• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








話題のグッズ








グラデーション便箋(ぐらでーしょんびんせん)

90年代に流行した同人グッズのひとつ。
紙の上下、もしくは左右にかけて
インクの色がグラデーション状に変化している便箋のこと。

サークルの販売物として、よくスペースに陳列されていた。
だいたい10枚100円程度で、ビニールパッケージされて販売される。
同人誌の購入者へのオマケとして配られることもある。





この記事への反応



公式がいにしえの同人(ほしい)

手紙が届いたら封を切らずにそっとしまっておいた
のが発掘されてしまったのか……?


古の同人グッズみたいな公式グッズwww

買いたい…
桑原だけつかう笑







公式の中に古のオタクが入り込んだ時期なんだろうな


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4

B09HC4JWWC
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(20件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 05:01▼返信
馬鹿プリン働け
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 05:11▼返信
おはよう
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 05:55▼返信
真夜中 午前2時 全裸で街を歩いてみた

はじめようか 天体観測 このままコンビニ突入ニダ〜♪ <丶`∀´>
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 05:59▼返信
こういうグッズって昔の同人イベントの方が盛んだった印象あるなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 05:59▼返信
同人便箋懐かしい
有名同人便箋絵師って今何してんの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 06:00▼返信
桑原可哀想
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 06:36▼返信
凄い。子供の頃から幽白好きだったけど、こういうグッズが同人界隈でメジャーだったのは知らないや
ちな37歳
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 06:42▼返信
>>4
良くも悪くもアングラだったしな
今日日目付けられたらアウトなこと普通はやらんて
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 06:50▼返信
何種類が持ってるし触発されてToHeartで作ったなー、ゲーム画面のキャプチャを加工して作ったから自分用と友人に実費で分けただけだったけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 07:51▼返信
やっぱ冨樫の絵昔の方が好きだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 09:09▼返信
この企画って絶対昔のオタが絡んでるよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 09:24▼返信
90年代半ばに10代だった今はアラフォーのファンがグッズの企画してそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 11:11▼返信
何で一番の名作が黒歴史にされて( -_・)?のてんで性悪キューピッド 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:34▼返信
郵便小為替ww
同人誌の奥付にある住所に連絡したな。で発行物一覧表を貰ってほしいものリストと小為替送って直配されるといういにしえのシステム
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:36▼返信
コメ少な過ぎない?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:25▼返信
中の人がオタクなんじゃなくてオタクをターゲットにしているからオタクっぽい商品が作られるんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 15:51▼返信
このレターセット文化を知る人間なんてスタジオぴえろを現役で知ってる世代だろうから
復刻版うる星やつらで一喜一憂してるのは見透かされてるのです
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:27▼返信
1人いらないのいるな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:30▼返信
平成初期リバイバルブームくるで!
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:03▼返信
グラデ便箋作ってたわwwwwグラデ便箋作れる印刷所で比較的安い金沢印刷のグラデよく見かけてたなーイベント会場、同人雑誌とかで売買/交換されてたよね。小為替の手数料10円じゃったわ…

直近のコメント数ランキング

traq