• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











楽天モバイル解約したはずなのに、
毎月引き落としされてるなーっと思って電話したら、
オプション料金だけずっと請求され続けてた。

解約手続きが完了したら普通請求終わると思うじゃん。
マイページ入っても何に課金されてるかすら書いておらず、
「解約済」とだけ書いてあって、
すごいなと思った。












この記事への反応



ソフトバンクで5年間やられてました。数千円なので気づきもしなかったです😭


ソフトバンクの手口と同じですね


従属契約の概念が皆無だということか楽天モバイル


ありがとうございます。私もでした😥
端末保証料は楽天モバイル解約前に、解約しないとだめだとは、、、




まだこんな狡いことやってるとこあんのか・・・


B0BCWCGBSH
ヤマザキコレ(著)(2022-09-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B09HC4JWWC
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(229件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:02▼返信
スポンサー様だから地上波では触れません
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:02▼返信
ソニーも同じような事やってるじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:02▼返信
けつあな確定な
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:03▼返信
何のオプションか言えやダボが
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:03▼返信
おれも捨て垢のアマのパスわすれて解約すらできない、正直どうすればいいかわからない
サブスクは一定日数利用がなかったら自動解約にしないと消費者案件
最悪、使ってなかった日数分集団返金訴訟
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:04▼返信
汚いことするな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:04▼返信
>>1
またJINのほうが賢かったか・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:04▼返信
>>2
自動更新ってやめたほうがいいと思う
クレカを変えるしかないってことなのか
9.7投稿日:2022年09月11日 13:05▼返信
>>7
税理士「楽天モバイル解約したはずなのにオプション料金だけずっと請求されてた・・・」→詐欺との声が上がるも実はこんな理由があった!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:06▼返信
これ、端末保障のアップルケアらしいが
これは端末契約に付随するものだから別ものなので通信契約切っても端末保障が残るのは普通のことっぽいぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:07▼返信
一か月分の会員料取って置いて、解約した時点で使えなくなるサブスクも法的措置願います
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:07▼返信
少なくとも解約済みならクレカ番号を変えて請求を踏み倒すしか手がない
相手が殺意をもってもぎとってくるならこっちも強硬手段にでないと
サブスクの自動更新なんて完全に法律が追いついてないだけで詐欺だからね
契約しちゃう方も悪いけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:07▼返信
このアホさで税理士???
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:08▼返信
>>10
AppleCareなんてAppleから直接買うものじゃないのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:08▼返信
あまりにも解約されまくるから三木谷が利用者に金払わせるように仕向けた。これを三木谷トラップと言います。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:08▼返信
契約して魔法使いになったら解約出来なかったでござる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:09▼返信
Googleスタッフさえもいままいくろそふとの11とエッジ絶使えといってきてるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:09▼返信
※14
auの「故障紛失サポート with AppleCare Services」、Softbankの「あんしん保証パック with AppleCare Services」、楽天モバイルの「故障紛失保証 with AppleCare Services」は、いずれもAppleCare+を少し拡充したサービスとなっています。
だってよ

キャリアで契約するとアップルケアと同等内容のを同時契約できるっぽい
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:09▼返信
IIJでも同じことあったぞ
端末補償は別で解約しないといけない
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:10▼返信
いやいやちゃんと内容見ような。
これ悪いの契約者だから
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:11▼返信
あんなもんオプション付けるやついるんか
無料乞食の意味ないやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:11▼返信
詐欺やん
集団訴訟とかせんの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:11▼返信
>>オプション料金だけずっと請求され続けてた
通るかそんなもん!
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:11▼返信
楽天が悪いことにしたいみたいだけどどこでも同じだったってオチ?
25.投稿日:2022年09月11日 13:12▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:12▼返信
光回線のプロバイダ乗り換えた時もオプション料金だけずっと引き落とされ続けてたわ
ちなみにぷらら
5年経ってから気づいた
どんだけ無駄に金失ってたか計算したくねえから見なかったことにしてる…
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:12▼返信
でも日本は生きてるだけで税金数万数十万とられる国だから
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:12▼返信
回線使わなくても、端末補償は必要な人はいるだろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:12▼返信
怖すぎるなわいらのふところから.あれがねぬすむわ.
ざーこゆるさんしばり.こりひんなまじにいま女ども.←これコメも悪戯あつかいするだろな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:12▼返信
いやどこでもオプションは個別解約なんだが?いつの時代のジジイだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:13▼返信
>>25
それは説明されてるだろ
お試し無料期間終わったら自動継続契約だって
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:13▼返信
>>31
読まねえよそんなもん
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:13▼返信
はちまやらかしたな

他のまとめサイトでは納得のいく理由を説明している
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:14▼返信
※24
一応、どの携帯会社も二年の自動更新契約ってのがある
二年過ぎて初めて、携帯の交換と契約解除の違約金が免除されるから、このオプションってのがその違約金なら、どこでも同じってオチだね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:14▼返信
>>30
でも楽天で問題になったからには楽天の責任だよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:15▼返信
解約する時は簡単だけど解約する時はめんどくさくなるようになってんだよな
ほんと解約するのめんどくさくて大変なんだよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:15▼返信
乞食は説明ちゃんと読まないんやね😢
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:15▼返信
これ叩いてる奴はオレ的に答えが書いてあるから見てこい
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:15▼返信
回線解約したら端末補償も自動解約の方が鬼畜だろw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:15▼返信
これってネット回線解約やったのにネトフリとかアマプラ解約なってない!って言ってるようなもんだろんなもん個別ではじめに解約やってから回線解約やれよって話
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:15▼返信
>>32
じゃあ仕方ないな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:15▼返信
まあ解約する時に同時に解約するか聞かないのは悪意あると言われても仕方ないよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:16▼返信
解約しても一生搾り取りますから
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:16▼返信
とおりこして...スプラ3弾がでない。せんようコントローラのボタン破損ではでは
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:16▼返信
>>42
ちゃんと説明あるで
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:16▼返信
端末保証料なんて払ってる時点で養分

解約時の注意書きすら読めない会計士

トホホ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:16▼返信
>>15
この件はツイート主が悪いんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:17▼返信
>>27
普通は数百万よ
所得税、住民税、各種社会保険料も税金みたいなもんだしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:17▼返信
>>39
普通乗り換え先で保証入るやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:17▼返信
携帯電話会社って朝鮮.人みたいに汚い所あるよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:17▼返信
楽天ってdmmの商売敵だっけ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:17▼返信
>>45
読ませる努力が足りない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:17▼返信
楽天ユーザーに説明しっかり読めなんて知性求めてもしょうがねぇだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:18▼返信
数千円✖︎1000万人
わはははは儲かりまっせ~
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:18▼返信
回線と端末は契約が別なんだ
勉強になったな🤗
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:18▼返信
国ははやくこういう詐欺まがいな商法を法で規制しろよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:18▼返信
自分がしっかりしてれば防げることだけど…
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:18▼返信
わたしはたたいてませんからね(まじにのうない入力やれてるが)ほかのひとそうしたほうがよいな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:18▼返信
昔カリビアンコムでポイントで買う方がお得やんけってポイント買ったらそれが毎月自動的にポイント買う定期サービスで、それに気付かず半年くらい無駄に毎月5000円払ってたことがあったわ
ページには隅に毎月自動的にポイント購入とは書かれてたけど、ポイントの有効期限が1カ月だから確信犯だと思う
他にも似たようなサービスあるけど普通有効期限は最低でも半年はあるからなぁ。3万円分丸々無駄になったわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:19▼返信
>>48
みたいなつうか税金だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:21▼返信
※4
スマホが壊れたときに安く新品に交換できるオプション
シムフリーで使い続けることも出来るからむしろありがたいオプションとも言えるし
解約するときに、上記のオプションは一緒に解約されない旨は表示されてる
それも見ずに切れ散らかしてる困った人よ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:21▼返信
端末保証は昔と違って新品交換がなくなってからは価値がない
電池ヘタった中古が回ってくるだけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:21▼返信
こいつ税理士会計士とか名乗ってるけど
回線解約程度でトラブってるとか素人以下では
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:22▼返信
思うじゃん!じゃなくてもっとこうこれ気づかないじゃん!とか書いてないじゃん!とかで騒いでくれや
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:23▼返信
楽天モバイルの仕様を見ると
端末保証関連だけが個別解約、かけ放題などのオプションは従属解約
しかも解約画面でそこそこ大きい画面で出る仕様

66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:23▼返信
目先の0円に飛びついたアホに契約の内容は読めない
楽天カードといいアホしかユーザーが居ないのか
67.投稿日:2022年09月11日 13:23▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:24▼返信
まずこれ解約時に確認メッセージでるから
文句言ってるの読み飛ばしてはいはい読まずに進めてるやつだけっていうね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:24▼返信
規約を隅々まで読めとは言わないけど
最低限手続き中に表示される文書は読もうぜ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:25▼返信
じゃあmineoのオプションでU-NEXT契約
mineo解約で
U-NEXTだけ格安で見れる裏技出来るん?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:25▼返信
>ソフトバンクで5年間やられてました。数千円なので気づきもしなかったです

ボーっと生きてんだ?w
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:26▼返信
解約の手続きしたんじゃなくてMNPしたから解約の書面見てないんじゃね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:27▼返信
>>9
今回、楽天モバイルから請求されてるのは「スマホが故障しても格安で治せる保険」

楽天モバイルを解約後もスマホを使い続けスマホの保証を受けているのだから請求されて当然
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:28▼返信
元楽天ユーザーが解約画面の文章もまともに読めないというのが煽ることしか考えてないはちまだとこういう記事になる
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:28▼返信
この自称税理士のツイカスの頭の悪さが露呈しただけだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:28▼返信
あーあ、やっちまったなー?はちま
オレ的の方見てきなよ。なぜこうなってるか理由書いてあるぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:29▼返信
情弱から絞り取るのが常識よ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:29▼返信
解約は沢山ある契約オプションの個別の解約であって、全てを止めオサラバする脱会や退会ではない
解約と退会は要注意事項だよ、大抵は契約書を読まないからそういう人から合法的にお金を取る為に複雑化してる
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:30▼返信
珍しくコメ欄がまとも
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:30▼返信
>>76
JINガイジきっしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:30▼返信
悪口書いた奴はちゃんとミキティーにごめんなさいしとけよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:31▼返信
トラップ?
詐欺だろこんなの
総務省仕事しろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:33▼返信
>>52
専用のポップアップが画面の大部分に出るのに読まないのはもはや読むの拒否してるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:34▼返信
総務省の指示で端末販売と回線契約を明確に切り離してんだから、解約時も別
というかむしろ、端末保証が要らないってなら、契約解除までダラダラと払ってきたことも考え直すべきなんじゃないのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:35▼返信
うわ~

やることがセコすぎる

卑しいなあ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:35▼返信
乞食への罰か?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:36▼返信
ソフトバンクが昔からってる有名な手口
そして、聞かない限りすべてのオプションを一括で解約はできないという罠も待ってる
すげー不親切だから
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:36▼返信
>>82
むしろ総務省の意向を組むとこうなるぞ?
端末と通信を絡めての割引を辞めさせる方針である以上
端末保証も端末に付随する為個別解約になるのは道理
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:36▼返信
※5
とりあえず尼のサポートに聞いてみれば?本人確認出来りゃ垢を削除するくらい行けるんじゃないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:36▼返信
乞食のくせにオプションなんてつけてんじゃねーよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:37▼返信
※82
契約書に書いてある、ちゃんと読まないで解約が全ての解約だと思いこんでいる人が悪いだけ
楽天モバイルだけじゃないDTIとか他にも解約と退会の罠は結構ある、特に契約にオプション系が多い所は
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:37▼返信
いや解約する時にオプションの確認するの常識だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:37▼返信
無料で使い続ける乞食が大騒ぎしててワロタ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:38▼返信
楽天モバイルとか情弱専用回線じゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:39▼返信
次はどこに寄生してんだよ?乞食ども
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:40▼返信
>>80
いや普段はオレ的の方にはちまを見習えと書いてる方だが?
今回ははちまがやらかしてるので書いた
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:40▼返信
これ消費者庁案件だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:40▼返信
これで税理士とかウソやろ・・・?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:41▼返信
さすがソフテョンバンク
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:41▼返信
>>96
どちらにせよその行動きしょすぎだろw
どっちも監視してるとか暇やのう
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:42▼返信
※88
端末保証なのか
ならええやん
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:43▼返信
詐欺
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:43▼返信
先月末にMNPで脱楽天したが、さすがにMNPでこれは無いよな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:45▼返信
>>11
それは契約の内容次第。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:45▼返信
まだ引かれてるのが気付く人は良い方、解約しても引かれているのに気付かない人が大勢いるからな
そういう契約書を読まない人や通帳記帳を長年してない人を狙っている
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:46▼返信
>>32
メールで通知来なかったっけ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:46▼返信
今、楽天カードマンが1万ポイント還元してるからな

そーいう事だろw
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:46▼返信
俺も昔似たような事やられたな。モバイルネットと家のネットまとめて契約してて、解約したら家のネットだけ延々と請求されてた。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:47▼返信
これだと、オプションじゃなくて、別契約だな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:47▼返信
>>30
先に説明が必要だけど、気付いてないという事は説明されてないんじゃないの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:48▼返信
>>108
それは単に家のネット解約してないだけやん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:48▼返信
>>36
それ言うのコミュ障だけだよな。
理由は窓口に電話できないからw
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:50▼返信
>>110
契約前の重要事項説明書に記載がある
店舗での契約なら店員もしくは動画にて説明される

更には解約時にも専用ポップアップが出る
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:50▼返信
これ単に馬鹿なだけじゃん
普通は定期的に銀行口座とクレカ引き落としを確認するだろ
両方ともオンラインから簡単に照会できるんだしさ
「これ何の請求だ?」ってのはいくつもあるだろうけど、調べりゃだいたい使った請求ってのが分かる
それでも不明な請求が不正請求になる
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:50▼返信
>>4
楽天のオプションだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:52▼返信
ただ情弱なだけじゃん。
ちゃんと解約時に説明書きあるし。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:55▼返信
ガーシーさっさと三木谷を暴露してくれ
118.投稿日:2022年09月11日 13:56▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:57▼返信
>>117
ガーシー暴露やめるってよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:57▼返信
サブスクの未使用期間の返金訴訟
弁護士さんたちー大口お仕事ー
ストップサブスク詐欺だめだよー
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:58▼返信
>>31
自動更新を勝手にするな!
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:00▼返信
情弱に配慮しろや
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:00▼返信
他ではちゃんと理由を載せているというのに正しい情報を与えないはちまブログ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:01▼返信
>>120
この記事と関係ない
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:06▼返信
使う奴の大半は素人なので知らないのが悪いはお門違い

発狂するキチガイ素人もいるんだけどね…
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:06▼返信
かんぽ生命みたいな一人に何口も重複で契約させてたSBと一緒にすんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:07▼返信
>>123
それが本当だったら他のまとめサイト見た方が良いってこと?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:08▼返信
小さくしてたり隅っこに記載したりわざと分かりにくくして書面に載ってますだからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:10▼返信
>>125
今回の場合解約の画面に専用画面で端末保証どうするか出るんよ…
しかもスマホ画面丸々使って
そこまでしてるのに読み飛ばすのは素人云々のレベルを超えている
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:12▼返信
>>24
どこも悪いんじゃないか。世の中やったもん勝ちになりつつある
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:14▼返信
楽天トラブル❗
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:15▼返信
>>129
そうか、じゃあ今回はちゃんと確認しないのが悪いわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:18▼返信
自分で付けたオプションだろ、自分で解約しろとしか
5年近く払ったら新機種代に相当するけど減価償却な限度額は無いのかい?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:20▼返信
ほぼ詐欺じゃん
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:22▼返信
話を見るとどのスマホ会社もやってんのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:23▼返信
はあ?ソフトバンククソやな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:24▼返信
むしろありがたいやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:25▼返信
解約したからもう関係無いと思っていたけど、カラクリがあるのか…
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:25▼返信
>>125
文章の玄人である会計士が素人?
無能ってことか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:26▼返信
乞食やん
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:26▼返信
コメ欄に楽天社員湧いてるな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:26▼返信
日本特有の文化
OMOTENASHIだぞ

俺もソフトバンクに、断ったのに強制的にいっぱいオプション契約させられたわ。「規則なので」の一点張り。衰退国家らしい詐欺の応酬で微笑ましいだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:26▼返信
>>138
アップルケア勝手に解約されたと駄々をこねたあとは
解約されてないと駄々をこねる
精神障害者かな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:28▼返信
格安SIMの素晴らしさがよく分かる
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:30▼返信
UNEXTにオプションなんてあったか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:32▼返信
>>111
本当にバカなんだなぁ。こちとらまとめて解約を申し込んで相手がそれを了承してんだよ。お前みたいなバカとは違うんだよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:35▼返信
必要な情報をあえて省いてアホが楽天叩く構図を作りだしてるんですね

統一教会と一緒なんだよここ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:36▼返信
偏向報道って聞きました
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:37▼返信
回線契約解除しただけで端末補償サービス解除されてなかったと騒いでるだけのガイジ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:44▼返信
さすが楽天だな
楽天ソフトバンクはこういうふしんかんが拭えず利用する気にならない
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:45▼返信
詐欺にならんのかこれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:51▼返信
犯罪にならんの
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:53▼返信
いやならかねはらえ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:54▼返信
このサイトこの件の本質全然理解してなくて草生える
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:54▼返信
なんのOPかわからん
端末補償とかなら回線契約とは別だし、それで騒いでるなら
この人が悪いだけやん
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:59▼返信
ありがとう任天堂
今は、やめとくか…
Deathトラップ発動ゴミッチ いか3オワタ┗(^o^ )┓三
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:00▼返信
そもそも端末保証とかいう無駄なもの入ってる時点で搾取されて当然の情弱やね
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:00▼返信
これJinのまとめの方がまともだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:00▼返信
お金返して(´;ω;`)チョ.ンテンドー
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:03▼返信
商売ってのはその事に対してよくわかってないヤツらから搾取する構造やからな全てが
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:07▼返信
スマホの割賦料金じゃね
どうせ実質0円が解約で請求発生になったんだろう

アホは何のオプションか書かない時点でだらしがない人間っぽい
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:09▼返信
>>104
月額だけ日割もなく全額取ってサービスは提供しないんだからどうあっても合法には見えんがな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:10▼返信
>>13
だよなンゴ
税理士の仕事自体もまともに出来てなさそうンゴ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:10▼返信
携帯電話会社なんてこんなもんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:13▼返信
>>36
解約は簡単だけど面倒くさい…?🤔
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:14▼返信
>>52
出たw
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:15▼返信
>>65
そりゃ端末は回線契約と関係無いからね
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:16▼返信
合法詐欺
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:17▼返信
何のサービスかによるよな。
解約で提供できないサービスなら請求はおかしいけど電子書籍とか音楽とか映画とか、そういうのは加入時申し込みってだけでオプションとは言わん
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:17▼返信
知らんけど端末の料金まだ払い終えてないだけでは?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:17▼返信
>>70
mineo契約で割引されてるだけだから通常料金になるだけじゃね?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:17▼返信
>>72
一緒ですが…
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:18▼返信
>>82
総務省「何も問題は無い」
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:21▼返信
さすが姑息なことに関しては天下一!!!
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:22▼返信
>>146
で、解約申し込んでから気付くまでの請求はどうしたん?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:22▼返信
楽天モバイルって楽天会員に登録だからサービス継続するでしょ
RakutenTVとか楽天会員のサービスだし
3ヶ月無料が有料になって継続し続けるんじゃないか
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:23▼返信
>>146
隙自語
じゃこの話と関係無いやん馬鹿なの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:25▼返信
※170
自動解約されないのはAppleCareだよ
iPhoneは国内キャリアならどこでも使えるから、楽天解約しても他で使うでしょ
その時に故障して「AppleCare解約済みなので修理代金満額頂きます」とか言われたら困るだろ
だから別契約になってるんだよ
AppleCareはiPhoneに紐付く契約であって、通信サービスに紐付く契約ではない
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:26▼返信
>>127
そう
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:30▼返信
>>161
自分が悪いの分かってるからわざと隠すんよね
それかまともに文章書けないか
税理士なのにねえ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:30▼返信
>>168
詐欺とは…
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:32▼返信
最新の情報では解約されなかったオプションは、携帯端末に関しての補償だよって判明して報告主が叩かれる流れになってるのに、ここのまとめサイトさんは訂正しないままでいいの?
未だに鵜呑みにして楽天叩いてる輩が増産されているけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:32▼返信
事実上、楽天専用端末の「Handに付けた端末保証が解約されない!」っていうなら10歩譲って分からんでもないけどね
他の端末はMNPで持ち出せるんだから保証を勝手に解約されたら逆に困る
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:37▼返信
いや自分が悪いんでしょ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:39▼返信
ミキティーは契約の概念が日本の一般的な契約と考え方が全く違うのかもしれん
何というか大陸的な
まだ未完成の建物に値札をつけて販売してローンを完済するまで住居を引き渡さない
そんな中国人的な契約?ともいえないナニカ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:39▼返信
悪○商法の詐○野郎
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:44▼返信
端末保証は端末に紐付けされるものだからそらそうよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:51▼返信
オプション内容によるだろ
通話割引みたいなのなら自動的に解約せえよとは思うが、端末補償みたいな回線に関係ないのなら自分で解約は当たり前だと思うが
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:04▼返信
ただの情弱ですね
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:14▼返信
訴えたら、戻ってきます。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:24▼返信
そりゃぁ楽天カードマンも躍起になりますわなぁw
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:24▼返信
楽天の三木谷はせこい
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:27▼返信
狡猾
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:46▼返信
キャリア決済にした外部の月額サービスの可能性
YouTubeプレミアムとかAppleMusicとかの初月無料キャンペーンで契約したのが残ってるんじゃないか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:54▼返信
消費者庁案件にしろよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:10▼返信
端末保証は通信とは関係ないからそりゃそうでしょとしか、、、
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:13▼返信
こういうの規制されてないの?
ワンストップ契約時のワンストップ解約の義務みたいに
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:25▼返信
外すのは嫌って子供か!
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:34▼返信
端末保障なら逆に良心的やん
こういうのって途中から入れないだろうし
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:50▼返信
これについては解約したら携帯会社が一括で解約できるはずのことをあえて今までしてないから、今後もしないんだろうな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:10▼返信
「総務省 電気通信消費者情報コーナー」で検索すると通報フォームが出てくるから、
本当にあったことなら、通報するのが世のため人のため。
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:13▼返信
楽天は日米政府から共同監視を受けると共同通信が報じてたね。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:14▼返信
マジで消費者庁案件だと思うけどなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:17▼返信
※203
回線契約と端末契約は紐づけるなっていうのが国の方針なんだが
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:37▼返信
総務省の監視の厳しい環境下で育ったドコモ、auとは違うんだから当然だよね
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:03▼返信
>>4
メビウスよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:06▼返信
>>204
マイページ入っても何解約すればわからん状態なのは別問題じゃない?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:07▼返信
>>59
ちゃんと金払うならええやん

209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:13▼返信
携帯キャリアは総じてずるいな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:51▼返信
楽天モバイルは他のキャリアと比べて相当良心的なはずだが、どのオプションを解約してなかったのかな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:59▼返信
AppleCareの代金は機種変で端末返却しようが自分で解約しないかぎり2年間徴収されるからな
その代わり一括で払ってたら期間内なら一部返金もある
契約時にちゃんと約款にも書いてあるし、注意も出る。憤ってる奴らのリテラシーが低いだけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 20:31▼返信
システムの不具合だろ

返金依頼すれば良い
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 21:10▼返信
>>1
端末保証は端末に対するものなので他社契約しても楽天が補償してくれるんだけどね
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 21:23▼返信
>>212
不具合✖️
仕様⭕️
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 21:58▼返信
まじソフトバンク許さん
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 21:59▼返信
いや詐欺やん
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 23:08▼返信
大元の契約が切れてるのにそこから派生したものが一括で解除できないのが当たりまえってのが異常
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 23:49▼返信
>>210
0円無くなる前頃に通話し放題のオプションに入るとポイントバックキャンペーンとかやってたから
そのキャンペーンにのっかって解除するのわすれて解約しとんとちゃうか
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 02:32▼返信
電話関係ってこういうの多いよね
昔は家の固定電話無いのに固定電話代とか最初に契約させて割引するよって明らかに家電なんて皆が持たなくなったタイミングでやってて確かに安くなるんだけど工事させて回線だけ引いて電話は無いって状況にさせる変な状態をあちこちのアパートやらでやらかして不動産屋がキレてたわ
勿論安くなるのはわかるもののこれで釣って解約しない奴から長期で金取ろうって魂胆が透けて見えて気に入らないから契約した目の前で解約の電話をかけた
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 04:09▼返信
楽天に関わった時点で負けや
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 05:06▼返信
ソフバンはよくわからないので放置してます😭😭😭😭
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 05:07▼返信
責任者出してくださいが通用しなかったわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 05:09▼返信
※218 コレコレ。本当に紛らわしいキャンペーンだったわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 05:12▼返信
親がタヒった後の手続きで永久にアウトじゃん
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 09:35▼返信
数千円五年とか何十万とかだな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 11:11▼返信
え、最悪じゃん 確認しよ…
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 11:36▼返信
せこいなーせこいなー
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:25▼返信
こういう、腐ったサービスを続けてることで信用も無くし赤字経営になるんだわ。
このまま潰れてけばいい。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:24▼返信
楽天というだけで、いかがわしさがついて回る

直近のコメント数ランキング

traq