• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







あまり役に立たず終わったCOCOA




関連記事
河野太郎デジタル相「コロナ接触確認アプリ『COCOA(ココア)』の機能を停止する。全数把握見直しでココアの必要性が薄れた」 : はちま起稿






しかし、これを無駄だったと言ってはいけないと

iPhone版聖剣伝説2などを手掛けたプログラマが語る










COCOAに対して、無駄だったとかいう意見が散見されるけどな。

そういう
「技術に対して投資して結果が得られないとダメ」
って言い方する人が、

未来に芽を出すかもしれない技術を
摘み取ってるんだと思うんだよ。







この記事への反応



私はとても有難かったです。


惜しかった
今回は無駄寄り


言ってること間違いじゃないけど、これに関しちゃ中抜きが問題だったんだとおもいますが。。。


失敗は成功のもとですからね!

どこに問題があったのか、ちゃんと報道されていないことが大問題だと思います。




んで後々これが転用されたものが大活躍したら手のひらクルクルするまでセットやしな


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4

B09HC4JWWC
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(400件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:01▼返信
プリンの人生も無駄
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:02▼返信
そしてまた中抜かれる
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:03▼返信
ココア記事に伏せ字タイトル必要ないだろ⁉ハチマキ野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラ野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩みも不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:03▼返信
間違いなく無駄だった
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:03▼返信
開発者に対して無駄と言ってるわけじゃない
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:04▼返信
でも無駄だったよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:04▼返信
>>1
上月景正なんでや
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:04▼返信
研究分野とかいつもこれよな

無駄無駄言うやつが潰してる
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:04▼返信
>>7
東尾社長は上月景正の甥
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:05▼返信
オードリータンが3日で完成するようなアプリを
4億掛けても作れていないのに
無駄だと言うなは無理が有る
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:05▼返信
名作の聖剣伝説2を無駄にした癖に
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:05▼返信
いや無駄ですよねw
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:06▼返信
オードリータンを日給1億で雇ったほうが安くて良いアプリに成ったんじゃないんですかね
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:08▼返信
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァーーーッ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:08▼返信
それにCOCOAは位置情報を確認し合う程度のアプリですよ
研究するような分野ではない
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:09▼返信
無駄ではないとか言ってる馬鹿は開発予算を見てから言えや
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:09▼返信
COCOAは国が未曾有の感染症の対策として作ったものなんだから結果を求められるのは当たり前やろ
研究開発で命に関わらないことなら失敗してもええとは思うが命に関わることは失敗なんて少ない方がいいに決まってんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:09▼返信
中抜きとか酷かったけど最低限の機能はあったと思うから無駄ではないよ
中抜きは酷かったけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:11▼返信
移動経路の記録と現在位置を確認し合う程度のアプリが作れないなら
自動運転車を日本で作るとか不可能だよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:11▼返信
まともに通知が届かないアプリの何処に機能が有るんだよ・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:11▼返信
中抜きの問題から目を逸らす姿勢はいかがなものか。そこまで触れないと反感を生むだけだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:12▼返信
アプリがダメな上に、オトモダチに税金が無駄に流れたことが叩かれている
案件丸投げするだけで利益を得ているとか、未曾有の危機を利用してぼろ儲けとか倫理的にダメでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:12▼返信
技術への投資を理解してな奴と感情論で文句言うやつしか日本には居ない
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:13▼返信
でもCOCOAはゴミだったし無駄だよね🤗
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:13▼返信
50万円以下で開発できるレベルのゴミアプリ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:13▼返信
中抜きって結局妄想だしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:13▼返信
コロナワクチンでもそうだけどさ
パンデミック対策で不正に利益を得るものは厳罰にしろよ
執行猶予無しの懲役50年にしろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:13▼返信
中抜きはcocoaのせいじゃないだろ、中抜きした奴に言えよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:14▼返信
国民の生命に関わるんだよ
普通に
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:14▼返信
> 「技術に対して投資して結果が得られないとダメ」

どんなに凄い技術も努力も結果のための過程に過ぎないんだよ
本当に凄いって言うなら結果で示すべきだし、過程自体を誇るようになったら本末転倒
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:14▼返信
かんせんしでこのアプリに登録してきるのは1%未満だろうから
実質上何の意味もない代物だった
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:14▼返信
何言ってんでしょ? この人コイツに投入された金額分かって言ってんのかね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:15▼返信
オードリータンが3日で作れるようなものに
長期間投資して研究開発するって無駄でしか無いだろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:15▼返信
同意。でも中抜きしまくってだから悪
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:16▼返信
悪用されてストーカーアプリとかにしかなんなそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:16▼返信
COCOAって投資の部分より中抜きの割合がけた違いに多すぎて
これを認めると中抜きを認めることになるからさすがに肯定出来んわ
しかもあの酷いクオリティだから批判して当然だろう

日本の悪いところが凝縮されたのがCOCOAっしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:16▼返信


    掛けた金は無駄ですよねw


38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:16▼返信
無駄無駄無駄ぁ!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:16▼返信
>>11
iPhone版だからリメイク版じゃないぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:17▼返信
結局は中抜きか、日本の無駄な既得権益のせいでそうなるんだな、潰すべきだわ社会に邪魔な組織は、
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:17▼返信
ほんまにコメントが言ってること正しいよな
中抜きしまくって押し付けた結果があの様なんだから残当でしょて
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:18▼返信
結果を出した人間が吐いていい言葉であって
何も出せてない糞なモンを評価も糞もあるかよ
でめえが全て金出してからモノ言えや
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:18▼返信
作ってる会社が怪しくなかったら別によかったんだけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:18▼返信
>>8
財務省やな
今頃新規の予算要求を査定する時期だけど、いつものように研究予算やベンチャー投資予算に無駄無駄無駄~とか言ってるだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:18▼返信
いつの間にか終わってた
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:19▼返信
>>20
そこは手入力だからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:19▼返信
3DSのすれ違い通信か
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:20▼返信
こんな屁理屈に騙されないで
プログラマーの芽を育てる踏み台として国民の生命健康に関わるような
重要なアプリを作らせるって時点でおかしいから
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:20▼返信
そもそもこのアプリの存在自体知らなんだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:20▼返信
世間知らずのアホが口出してこういうアホなことをいう…中抜きクソ会社に投資して無駄じゃなかったとか言ってるの笑うだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:21▼返信
これは新規開拓のための研究開発じゃねーんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:21▼返信
駄目なもんに駄目と言ってこなかった末路が今の日本の技術力だと思うが
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:21▼返信
無能オブ無能
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:21▼返信
別に研究してたけじゃないし
これで完成品として出したのに無駄だったのなら無駄だったとしか言いようなくない?
事実を言わず甘やかしてくれと?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:22▼返信
鼻くそほじりながら作られたクソアプリなんざ無駄とそしられて当然だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:22▼返信
アベノマスクも無駄じゃなかったニダwww
会社が存在してなかったけど安心安全だったニダwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:22▼返信
全部パーソルってやつが悪い
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:23▼返信
こういった取り組みは社会実験としては悪くない
悪いのは中抜き体質
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:23▼返信
中抜きが禁止されたら
成果主義から脱却してもいいよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:23▼返信
桜を見る会と安倍国葬の設営会社と同じ会社なんだっけ
なんでこうも国と関わりが深いんだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:23▼返信
失敗を技術の糧としたいなら、なぜ失敗したのかをきちんと検証しないとダメだぞ
じゃないと同じようなミスを繰り返すことになって無駄
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:23▼返信
成功したの中抜きだけじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:23▼返信
ダウンロードすらしてない
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:23▼返信
大金かけて需要に全く合わない欠陥アプリが出来たのは無駄以外の何物でもない
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:24▼返信
星2.6のゴミアプリ開発者か
スクエニも金をドブに捨てたね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:24▼返信
て言えって依頼されたんだ
67.投稿日:2022年09月14日 06:25▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:25▼返信
>>1
あれは単に利権システムで、ソフトを作った時点で無駄に多い予算は分配されてるから、政治家に利用価値は無いと言ってんだよ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:25▼返信
全ては結果だしそれに至るまでの委託構造が歪みまくってるのが問題
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:26▼返信
先例を作らないと何もできない役所にしては頑張ったほうじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:26▼返信
>>25
5万円の間違いだろwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:26▼返信
コイツのアプリ星1が圧倒的のバグゲーやんけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:26▼返信
中抜きがなければね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:27▼返信
で、海外に技術転用した先端技術で先を越されて手のひらくるくる批判するまでがワンセットだなこういう輩は
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:27▼返信
日本政府「次はもっと大金をかけて作らせます」
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:27▼返信
>>70
中抜きの為に頑張ったんだろうな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:27▼返信
外野はそんなもんさ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:28▼返信
>>52
大学の新規技術テーマで、製品にたどり着くのは0.3%と言われてる
それを無駄だからと言ったつけが技術大国からの凋落
無駄になったら仕方ないけど、まあそれで技術者が育てばぐらいの感覚でやってる韓国や中国が強いのはそのため
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:28▼返信
全て自費なら構わないが、投資されてる以上は結果が全て
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:28▼返信
>>1
あの程度のアプリだとオードリータンなら一時間で作れそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:28▼返信
>>71
人件費にもならんわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:29▼返信
技術を摘み取ってるのは中抜きっていう仕組みだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:30▼返信
そもそもそんな革新的な技術だった?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:30▼返信
>iPhone版聖剣伝説2などを手掛けたプログラマ
もっと他に良い感じの紹介なかったのかよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:31▼返信
で、実際開発陣営に送られた金はいくらなのよ?
そこを把握もしないでこんなこと言ってるならただの馬鹿だろコイツ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:31▼返信
「技術に対して投資して結果が得られないとダメ」
技術軽視でろくに投資せずに中抜きしまくって
雀の涙で末端社員1人で作らせた案件で言われても論点外しのアホですかって話でしかないな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:32▼返信
中抜きが糞だって言ってんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:33▼返信
>>60
イベント業者なんてだいたい似たり寄ったりだぞ
実質国レベルのをやれるのは数社ぐらいしかない
入札参加したらわかるけど、役所の仕様書なんてわかる奴しかわからんぐらい素人が作ってるし、穴だらけの仕様書で無茶振りも多い
役所のクセをしってるところ以外怖くて参加できないし、ミスったら指名停止を役所のホームページで公開されるというリスクつき
まあ手慣れてるところは、どうやって利益だすか見極めてるけどね
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:34▼返信
別に新規的な技術でもねえだろあんなもん
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:35▼返信
そんなに開発費要らへんやろアレ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:35▼返信
>>75
日本政府「次はもっと大金(中抜きしまくって)をかけて作らせます」
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:35▼返信
中抜きの新技術!
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:35▼返信
さては壺だなテメー?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:36▼返信
無駄にしたのは中抜き丸投げの会社なのだ

ココアが無駄なら株主総会にクレーム言おうぜ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:36▼返信
なんでお前らの研究開発ごっこのために俺の血税使われないといけないんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:38▼返信
結果出すものは最初からそれなりの意味を見出すし、駄目なものはいくら投資しても無駄
人間と同じで才能の有無は必須だから選別は必要
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:38▼返信
ずいぶん昔のアメリカの報告書だったと思うけど、政府支援の技術開発案件で、直接は役立たないけど、転用した先で製品になった開発案件は3割だが4割だそうだ
こういうのがあるから、アメリカは技術は投資するべきものであって融資ではないと割りきってるとのこと
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:39▼返信
ただのすれ違い通信じゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:40▼返信
そういうことじゃないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:41▼返信
ハッキリ無駄って言わんと今後も国は税金でクソみたいなアプリ作って同じ事繰り返すだろ
そんな事分かりきってんじゃん
厳しい意見があるから今後にいかされるんだろ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:41▼返信
>>78
スパイウェアやらハッキング、新しいウイルスソフトの開発には、生体ユニットのクラッカーが必要だもんね
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:41▼返信
じゃあ医学部受験5浪人生の俺にも生活費や勉強費支援してくれ
将来役に立つから
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:42▼返信
金が掛かってるんやで!
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:42▼返信
>>102
この場合役に立つじゃ駄目だろ
0.3%の確率で役に立つかもしれないから
だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:43▼返信
※98
バグがない分すれ違い通信の方が上なんだよな…
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:45▼返信
義務付けないと何の意味もない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:47▼返信
下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けくらいが作ってたんやろなあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:48▼返信
壺カルトに中抜き産業の奴隷酷使JAPAN
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:48▼返信
論点はそこじゃないことも理解出来ないのか
110.Q投稿日:2022年09月14日 06:49▼返信
有名プログラマー…?なの??
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:50▼返信
反省してないん、改善もしてないなら
そりゃ無駄そのものだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:50▼返信
そりゃ金もらう連中はそういうわ
結果出してから言え
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:51▼返信
アホか
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:52▼返信
ここのゴミバイトは散々無駄だと煽ってただろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:53▼返信
国民の血税がじゃぶじゃぶ吸い取られてるんじゃなければ文句言わねえよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:53▼返信
技術に対する投資じゃなくて感染症に対して確実に効果のあるアプリが求められてたわけで
既存の技術でろくな成果も得られず税金無駄にしましたではだめに決まってんだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:55▼返信
中抜きされる構造が世に出回ったので無駄じゃなかった
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:55▼返信
税金の無駄以外に感想あるんか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:55▼返信
技術的にもサービス的にも抜きん出たところがないアプリだからなあ。
凡庸だけど多くの人の役に立ったという訳でもないし。
やっぱり無駄だったと思う。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:55▼返信
>>39
スマホ版も散々だったぞ…
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:57▼返信
こういうのを無駄と言っちゃうから

予算が削られて日本の研究力が落ちたんやろね
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:58▼返信
目的は次は成功する事であって
反省出来なきゃ意味無いし
こんなんで心折れるならモノを作るの向いてないよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:59▼返信
ゲームプログラマーからしたら、
ああいうビジネス系アプリは大したことのないものでも凄く見えるんかねえw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:59▼返信
なら大学の研究費増やしたほうがマシ
電通栄えて国滅ぶ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:59▼返信
効率を求めすぎてなんでも一見役に立たないものを無駄と言った結果が
技術力の低下に繋がる
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:00▼返信
要は中抜き最高!ってことだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:00▼返信
ああ移植すら満足にできなかったゴミプログラマーね
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:00▼返信
無駄だとは思わんけど中抜きして二次三次と下請けに落とし込んでくのは元請けが全責任取って腹切れよと
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:01▼返信
※125
ただの中抜きで実際の開発費用は数万程度でしょ
投資にしては効率悪すぎ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:02▼返信
最初から最後までゴミだったわ
摘み取ってるのはwinnyの方だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:03▼返信
下っ端に既存のアプリ作らせただけのゴミ
中抜きに使われただけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:03▼返信
ココアはやっぱり森永だったな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:04▼返信
>>129
本当かどうかも分からない中抜きの存在を声高に叫んでる馬鹿って哀れだよなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:05▼返信
投資してない、中抜きしかしてない
だから無駄
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:05▼返信
>>128
業界人だけど、3次受けとか効率悪すぎてやらんぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:05▼返信
COCOAは技術に対しての投資じゃないだろう。
しかも基本的なプロジェクト管理もまともに出来てなかったんだよなあ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:05▼返信
※133
COCOA開発受注企業が事業費94%を3社に再委託、さらに2社に…不具合の原因企業「分からない」
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:06▼返信
>>118
日本人に情報リテラシーが皆無だということが分かった事。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:07▼返信
税金を技術の発展に使ったというなら、どう発展したのか何を失敗したのか公表しろよ
そもそも現場にどの程度予算が渡ったんだ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:07▼返信
4億かけてプログラマーはボランティアだからね
そりゃ日本の技術者は海外に行くし衰退しますわw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:08▼返信
利用していたけど、感染者と接触して4日たってから「〇〇日に40分間接触がありました」と通知されてもなー。
目安になるかならないか位の代物。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:09▼返信
>>68
はいはい。自分を正当化
本当にそうだったという確固たる証拠は?
まさか証拠なしで言っているの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:10▼返信
億かける技術じゃないから中抜きが技術潰してる例だね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:10▼返信
中抜きの話は置いといて、失敗を恐れず投資して行うのは財閥が適任なんだよ
それで成功したら利益でるし、国が発展する
日本は財閥育てるべき
株式だとリスク高いのやらないから中々新しい技術?企画?が出てこない
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:12▼返信
その技術の芽、余所から持ってきたもんなんスよ笑
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:12▼返信
※144
中抜きを置いといてる時点で話にならないね
結局技術者は育たず有能なヤツは海外に逃げる事実そうなってる
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:13▼返信
>>133の目は節穴か
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:13▼返信
消えた4億円事件
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:14▼返信
で、今回金ばっか掛かって結果は芳しくなかった訳ですが
得られた知見は何ですか
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:16▼返信
プログラマーはタダで仕事したんだよ4億円の予算でタダ働きw
こんなんで技術者が育つわけねーだろw
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:17▼返信
台湾が使ってるアプリみたいなやつ作って~😗と役人が発注して、ひ孫請けくらいがテキトーに作ったようなアプリだろどうせ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:18▼返信
廣瀬 「国のアプリをつくりやがって」とか「秘密警察の前触れだ」とか暴言を吐かれたこともあります。行政をテクノロジーが支えるような取り組みは今までになかったと思うので、それをゼロから進めていくのは大変でした。

 私たちはお金を1円ももらわずに、ボランティアで開発しました。たまには、そういう人たちがいるんだと信用してくれたらいいなと思います。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:20▼返信
そもそもこのアプリってお客さん俺らじゃないでしょ。政府省庁でしょ
俺らの位置情報というビッグデータをお上が収集して感染防止に運用するモノでしょ
インストールした人間が役に立たないって感想抱くのは当たり前じゃん。人口と感染者数比較したらそもそも通知が来ない可能性がずっと多いもの
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:21▼返信
※153
使うのは国民だろ馬鹿が
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:22▼返信
血税でやることちゃうやろ
ほとんど中抜きされてまともなもの作れるんか?w
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:23▼返信
投資したのは技術に対してじゃなくて、間に噛むハイエナ共にだろw
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:23▼返信
このアプリに関してはまじで無駄だったと思うよ
Bluetoothオフでも機能するとかなら凄えってなるけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:24▼返信
>>120
操作性が終わってたからな。天才プログラマーだからアレンジ上手いってことでもないんだろうな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:25▼返信
そうだよな
中抜きで助かる命もあるんだから無駄じゃないよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:25▼返信
ボランティアに作らせたの1円も投資になってないね
4億円はどこに消えたのかしら?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:27▼返信
※159
このゴミアプリで助かったヤツなんているの?
誰? 名前は?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:27▼返信
そのCOCOAは過去の投資の恩恵はあったんですかねぇ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:28▼返信
中抜きの委託でいい加減な物作ったとしか思えんけどな
厚労省が大手派遣会社パーソルの関連会社と契約して、そこの会社が何社かに委託して、さらにそこから孫請けまで再委託されてるし
しかもcocoaだけでなくコロナ関連でハーシスとか言うやつもパーソルが同じように委託してる
技術投資が悪いんじゃなくてこういう委託の構造がおかしい
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:29▼返信
民間ならその通りだけどコレお役所仕事なのよね
つまり税金が使われてんの
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:30▼返信
たとえ何十億何百億予算を出そうが中抜きでボランティアに作らせるから実質投資は0円
もう中抜きというか全抜きだけどなw
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:31▼返信
はぁ!?
最初からゴミって言われてたし、ゴミになるであろうこともゆうに予想されてたアプリやろ!
しかも中抜き塗れでとんでもない金額になってるやろが…
そらそんなクソみたいな言い訳通用するか!
◯◯◯イなんかこいつは!?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:32▼返信
技術に対して言ってる人はそもそも少数だとは思うけどなぁ
中抜き問題や多額の税金を使ったから批判の的になったんでしょ

他にもいろんなアプリ作ってるけど炎上まではいってない印象
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:33▼返信
無駄だよ無駄
新技術も何も使われてない既存機能の組み合わせしか使ってないくせにロクな仕様設計もされてない全く無駄なアプリ
投資が云々言っていいのは挑戦する要素を含んでる技術だけだよアホ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:33▼返信
河野が統括して次に繋げるみたいなこと言ってたし大丈夫っしょ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:34▼返信
>>1
数々の失敗の上でごく少数の成功があるとかが分かってない低脳って多いよね
お前が使ってるスマホその他はその成果の塊だってのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:34▼返信
何億予算があろうと投資は0円だよw
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:35▼返信
まず中抜きを禁止しろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:37▼返信
投資って言ったってほとんどが広告に消えたアプリじゃないか…
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:38▼返信
いやそういうんじゃないから
どうせ税金だからとやってますよアピールで適当にゴミ作ってるのと創造に挑み敗れるのとは違うから
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:38▼返信
>>154
国民が使うも何も入れて通知が来るの待つだけじゃん
俺らに通知するかどうかは運用してる方の判断じゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:38▼返信
中抜きを知らない訳ないよな、、?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:40▼返信
「ちゃんと総括しなきゃダメ」って河野は言ってるんだけどな
プログラマー的には過去ほじくり出されて検証されるのは嫌なんだろうけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:41▼返信
資金の94%をピンハネされて生まれたクソアプリを非難しないで!はさすがに無理やろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:43▼返信
技術投資??
素人が既存の機能使って頑張って作りましたってブツやぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:43▼返信
「無駄だった」 悲しいけど これ現実なのよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:43▼返信
それは一般人にいうことではなく無駄にした役人に言え
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:45▼返信
iphone版の聖剣2も大分ゴミだからね、しょうがないね
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:46▼返信
今後のためにもどこがダメだったのかをしっかり分析しないとな。
作ったやつは「全てにおいてクソのなんちゃってアプリ」って知ってるだろうけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:47▼返信
これはアプリケーションという投資先が問題なのではなく国が威信をかけて取り組むべき政策が素人目に見てもあんまりなクオリティだっただけだろう
これが仮に土木工事で橋の一つでも掛けたけどあまりにも貧相な見た目だったら同じように批判されているよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:47▼返信
別に技術的挑戦でもなんでもないやん
現にLINEの接触通知の方が機能してたし
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:49▼返信
俺には関わりないことです無駄だったね
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:50▼返信
呟いてることはまともだが、言い方が上から目線気味。
技術者を軽んじてる人を馬鹿にしてるのが透けて見えてしまってるよ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:52▼返信
中抜きするなら初めからやらなくていいんだよ
腐ってる
ちゃんと中抜きを叩く方向に煽動しなきゃ意味ない
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:52▼返信
企業とか個人が失敗したけど今後の糧になるなってのはいいだろうけど税金使ってる以上枯れた技術の水平思考で安定優先だと思う
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:53▼返信
どんだけ甘ったれなんだよ
国税流れてんだから費用対効果で評価されるのは当たり前だろうが
趣味で勝手に作ったもんじゃねえんだぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:54▼返信
中抜きの良い手本になっただけじゃねえの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:55▼返信
>>190
お金どうこうじゃなくて技術の話してるんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:55▼返信
危険な論理だわ
ダメなものはダメと言わないといけないってのもある
今話題になってる元々開発できる見込みのなかった大阪のワクチン開発アンジェスに100億投資して無駄にしたって話がある
投資はちゃんと見込みが高いものに投資しないといけない、という当たり前の話もある
COCOAの失敗はやはり失敗として批判して是正させるのが普通に正しいだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:56▼返信
そもそも開発実行部隊に投資されてねーんだわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:56▼返信
>>192
だからその技術に使われるはずだったお金の話してるんだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:57▼返信
挑戦は正しい、という極論を悪用した事件
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:57▼返信
>>192
なおさらじゃん
不具合だらけでろくに機能しなかったものをどう技術的に評価すんの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:00▼返信
いや、そもそもまともに試験すらしてなくて、実際に接触あっても検出できないまま世に出したじゃん。
技術以前に運用関係なく、実際にプログラムとして機能満たしてなかったんだから無駄でしょうよ。
最低限の機能が早い段階から動いていたなら皆、納得するだろうが、入れていても本当に機能しない期間が一年近くあったからな。
それじゃもう誰も信用しなくなるから入れてももらえなくなる。
先ずは、テストすらしなかったこと反省しろよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:00▼返信
中抜きされまくってて、こんなの技術に投資したって言えないわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:01▼返信
ゴミオブゴミ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:02▼返信
>>194
開発会社には1割しか入ってないんだっけか
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:04▼返信
>>18 数ヶ月機能してなかった事も無駄の一つ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:04▼返信
論点ずらしの火消しおおくねーか?w
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:04▼返信
※198
とは言え完璧を求めたら永遠にでてこんしなあ。。。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:04▼返信
次に活かせる物はあったかも知れないが、今回は明らかに失敗だった
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:05▼返信
予算が的確に開発に投下してればその通りなんだが
下請けの下請けと延々と中抜きされた挙句、開発に行った金はごく一部になってしまった
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:05▼返信
>>5
いや、開発者に対しても無駄と言わなきゃ駄目だよ、今回は。
だって、最初のリリースからして、実際に接触あっても接触確認できてなかったんだもん。
テストすらしてないものを世に出すなってはなし。
その後修整したけどまた数ヶ月後には接触確認できなくなって、そのまま接触確認機能動いてないまま半年放置。
結局、入れても機能しないって事が広まって再修整されても誰も使わなくなった。
最低限の動作検証すらしないから、本当に無駄になった
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:07▼返信
中抜きされまくってたな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:07▼返信
>>8
今回は中抜き問題だからね。
99%ポッケナイナイして、失敗したら叩かれるのは当たり前。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:07▼返信
いや無駄なもんは無駄だろ資源は有限じゃねえぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:08▼返信
革新的な何か作ろうとして失敗したなら言うとおりだけどcocoaはよくあるアプリを破格のコストで作ってゴミだったから文字通りの無駄な投資だよ。そもそも技術者に金届いてないし
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:10▼返信
そもそも誰がどういう内容で「できらぁ!」って政府に持ちかけたプロジェクトなのか明らかにしろよ
完全なる絵に描いた餅で税金泥棒する気満々じゃねえか
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:11▼返信
エグい中抜き見てちゃんとした物が作れる未来が見えなかったからね
結果やはりこうなって無駄になった。言われても仕方ないと思うが。
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:13▼返信
>>192
技術の話って「うちはあのCOCOAを開発した会社でしてね」とか言われたら顧客逃げ出すレベルの出来やん
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:15▼返信
無駄だったことの検証、対策、改善まであって無駄じゃなくなると思うんだけど
まぁ無駄か無駄じゃないかなんて1か0で考えるもんじゃないし
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:17▼返信
>>204
完璧なんかもとめてないだろ。
最低限の元の要求仕様ぐらいテストして満たしてから世に出せって話。接触確認がプログラムとして全く機能しないまま世に出されたんだから、cocoaは。
スマホ全体で言うなら文鎮と同じまま世に出されたんだぞ。しかもその上、それを一年近くほったらかし。
最初の一年のうち10カ月以上が陽性者の登録とか関係なく、本当にプログラムとして無駄だったんだから。
そんなもん誰がそれ以降信頼すんだよ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:18▼返信
cocoaは企画書からしてダメだったんだからダメなのはプランナーであってプログラマーではない
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:18▼返信
転用は絶対されないし、無駄
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:20▼返信
なぜかIT開発会社じゃなくて電通が仕事受けた時点でお察し
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:21▼返信
投資された金がちゃんと行き渡ってればね
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:24▼返信
でも3DSでもできてたことができてないわけで
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:26▼返信
>>204
そもそも、
「cocoaは機能はしますけど、こういう珍しい条件の場合は接触確認出来ません」
じゃなかったろ。それなら無駄とはいわれない。
最初から「きちんと陽性者が登録していて、その近くにいた人がcocoaを使っていても、誰にも接触通知がとどかない」
って本当に一切機能してなかったんだから。
そしてそれを放置した期間が長過ぎる。完全に無駄
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:26▼返信
>>26
それが本当なら最低限も機能させられない技術者じゃない人が作り上げた事になるんですがそれは?

本来の技術者に金が渡らず、未来に芽を出すかもしれない技術を摘み取ってるんだと思うよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:28▼返信
中抜きされて最終的には10分の1以下の開発費で作ったんだよな?
しかも、アプリの更新もされずに機能すらしてなかったし
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:29▼返信
きちんと叩かないと技術者に金がちゃんと渡る社会にならないんじゃないの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:29▼返信
普通の企業なら失敗から学ぶ事もあるだろうが、日本政府は失敗しても失敗を認めずそこから学んで次に生かす事をしないからな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:30▼返信
日本はココアを作った
韓国はらLINEを作った

それでいいじゃないか
無駄とか言うのは野暮
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:33▼返信
ちゃんと技術に投資しての結果なら文句なんて言ってねーんだよ。
ほとんど中抜きだろが
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:33▼返信
こんなのまともなプログラマなら一人で作れるものを4億全部文系が持っていって技術者にはボランティア作業させるからこうなるんだよ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:36▼返信
技術に投資ってこれ、最先端の技術でも何でもないし、普通の会社に依頼したらめちゃくちゃ安くてまともなアプリ作ってくれるぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:37▼返信
COCOAが駄目だというよりは、開発のやり方がまずかったんじゃないの?
仕様とか開発期間とか委託したんかは知らんけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:38▼返信
大阪のコロナの飲み薬は正解やったんやな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:38▼返信
>>231
発注の仕方からして利権目的
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:38▼返信
次に繋げた実績があるならわかるが、無駄にしたままやん(笑)
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:38▼返信
中抜きしてるから怒ってるんだが?
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:38▼返信
10000歩譲って中抜きが無かったとしても、かけた予算に対して結果が余りにも酷過ぎなんだよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:39▼返信
>>153
プログラムの接触確認機能自体は動いていて、周りに陽性者登録した人がいないから通知がこないって言うならむだって言われてないんやで。

実際にプログラムが不具合だらけでまともにテストせず、会社の隣の机の人間が陽性者登録したのに通知すらこない、最初からプログラムがまともにうごいてないから無駄って言われてんやで。
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:41▼返信
※2
中抜きが無い仕事って逆に何があるの?
全部自分たちでやるなんて不可能って
普通に仕事してりゃ分かると思うけど。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:42▼返信
中抜き体質に皆怒ってさらに使用しなくなったのに気がつけよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:46▼返信
技術に投資されてねーからだろ、抜きまくられてひ孫請けとかそれ以下の代物だろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:47▼返信
未来に芽を出すかもしれない技術がCOCOAに投入されてるとは思えないので完全に無駄です
それにCOCOAが叩かれてるのは、技術的な話じゃなくて政治家と広告代理店の息がかかった案件であることと、ITの多重下請け構造が部外者に知れ渡ったことだと思うし
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:47▼返信
ちゃうねん
ココアと非常に類似したアプリを作った中国はアプリを悪用して市民弾圧に利用して
地方政府のロックタウンに反対する人々を統制してるねん・・今もだ
そんな技術は発展させてはいけない
絶対に
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:47▼返信
そら一般大衆は結果しか見てないからな
叩かれたくなかったら良いものを作ってくださいよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:48▼返信
中抜きなければもっと評価されてたろうな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:48▼返信
言ってる事自体は分からんでもないがCOCOAが何かに繋がるような技術投資かと言われると疑問しかない
税金ドブに捨てながら一部ポッケないないしただけだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:50▼返信
いや無駄だろ税金の
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:52▼返信
>>244
されないと思うぞ。だって、プログラム自体も動作してないからな。仮に会社で机隣あった二人cocoa入れてる人間がいて、
片方が陽性者登録しても片方に通知こないような代物だもん。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:55▼返信
そもそも4億で電通とかみたいなアプリも作れない企業に丸投げした政府が悪いけどな
普通に、アプリ制作できる企業に競争入札でもさせて、中抜きや丸投げ禁止にすればいいのに
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:56▼返信
10倍金使っても同じものしか出来なさそう
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:59▼返信
投資にすらなってないからでしょ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 08:59▼返信
こんな役に立たんアプリ開発するような日本の遅れっぷりは異常

ほんとIT後進国だなぁおい?w
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:01▼返信
ネットなんてバカでも参加できて
バカほど声がでかいんだから
相手するだけ時間の無駄
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:01▼返信
4億たっぷり使って役立たずのゴミアプリ、しかも素人でも作れそうな安っぽい奴www

カスかな?その金何の無駄に使ったん?w
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:03▼返信
ド正論
こういうものを無駄とかほざく連中が原発に100%の絶対安全とかいう不可能な言いがかりを求めて結果政治家の言葉遊びと誤魔化しを生む原因を作る無能と同類
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:04▼返信
新しい技術?あのゴミアプリが?
感染したのは任意入力なのに?
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:05▼返信
多額の税金を投入してできたのがあんなゴミアプリだったから言われてんだぞ

挑戦的な技術なんか使ってないだろアレ
話が全然違うよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:05▼返信
中抜きしまくって末端には1000万くらいしか貰ってないって噂だったけど、この金額でまともな開発できるのかね?最新の技術とやら
批判していいでしょ中抜きは
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:06▼返信
>>245
一部?九割でも一部は一部か。
とはいえ、まともな開発会社なら数百万で出来るアプリが最初からプログラムとして機能すらしなかったのは中抜き関係なくどーよって話だが。
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:06▼返信
新たな技術って、もしかして中抜きの事言ってるのかな?
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:07▼返信
無駄とまでは言わんが駄作ではあった
中抜きって欠点が露呈したのだから、そこを改善できなければ無駄になる
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:10▼返信
>>254
過去の欠点を改善できない・する気がないと
積み重ねが出来ない=無駄なのでは?

改善出来ない組織が作るべきものではないのかもしれない
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:11▼返信
>>247
入れた機械が汚れただけじゃんw
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:12▼返信
>>257
中抜きも問題ではあるが、まともなアプリ開発会社なら数百万から1000万でできるアプリではあると思うよ。
中抜きも無駄だけど、
実際にじゃ、4憶丸ごと開発にわたったらまともな物は上がってきたかと言うと疑問。
流石に最初の陽性者番号チェックなしとか、実際に登録しても接触通知自体が最初から機能しないなんてのは、
安い仕事でもまともなプログラマーならやらん。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:13▼返信
中抜きガーって言うなら開発元が営業力と企画力発揮して全部主導して自力でプロポーザル取りに行けばいいだろ
上流から下流まで全部独力でやってみろよほらほらw
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:14▼返信
まぁ中抜きですよね
政府が提供するもの全て超高額中抜き系しかない
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:14▼返信
無駄ではなくゴミ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:15▼返信
ポケットに入れるのは投資じゃないけどね
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:15▼返信
>>264
中抜き企業の社員乙
末端の作業出来るやつ殆どいなさそう
無能が沢山収益得てるのおかしいて
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:15▼返信
>>262
まじでそう。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:16▼返信
>>264
必死だな
中抜き無いと死んじゃうから仕方ないね
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:16▼返信
>>253
殆どどこに消えたんでしょうね?そのお金
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:16▼返信
>>252
儲かったみたいで羨ましいです
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:17▼返信
>>251
中抜きが凄すぎて開発陣にお金回らんから仕方ないよね
裕福になるのは無能のゴミばかり
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:17▼返信
>>264
注文を右から左に流すだけの会社は楽で良いですねw
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:18▼返信
>>245
1部じゃなくて9割5分じゃないかな?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:19▼返信
結果が出せばければ厳しく言われるのは当然
出せなかった側は自戒の意味でも甘えちゃいかん
どの業界も摘まれて芽が出なくなる程度珍しくもないのさ
厳しい声を聞きながらもモチベーション失わないぐらいでないと何事も結果なんて出せないと思うよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:20▼返信
そもそも技術に投資されたんじゃなくて中抜きに投資された、だから。
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:20▼返信
>>238
言ってることは正しいけど中抜きの割合が癌末期患者レベル
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:21▼返信
>>231
政府のかけた費用と末端の開発受け取り額の差がえぐいの
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:22▼返信
国民のお金で実験するのも悪いしコロナ対策という重要なことが出来なかったというのも重罪なんだけど
こんなんお金を返して済むような話じゃなくて数十人を死刑にするレベル
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:22▼返信
>>225
その通り
みんなストライキやらクーデターやら起こしていいレベル
中抜き前提の政府もあかおかよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:24▼返信
中抜きの人達を高額うんこ製造機って呼ぶわ今度から
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:26▼返信
ひとごとだからこんなこと言えるんで
医者が自分の体を使っててきとうな手術をしてくれた
結果 死んでしまったけど技術の発展のためだからヨシ!とはならないからな〰
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:26▼返信
>>264
超高額うん子製造機さん乙
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:27▼返信
そのくそアプリにどれほどの税金が使われたかご存じかな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:27▼返信
やる前から100%無駄だって分かってる物に金をかける事を投資とは言わない
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:27▼返信
>>259
なるほどね
それに関しては超絶技術先進国よね
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:28▼返信
末端の会社は作ったから、それを改善してねで良いのだが
右から左に注文を流しただけの会社は存在自体要らんだろ
技術ないくせに虚偽申告で発注を受けるって詐欺と変わらんだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:29▼返信
>>283
またそれとは違うで
技術自体は既にあるんだろうけど中抜き酷すぎて開発陣に金が殆ど回らなかったからまともに制作されなかった
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:30▼返信
アニメポケモンのプロデューサーも言ってたね
広告代理店の中抜きがイヤなら自分たちでやればいい
でポケモンでは広告代理店を放送枠を取るためにしか使ってないので
その分制作費(スタッフのギャラとか)に回せる
首藤剛志によるとポケモンの脚本月一本だけで生活できるとか
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:30▼返信
まかべせんせいやん
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:33▼返信
無駄なのは技術じゃなくて導入しようとした判断
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:33▼返信
※290
これが問題なのはボランティアで開発した人たちが報われなかったことであって、
ボランティアした奴らの代わりにやればいいでは解決しないだろ
そんな提案したってボランティアの人らは結局報われないんだから
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:34▼返信
こいつなにいってんだ
死ぬほど無駄じゃんCOCOAにどんだけの税金が投入されたと思ってんだ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:34▼返信
実際いくらかかったわけ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:35▼返信
コンサート行くのに仕方なく入れてたけど、
もう要らんていうから速攻消したったわ。
結局誰が使ってたのこんなもん。
仕組みからしたって誰も使わんでしょ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:35▼返信
どうせ出来ないだろうけど
中抜きした会社にペナルティ科せば?
そうすれば今回の件は無駄にならないよ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:37▼返信
※175
だから使うのは国民だろアホなん?
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:38▼返信
中抜きがひどすぎるんでいくら予算つぎ込んでも投資にならないよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:41▼返信
>>252
税金返せよゴミ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:41▼返信
今回は役に立たなかっただけで次に似た事例が起こった時に使えない訳じゃない
また今回の課題や問題点を洗いだせば次に活かせる
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:43▼返信
ある程度完成されていたWINNYの欠点を直したのがSHARE
SHAREの欠点を直したのがPERFECT DARK
みたいなのが技術がつながるってことでCOCOAみたいなゴミなんてどうにもならん
しかも税金
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:44▼返信
中抜きの象徴
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:47▼返信
コロナにかかった妻と隣で寝ていた私のCOCOAが濃厚接触判定無しだったのはいい思い出。
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:49▼返信
投資してないだろ
中抜きも目的アプリやん
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:49▼返信
最初のCOCOAは、割りとよかったらしいけど、なんか大手がしゃしゃりでてからポンコツになったとか、保健所からコロナ感染の番号を貰えなくて、登録したくても登録出来ないなどの問題があったとか。
まあ、こんなコロナ禍いやだけど、将来的に問題があった部分をクリアして、次回に繋げて欲しい。
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:50▼返信
>>9
iPhone版聖剣2ってあの操作性クソのアレですかね?そんな人に言われても説得力皆無ですわ
308.投稿日:2022年09月14日 09:50▼返信
このコメントは削除されました。
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:51▼返信
COCOAは日本でゼロから開発じゃなく
海外のオープンソースのものを元に作ったんだし
不具合放置や登録者入力不足は技術の問題じゃなく
運用や監督の問題で意味ない結果になったんだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:54▼返信
技術の話なんてしてねーよ、運用があまりにも杜撰だったって話よ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:00▼返信
>>280
馬鹿か
採算が取れない、やっても結果的に無駄に終わるかも知れない実験こそ国が率先してやるべきもの
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:02▼返信
制作物・成果には文句ない
費用をかけすぎだし出資元が問題だと言っている
クライアントに聞け
システム・UIクソと税金を払う国民が厚生労働省に文句を言ったのに聞く耳をもたなかったじゃないか
全然このゲームクリエイターが言うものと内容が違う普通の会社なら取引停止で損害賠償を請求するレベルだぞcocoaは
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:07▼返信
技術に対しての投資でもないから叩かれてるんだろうけどね
予算のほとんどは開発にも運用にも使われてないでしょこれ
そもそも技術的にも見るべきポイントも後々参考にする部分もないわけで
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:07▼返信
ココアは初期から専門家が批判してたから
そこをちゃんと検証して活かして欲しいな。
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:09▼返信
無駄なものに投資する余裕がない国でやることじゃないよね
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:10▼返信
>>308
おまエラなんて歴史の破壊者だろw
トップが変わる度に焚書が当たり前の国に言われたくないわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:11▼返信
COCOAが無駄と言うより、COCOA買い取って国運営に変わってクソになったってイメージなんだが
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:12▼返信
何回も通知きたけど結局よく分からなかった
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:13▼返信
全く活用できておらず「税金の無駄」に違いはないのでは。
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:15▼返信
皆が駄目だって言ってるのだとしたら国民の命に関わるアプリなのに中小企業がショボいゲーム作るレベルの金額よりも安い金額で中抜きされまくって作ってる状態とアウトプットされたアプリがあまりにも足りてない&バグも酷く発見も遅くで散々だった(結局は中抜きだらけで金が無いのが原因な)ので根底にあるダメの原因については開発が悪いとは言ってないんだよ多分ね
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:18▼返信
この案件に関してはそもそも技術への投資ではなくね
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:20▼返信
このアプリに使われてる技術は使い古された既存の技術なのでチャレンジではないね
こいつに必要だったのはミスなく機能が実装されることとそれをしっかりと確認する為に必要な金だ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:26▼返信
国民が文句言ってじゃあもう今後はやめようってなって
数年後「なんで日本はできないの?」ってなるいつものパターン
まぁもう凋落一直線だし、日本人の能力で出来ることとか防衛に関する事以外は他国に任せたほうがいいかも
中韓台って周りにIT強い国あるし
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:26▼返信
※193
>投資はちゃんと見込みが高いものに投資しないといけない、という当たり前の話もある
それこそが危険な理論だわ
何が成功して何が失敗するかはわからない、という話こそが当たり前
また結果として失敗した分のお金も経済を循環するので完全な無駄にはならない

無駄に思えるモノも含め広く厚く投資しなければ国は発展しないのよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:27▼返信
なぜか自分が責められてる気分になって必死で攻撃するはちま民
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:31▼返信
Cocoaが本当に技術に投資していたのなら正論なんだけどなあ
実際は中抜きしまくってて、エンジニアには無償開発させてるんだよなあ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:32▼返信
問題は技術うんぬんじゃなくて運用法やから
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:35▼返信
>>324
殆ど中抜きされて開発には微々たる金額しかわたってなかったり
半数以上を占めてるAndroidでまともに第3派辺りまでだっけ?機能していなかったとかそういう所に批判が言ってるだけでそれを循環してるから無駄じゃないってのは税金を使っている以上納得はされないと思うよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:36▼返信
>>324
>>投資はちゃんと見込みが高いものに投資しないといけない、という当たり前の話もある
>それこそが危険な理論だわ
>また結果として失敗した分のお金も経済を循環するので完全な無駄にはならない

「よし、既にできてる、お値段10文の1の海外製のシステムを利用しよう」
みたいなのってほんと将来を見てないよな。 将来どころか今生き残るのに必死なのかもしれないが
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:36▼返信
何言ってんだコイツ・・・
あめーんだよ!!
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:43▼返信
>>329
君は原産地中国の服や電化製品を使わずにお高い国産品を買っているのかね?
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:47▼返信
またゴミアプリがひとつ消えた
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:47▼返信
>>329
スラッシュが使えなくて焦って「1(スラッシュ)10の」を「10分の1」に書き直したら誤変換しちゃったわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:47▼返信
もちろん失敗した内容に関しては検証して改善はすべきだけど
『だから今後の投資を減らせ』って方向へ進まないように
気をつけようって話がこのスレの発端だよね

あと税が財源って考え方は会計処理上間違い
政府は新しく生み出したお金を支出して、税でお金を回収して消滅させてる
政府支出規模の限界は物理的リソースでありインフレ率が目安になる
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:48▼返信
開発費(中抜き?)クソ高くて問題になってたよな
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:53▼返信
こういうとき元請が責任とらず現場は頑張ったとか適当な美談にするの良くないぞ
東京オリンピックのときもおんなじだったぞ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:54▼返信
>>331
買いまくってるよ
趣味で作ってるオモチャの電子部品(液晶モニタや各種センサやら)も大抵Amazonで買える中国製
もう中国無しでは生活できないし、同じ分野で国産企業が中国に太刀打ちできるとは思えない
だからこそ329みたいなことを繰り返してこのような状況にした先人のあやまちを繰り返すべきじゃないと考えてる
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 11:03▼返信
あの徹底した中抜きと責任の擦り付け合いと
実開発社実担当者にもっと正当な金が払われていたら
ここまで批判されなかったし酷い物にならなかったと思うけどな
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 11:03▼返信
自由研究の様に語り上がって!壺とお前らばかりたんまり儲けて得したからんなこと言えんだよ。
あれ程掛けた多額の税金は1円も戻って来ないんやけど?!
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 11:06▼返信
それ原型作った人にちゃんと金渡ってるの?
それパクって中抜きしただけじゃない?
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 11:17▼返信
>>307
でも中抜きやん
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 11:36▼返信
え?下請けに再委託を繰り返して3億の開発費が400万まで下がってゴミが出来上がったことを批判するなって?
アホかこいつ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 11:39▼返信
それを言い訳に無駄を量産しそう
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 11:39▼返信
>>334
中抜きの無駄を減らせないなら無くし手も一緒じゃん
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 11:51▼返信
末端SEにそこまで文句なんて言ってないと思うよ
下請け下請けで予算掠め取ってく奴らに文句言ってるのがほとんどでしょ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 11:52▼返信
>>342
そんな事書いてないだろ頭大丈夫か?
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 11:59▼返信
社会実験としては良かったと思うよ
中抜きも世間に知れ渡ったという意味で
発注した金額に相当するものは作られないということがわかって
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:12▼返信
無駄でしか無いだろ
新しくもなんともない、至近距離+長時間に限定したすれちがい通信でしかないのに
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:13▼返信
>>341
多重下請けしかできないガイジは無駄だろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:19▼返信
開発にかけてる金額が異常なんだよなあ
それであの様なら批判もあるやろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:22▼返信
ちゃんとした額の金を作った人らに配って作らせた結果ならまだ良かったのに、中抜きしまくった結果のはした金で作らせて案の定失敗してるから文句言ってるんだが
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:26▼返信
中抜きしまくってサービスから何ヶ月も動いてないことに気付かないでメンテ後も不具合ばっかだったから無駄って言われてんだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:29▼返信
何次請けかも分からんような手抜き中抜きやっつけ仕事を助長するほうが害悪だろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:38▼返信
これがポケットマネーから出てるならオタクらの商売が間違ってましたねで終わりなんだがね
悲しいけどこれ,血税なのよね
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:53▼返信
税金って投資するもんだから、別に全然ダメとは思わんな
だったら未来も何もない老人への税金投入は一切すんなって話になっちゃうから、それで良いんだ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:55▼返信
このプログラマーは問題の本質をまったくわかってない
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:17▼返信
投資と開発そのものには文句は無いけど立案した奴は無能だと思っているし、無能への給与は無駄だと思ってる。
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:24▼返信
技術よりも企画段階の問題じゃし
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:26▼返信
税金使って無駄なことすんなって理解できねーのか
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:36▼返信
これが他からの転用だって知らない奴らが多すぎない?
これグーグルなどからの転用だぞ
日本は他よりも表に出る情報を制限しようとして失敗したんだよ
即ち ローカライズすら満足にできませんでしたってオチ(だから中抜きしまくったんだけどね)
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:40▼返信
>>346
無駄だって批判されている理由はそれだが?
こいつはそれを擁護してんだぞ
頭大丈夫か?
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:53▼返信
何か革新的な技術つまってたのか?
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:59▼返信
【まとめBlog転載禁止】【ボクの顔をAIにツッコムの禁止】
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 14:02▼返信
なんかズレてないか?
社内や大学の研究ならいろいろやるべきだろうけど
実際に世間で使わせてたものがダメなものだったらそれはダメだろう
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 14:11▼返信
中抜きも問題だし、そもそも全国民一斉PCRと隔離やってない時点でアプリ無意味なんだわ
つまり最初からコロナ対策やったふりのスケープゴートってわけ
何が問題かすら分からないくせにプログラマー名乗んなよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 14:11▼返信
いや、くそ無駄だったよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 14:38▼返信
そうは言うがな、そもそもDQのすれ違い通信の劣化版じゃんよ
転用できそうな技術の芽ってもスパイウェアとかマルウェアぐらいじゃね
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 14:48▼返信
真面目に作ってたなら、やる気くらいは評価されてたかもな
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 15:02▼返信
4億のうちいったいどれほど中抜きで消えたんですかねぇ
渋られる風潮を無くしたいのなら中抜きのほうを批判してくれや
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 15:11▼返信
ちゃんとした人が
ちゃんと目的の為に頑張ってくれたのなら
失敗してもここまで言われる事は無かったと思う
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 15:25▼返信
技術が無駄なんじゃなくて
運用の仕方、金の使い方が無駄なんだよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 15:28▼返信
技術者の努力を否定するなって意味にも取れる記事ではあるし気持ちもわからんではないが
コロナ対策として作った政府の推奨するアプリが数ヶ月以上更新管理されず人知れず停止してたのは?

結果が得られないとダメだったやつだよ。あれはゲーム開発じゃなくて命に関わる話だ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 15:29▼返信
いやそもそもこのアプリへの投資がクソだっただろ、抜かれまくったりして。
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 15:37▼返信
最初から言ってたし。全く新しい技術でもないし。
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 15:43▼返信
cocoa自体は当時は必要だった
あとはちゃんと機能していれば良かったんだよなあ
感染者がガンガン増えたのにまったく反応しないから余計にそう思っちゃう
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 15:48▼返信
官僚「中抜き禁止にしたら天下り先が無くなるじゃないですかやだー」
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 16:46▼返信
無駄っていうやつは生まれてから今まで一つも失敗も無駄な行動もしたことない完璧主義なんでしょ?
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 16:56▼返信
ちゃんとした技術者がまじめに無償で開発したアプリを不採用にして、某社のインフラエンジニアが勉強がてら作ったなんちゃってアプリを採用したからね。
採用の経緯が酷すぎたし、中抜きも酷いし、アプリそのものも酷すぎたからね。
そら非難されるよ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 16:57▼返信
日本は研究費出さないからダメとか言うやつほどこういうのに無駄って言うんだよな
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 17:23▼返信
※379
研究費出さないくせに、天下りの無能会社にアプリ発注するから批判されてんだぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 17:25▼返信
※379
こんなもんまったく新しい技術でもなんでもないし、もっと言えば、出来がとんでもなく悪かったから無駄って言われてるんだよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 17:26▼返信
IPS細胞の山中さんの研究に国からまったく金が出ない

クソアプリしか作れない天下り会社にはポンポン金だす

無駄以外のなにものでもないだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 17:44▼返信
実際に作業してるプログラマーに金が渡ってるんならいいけど
この出来じゃあどうみてもやっつけ金ドブの無駄以外の何物でもないよね
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 17:51▼返信
税金が使われてるってことを忘れるな
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 17:54▼返信
投資と発注は全く別じゃん
投資は未来性にお金を出してるけど
発注は目的があって商品を買うためにお金を出すことでしょ
cocoaは目的があって発注したのに目的に役立たないもの作ったのが問題
役立っていたら中抜きはそこまで問題にならなかっただろうし
(悲しいことに中抜きは国や大手企業では当たり前のことだから)
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 17:55▼返信
言うほどの技術投入されてないだろ
無駄無駄の無駄ァ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 17:56▼返信
これがマイナンバーと連動して陽性者情報は自動で登録されるようになれば、めちゃくちゃ有用になる。

おそらく個人情報保護に軸足を置きすぎたんだと思う。
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 18:07▼返信
まあ入れてないしw
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 18:30▼返信
技術の芽を摘むのは誹謗じゃなく中抜きだろ・・・
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 18:31▼返信
あれ位置情報集積して危険な感染場所が特定できれば神アプリだった
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 19:00▼返信
中抜きに次ぐ中抜き が無ければこれ程批判されることはなかったろうに
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 20:28▼返信
技術に回るはずだった資金を中抜きしてすべてダメにしたパーソルが一番技術の芽を摘んでるとおもうんだが?
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 20:32▼返信
※390
満員電車が一番危険てことになるから機能してるフリをするのが仕様という説がある
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 22:46▼返信
COCOAはアンドロイド版が半年まったく機能してなかったのに誰も気が付かなかった話が
すさまじ過ぎてなあ・・・
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 01:02▼返信
ちゃんと陽性の通知来たよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 03:56▼返信
無駄になる技術に投資してもねぇ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 04:10▼返信
githubに自由に上げるプロジェクトならともかく
国策として作られたなら求められるレベルもそれ相応になるのは当然だろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 06:43▼返信
システムは良かった
運用がクソだっただけです
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 11:25▼返信
じゃあ仕事出来ない奴に使えないとかやめろとか言うのやめろよ
世間を変えてからそれ言ってくれる?
人は育てないのにアプリは育てんの?
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 11:55▼返信
いや中抜きされて本来の技術に投資出来てない事に言われてる訳で

直近のコメント数ランキング

traq