやろうが高校生くらいまではまぁ普通やて
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:23▼返信
>>15
あれかね?良い寿司屋に行く余裕がないんかね
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:23▼返信
回転ずしのせいだね
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:24▼返信
北海道の山ワサビめっちゃウマいよな
緑の本ワサビも勿論うまいけど、ご飯に乗っけたりステーキに乗せたりするならマジで山ワサビ
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:25▼返信
「若者のわさび離れ」、わさびを使わない人間への変なマウント精神が透けて見えて気持ち悪いね

そう?卑屈すぎて気持ち悪いんだけど自分が食べられないのがそんなにコンプレックスなの?好みならどうでもいいじゃん、恥ずかしい。
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:26▼返信
そのうちワサビの良さがわかるようになるってでんと構えてられないのがなあ
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:28▼返信
若者のキッズ化が深刻
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:29▼返信
しょうがも嫌いだったんだけど、レモン生姜が喉に良くて飲んでたら平気になった。わさびも慣れてくれば平気になると思う
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:29▼返信
>>596
少し入れ替えると自分のコンプレックスを紹介してるだけなのよ。
可哀想に。
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:29▼返信
ビールとか苦い酒飲む老害にはなりたくない
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:29▼返信
舌がおこちゃまなだけ
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:29▼返信
肉とか脂っこい魚ならツンと来るのがマシになるからオススメ
あと本わさびじゃない可能性もあるな
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:30▼返信
マスコミがクソみたいなキムチ料理ばっかりひろげるから
舌やられて味音痴になってるんだろうね
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:31▼返信
今、28歳やけど小学生頃からワサビ好きやわ
蕎麦に本山葵最高や
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:31▼返信
>>595
自分が如何に凄い人間かアピール出来る数少ないチャンスなんでしょ。
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:32▼返信
>>601
君とわさび、どちらが欲しいかといえばワサビやな。
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:33▼返信
>>530
いや、基礎知識から間違ってるから誤字なんかどうでも良いかな。
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:34▼返信
※608
北海道産は中国産の山ワサビと何も変わらんよ
元々本わさびの安物として導入されたもんだから
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:34▼返信
ワサビ自体は好き
寿司にワサビは正直なくて良い
全部ワサビの味で上塗りされるから寿司の味が消える
辛味とかはそこまで気にならん
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:35▼返信
>>356
おいおい、恥ずかしい部分を攻めるの辞めろ。
自分が足りないのにすら気がつけ無いのに可愛そうだろ。
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:35▼返信
信じられない
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:36▼返信
常に一定数わさび嫌いなやついたやん
毎年統計とって右肩上がりなのか?
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:37▼返信
こういう奴らってカレーも甘口しか食べないんだろうな
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:37▼返信
わさび食べれないとか味覚餓鬼かよ。
頭おかしいくたばれあほ
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:38▼返信
>>520
わさびと大根おろしに関しては出されたものを残しておけないだけの貧乏性だよ
刺身のツマとかも全部食べないと気が済まないタイプ
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:38▼返信
おでんもカラシつけなさそう
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:39▼返信
>>622
なんか勘違いしてないか?
北海道に自生してるやつはホースラディッシュっていって俗にいう西洋わさびのことやぞw
中国産てなんやねんw
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:40▼返信
マスコミが罰ゲームの食べ物として広めたせい
大阪で外国人の反応を見て楽しむために板前がわざと多く出してた事件もあったし、イメージが悪い
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:40▼返信
コーヒーもブラックとか飲めないんだろうな
コーヒー牛乳しか飲めなさそうwww
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:41▼返信
※631
そのホースラディッシュって9割中国産だぞ
それすら知らないってことはつまり・・・
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:41▼返信
何でもかんでも何何離れって。
ほんましょーもないな
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:42▼返信
※633
ブラックコーヒーに関しては好きな奴ほど味覚が崩壊してる
自分が好きだからそう感じる
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:45▼返信
>>634
北海道以外は中国産なんてわざわざ仕入れてんの?w
道民だと自生してるの取るか生産してるとこから買うの大半だからそんなワケわからんルートのもんなんて存在自体知らんわ
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:46▼返信
>>634
生産量ダントツは北海道なんだけどw
どこの世界線に住んでんのお前
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:48▼返信
シャリとネタの間にワサビが仕込まれてたのって、もう20年近く前だしなあ
ワサビ後付がスタンダードの世代では、そう思っても仕方ないかもしれん
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:48▼返信
>>631
中国産は西洋ワサビ
北海道に自生してるのも西洋ワサビ
何の問題が?
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:51▼返信
実際問題、ちゃんとした山葵はキリッとしていて旨いけどチューブの山葵とか練り山葵とか微妙だもんな
冷蔵保存が安易になった今日では食中毒対策的な意味合いは大分薄れて来てるし
何より山葵のせいでせっかくの刺身の繊細な味の違いがぼやけるというか塗りつぶされる事もある
和え物とか料理の薬味としてなら良いアクセントになるんだけどな
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:53▼返信
まぁ年取ると味覚変わるし
今はわさびないと物足りなくなってるわ
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:53▼返信
>>640
なんの問題もないよ
ただ輸入してくる中国産はほぼ加工されてチューブやら粉末やらになる
根っこのまま売られてて自分で擦るやつは国産(北海道産)だから質が違う
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:56▼返信
小さいときからワサビ好きだから値段高くなったりしたら悲しい。
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:57▼返信
辛いから現代に不要はイミフ
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:57▼返信
回る寿司のワサビは自分で付けろってタイプだし
セルフでの後付けワサビだと美味くないのはわかる
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:59▼返信
わさびがなくなっても特に困らなくて草
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:00▼返信
まあ大半のオッサンはワサビが何に合うか言えない時点でマウント取ってるだけだしな
味覚が衰えただけなのに大人の舌になったからワサビを食べられるようになったと勘違いしてるだけ

自分はサーモンやエンガワみたいに脂っこいネタや食感を味わうネタにはワサビつけるけど、マグロやエビみたいにそれ自体の旨味を味わうネタにはワサビ絶対つけないわ
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:00▼返信
緑のいかにも粉から練りましたってやつは辛いだけで大して旨くもないけど、茎の状態のを自分で擦ったの初めて食べた時は感動したな
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:02▼返信
>>39
おびたのわさびだっけ
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:03▼返信
ワサビは数ある植物の中でも圧倒的に高い解毒作用があるから、生ものと併せるのは理に適っているんだよな
そしてワサビの味を好きだと言う人も多いから、嫌い派の言い成りになってワサビ使わなくなるなんて馬鹿げている
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:03▼返信
舌が死んでる年寄りのマウント
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:03▼返信
まあ、気持ちは分かる
無理して食べるものじゃないしな
俺はワサビ好きだけど
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:03▼返信
刺身のタンポポ(菊)もいらんだろ
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:03▼返信
ぼくドラえもん
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:04▼返信
>>648
一生懸命マウントを取っている所に割り込むけど、自分は4歳児でワサビ入りの寿司を好んで食ってたんだわ
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:06▼返信
孤独のグルメでゴローさんが食ってたワサビ丼は旨そうだった
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:06▼返信
ネトウヨが韓国叩きたい一心で「辛さは科学的には痛みと変わりない」「辛いのが好きなのは舌が死んでる証拠」とか広めてたら日本の農家が死んでたでござるの巻
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:06▼返信
お子様ゆとり
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:07▼返信
>>654
それただの飾りで草
食用もあるらしんだっけ?
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:08▼返信
※651
そもそも毒が残ってる状態の食い物を出すなよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:08▼返信
そもそも若い子は年寄りより味覚に敏感だ、別にいいんだよそれで、大人がコーヒーを飲めるのは味覚が悪いからに他ならない
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:14▼返信
もともと魚の生臭さを相殺するためだからな、冷凍技術が魔進化してるからサビ抜きでもきにならないのさ。
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:14▼返信
醤油は極僅かな解毒作用、ワサビは強力な解毒作用
刺身や寿司にこれらを用いるのは、旨味が増す事と解毒の効能を認められた一石二鳥の組み合わせだったんだけどね
甘いものしか食べないような人は味覚が衰えているから変な主張をするけど気にしなくて良いと思う
ワサビ嫌い派の主張はポリコレの主張と同じと捉えるべき
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:14▼返信
寿司の旨味を殺してると昔から思ってたからまぁ妥当でしょう
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:17▼返信
笊うどんとかソバにも入れるやろ
わさび抜きの寿司とか嫌だわ
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:17▼返信
わさびってうまいとかあるのか?
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:17▼返信
野沢菜わさび茶漬け最高なんだけど?
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:17▼返信
>>661
毒という言葉をゲームやアニメ以外で考えた事が無いんだろう
どんな食べ物でも摂取の仕方を変えるだけで、毒にもなるし薬にもなる
水を摂取させて人を56す事も出来るんだけど、まあこういうのは化学の領域になるからきみには理解出来ないか
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:20▼返信
※667
チューブのわさびと摩り下ろしたわさびだけでも辛味と風味が段違いだぞ
お高いやつになってくると甘みも感じるようになる
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:20▼返信
子供舌って馬鹿にされて反抗心で食うような奴より嫌悪感増す奴の方が多いからな
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:24▼返信
これ下民の貧乏舌が増えただけだよ
そういう連中はそのまま子供舌で本当に上手いモノは生涯食べることは無いから大丈夫だ
そのまま本当に上手いものは高級品となり、一部の人間だけが食することが許されるモノでいいよ
子供貧乏舌は自分でどうにかしないと治らないし、直すと逆に苦労するしなw
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:25▼返信
生魚の毒消しじゃなかったのか
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:26▼返信
※657
あれな自分ですり下ろしたわさびでやってみたがめっちゃ美味いぞ
出来れば削りたてのかつお節があると尚良い
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:26▼返信
まあ食費をケチってチューブわさびなんてゴミみてえなモン与えられて育ったなら
わさび嫌い増えるわな
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:28▼返信
※669
一時期のキルアみたいなこと言いだしてて草
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:35▼返信
じゃあ 寿司食うなよ→解決
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:37▼返信
最近の若者ガチで何でも否定してるけどそのうち日本人自体を否定しはじめそうで怖いわ
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:39▼返信
間違ってわさび入れすぎてむせるかむせないかギリギリのラインで耐えてる時の緊張感好き
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:40▼返信
サビ抜きデフォの回転寿司は子供向け認定して行くのやめるわ
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:44▼返信
>>672
回転寿司のワサビなんかを美味い美味い言って食べてる人は貧乏舌…ってコト!?
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:45▼返信
>>664
今時解毒なんていらんだろ
何百年前の人間?
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:47▼返信
解毒解毒言うてるアホがいるけどじゃあサビ抜き食ってる奴らはみんな毒にやられてるんですかね…
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:49▼返信
イカもそうだけど、数の子ってワサビ力がupしません?
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:50▼返信
お子ちゃまは寿司なんて食うなよ
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:50▼返信
どーせTV局の投げっぱなし記事だろうと思って見たらその通りでおハーブ育成しましたわお-ほほ
ばー------------------------------かwwwwwwwwwwwwwwww
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:50▼返信
わさびソフト食いてえ
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:51▼返信
そもそもほとんどのわさび加工した偽物だし
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:54▼返信
ちゃんとしたワサビを提供しないでパチモンを普及させた奴らが悪い
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:55▼返信
ごく一部の馬鹿を全体のように語るな
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:56▼返信
基本的に辛いものは好きなんだが、ワサビは辛いより痛いという感覚の方が先に来るから未だに苦手
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:56▼返信
トンカツにワサビが最近は一番好き
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:00▼返信
少量だと美味しいけどそれ以上だとすぐに美味しくなくなる。
量が難しい。
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:01▼返信
ホテルのバイキングとかにあるローストビーフからわさび醤油が消えてあの微妙なソースだけが残るのか
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:03▼返信
昔は嫌いだったけど、新鮮なワサビ食ってから好きになったなー
辛いというか付け過ぎるとツンとくるのはあるか。
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:03▼返信
>>675
馬鹿みたいな意見。
寿司にワサビがスタンダードだった時からチューブワサビレベルだったろ。
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:05▼返信
>>530
何の事かと思たw
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:06▼返信
一般に出回っているのは西洋わさびに緑の色粉を着けたもの。やたらツンツンするだけで食材の味も消し飛ぶ
そら不味いって嫌われるわな
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:06▼返信
>>45
俺は蕎麦のが嫌い
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:07▼返信
やっと時代が追いついた。刺し身や寿司は素材単体でおいしいから

じゃあ醤油もつけんなよカス
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:13▼返信
お前らのケツアナにわさびつけてやるよ😀
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:17▼返信
若者とかハイカロリーのデブ飯食っていればいいだろうが
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:18▼返信
わさびの美味さがわからないの勿体ないなー
薬味としても調味料としても割と使い道多いと思うんだけどなぁ
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:34▼返信
>>1
あらあらこんな関係ない記事にまで出張して余裕ないねえ
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:38▼返信
>>691
それは量が自分にあってないから
減らしていい塩梅を探すんや
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:39▼返信
美味しんぼに出てきそうな話だな
金かければ良い物使えるだがそのお金持ってない人が増えたから無くても良い人まで増えたんだからね
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:39▼返信
寿司や刺し身はわさび醤油を味わうためのもの
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:42▼返信
底辺層は子供の頃から大味なだけのロクなもん食って育ってないから
バカ舌ばかりになったんだな
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:42▼返信
わさび入れてる奴は味覚障害者
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:44▼返信
>>596
たった一行の文すら読み解けない知恵遅れがいますねえ
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:47▼返信
むしろ肉にも魚にもわさびと醤油だわ
旨すぎる
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:48▼返信
>>709
と、必死にガキ舌が自己正当化に励んでおりますw w
どう生きてきたらそんな惨めになるんや…?
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:49▼返信
握ってから食べるまでにラグがあるなら傷み防止効果のあるわさびは仕込んでおいた方がリスク回避できるんだがな
出前の距離が長いとかスーパーで長時間売り場に置かれるとかの場合はなるべくわさび入ってる方が安全
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:51▼返信
>>712
わさび食べれない人をガキ舌呼ばわりも大概だと思うけど・・・
個人的にはわさびは好きだけど、嫌いな人をガキと呼ぶ神経は分からない。
これに限らず刺激的な味のものは好き嫌い分かれるでしょ。
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:52▼返信
>>708
ワサビ程度でマウント取りに行くなよ・・・
お里が知れるぞ
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:53▼返信
ということにしたいんでしょ
さび抜きなんて食ってる奴の気が知れないわ
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:59▼返信
わさび代をケチりたい人たちによる広告
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:06▼返信
>>678
たかが調味料の話題で何いってんの?
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:12▼返信
たかが調味料でマウント取りに来るどころか、日本の未来まで心配してるオッサン達が大量に湧いてて大爆笑w
使いたいやつは使えばいいし嫌いなやつは抜けばいいだけのことやんけwww
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:13▼返信
普段食える程度の生魚はワサビで生臭さを減らさないとキツい
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:13▼返信
>>682
たしかに江戸前鮨が産まれた江戸時代とは衛生管理が違いすぎるしな
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:14▼返信
ワイこの記事見てからスシローでわさびつけて食ってみた。
初めてつけたけど結構美味かった。
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:15▼返信
>>669
さずにキモイぞ
普通に「毒じゃねーよ」くらいでええやん
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:15▼返信
俺は好きだけどなあ
無いと薬味なしでそばとか食ってるみたいで味が単調で飽きてしまう
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:15▼返信
>>716
さび抜きも有りもどっちも旨い!別の旨さがある
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:15▼返信
ワサビは生臭さの軽減だけでなく殺菌効果での食あたり防止もある
味の好みはともかくとして、寿司にワサビはかなり合理的な組み合わせ
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:16▼返信
>>651
嫌い派は、自分は食べないって言ってるだけで、ワサビ好きなやつに食うなとは言うてへんやろ
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:17▼返信
>>656
上のやつもキモいけど、お前もかなりキモイぞ。
ワサビごときでマウント取るなよ
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:18▼返信
>>646
後付でもいいんだけど、回転寿司のは付けづらいのよ・・・
せめてチューブのでも用意してくれ
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:30▼返信
>>667
チューブのに比べたら生のは段違いに旨いよ。
だからといって毎回わざわざ剃ろうとは思わないけど。
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:30▼返信
ブリとかワサビないのくせぇぞ
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:33▼返信
わさび込みでの寿司だろうに
蕎麦もわさび無いと味気ない
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:36▼返信
ワサビ好きになったの20代後半くらいだからタイトルに違和感
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:45▼返信
わさびがあるからうまいんだろ。
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:49▼返信
握る人によって量に違いがあるの嫌だからサビ抜きがデフォで自分でつける方向になっていくのは嬉しい
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:52▼返信
個人的にはわさび無くなったら生魚系は生臭くて食えなくなる
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:53▼返信
そば食う時チューブ一本使うわ
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:54▼返信
元々ナマモノの殺菌のためだからな
冷蔵庫の普及している現代には不用なんだよな
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:57▼返信
足したくなるときが来るからな
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:59▼返信
ワサビ大好きですみません
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 02:03▼返信
こんなん30年前から言われてないか?
まあ更に一巡して使用率下がったって事か
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 02:15▼返信
わさビーフ知らんの?
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 02:16▼返信
とろろ蕎麦のわさびも欠かせない
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 02:17▼返信
わざとマイノリティな意見流して日本の文化壊したい輩がいるんでしょ
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 02:25▼返信
※648
アホか基本は思春期からワサビ付けるだろ
付けないのは小学生以下や
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 02:27▼返信
記事への反応にいるワサビ否定派がクズしかいないのは狙ってやってんのか
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 02:35▼返信
>>727
よく読め言ってるぞ
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 02:49▼返信
>>719
ガキの浅はかさを凝縮したようなコメントだな
知性の欠片もない文章も心配になる
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 03:00▼返信
辛いものに関しては体の適正もあるけど、結局ストレスや寝不足で辛いものが平気になったり
好きになったりする。就職してから好きになるケースは周りだと多い。
若者は無理せず好きな食べ方でいいと思うけど、大人になったら一度試してみるといいよ。
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 03:11▼返信
二十代だけどワサビないと物足りなくねえか もしかして醤油にじゃぶじゃぶつけて寿司食ってんのか笑
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 03:19▼返信
しかたない。子供だしね
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 03:23▼返信
>>704
ニンテンドー豚は日本語読めないからテキトーな記事に張り付いてコピペしてるんだろうな
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 03:33▼返信
それでもS&Bだかのチューブ調味料で一番売り上げてるのワサビなんだぜ
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 03:37▼返信
貧乏人がワサビだと思って食べてるのはホースラディッシュなんだけどな
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 03:50▼返信
なくてもいいかなと思ってサビ抜き食ったらまぁ物足りないこと
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 04:01▼返信
>>1
任豚が自己紹介始めてて草
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 04:12▼返信
舌が子供なんだろ
ピーマンやニンジンも食えなさそう
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 04:14▼返信
>>174
魚の塩漬けを米麹で発酵させる食品が塩を使ってない...?
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 04:16▼返信
>>726
なんかそういうデータあるんですか?
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 04:19▼返信
牛肉や蕎麦には普通にワサビつけて食ったりするけど寿司には別にいらないと思ってるが子供かな?
そもそも一口に寿司と言ってもネタの種類は千差万別なんだから全てのネタにワサビがベストマッチとは思えない
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 04:34▼返信
舌が子供のまま育ったヤツ多いんだな
ピーマンも苦いから嫌いとか言ってそうw
麺をすすれないヤツも多いし今の若い人って逆に退化してるね
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 04:38▼返信
スーパーのチューブのやつと同等品なら無いほうがマシだが
良いわさびはちゃんと美味いから…
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 04:38▼返信
>>760
それ言い出したら牛肉や蕎麦にもワサビがベストマッチか分からないだろw
お前のはただ好みが違うだけでコイツらはワサビ自体がダメな子供舌

764.ネロ投稿日:2022年09月11日 04:52▼返信





ゆとりすぐる
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 05:01▼返信
ワサビは刺激物だから好みが分かれるのは当然だと思うんだけどなぜ子供舌という結論になるのかわからない
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 05:08▼返信
>>52
佐天さんのいないレールガン、初春のいない黒子、美樹さやかのいないまどかや杏子、べべのいないマミさん、ピノコのいないブラック・ジャック
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 05:09▼返信
昔からやん
ガキがわさび苦手なのは
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 05:10▼返信
恭介や仁美のいない美樹さやか
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 05:12▼返信
>>694
節子、それわさびちゃう。ホールラディッシュや。
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 05:14▼返信
>>595
嫌。義務教育の敗北以下の何かを感じる。
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 05:16▼返信
>>766
恭介や仁美のいない美樹さやか
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 05:22▼返信
まあぶっちゃけた話ツンと来るのを楽しんでるだけで味自体に調和はないよね
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 05:30▼返信
>>7
どうせとるなら最初からサビ抜き頼めばええやん
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 05:36▼返信
子供なんだろ、コーヒーもブラックが飲めなそう
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 05:40▼返信
激安回転寿司に慣れ過ぎてるんでしょうね、食育失敗だね
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 05:44▼返信
もうええて、そんなんないから
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 06:03▼返信
近年は手料理で育って来てない子が多いから
その弊害が表に出てきたんじゃないかな
全員がそうではないだろうけど一部がね
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 06:11▼返信
スシローのワサビはうまい!!!
マジで感動した
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 06:12▼返信
>>777
いろんな食い物があるからやろ
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 06:13▼返信
>>759
あるよ
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 06:13▼返信
>>750
ネタによるだろ
そもそも刺激が足りないってのは舌が馬鹿になってる証拠だぞ
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 06:14▼返信
>>735
俺もそう思う
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 06:21▼返信
俺はワサビ好きだが
実は子供の舌の方が優秀で、「大人の舌」ってのは味覚が劣化しているだけだって、不都合な真実を知っている。
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 06:35▼返信
お子ちゃま舌
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 06:44▼返信
おい、
FNNのインタビュー受けてるの一番左以外
絶対20代じゃないだろ。
サバ読んでんじゃねぇよ。
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 06:46▼返信
なんだよ、
最近の若者は見た目も味覚も子供かよ。
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 06:57▼返信
むしろわさび無いと寿司食えないが
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 07:24▼返信
回転ずしの不味いわさびばかり食ってりゃまあそうなる
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 07:24▼返信
辛い物や苦いものを食べられないことを優れていると思い込んでいる奴はバカ
冷たいものを飲むと歯にしみる知覚過敏のやつは一般人より圧倒的に冷たさに対する感覚が繊細だが、
これは優れているのではなく劣化しているのと同じ
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 07:27▼返信
今年39だが昔からわさびも酒も嫌いだしタバコも吸わんけどな
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 07:28▼返信
※25
おこさまがマウント取りたいからって老害にするのやめろ
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 07:28▼返信
ネタにもよるけど個人的には脂が多いのは入ってた方が美味い
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 07:39▼返信
個人的にはサビ抜きの寿司なんてありえないと思ってるので若者のわさび離れなんて信じられん
ちな22の若造
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 08:02▼返信
ワサビないと赤身なんか食えんだろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 08:04▼返信
若者がわさびを食わないなんて、もう何十年も前からじゃん。
大人になるにつれて、あの味が良いと思うようになる。
逆に、例えば5歳児が「わさびうめぇwww」とか言ってたら、そっちの方が気持ち悪いわ。
796.ナナシオと愉快なハチマ民達投稿日:2022年09月11日 08:32▼返信
>>1
…え?なんで刺身…寿司のみ使用の話なってんだ?
別にステーキ、肉にもホースラディッシュ…西洋わさびの他に日本わさびも合うし
マヨネーズとわさびを和えでわさびソースも色んな料理に合うし…
ホント日本人、視野狭まり過ぎだろ…
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 09:03▼返信
※796
アルコールにしてもろくに外食経験が無い
数千円の金が出せないそんな貧乏な若者が増えたんだよ
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 09:12▼返信
次は酢飯が酸っぱいですね、そしてアガリが苦いですか、まぁ個人の自由
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 09:13▼返信
大丈夫!インフルエンサーがワサビを食うだけで真似っこするから
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 09:41▼返信
クルマ離れ、酒離れ、タバコ離れ 全部金問題なだけなのに ワサビ離れとか アホか
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 09:51▼返信
別にわさび食えない人がいてもいいやろ。
俺的には必須だから売られなくなると困るが。
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 09:54▼返信
ビール美味しい、辛い食べ物食べられる自慢と同じだわな
庶民の舌のレベルで味覚自慢とか本当に無様
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 10:03▼返信
わさび食えない人間がいるんだ
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 10:12▼返信
30代の自分の周りは、
先輩も入れてみんな辛いの苦手だから
食べないよ。
からしより辛いんだもん。
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 10:54▼返信
ダサ
ウケる
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:08▼返信
わさびの良さがわからないおこちゃま
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:25▼返信
ざるそばのつゆにワサビ入れて食べるとうまいんだわやっぱ
そばだけ楽しみたいって人は薬味は一切入れないだろうから無理に入れろとは言わん
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:30▼返信
味の嗜好が変わらない層が居てもおかしな話では無い
こればかりは家庭環境で随分変化するからワサビに接すること無く大人になればありうる
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:48▼返信
スーパーのパック寿司とかも、わさびは別になってる所ばかりだなー、とは思ってた
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:50▼返信
ワサビ からし ミョウガ 柚子胡椒
七味唐辛子 生姜 しそ 山椒
薬味って旨いよな
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:51▼返信
食あたり防止の為だ、と我慢して食い続けてたら別に何とも思わなくなっちゃったな。
むしろ今は入ってないと物足りないレベル。
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:06▼返信
もともとは殺菌消臭の目的もあったはずだから
食の技術向上でワサビがいらないほど刺身が清潔かつ旨くなりすぎたか
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:17▼返信
ワサビ+醤油もしくはめんつゆで漬けにした刺身食ってみ 漬けはほんの10分程度でいい
一度冷凍して解凍した刺身は味が抜けるのだが、漬けにすると味を引っ張り出す
ワサビを入れてることがポイント

814.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:50▼返信
寿司はサビ抜きでいいよ。わさびまずいし。
いい世の中になった。
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:35▼返信
>>765
調味料でしかマウント取れない哀れな年寄が増えてるだけやろ
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:37▼返信
>>748
ならせめて知性を感じるコメント書けばいいのに。
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:38▼返信
>>806
ワサビなんかでマウント取りに来る方が子供やろ
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:49▼返信
入ってても少量で気付かないものが多い様な
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:16▼返信
子供舌のまんま大人になっちゃったか。時代だな。
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:32▼返信
ワサビの生産者が勧めたいワサビと
チューブのワサビがまず別物
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:43▼返信
キチガイ
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:24▼返信
のぶ代世代だから俺もわさび離れと言える
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:35▼返信
>>780
寿司にわさびを塗った場合は塗ってない場合に比べてどの程度食あたりが減らせるかのデータがあるんですね。どこですか?
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:52▼返信
寿司にわさび使うのは食中毒とかそういうの避けるためだろ
嫌いなら使わなきゃいいし入ってても取り除けばいいだけ
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:02▼返信
なんでもかんでも若者のせいにしてない?
調味料なんか必要なもんしか買わんわwww
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:05▼返信
>>824
今の時代に食中毒対策のワサビなんて意味あるの?いつまでもFAXにこだわってるジジイみたい
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:19▼返信
自分が理解できないものは価値がないと思う
幼稚すぎる
だからガキであってるだろ
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:07▼返信
伊豆だっけ?世界農業遺産にもなったけど味覚の時代変化だからしゃーないわな
しかもわさび栽培はコスパ志向とは真逆の量産に向かない高コスト農業の筆頭格だから
今の若い世代からしたら負の遺産として文化そのものが滅んでしまっても一向に構わないだろう
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:11▼返信
最近は冷凍・解凍技術の発達で生臭い魚が減ったとは言え、
脂の多い中とろ、大トロ、かんぱち、はまち辺りには欲しい。
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:36▼返信
ワサビ好きだけどなぁ。
寿司も勿論だけど、タコワサさいこー
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 01:35▼返信
焼いた肉をわさびで食ううまさに気付かないままなのはもったいないな。
魚やら蕎麦は繊細なバランスの問題だけど肉は濃い味付けに足し算するうまさだからジャンルが違う
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 03:24▼返信
要するに味覚がおこちゃまなんだよ
まともな飯食ってないから
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 07:15▼返信
元々保存状態が良くない時の食中毒対策だったからな
無いのが本来の寿司の姿
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 07:54▼返信
辛みを辛味として楽しめない、苦味を苦味として楽しめない、そういう奴が増えてるんだろうな実際。
個人で勝手にやる分はええけど人との外食で「これ嫌いでーす!これ食べれませーん!なんで辛いものわざわざ食べなきゃいけないんですかー?個人の勝手ではー?🤔」みたいな事言うのは恥ずかしくないんかな
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 08:38▼返信
わさび丼とわさび巻美味しいんだけどね
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 10:05▼返信
>>834
わざわざ外食でそんなこと言う人いる?
苦手なものがある人に子供舌とかバカにするやつはいると思うけど、そっちの方が人間的に恥ずかしいよね
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 10:06▼返信
牛肉にワサビは美味い。タコワサも美味い。
でも寿司にワサビはいらんかな。
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 10:07▼返信
>>834
いや、こんなコメント書いてる時点で恥ずかしいやろ・・・
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 10:08▼返信
>>832
・・・といいながらコンビニ弁当をムシャムシャ食べる832であった。
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 10:18▼返信
そもそも言うほど辛くないやろ、回転すしとかで馬鹿みたいに入れてんじゃないの?
臭み消し程度でいいんだよ
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 11:48▼返信
韓国人化してるやんw
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 09:18▼返信
若者の貧乏舌、馬鹿舌化が深刻だなぁ
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 09:53▼返信
おじさん「本物の美味しさを知らないんじゃないかな」ニチャァ
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 00:59▼返信
ワサビ殺菌作用があるから絶対に欲しいわ

直近のコメント数ランキング

traq