
ついに終幕
そして……
※今週のジャンプ未読の人は以下ネタバレ注意
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
七武海の幼少期がパシフィスタに…?🤔#今週のワンピ pic.twitter.com/alzu014TtA
— いつき (@luffy030852) September 11, 2022
正確に言うならルナーリア族+幼少期七武海のハイブリッドって事かな?
— いつき (@luffy030852) September 11, 2022
七武海という原型を残しつつも、そこに太古の力を絡み合わせてくる辺り予想の斜め上すぎるのよ…。#今週のワンピ pic.twitter.com/vguBhMes3Q
ロッキーポート事件の主要キャラ達#今週のワンピ pic.twitter.com/WXpyh1KnHa
— いつき (@luffy030852) September 11, 2022
アマゾンリリーの歴代皇帝🐍#今週のワンピ pic.twitter.com/sFxqSsodsO
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) September 11, 2022
すげェモンが完成してやした#今週のワンピ pic.twitter.com/ABRLUSRlkn
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) September 11, 2022
ハンコックの女ヶ島に攻め込んだコビー達の話
↓
黒ひげ海賊団が乱入してメロメロの実の能力を奪おうとするも
ハンコック、ガチで強い!!
黒ひげがギリギリでヤミヤミ能力発動してなければ
1人で海軍+黒ひげ海賊団全員を石にして倒していた!
(黒ひげ部下の女性デボンや、ヘルメッポも海軍中将もやられており
ギリギリセーフで無事だったのはコビーと黒ひげだけ)
↓
ハンコックが黒ひげの闇で能力を封じられて
大ピンチのところにレイリーが駆けつけて
なんとかハンコックたちと女ヶ島は救われる
ついでにシャッキーは女ヶ島の先々代皇帝で
九蛇海賊団の初代船長だったことも判明
↓
しかし、同時に派遣された海軍の
新型パシフィスタ「セラフィム」には
レイリー含む誰もが傷一つつけられなかった模様
姿を見る限り、
ルナーリア族と七武海の遺伝子を
ミックスさせた人型クローン兵器か
女ヶ島を破壊しつくしたのは
ハンコックとミホークのクローンと思われる二体
↓
さらに黒ひげがコビーと協力関係にあることを匂わせ!
黒ひげが「英雄コビーのおかげでロッキーポート事件では
王直を倒せた」と言い、
コビーはその後、黒ひげに拉致・行方不明ということに
(なんらかの考えがあって黒ひげに付いていった?)
あれ?アマゾンリリー先々代皇帝は死んだはずでは??
— りょ (@ryo_15z) September 11, 2022
レイリーに恋して、海賊辞めて、治ったのかな?
頂上戦争後の"主観的推察も"過去の恋煩いの経験に基づくものだったとしたら説得力が増すね!#今週のワンピ pic.twitter.com/bnZ4hxemQr
この記事への反応
・ハンコックまじ強ぇ…
海軍中将と四皇幹部を一瞬で石化とか…
そりゃ女帝と呼ばれるわ…
・これ七武海要らないって言うわ
・モモンガ中将の株が上がる上がる
・なんか妙に仲が良さそうな黒ひげとコビーで笑う
・まさかウィーブルってクローンの失敗作かプロトタイプ?
その可能性がでてきた
・ヤマトを仲間にしなかった理由について
申し訳程度の苦しいフォローがあったな
ネットが荒れてたから尾田っちが急遽追加したんだろうか?
一応ルフィも残念がってはいたのか……
・一部考察勢の「量産型シャンクス(単体はシャンク)説」が
また的中しそうなフラグが立ったな
あながちネタだと笑えなくなってきた
ハンコック、強いしかっけえっす!
そりゃパシフィスタ量産型くまが出てきたから
技術的には可能なんだろうけど
なんかナルトの穢土転生みたいな展開になってきた
そりゃパシフィスタ量産型くまが出てきたから
技術的には可能なんだろうけど
なんかナルトの穢土転生みたいな展開になってきた


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
草ぁぁぁ