EAとコーエーテクモゲームスがパートナーシップを締結! 新作ハンティングゲームを共同開発
記事によると
・Electronic Artsは、コーエーテクモゲームとパートナーシップを結び、ハンティングゲームを新たにリリースすると発表した。
・ 新たにリリースされるオリジナルタイトルは、中世の幻想的な日本を舞台に繰り広げられる壮大なハンティングゲームで、詳細については9月後半に発表予定とのこと。
・開発は「真・三國無双」や「戦国無双」などを手掛けるコーエーテクモゲームスのω-Forceが担当する。
・コーエーテクモゲームス取締役副社長 兼 エンタテインメント事業部長の早矢仕洋介氏は、「数々のアクションゲームを開発してきた当社が開発として加わることで、世界中のプレイヤーに今までにないハンティングアクションゲームを届けることができると考えています」とコメントしている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・EAとコーエーとか完全版商法にバグのオンパレードになりそうな組み合わせやめろ
内容は面白くなりそうだけど
・EAとコーエーかぁ
・EAとコーエー、、、、んーまぁさすがに続報またななんともやなwなんも出てきてないし(´・ω・`)
・コーエーとEA、共同開発の和風ハンティング…討鬼伝3くるか!?
・EAがコーエーとω-forceとで新作???
なんかめちゃくちゃ不安なやつ…
・フロムのSEKIROみたいなの出すんかな
コーエーの新作
・コーエーさんの新作楽しみだなぁ
コーエー、ハンティングゲーム…そうか、ついにか…3が出るんやな…? pic.twitter.com/atl2WXz0XL
— 霊聖 (@reiseisan) September 12, 2022
日本が舞台のAAAタイトルか…
どんなやつだろ
どんなやつだろ


AAAクラスと銘打ったBクラス
イメージが狭まれるから素直にモンハンクローンで和風の地域もあるよくらいにしたほうが良いのでは?
バグのEAと組んだら修正パッチですら有料にされそうだw
杖ぶんぶん振り回してるだけになりそう
どこもモンハン帰ってきてから作るの辞めてるのに
なんだかんだで物理がいちばん強いってなりそう
表現力が上がって動きもビジュアルも理想的なのができるようになってきたし
ポリコレにも違反しにくいしやりやすそう
あと、東洋が舞台なら中国ネタも良さそうだけど
中国は現実でコロナばら撒いたりと悪行三昧だから売り上げに悪影響ありそう
007シリーズ
自社モンハンゲーを確立できてたかもしれないのな。
ははーん、討鬼伝3だなこれは
ニンジャ出しとけば外人は買うから
EAと組んで討鬼伝続編だしてきたらアホの極みだわw
あれはMSも被害者みたいなもんだからしゃーない
ネットでやたら持ち上げられてたプラチナみたいな開発力ゼロのところに騙されたんだし
UE5使ってくれ頼む🙏
ただのプラチナ嫌いで草
金というか、グラフィックとかオープンワールド作るノウハウなんじゃね?
ボケボケシャギシャギのバグゲーかな
でも現行世代ではあまり進化しなかったし、背伸び感が凄かった
EDFが6で予想以上に良いものを出しちゃったから無双系は出しにくくなった気がする
その点でハンティングものをやるのは悪くないかな
やっぱクソとクソが組んでもクソしか生まれないと思ったよ
コエテク本体は任天堂様の手下だから自社パブだと不都合あるんだろうな
仁王が成功して出世したらしいな。コケてたらチーニンはωに吸収される予定だったとか
ウォーロンと並行して開発してたからあからさまに手抜いてたな
ωフォースが作るならいつものコエテクゲームでEA要らなくないか
任天堂ファーストソフトの開発ですっかり技術力低下を招いているが?
それとも任天堂は見捨てられたんか?
スクエニみたいに最初から売り逃げさせる気満々の予算しかもらえなかったら
浅いものになる
EA版無双シリーズでしょ
コーエー側の仕事で大出世とはめっちゃ世渡り上手やわ
わるくないんじゃない?次世代機専用だろうけど
Ghostwireがあるやん
そもそもサードデストロイですから
コーエー君に幸あらんことを
コーエー君に幸あらんことを
FIFA23無双でしょ
あれくっそせまいサンドボックスだったような気が
期待しかないな…開発さえ見なければ。不安を吹っ飛ばすようなトレーラーを待ってます…
そもそもDOAもNINJAもバーチャとDMCのパクリだし
自滅していったIPなんだが
拡張性のある世界観をアピ出来るかどうか
リアルグラフィックでDOAや無双の女キャラがゴリラ化するのか
脱任するなら見直す
ユーザースコア9.1ワロタw
闘気電のノウハウ残ってるの?
今回もSwitchマルチかもしれんと思うと何も期待できんよ
他は覚醒でもしないとクソゲ生まれそうだが
ゼルダ無双で処理落ち祭り、FE無双や刀剣乱舞無双はキャラモデルを3
3DS並に劣化させてやっとるからな
どうせスイッチ基準のクソが出来上がる
いや、立場的にはおかしくないけど
一方は東京に進学して一流企業を渡り歩いて
一方は田舎で詩人を
女帝が健在ならゲーム出さなくても経営安定するから他のメーカーみたいにバクチする必要がない
いずれにせよスイッチハブは間違いないが
ゲーム作るのはコエテクなのにEAだからダメとか言ってるし(最近、任にベッタリでEAよりコエテクのほうが怪しいけど)
EAは開発協力と海外パブリッシングメインでアクションはコエテクってソース元に書いてるのにな
ハブにしない限り誰も幸せにならないというね
コエテクは仁王3がんばってほしい
間違いない
討鬼伝2の売りにしてたオープンワール要素なんてゴミだったぞ
無理だから、EAに開発協力してもらってるのでは?
PK商法で無印では楽しめない以前にバグばかりで話にならない
そんな最悪なのが出来そうだな
500万級タイトルは、仁王のようなコエテクオリジナルの新規IPだって最初から言われているから、コラボ作品の時点で違う
ちなみに今年発表されたWo Longは200〜300万目標らしいから、これも違う
SEKIROやゴーストオブツシマがなんで売れてると思ってるんだ
アサクリの新作だって日本だし
欧米人は侍忍者大好きなんだよ
むしろ洋風ファンタジーなんて本場でこそありふれてるんだから目先を変えた方が勝機がある
そもそもSwitch噛ませてAAAは無理
決戦辺りから派手でよく分からん格好させるようになったりで
無双がヒットしてからは渋い時代劇ゲーとかの雰囲気は求めようも無くなった
本当は侍道みたいなの作って欲しかったんだが
脱任天堂😁
ソウルサクリファイスはやったことないな、リマスター出せばいいのに
侍道とかツシマみたいな和風でええんよな。
でも「幻想的な」って入ってるから、ちょっとげんなり。
ゴッドイーターはテイルズみたいにアンリアルエンジンで高クォリティなの作れば復権できるよな
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
キャラは、水戸黄門、遠山の金さん、暴れん坊将軍、銭形平次、座頭市、子連れ狼で頼むぞ
EAが欲しいのはモンハンワールドのようなもので
コエテクが作りたいのは討鬼伝のようなものだろうから
この2つを足して5で割ったようなソフトが作られると思う
EAと近年のωフォースのアレさのせいだと思ふ
年が進むほど史実から乖離して今や原形を留めていない、特にω-Forceがね
正しい時代考証に基づいた仕事が今さらできるのか疑問
お前が歴史知らないだけだろ
割るのが2じゃなくて5なの草
こっち負けそうだけど
EAと組んだらスイッチングハブが最悪でも「レガシー」にしてくれるから安心出来るわw
マジで終わるぞ!
ポリコレに汚染されていないコエテクが死ぬ上に
バグまみれDLCまみれになる
オンも即終了するし何も良い事がない
ポリコレでブス祭りになるのか
マジで不買になるわ
EA側は何をするんだろう
ω-forceのアクションとか ゴミ確定
チーニンと組めよwwwwww
ゴミのノウハウなんてあっても意味ないよ
バカかコイツ
昔からゴミだぞ
誰も求めてないよ
> このオリジナルIPでは、封建時代日本ファンタジーをベースにしたAAA体験をお届けします。詳細は今月後半に発表されます。
オリジナルIP
オリジナルIP=新規IPじゃないぞ
ツシマが売れたからだろ。
安直に日本舞台なら売れると、偉い人が適当に企画したのが増えたか。
日本舞台のゲーム作りたかった人達が、ツシマ理由にすれば企画達ぞで増えるだけかと。
ツシママジでめちゃくちゃ売れたしな
パケだけで70万(2021年まで)
こないだ公式が出したDL率で考えたら150万くらい行ってる
2のOW路線は意気込みはともかく面白さに繋がってなかったから止めていいよ
体験版何度も出して神調整!とか言わせる手にでるから、バグや調整は大丈夫じゃないかな