フルプライス購入なオンゲ・バビロンズフォール
予定してたアプデも中止で
サービス終了。
オフでもゲームプレイ不可に
2023年2月28日をもって、サービスを終了することになりました。
— BABYLON'S FALL (@BabylonsFall_JP) September 13, 2022
▶️サービス終了のお知らせhttps://t.co/ZzEP2mzBS6
▶️開発・運営チームより皆さまへhttps://t.co/9hvpEMaZS5
これまでのご愛顧、誠にありがとうございました。残り半年ほどですが #バビロンズフォール をお楽しみくだされば幸いです
今後予定していた大規模アップデートにつきましても中止
2023年 2月28日(火)のサービス終了後は、
一切のゲームプレイができなくなります。
この記事への反応
・お、おうw
・あっ察し👵
・おもしろかったのに残念。
・一年だったかぁ...
・なんてこった…( TДT)
体験版の時から「これは・・?」って思ってたけどやはり・・・


キモオタの方がまだマシな判断するぞ
スクエニのゲームってそういうものじゃん(´・ω・`)
海外展開してるんかね
これ以上遊べないっておかしくない?
正直発売時期でかなり損してるタイトルだから配布すれば続けれる程度のユーザーは確保できたんじゃないか?
そのくせソニーには買収されたくないとMSがダメならば任天堂に媚売るハゲ神谷
Steamで売ってなかったか?もしそうだったらゲイブブチ切れそうw
ちょっとだけフリプ落ちするの期待してたんだけどな
開発者は二度とゲームに携わらないでくれ
これE3発表時のDEMOや発売前のβテストでも評判悪いのに
発売させるスクエニが圧倒的に悪いわ、なおかつ評判わるいのに開発でまったく見直そうとしないプラチナも酷すぎ。
というかコレでどうして売れると思ったのか意味不明だし
なんでエルデンリングにぶつけたのかも理解不能
MSもニーアまでならプラチナ買収もアリと思ってたかもしれないがコレでやらかしておじゃんになった感ある
そもそもニーアが売れたのは吉田絵のおかげ。ヨコオのシナリオでもプラチナのアクションでもない。
多分ダメかと
実際にシリーズ作ってたディレクターもプラチナ辞めちゃったし
Switchで出てたら豚が超意味不明擁護して叩かれてると思う
PSだから発売まえからコレやばくねって言ってたんだぞ
売れてなかったんだねw
ソニー、スクエニ、プラチナ3社の汚点になっただけのゲームやな
基本無料じゃねえぞフルプライスゲームだぞコレ・・・
ほぼプラチナが原因だけどな
MSにすら製品になってないゴミゲーだから開発中止にするわって見限られたしね
開発『う〜ん…でもソレは僕達がやりたい事じゃないからあとね(笑)』
をまじで放送してた奴らだぞ面構えが違うわ
ドブに金を捨てるアホが少ないって事じゃん
ソニーはアーク2、ナイチンゲール、サンオブザフォレストのPS5版を出せよな
それアカンやん
救いなのは世界的に全然売れなかった事で被害が少ない
発表直後のDEMO版からやべえと言われてたのに
だれがDL版売れてるとか擁護するよコレを、何でもかんでも
一緒にする豚まじワロタ
勇気一つを友にしてのPVは好きだったよ
スクエニ製品は買いません
↓
運営継続を心配するユーザーの声に対しては、「開発規模を縮小する予定は一切ありません!」と心強い答えが返された。現在、シーズン2までの開発がおおよそ完成しており、シーズン3以降についてもすでに開発が始まっているそうだ。今後も定期的なコンテンツ提供とフィードバックをもとにした改修を進め、既存プレイヤーに遊んでもらいつつ、新規プレイヤー獲得に向けて努めていく、とのことだった。なお、そうしたフィードバックを得る一環として、グラフィック改修アンケートがおこなわれている
オンラインゲームにしたいからスクエニに頼み込んだのに泥塗った
プラチナは相当評判落としたねぇ
Switchでネットオンリーとか発表時点で一生ネタ扱いだよw
まさにごみ
知るかよ
手綱もこなせねーのかスクエニは
「この貴重なE3の期間でこのソフトに使った時間は無駄だった」
とか言われてた時点でコレは地雷だなって誰しもが察したゲーム
オンゲーの穴掘りゲーなのにフルプライスで10時間以上してようやく装備も整えば面白くなるとか
その時点で失敗なのよな
これPCマルチだが?w
ゴミ企業ですな
まだ売ってるんだけど。
マルチだけど?
そりゃサードがみんな逃げ出すわ
回収するのかな
はっきり言おう
発売からサービスやってた期間より
開発期間のほうがずっと長い、3年以上発売延期しまくりだったよなコレ
海外じゃあヴェルヘイムみたいなRPGが売れまくってんのに
大赤字に決まってるだろw
パッケージで金取ってんのに遊べなくなるのかよ
パケで5000本売れてたからいつものPS信者理論なら数万本売れてるハズなんだがなw
普段からPSはDL率4割も危ういなw
SCE?
ムービー?RPG?
どれもかすってなくて草
なんでPC版買わなかったの?w
FF14とコラボ(笑)のテイで装備デザイン借りるって話から嫌な予感はしてた
それも結局吉田が恩義ある斎藤の頼みを断れなかったんだろうな
やればわかるけど初めてプレイするような人を引き込むどころか突っぱねる流れのストーリーによくコラボ許可出したもんだよw
↓↓↓↓こいつらが戦犯↓↓↓↓
齋藤健治 ディレクター(プラチナゲームズ)
杉山高尚 運営ディレクター(プラチナゲームズ)
根岸功 プランナー(プラチナゲームズ)
もう買い取りすら拒否されるゴミにw
これムービーでもRPGでもないが?
いやーくそ運営おつかれ!
ドグマとかもあったっけ・・・?
さっさと任天堂の子会社になれ
言うほどベヨ売れたか
さすがにコレは買わんやろ・・・
ゲームメディアもβテストプレイヤーもだれも褒めなかったんだぞ・・
しかもバビロンの発売前日にエルデンリング発売だぞ
むしろスクエニは被害被ったほうだろ
ニーアオートマタの成功で浮かれたか
あれはヨコオありきでゲーム自体はレプリカントゲシュタルトよりも劣化してたろw
ハクスラ知らない素人でももうちょとまともに作るレベルだし
アクションもゴミ
プラチナとか持ち上げられすぎなのか、三軍が割り当てられたのか…
愚者にして勇者
何故、これだけで全体だと思うのか。統計のお勉強ぐらいしようなw
残当ってやつ
さすがにスクエニとプラチナは責任とれよ
どう考えてもコケる作品だったろ
で終わりのクソゲー
いやむしろあの時期だから被害者減っただろw
これはしょーもないクソゲーでしかない
あれだけやらかしまくってるプラチナに頼む時点で共犯者だからなぁ
あれは基本無料だっただろう。フルプラでは初かな。
これどこで出しても売れなかったよ
やっぱしねえわwついでにサービス終了なwwwwww
スクエニこんなんばっかだなw
アベンジャーズは契約時点でロードマップ決まってて
サ終したら違約金でも支払うようになってるんじゃないかと疑ってしまうわw
バビロンよりもマシとはいってもワールドで1000人もやってないやろ、あのクソゲーも
言い訳するな
ゴキステで爆死した事実だけが残ったんだよ
アヴェンジャーズもスクエニか・・・
まじでこう考えるとライブ型のハクスラアクションって絶対コケるな
そもそも人が増えないと面白くならないソフトをフルプライスで売る時点で意味不明
人が少なければそもそも成立しないジャンルだしな。ほんと先見の明がない
任天堂お抱えのプラチナ禿は即切りだとよw
まぁエルデンリンクが強すぎて埋もれちゃったね
エルデンリングは元々1月発売だったんだよ
それがゲートオブバビロンの付近に延期してしまった
いや、オフではやらせろよw8000円もしたんやろこのゲーム
俺が見た奴はクソゲーをいかに楽しく遊ぶかを演出してたぞ
あの努力はなかなかできるもんじゃねえ
考えてGOサイン出してるとは思えない、スマホゲーのノリのような軽さ
集団訴訟が起こるのでは
被害者は少ないとしても
誇らしげに書いてるけど
これ発売する2年前から爆死するって言われてた時点でな
もう無理っしょ
時限独占も意味なしw
アンセム超えましたw
スクエニは被害者なんだっての
PC版は見えない聞こえないかwなんで君はPC版買わなかったの?w
いや、結局プラチナやんw
それを勘違いしてしまったスクエニの落ち度よ
クッキリした映像やフォトリアルやもしくわトゥーンレンダの時代に
油絵調の表現とか単純にボケボケにしか見えなくてうけつけなかったわ
パッケージ買ってもオフすらプレイ不可能→は?
ハクスラが分かってないクリエイターが造った結果だよ
「エルデンリング」ですね...
見抜けなかったことでスクエニファンに損害を与えてるだろ
サイバーパンクみたいに商品未満の状態なら返金もありだが
デスティニーとディビジョンの真似すんな
アンセムの大コケ見てハクスラはユーザーを楽しませてドロップ選別させないとだめだろ
何も学んじゃいない
MSにすら酷すぎて見限られたプラチナに頼む時点で共犯者だろ
スクエニは加害者のくせに被害者面するんじゃねーよw
開発力低いのにネットじゃ称賛されてて違和感しかないっつーのw
問題は小売だよw保証とかなんかあるんか?
スクエニ上層部は開発部下をコントロール出来てないじゃないかな
修整する方法も思いつかない状態で
人が増えてレア装備を初心者に自慢する自己満足で出来てるようなもんなのに
そもそも人がいないとか最初から破綻するロードマップで草
これ考えたプロデューサーはさすがに見る目ないと思う
スクエニにたかって金引き出して糞ゲー出した挙げ句新しい金蔓(テンセント)が見つかった途端にさっさとサービス打ち切りとはゲームデベロッパーの中でもかなりのゴミクズやろw
基本無料じゃないんだから一年足らずでサ終はスクエニ見切り早すぎだろ
確かにフルプライスで金取って1年でプレー不可ってのはちょっとマズイと思うわw
ゲーム内容も全然知らないが相当酷い内容なのか
実際ニーアのアクションはよくできてたよ
当時のプロデューサーが優秀だったのかもしれんが
↓
神谷英樹 Hideki Kamiya@PG_kamiya
皆さん明けましておめでとう…
今年のプラチナはすごいですよ…どうぞご期待ください…
午前0:31 · 2022年1月1日
そっちは好評につき追加DLCあるよ
もう500円でもいらん完全なゴミになるからな
福袋いれたらクレームくるレベル
ここのオンライン依存ゲームは買わねえほうが無難だなあ
被害者には全員定価で全額返金ぐらいはしてやらないと
こんなもんに金を払ってサービス終了するから遊べないは納得がいかん
それなら最初から遊ばない方が良いって決断になる
まあ斎藤は申し訳程度に過疎過疎バビロン実況してたが
お前はちょっとずつ良くなってるからシーズン3の開発早くしろ
どっかに案件のアーカイブ残ってるから見てこい
それで理解できる
これプラチナ禿の持ち込み。ゲームに致命的な欠陥がないなら、発売するのがパブの仕事。中バランと同じ。
20分も遊べばガチのクソゲーだってことに気づくだろ
フリプ以前の問題
SIEでもブチ切れるわ
黒歴史として葬られようとしてんじゃん
ヨコオは気持ち悪いだけで全然凄くないだろ・・・一部の変なオタに吸引力あるんだろうけど・・・w
ニーアの後に出したスマホニーア超絶大コケしてたじゃんw
と言っても同じようなのしか作れてないでしょあそこは
なんでオン専用にしちまったんだ
プラチナゲームズ副社長神谷英樹の言葉
流石に返品させてほしいわなw
最近買った人どうすんの?
アヴェンジャーズはうんこ、オリジンはFFマンネリ微妙、ガーディアンズオブギャラクシーはアヴェンジャーズの失敗のせいで爆死
ライブアライブも爆死、クロノクロスリマスターもクソ、春ゆきてレトロチカも爆死
ボイスオブカードも微妙
ほんと酷くねえかこれで、フォースポークンがクソゲーならもう誰も相手にしねえぞFF14意外は
世界観の説明がくどいというか専門用語羅列で萎える
それをチュートリアル中にやるもんだからまあ頭はごちゃごちゃになるわなw
損切りも早いからそもそも人が寄り付かない悪循環
FF14は奇跡の産物だな
ヴァンキッシュとかメタルギアライジングとかベヨネッタとか開発から抜けたがグラブルリリンクのプレイ動画とか
アクションゲームに関してはセンスが光る部分もあるんだがなぁ…
ひょっとしてもなにもそのものだろ
ニーアは奇跡というよりヨコオがうまく使ってあげただけ
いや、プラチナだよ
スクエニは頼まれて売っただけだ
そうすりゃ少しは開発費も回収できただろ
春ゆきては結構好きなんだけどなあ
売れないとは思うから低予算でシリーズ続けて欲しいわ
プラチナの持ち込み企画だろこれ
そら吉田も賞賛されるわな
ちょっとずつマシになってるから許さないけど頑張れ
「サイパンより酷くないか?」ってどういう意味で言ってるのか知らんが
サイバーパンクはバグ対応にしては「最高」の部類だろ
「酷さを」比べるならポケモンとかアンセムを引き合いに出すべきだな
プラチナの田浦の功績だよアクションがいいのは
毎回のように斎藤とかヨコオと一緒にニーア特番出てるから
プラチナから逃げてスクエニに移籍すりゃいいのに
特に、プラチナにオンゲ運営は無理ってハッキリしたな
もう誰もプラチナのサーバー運営ゲームは買わないだろう
見た目の第一印象なんか古臭いんだよね
昔に流行った韓国産MMOみたいな安っぽいデザインで何でこれでいこうと思ったのか理解不能なレベル
そうなんだ
もうプラチナ使ってくれなくなりそうだな
なんで?販路貸しただけだぞ?作ったのも、運営もプラチナ禿。
岩尾なんぞに頼んだハゲが悪い
神谷英樹 Hideki Kamiya@PG_kamiya
バビロンズフォールは、俺個人的には岩尾賢一氏に手掛けていただいた世界観設定、シナリオ、テキストは是非皆さんに味わって頂きたいポイント…ゲームの遊びに特上の彩りを添えてくれると思います…
お前それは駄目だろ!?
しかもこれフルプライスゲームだしパッケ買っても終わったらもうやれんとかw
こんなのをフリプに入れたら枠勿体なくて信用問題になるわw
叩きたい一心で言ってるんだろうけど「FFオリジンは面白いしちゃんとDLCも出てる」
マジでもうベヨネッタ以外何作っても嫌な顔されそう
バイオハザード「あ?」
バットマン「俺の目を見てもう一遍言ってみろ」
これ毎月配信見てた奴はうすうすサ終気が付いてたやろ?w
日本人には無理だよ、センスがない
しくじり先生みて思ったが
あれはFF14の根性版がクソゲーだと吉田がはっきり認めたから良くなったパターンだと思う
結局ほかのスクエニの企画プロデューサーはスクエニやFFやドラクエの名前にあぐらかいて面白い物を作ろうという意思が欠けてた。納期までにプロジェクト完遂して作品をだしたというキャリアだけ積もうとした結果が
いまのクソゲー乱造のスクエニ
やっぱりある程度の売上は必要だよ
スプラクラスとは言わんがせめてサービス継続できるくらいにはカネオとしてあげないとね
オフでもできないってどういうことだろ
FF16はオンラインゲームだった…???
サ終のせいで福袋にも入れられないぞ
なんで君はPC版、買わなかったの?
多分斎藤のYouTubeチャンネルにその実況残ってるんじゃないかな
FFオリジンは良ゲーやぞ
アクションもハクスラも楽しい
次のDLCでモンスター育成できるらしいしそれも楽しみ
PC版買って支援したら?w
福袋に入れてもプレイできないんだってwww
オフでもできない
つまり、オフでもできないということです
面白いよオリジンは
だからクソゲーとは書いてないだろ
駄目なのは、あのノムリッシュデザインのマンネリと
エルデンリングと発売日が近いこと
チャント理解しような
CSでもこんな事すんのかよ
もう信用なくすだろ
ニーアオートマタのよーすぴ&プラチナの最強タッグが
オンライン専用だから。
プラチナの開発力もさることながら発注にスクエニもいらん事してそう
面白くないの前にまともにデレクションしてできたゲームではなさそう
流石にスプラニシくんも「在庫を抱える怖さ」が理解できたと思う
SONYのコンシューマー独占が続くまではオンライン続けるんやろ
マルチゲーだってのに
PCも関係してんだよ
入れちゃダメだろ
プラチナに関わるとだろうwちゃんとベヨ劣化買えよw
同じマルチゲームのエルデンリングは最高の売上叩き出してるからその理屈は通らんよ
ゲーム開発はギャンブルとはいえ
とりあえず業界のディレクターとプロデューサーは全員見てほしい動画だなー
豚や任信じゃないんだから何でもかんでも崇め奉るとかねーから
コエテクのスイッチマルチなんてあからさまに客減ってるのわかるだろ
オン専用で必ず大成功すると思ってたのか
まあ極々少数の可能性でいないとは限らねえんだよなあw
ゲームのデキ以前に企画がダメだと思える
開発中止して違約金払えって?
エルデンリング>FFオリジン>>>>≯>>>>バビロン
グラブルリリンクは行方不明
スクエニゲー買うの怖すぎだろ
PSにも出た神ゲー「マルチだからノーカン!国内限定でパッケージ版だけで勝負しろ卑怯だぞ!」
PSにも出たクソゲー「PSのソフトだからダメ!PSはクソクソクソ!!」
Switchに出た数多のサードゲー「(無視)スプラ、マリオ、カービィ、ゼルダゼルダゼルダ!!」
こんな思考回路の連中なんだから馬鹿に決まってんだろ、まともに取り合うとこっちもバカになるぞ
普通に人いるが?dlcも盛況だぞ。PC版は知らんが。
やはり正解だったわ
しくじり先生の
吉田の時と
SEGAのじくじりの回はまじでゲームメーカーは必修でみろよって思うわ
つまらない物をなんとかだして乗り切ろうなんてのは通じないって
ゲームでは無い何かになったので
持ってる奴は新しい用途を思いつけば売れる
プライベートで息抜きに別ゲー遊ぶのは構わないけど配信って何考えてんだよ
吉田なんかスタッフに怒られてもこっそりFF14やってんだぞw
マルチプレイしないで1人でちまちま遊べるから
ソニースクエニ すごい!!!
いやあのゲームは決してクソゲーじゃないぞ
オフラインでも遊べるゲームにマルチが過疎ってたらクソゲーはいくらなんでも浅慮だ
フリスビーやろ
上司の説得が最難関
エルデンリング>FFオリジン、ワンダーランズ、ゴーストワイヤー東京>>>>バビロン
その辺の中小メーカーではなく世界的に有名なメーカーがやったらダメな奴
こんなんでFF16やFFⅦ大丈夫なんだよね?
楽しみにしてるんだからマジで頼むぞ
プラチナまじでもう駄目な印象しかない
メッキが剥がれた感じだよなぁ。プラチナだけに
さすがにパケ民が可哀想
セガはあんなボクソン運営でもPSO2を10年運営してるんだから、こんなクソゲーと一緒にすんな!!
どうも300人近くいる大企業のようなので、これを続ける方が傷が深くなるのだろう
まあ50人だったら最初から生まれてないというのは分かるが
ゲームに限らず、会社はデカくなるとデメリットがでかい
来年初頭にはなってるから
プラットフォームはさほど影響なさそうだ、悲しいことに
マルチじゃん
オンゲーのイメージというか
スクエニのスマホゲーもサ終しまくりだから
なんならスクエニのオン専用ゲームをなにも考えず買ったほうが悪いレベルで
周知
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命失った
このゲームをスクエニが作った訳じゃないのでFF7Rとかは問題ない
プラチナの成功タイトルってエ.口全面に出したのだけ。エ.口補正でゲーム部分がクソでも許されてただけなのに
エ.口なかったら全部こんな感じだぜ
オンライン専用ゲーって銘打っているならギリギリセーフかも?
お前の会社はファイナルソード並みか
逆張り?
擁護してるの1人じゃないしオンも過疎ってないぞ
俺自身も初心者の手助けや上級者とハクスラとか結構やってるし
一緒にすんなって馬鹿かよ
しくじり先生にSEGA自体が協力してやった回だろw
失敗と認めて出してるんだぞ
GOサイン出したのスクエニだろアホ
売れるかどうかに何の理論もありゃしねえし、日本は特に分析も理論の構築も最初からしていない
だから「あの人が作った」には何の価値もないんだよな
理論がないからただのギャンブルであって、次も当たるとは限らないから
スクエニは賽の河原か何かなのか?w
誰か世に出す前に止める奴はおらんのか
あれはモーションも確かにいいけどキャラデザと世界観とストーリーと音楽が見事にマッチしていた奇跡の産物だったのに
決して忘れるな
プラチナみたいな微妙な会社じゃ死活問題だぞ
そら中身も知らされずに売っただけやからな
誰よりもキレてるのはスクエニ側だぞ
そりゃ、完成して致命的欠陥がない物をパブが潰したら、大問題だろう。
買いたくないけどやってみたくはあるから最後の1ヶ月くらいゲームカタログに入れてよw
フルプライスで売っといて1年もたないは無いだろw
アベンジャーズもいれろや
真面目な話どんなクソゲーでも続けてるだけPSO2の方がマシだよな
WDがベテラン切りまくった影響が未だにあるんだろうか
理解してほしい
ノーマンズスカイもBF2042もサイバーパンクも未完成でクソゲーなのよ。修正してチャント調整すれば化けるから続いたのよ。
バビロンは完成形としてどうやってもコレ面白くなる要素なくない?って作品をどう続ける?
プレイ不可のもん売ってるのやばいでしょ流石に
全部、外部持ち込みなのは呪いだなw
ニーアもモーションがいいだけでアクション自体は単調だからあんまり評価高くないぞ
このゲーム「オンライン専用ゲームです」とか書かれてるんか?注意書きとかに
欲張ってオリジンまで叩こうとするから突っ込まれるんだぞ、反省しろw
別にヤバいことにはならんやろ
いずれはサービス終了で遊べなくなるのを承知の上で買ってるやつが多い
ニーアオートマタ作った後、すぐに続編作り始めりゃ良かったのに
オンだからまだ始まってないしチェックも出来ない、プラチナの策略だよ
スクエニヤバすぎだろクソゲーしか出してねえぞ
しかもオリジンはゲームとしてはマシだけど発売日を考えなさすぎだし
開発はスクエニじゃなくてコーエーだしな
スクエニ自体はまじでやばいじゃん
簡素なベヨネッタ的な感じで俺は結構好きだったなアクション
単調ってのも理解できるが
クビにしたら、プラチナで開発出来る奴がいなくなるなwサイゲ引き抜きの残りカスだもんw
開発も生放送して名前も顔も晒してるんやろうしな
このゲームだけの失敗で終わらずこの後も引きずりそうだし
あのしくじり番組は見といて欲しかった
タイトーの事ボロクソに叩いてたハゲが何て言い訳するか楽しみだなw
それにしたって半年後にサ終発表はなかなかねぇぞw
バビロン、バラン、レフトアライヴ、アベンジャーズ、チョコボGP
うん、冗談抜きに酷いことになってる
大幅延期したフォークスポークンはどうなることやら
バランもチョコボも外注だが。
発売日はマズッたよなぁ
エルデンリングと近かったのもあるが、決算の為に納期優先したせいで初期は調整不足な点が目立ったのもよくなかった
数ヶ月延ばすだけで色々改善できたのに
機材が増えないから技術停滞を起こす
そして時代遅れになっていく、それがプラチナ
とてつもない地雷臭がしてた
プラチナにはもう関わらないんじゃね
オンライン専用って書いてあるのを承知の上で買ってんだからそんなんないやろ
FFとドラクエ頼みだからね
逆にポークンは大幅延期で少しだけ光明見えたぞ
タクティクスオウガも爆弾入ってるぞこの調子だと
世に出せる物がないのにナニを見せるの?w
それは通信切ってオフラインでもプレイできるぞ
延期したゲームはクソゲーの法則だが…フォースポークンはプレイ動画見る感じかなり良さそうなんだよなぁ
ファンタジーアサクリみたいな感じで魔法エフェクトが綺麗で正直カッコいい
怖いもの見たさで買おうか迷ってる
フルプライスで1年はみじけぇわ
オフゲだから大丈夫
これも完成してない、期限を守らないなら止まっただろうよ。
性能的に無理じゃしょうがないw
麻雀とか実装すれば僅かに
使えないゴミ入れて何が福袋だよ
鬱袋でもまだ使えるもん入れるぞ
大丈夫なわけねーだろ
世間ではPS5嫌われ出してるのに
俺に言わせれば打率で言うとプラチナとモノリスは「クソゲーの方が多いのに何故か持ち上げられてる」希有な会社だったよ昔からw
もうスタッフや開発室の名前で出来上がりを大きく判断される時代なのに
ヘラヘラ笑ってプレイヤーの意見を馬鹿にしたり
サ終なんてしませんよwって動画残しといて大丈夫か?
早めに消したほうがええよ
パッケージ版はあくまでも課金要素扱いのネトゲみたいなもんだから
サービス終了の際は事前告知するって権利表記に記載されてて、実際こうやってサービス終了の半年前に告知してるから詐欺にはならないかと
嫌われだしてるのに売り切れで買えないの草
目標定めて取捨選択って基本だけど大事なんだなってなるわ
スクエニ怖いよ
過度なゲハ煽りは厳禁だぞ
スクエニ「どうせ供給されてる海外で売れるから平気平気」
発売日に買わず様子見が多くなったわ。
あまりにもユーザーをバ、カにしすぎじゃないか?
自分は買ってないから良いが、こんなのでもフルプライスで
買ったやつもいるだろうに
文盲か?これフルプライスゲーだぞ
体験版の時点でスクエニアカウント必須とか舐めたことやってたし見える地雷と化してたんだぜ
マジでどこの層に向けたんだか解らん仕様だしな
お前この記事でよくもまぁPS煽りに走れるよな
節操なしとはまさにこのこと
プラチナ開発だが?w
吉田のしくじり先生見ればわかるけど上層部頭固いんだろうなって印象だわ
バビロンの要素どこにあったか知らんけど
延期したエルデンがぶつかってきたんだぞ
ぶつかってきたから被害者が減ったというのは皮肉だなw
しっかり攻められろ
クオリティが全てじゃないってことを学ばせろ
今だったらバンナムの方が遊べるゲーム作ってる気がする
キャプ翼やSDガンダムバトルアライアンスとか今だに遊んでる
「オフでもできるようにしろ」と発狂 草
これ別にスクエニ開発してないぞ
そもそもスクエニ内製だとそれなりのゲームを出してんだよ
オフラインとか無いんかよ
基本無料ゲーならまだよかったね
残念!フルプライスだよ!
サ終はや!w
バハムート出して世界ぶっ壊して新生バビロンズフォール出そうぜ
フリスビーにして遊べるだろ!
避けとこうぜ!
主力タイトルはちゃんと力入れているから若手育成でもしてんのかね?
オンライン専用タイトルだからどんだけお金出してようがサ終してしまえばもうオシマイデス
それは言い過ぎでは、続編匂わせて全く情報ないゲームだってあるんだしアスチェとか
パブリッシャーならちゃんとゲームは選べよ
購入者にFF16でもプレゼントでもしろよ
ちゃんと情報出てるだろ
あれ結構好きだったぞ俺
他にも2本くらい同じ時期にソフト出すよな
あの禿が黙ってられるとは思えんわ。ヒットしないから、黙りでスクエニに全て押し付けてる辺り流石だがw
まさか半年でサ終決定するとは本人達が一番夢にも思ってなかっただろうな
なんでスクエニ叩きの方が多いんや
これも遊んだけどさ、ニーアオートマタも別にアクションクソおもしれーってものでもないし
ブーちゃんそんなこと理解できないよ
ただ人を煽れればいいんだから
オンライン専用タイトルって書いてあっただろう
全部様子見決定!
バビロンズフォールやで慢心王www
地雷
アクションは同じ操作性のものしか作れないしな
ほんまアンチPSってだけで持ち上げられてただけの会社だよ
働いたところでまともなゲームになるわけじゃないけどな…
近年で糞を連発しまくってるからだろ
クライシスコア今年冬
FF7リバースが来年冬
最終作も制作着手しとる
エースは既にサイゲに転職したぞ。
理解出来る出来ないはともかく任天堂にドラクエ12を出さない理由が出来たって事や
ほとんど外注じゃなかったっけ
プラチナ持ち込みの企画ならそうじゃね?
逆ならスクエニが悪いことになるよ
レフトアライブは糞ゲーと呼ぶのも微妙だけどな
調整と広報文句詐欺が圧倒的に悪いだけでゲーム自体はエボルブよりマシだよ
シナリオはコミックのDL&DSを読んでれば納得の範疇だし、マジで調整が糞なんだよ
全然遊べない糞じゃなくてある程度慣れると糞より微妙になるというね
つまらないゲームのプロジェクトを損切りする能力だけは高い
スターフォックスゼロ「そうでもないで」
これ発表した時点でもうまともにプレイ出来なくなるだろ
変人以外は終わるゲームわざわざ今からやろうと思わんからな
たまにでいいから、アスチェも思い出して下さいw
仮にそれ(オフライン化)をやるにしても
「〇〇日までに購入してネット接続した人のみアップデートデータを受け取ることでオフライン化できる」とかいう制限がつくと思う
VPはPV見て様子見決定したわ、アクションが酷かったからな、敵に吸い付く様な攻撃が無理だった。ゲームスピードも遅かったし
売れもせん
なんだこのゲーム
KOTY行き確定だろ
体験版まで出して盲目で買うなよ。ましてやプラチナだぞ。ゲームやる人ならまず警戒するわ。
サーバーなんか置いとくの大して金かからんしそれ自体は買ってくれた客に対するコストよ
「買ったのに1年で強制終了」「あ、お前んとこ資金力なさすぎだろ」「二度と買わね」ってなるよ
5円かな、カラス除けとして
アベンジャーズのことか
フリスビーとして使えるから10円で
俺が買うわけないやん、店舗で探す人だっているんだし無責任やろ
SIEから発売されたらSIEが叩かれるし任天堂から出たなら任天堂が叩かれる
それが嫌なら他所に頼んで作らせるなって話で終わる
同じPCマルチのエルデンが売れているのでその主張は無理筋ですね
ブロンズゲームズですね、、、
まあブロンズどころかジャンクですが
ないです
メーカーや祈祷パッケージ買いとか昭和じゃないんだぞw
ゲームよく分からないスクエニ幹部おじさん「スクエニブランド発なら間違いなく売れる!
まだプレイできるから…
フリプにあってもスクエニアカウント必須やぞ
フォースポークンだけは何回動画見ても面白そうだから買う
エルデンリングがぶつかってきた定期
面白いことは面白いんだけど、それを帳消しにするストレス要素とか自己満の鬱陶しいのが仕込まれてること多い
ベヨネッタだって、結局SEGAから続編のゴーサイン出るほど売れなかったから紆余曲折あって任天堂が拾ったわけだし……
ライトはそれこそレビュー見て買うから、こんなもの見向きもしないよ。暇つぶしに安いから買うかって輩はいるかもしれんが。
TGSのFF14にも来そうで怖い
どの面下げて来るのかは知らんけどw
PSストアにはもう無いから対策が早いね
vpは買う気ないけど、soはgamewatchに軽くレビューあったな
序盤は良さげだけど中盤以降でシステム面の評価変わるからなんとも言えん
一応悪い点も書いてたけど
流石にもう十年以上経っててそれはないだろ
そこはえらいな
こういう舐めたメーカーにはペナルティ課さないとだめだろう
いや、スクエニの名前見たら様子見するだろ
PV詐欺すらできないとかプラチナはもうダメだな
もうこの時代のゲーム作りに追いつけてないよ。ベヨを神格化してるやついるかもしれないけど、そいつらセンスがPS360時代に取り残されてるから黙ってた方が良い
FF15くんはネームバリューだけで初期売れちゃった典型例だったね
steam版の出来で最初から売ってればDLC開発中止打ち切りにはならなかったろうに
NUROみたいにズバッと言ってほしい
テストサーバーあるやろ
別にこれPS独占ソフトでもローンチタイトルでも何でもないぞ?
ウィッチタイムシステム作ったのは素直に評価できるっす
スクエニ「販売終了しました」
PV見てダメそうなのがわかるのがすごいよな
根本的にゲーム作るの壊滅的に下手
多分ゲームしない人達が企画してるからだと思う
スクエニがソニーの子会社になった未来から来た人ですか!?
欲張りニシくん、もう少し落ち着こうかw
バビロンズフォール発売前にはそこらへん期待してたのよ、オートマタと同じスクエニプラチナのコンビだしさ
それが誰も知らん、魅力もない新作RPG、しかもオン専用って売れるわきゃねーだろ
オートマタでプラチナを気にかけるようになったけど体験版の時点でスルー確定したわ
そりゃ、ブランド買いだろう。新規IP買いマニアでもいるのか?w
そう評価してるバカは初めて見た
スクエニHDは金は貸すけど損失でたら借金をクリエイターに背負わせてくると有名じゃんw
ニーア開発部署の儲け、パーなんじゃね?
このゲームに関しては無関係のヨコオさんが可哀想
関係ないだろ
巻き添えでなんでも叩こうとするなよw
フリプにすら入れられないの草
SIEもこれに金出したくなかったんやろな
ストア上には存在してないから勿論フリプも出せません
消せば増える
お前さん、わかってて言ってるな?w
なんで?ハード破壊する致命的欠陥がある訳でもない。
これたしか1年やればいいみたいなのだった気がする
だから開発縮小しないよ!!って生放送でも宣伝しつつ シーズンは本当は3か月だけどシーズン2を延長して6か月にしますよ!って嘘ばっかりついて よーし1年たったしサ終すっかwwwwww!
これがプラチナとスクエニのやり方だよw
そらプラチナやろうな
宣伝は十分やったけど中身がひどすぎて宣伝すればするほど売り上げが下がるシステムやった
ベヨは売上云々と言うより不義理というか契約違反案件なんじゃなかったっけ?
PSと箱マルチなのに箱版しか作ってなかった・調整できてなかったとか何とか
任天堂ならこんな暴挙はまず許さないからな
プラチナ禿が許す訳ないだろうw
スプラトゥーンの調整不足なんとかしろ
PSとかSwitchとか関係ないで、これ
プラチナがやらかしただけや
仮にSwitchでもプラチナゲーが出たら被害を被るって事よ
ゴミを売るかどうかはパブリッシャーの裁量
スクエニが買い取り?
まぁそうだとしてもサーバ維持するよりはマシだと判断したんだろうな
そもそも任天堂にオンゲ専用ってあったっけ?
バグだらけでも信者が絶賛するから任天堂統一教会はいいよなあ
外から来た奴ってのはつまり他にも行けるってことだから
扱いが悪くなったら早々に出て行くだけじゃね
モデルやモーションデータは使い回しして
別のゲームに転生できるからいいんじゃね
これ絶対言わされたやつやろw
そのまま任天堂にしがみ続けてろよ。
ユーザーに報告されて初めてゴミだと知らされるパターンだし
えっ?
頑張って売ってね、で終わるでしょ
笑顔の人ほど怖いよなw
ゲームデザイン下手くそかよ
基本無料なら。後はdbdか。あれも一律調整で悲惨なんだよな。さっさとSwitchをモバイル送りにしないと人がますます減る。
プレイ不可やぞ。売れるわけない
わざわざ赤伝切って回収してくれるとは思えないし
流石にプレイ不可のゲームは販売出来ないから店舗ごとに破棄なんじゃないかな
結局1000万売れたけどね
クライシスコアはSwitchにも出るのに忘れたのか?
このバビロンどれぐらいのクソ度なの?
SO6は買うが
もしいままでに発売ならもうちょい売れてたよ
もしいでに発売ならもうちょい売れてたよ
もしいま発売ならもうちょい売れてたよ
結局作り直し中止してんのマジでクソだわ
グラブルのゲームも結局サイゲが回収しちゃったし
ロイヤル版の評価は良かったからな
次に響いてくるんだぞ
プラチナに作らせたとはいえスクエニから発売されてるわけだから
スクエニの好感度のみ下がる
オリジンみたいなゲームを作ったかと思えばDQⅩみたいな糞を出してくるし
良ゲー出したらクソゲー出さなきゃいけない呪いでもあるのかな?
糞ゲーしか作れないソニーwwwwwwwwww
soは買うけどVPは様子見だわ、開発費AAAですらないし
それが最後
スクエニはソニーに買収されます
あと一作で四天王なんだが
で?そう言うあんたは買ったんか?
潰れちまえよw
被害者を出すな
アホだなぁ
売れても初期の酷さと打ち切りの事実と15分ヒロイン問題等が消えるわけじゃないんだよ
5の時、発売するまでクソゲーなの見抜けんかった人、俺含め多かったからな
販路を貸したら信用をプラチナに落とされるとかとんだ災難だろ
最初からロイヤル版レベルの出しておけばDLC最後まで出せてしっかりゲームで完結できたのにね
勿体ないわ
チョコボGPにクロノクロスリマスター
ベヨネッタを当ててシリーズ化させてるだろう
MMOやMOじゃないんだし、最後にオフでプレイできるパッチ当ててあげればいいのに
ソニー開発に微塵も関わってないwwww
あったなw
それな
せめて期限まで遊ばせてやればいいのに
PS3版の出来はアレだったけど一応ベヨネッタも出来は良かったと思う
持ち込みだろ?違うのか?
スクエニは許可手続き代行と販路を貸しただけ
今から金払う奴無知か物好きしかいないだろwww
まあこんな地雷買った人は見る目なさすぎだけど
スプラ3より高いな
ソシャゲみたいな無料ゲームならいいけどフルプライスのゲームでこんなすぐサービス終了とかやっちゃダメだろ
サードいっぱい集まるハードの宿命だな
PCとのマルチなんでPCにもクソゲーが集まってる事になるけど良いの?
なんかノリがプラチナに近いんだよなあの人
欧米人には余り受けが良くないのがスプラ
DLCの種類と順番もひでぇよ
大団円、竜騎士、アーデンの順に出せばいい ヒスゴリとかはいらん
やってみたかったー(棒読み)
だっけ?がははははっはははははははw
チャレンジャー精神はスクエニ凄いのが分かる
もうこんすーまー()やめたら?wwサードが哀れだわ
2は800万本
1が、457万本
残念だが多分行くよ、2もいつの間にか世界累計1400万本言ってるから。
どこでブースト掛かってるんだろうな
流石に事前告知あるだろ
最後の花火的なコラボじゃねーのかそれ?
名前で内容変わりゃ苦労しねーんだよw
※ 初回生産特典のコードの入力期限は2022年12月31日23:59までです。
これがまた泣ける。初回特典を詐欺扱いされないように終了期日を予定より無理やり伸ばしたんだろうなって
ハクスラなんてもういくらもお手本のある確立した人気ジャンルでやって
ここまで盛大にずっこけるってあんのかね
スクエニ販売でニーアオートマタのプラチナゲームズの開発だって宣伝してもらって
開発期間も5年以上もかけさせてもらって
いったいどれだけ大きな赤字を出したことやら
社員からしたら会社に赤字をもたらす奴は敵だからな
フルプライスで売っておいて僅か1年この対応は詐欺まがい
エルデンは向こうがずれたんだぞ
スクエニ版ベヨネッタみたいなオフの本格アクションだったら興味湧いたのに
多分あったと思うけど、課金した人いたのかな?
トリニティトリガーってフリューでしょ
あそこは毎回クリエイター推しなのはなぁ
「あの有名クリエイター○○が手掛ける―」って毎回やってるしPVも面白げに見えるんだけど、実際は50~70点くらいのゲームって感じだし
様子見筆頭みたいなメーカーだよね
遊べるだけファイナルソードのがマシやろがい
原神apexしか遊ばれないクソデカスマホと揶揄されてもしゃーない
もうニーア新作の企画あってもプラチナの出番はないな
みんなわかって買ってるはずだ
発売日が今年の3月で今サ終決定したから
実質、半年で死刑宣告なんで
この早さはかなりえげつない
まあ結局その辺のロードマップがぐちゃぐちゃだったんだろうな
ララ・クロフト投げ売りしちゃったし
日本以外では不人気だって話だけどな
開発中止したDLCは金取ってねーぞ大嘘つくなよ
最初出したズンパスにはちゃんと告知してた内容全部出した
何でもかんでも詰め込んだせいで滅茶苦茶になっちゃう例だなぁ
4日も配信やるんだよな
フリューゲーに社運をかけているのかSIEJ
基本無料の方が元取れたんじゃねえの
エルデンリング以下のクソゲーやん
この発表が事前告知なんだよなぁ
今回のこの失敗は痛いよな
パッケージで売るんだったらオフ対応しないと詐欺じゃん
ソルクレスタの体験版が配信されたようだな
パッケに「オンライン専用」と書いてあるやろ…
この様だとここのゲームこの先買うやついなくなるぞ
もういないのかもしれないが
どういう了見だよ
パッケージだろうがダウンロードだろうがオンライン専用だって言ってるだろ
βテストの時点で不評なら売れねえのよ
だからカプコンもレジデントイービルバーザスまだ出さないし
あとアヴェンジャーズもそうだがライブ型のハクスラアクションとか流行らねえわ絶対
REバースな
しかも配信日とっくに決まってるんだが
ベヨネッタが成功したのは1だけ
カプコンがDMCを4以降ださない状態がつづいたからジェネリックDMCとして役割があったが
カプコンが超絶レベル高いDMC5だした今となってはべヨの居場所なんてない
これでスクエニのゲームも様子見した方がいいリストに入ったな
そんなんだから最初から過疎なんだろ
そういう細かいところで手抜きするようなゲームで面白かったゲームは無い
正にSwitchの事だな
えぇww
あれだすん!絶対コケるやろ
だから買うやつがアホなんだよ
オンライン専用も読めないのか?
ドラクエ11の超完全版商法に続いてスクエニのユーザー斬りはエグいな
プラチナ開発だから回避できたわサンキュープラチナ
コケるも何も最初からオマケモードだから
こんな土俵際であっさり諦めちゃうようじゃ
スクエニと二度と仕事できないでしょ
「自腹切ってでも立て直す」と食らいつけよ
「成功したらスクエニのおかげ」「失敗したら下請けのせい」って言ってくれるユーザーばかりなんだもんな
もともとろくなゲーム無いけど
ここ数年でスクエニのまともだったアクションってガーディアンズオブギャラクシーとトゥームレイダーだったような・・・
まともなもの作れるところを切るとかアホだな
まぁ胡散臭いなと思ったから騙されないで済んだけどな。
フルプライス取って、初期から過疎ってたし残当では?
他社のことはボロクソ言うのに
出来が良くでも、あんまり利益が出なかったからな…
ほんと惜しいけど
元からプラチナが作ってると知ってる分スクエニのせいにしたりお陰にしたりはしないけどな
エルデンリングをバンナムのお陰とか言ったりしないだろ?
予定してたアプデをやらないということは今後完全版が出るまで買わないということにもなり得るのに
よくそんなこと出来るな
下請けじゃないよ 企画制作がプラチナゲームス
スクエニは発売元
ここクソゲーメーカーだなって理解してたからよほど評価良くなければ買わない
これに限る
まず発売日に買わない、欲しくても一週間ようすみる
バンナムでもSEGAでもEAでもスクエニでも
よっぽど外れが無いのはカプコンくらい
まあ出来が良いけどガーディアンズが爆死したのは
まちがいなくアベンジャーズがクソだから。ハクスラオンゲーなのにマッチングがクソって
致命的すぎるわ
微妙な出来は稀にあるけどクソゲーだったことがほぼ無いから発売日に安心して買える
被害者少なそうだしまあいいか
レフトアライブ越える逸材の誕生
危うく発売直前に気の迷いで買おうか悩んで諦めた自分を褒めてあげたい
まあサブスクで出来るゲームではめちゃくちゃ高品質だと思うけど
仕切ってないゲームだからじゃね
バビロンズのwikがないから
誰が関わっているのかしらんけど
体験版やってみて、これはマジでヤバい、この時代に出しちゃいけないレベルの酷さだとすぐに感じた
個人的にはあのイカロスの歌を使ったCMでちょっと気になってたんだけど、体験版が無かったら危なかったわ
暴動になるほど買った人間がいないからセーフ
たしかに神谷って他社のゲームには結構評価厳しいよな
自社のマックスアナーキーやトランスフォーマー、ミュータント・タートルズやバビロンとか
どう思ってるんやろ
それなのに人がいないから終了せざるを得ない
ジョジョASBもそうだったけど最初からこの出来ならっていうゲーム意外と多い
多少はねwww
オフでちゃんと遊べるように改良してからサ終するべきだろ
俺は一瞬で飽きたけど
とっくに人が離れてて暴動がおきようかないんだな、これが
スクエニもサ終決めたのはアクティブがマジで死んでるからだし
プレイしてない人間がサ終に怒るわけもないしで計画的なんよ
そんなの通用しないわ
jojoは一応Rとして新作で出してるし
格ゲーとしてバランス調整してるからまあ別ゲーだしほとんど
せめてマッチングを何とかしてほしいわ
なぜにオフライン版を作らなかったのか理解に苦しむ
発売時期的にFFオリジンと軽く被ってた気がするが
手を出さなくて正解だったようだな
Rじゃなくて無印の最終バージョンの話をしてるんだが
プラチナってシナリオやキャラクター性のないゲームをよく作る
まともなのがベヨおばさんのみw
やっぱニーアだけシナリオとキャラデザを外注クリエイターにしたから、まともに売れたんだろうな
ハスクラだからといってシナリオやキャラデザは適当でもいいという甘い考えじゃ今は売れないよ
ゲームの看板キャラを作れないって致命的
それは無い
影響あるならプラチナの新作
仕切ってない他社のゲームに言及するのは良いの…か?
持ち上げてたヤツ見たことないで?
発表された時からジャギジャギのグラでPS2言われてβ大不評メタスコア脂肪でエルデンのすぐ後に発売日を迎えたよ
まさか2022もKOTYはスクエニがとるんか
サ終する時点でもうゲー無だからな
モンハンストーリーズは許さないけどな
一部遊べる版がPSプラスのフリプで出たからなこれ
潰すに潰せないんだろ
自社パブリッシングしたけど大爆死して自社パブリッシングの道が閉ざされたなあ
フロムも自社パブリッシングのために360億集めたけど、こっちは安泰だろうな
こんなクソゲーにスタッフクレジットされてるのは恥でしかない
無印は最終でも酷えだろw
ダメージ少なすぎて格闘ゲーとしてのバランスの悪さ
いらないシステムの多さ
ネタでの10割コンボも有るけど何キャラか超簡単無限コンボ放置とか
強キャラはバーストからの確定がつよすぎて相手やることがないとか糞バランスそのままだろうが
そういうことを言ってるんじゃないんだけどね
まあいいや
11880円 バビロンズフォールデジタルデラックスエディション
19980円 バビロンズフォールコレクターズ・エディション
2万円出した人カワイソス(´·ω·`)
今の役職、副社長だっけ
流石に自社のゲームを公にディスるのはないだろ
こんなもんに2万円も払う富豪は痛くも痒くもないだろう
最初から開発費も低くて最終的にスクエニが終了かけたんやろねw
コキガやってれば安定とかいう時点でASB無印は駄目だろ
ここまで信用を落としたらプラチナはもう倒産するんじゃねぇの?
ここに地雷埋めてますっていう看板すら見えた作品だったなコレ・・・
バランワンダーワールドもそうだし
ここ数年スクエニはバンナム以上のクソゲー量産メーカーとしての地位を確立している
テンセントが支えるだろ
まあ異論は認めるけど
プラチナのゲームで一番クォリティ高かったのはメタルギアライジングリベンジェンス
仮にオフライン化パッチを導入するにしても
オフラインで遊べるのはサービス終了前に登録した人限定でサービス終了以降にパッケを手に入れた人はオフラインには出来ませんみたいな制約は付けてきそう
カラス避けとしても使えるね!
🤣
テンセントだってプラチナがいい加減な会社だって分かってるからケツ持ちしたくないだろうし
パッケージで売ったらオフ対応にしないといけない決まりなんてないぞ ってか最初っからパッケージのわかりやすい場所に「オンライン専用」って書いてあるからな
哀れだなぁ
最近のソシャゲ・アプリ以下ってマジ?
バランの時みたいに未完成作品を出しちゃったとスクエニ訴える開発者が出てきたら笑うけど。
まあただそのCAPCOMのエースだった人達の集まりではあったわけだけど
現代のコンテンツに必要な言語化出来る最低限のわかりやすさが無い
PC版買えよw
もうそんな人たちはいなくなったよ
そもそもスクエニ主導のソフトだしそもそもプラチナが当てたわけではないし
15年遅かったな。さすがスクエニw
タダでもいらねえぞ
ソニーが参入時にCDと同じように返品可にしようとしたら猛反発くらったんだっけ?w
ソニーはそうしようとしたんだよなあ
エルデンが延期したんだぞ
肩透かし感ある
販売でゲームの内容変わる訳ねえだろ
開発がクソゲー作ったのが悪い
エルデン選ばないオレカッケーとかこじらせたアホくらいだろ
イカロスに小山力也ナレーションのだよね
PS5グランツーリスモ7
価格: ¥2,500にビビったw
スクエニはマトモなところに開発外注しろ
高ぇよ
その値段なのにPS5の同梱版は定価ですw
買う買う言って発売されたら居なくなるのがソニーファンだからな
いや、オンライン過疎出し、ソロのが楽だから
今プレイし続けてるような奴らはオフライン版欲しがるはず
問題はそれが全世界で1000人もいないだろうからコストをかけられないということ
PS4版売り切れとるじゃろ?
1100円でPS5版にアプデできるんやで
プラチナ×スクエニ新作アクション『バビロンズフォール』CD5枚組のオリジナルサウンドトラックが発売決定!!
オンラインゲーのオフライン版をDLとか脳みそがコンパイル(かつて存在したゲームメーカー)になる
三上さんいないプラチナが作っても駄目だろ多分
だからと言ってタンゴがあのタイプのアクションシューター作れるとは思えんけど
任天堂なんてそれこそサード殺しじゃんファースト比率何パーよ
エルデンはフロムが延期したのが悪いとして
バビロンズフォールって…
バビル二世書いてた当時の横山光輝でも「ダッサ」って言うわ
プラチナゲームズは過大評価されてるよ
ニーアもヨコオの世界観と2Bのケツが受けただけ
PCマルチなんですよ
エルデンリングと同じ条件なんです
ちょうど今ニーアレプリカント1.22やってるけどファストトラベル無いのとサブクエで行ったり来たりさせられるのがちょいめんどいくらいで後は良き
評判良くてDLC追加です
いくらクソゲーでもスペックは要るんだよな
序盤から「ファルシのルシがコクーンでパージ」を三倍にしたような説明と操作チュートリアルを同時にかましてくる
格ゲーみたいな超先鋭ジャンルに
なんにもノウハウないプラチナがさらに困難になるネットまで入れて作ってるんだからただの地雷でしかない
残当
評判良いから追加するんじゃなくて
最初から計画に入ってるから
オン専だとこれがあるから絶対買わないことにしてるw
クズエニはゲボクエオワエフ以外まともなブランドつくれねえのなWWWW
ばーーーーーーーーーーーーーかWWW
・バビロンズ
・ニューロサンゼルス
・アイヴァン・ザ・テリブル
全部分かるかな?
FFオリジンはアプデでとっくに良ゲーになってるぞ
ユーザーの意見に耳傾けてアプデの度に不満点潰してくる
発売初期と今じゃ快適さ全然違うから
他社の人間がしっかり関わらないとホントまともなゲーム全く作れないね
プロデューサーもプラチナゲームスで作ったもので売れたのホント何にもないんじゃねーの
普段PC有ればPS要らないってのたまってるのに、都合悪いとPCという存在自体無くなるんだよなぁ、、、
レプリカントは開発トイロジックやで
スクエニとプラチナのタッグで売れたのはニーアオートマタだけだね
オンラインてのがそもそも間違い
おっとそうだったな
こいつぁ失礼した
それじゃ糞さがよく解らないな
覚えるまでが難解だけどゲームとしては悪くない物だってあるしな
全額返金沙汰ですよ?
この爆死終了話が業界に少し前には知られてたからじゃねぇの?
当然ながら発売後はプレイヤーとして購入することなし。金払ってやるゲームじゃないよこれ。
クリア後はまぁまぁ面白かったもののそこまでにドロップアウトしすぎて人がいなさすぎて
初日、翌日くらいから既にマッチングしない、同じ顔だらけっていう地獄のようなマッチングだった・・・
パケ版に「オンライン専用」って書いてあるやろ…読めんの?
語感が変なんだよ
バビロンは都市名で、バビロンを中心とした国はバビロニアと呼ばれ、
バビロン人やバビロンの○○みたいなの表わしたければ、バビロニアンと言うのが普通
モンゴリアンチョップをモンゴルズチョップって呼んでるような気持ち悪さがあるよね
わざわざジャパンズと言い換えたら「漆器の」みたいな意味になるんだよな
ストーリーモードで低評価されてんのが残念だけど、ストーリーでリタイアする気持ちもめっちゃ判るっていう
ゲームさっさと終わらせたい一心でストーリースキップでクリアまでたどり着けたから良かったが、
あの日にクリアまで勢いで進めずに積んでたら間違いなく俺もクソゲーって評価してたわ
クリア後はほんと割と楽しめたんだがなぁ・・・
FFオリジンもVtuberがやってるの見たけどキャラの動きがキモすぎてやる気にならんレベルだった。
なんか意味なりこだわりなりがあるんだろうと思うけど
たとえプレイさえすれば物語の途中で重大な意味が判明するとしても、
初印象で「馬鹿なんじゃないの」って思ってしまうと商品としてアウトなんだよな
ここまでまともに遊べてないと返金騒動起きるんじゃね?
アンセムと比較するのはアンセムに失礼
1000なら任天堂倒産
ヴァルキリーなんちゃらも迷ってたけど切ったわ
軌跡の方が安心して楽しめるからな
FFオリジン外してチョコボだろ
今後は絶対に買わない
買い切りソフトをメーカー側の一方的な都合でプレイ不能ってリコールものだろ
以前アーケードでも停止バグ放置でトンズラした星翼のパラドクスの時といい、スクエニは訴えられるべきだろ
なんとか利益出して閉じた感じじゃないだろうか
スクエニは最近特に酷いクソゲー連発してるイメージしか無いわ
チョコボカートとFFラーメンと一緒に送り出して盛大に爆死した
スクエニ御三家の一本か
DQやFFくらいIPにバリューあれば成り立つかもしれんが
在庫抱えてる小売りの引き取ってやれよ
10円で売られるぞ
サービス終了日までにネットに繋いで認証した人のみオフラインプレイ可能とかいう頭文字Dのソシャゲのオフライン版みたいな方式になりそう
ファミ通のインタビューみればわかるが、スクエニの江原の主導だよ
プラチナと他メーカーの2社どちらで進めるか、って話も書いてある
そもそもニーアは前評判あったものだしな
まあプラチナの仕事部分は認めてるけどね
返金訴訟起こされんじゃねw
投げ売りしてたの買わなくてよかった
Steamでも販売してるぞ(過去形)。
このご時勢にオンゲを有料って時点で論外だけど。
オンライン専用タイトルだからだよ
利用規約にサービスの一部またはすべての利用を直ちに停止または終了することがありますって書いてあるからな 全然詐欺じゃない 規約読まんかったやつが悪い
iphoneに問題あったら、製造している下請けではなく、アップルにクレーム行くのと同じことだ
1ヶ月で終了しても問題ないってことだな
パッケージ完全にゴミじゃん・・・
スクエニの戦略ミスが大きい
20年前ならいけたかも
そう言うのって買った後で言い逃れ出来るようにわざと目に付きにくい所にひっそり書いてあるパターンだろ
詐欺と変わらんよ
それすら知らんかった
>オフでもゲームプレイ不可に
開発停止で完全終了の大炎上したけど、PSN入ってればまだプレイ出来るアンセム
以下のゲームが出てくるとは......
すげえなそれ・・・
レトロゲーのイベントシーンみたいなかんじ
スマホゲーですら動き付き紙芝居出してるのに据え置きでやるとか
「このゲームはオンライン専用なので皆様の支えがないとサービスを継続できなくなるかもしれません」みたいなのを見えるとこに書いといてくれよ
来年2月になったらスクエニが責任もって回収すべきでわ。
折角遊んでくれてる数少ないプレイヤーまで削ぎ落としてたら、ガチで今後買われなくなるだろ
FFですらそれをやってしまったし、スクエニ衰退の一手になりうるんじゃないだろうか
このゲームを高評価した人々は今すぐ自分達の感性がゴミだって自覚したほうが良い