JUMP SHOP従業員が購入特典を着服、不正に転売 運営会社が謝罪 - ライブドアニュース
記事によると
・「週刊少年ジャンプ」「ジャンプSQ.」連載作品を中心としたグッズを販売する集英社オフィシャルショップ「JUMP SHOP(ジャンプショップ)」を運営するベネリック(東京都千代田区)が2022年9月14日、大阪心斎橋店で従業員が購入特典を着服し、不正転売していたことが発覚
・特定のフェア期間中に同店で購入した客に対し、特典の交換・配布対応を実施する。
・同社は公式サイトで「JUMP SHOP大阪心斎橋店従業員による不正行為について」と題した文書を発表。「この度、弊社経営のJUMP SHOP大阪心斎橋店に所属する従業員(パートアルバイトスタッフ)による不正行為が発覚いたしました」とし、次の通り謝罪した。
・「弊社では、今回の事態を重く受け止め、当該従業員を厳粛に処分いたしました。今後は対策を徹底し、再発防止に向けて全力で取り組むとともに、お客様ならびに関係者の皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけいたしましたこと、謹んでお詫び申し上げます」
【大阪心斎橋店】「JUMP SHOP」従業員が購入特典着服&不正転売、運営会社が謝罪https://t.co/pT0dEc9pxP
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 14, 2022
特定のフェア期間中に同店で購入した客に対し、特典の交換・配布対応を実施。集英社も「当社としては絶対にあってはならないものと考えております」と声明を掲載している。 pic.twitter.com/gkKeJxwuRx
以下、全文を読む
この記事への反応
・いかん!いかん!!😤😤😤
・一番くじに続きまた大阪の店か
・この客には最上級の商品を
差し上げて更に謝罪をするべきだ❗️❗️
・『獅子身中の虫』の最悪な見本やな
・手首を切り落とせ!
他の店舗でも山ほどおきてそうなんだよなぁ


治安は悪いし犯罪ばかりww
レシートとかねえだろ
早く逮捕して顔と名前出せよ
外部犯がやったら即通報対象なんだから、そりゃほぼ内部の人間の犯行よな
告訴して前科付けて全額返済させろよ
この手の不正は正社員増やして給料上げるとかでもしないと減らないだろうな
最近店員の横領多すぎない?
厳粛に処分は信用失墜行為による解雇かな
だとすると既に社会的制裁を受けたということで起訴猶予や減刑かな
転売で稼げるシステムなんとかしないと根本的には解決できねーな
しないなら信用回復はもう遅いな
炎上するまでだんまり決め込んでる店のほうが絶対多いわ
汚ねえ事してんだな
ほんと日本人って汚い民族だな
念のためって調査したらシャレにならないものが出てきたって感じか
店自体が転売てのはもう疑惑あるもんな
そういう問題じゃねえよ
給料安かったら何にしても許されるわけねーだろ
バイトだろーとこういう事に関しては責任が軽いなんてのも
許されんだろ、こういう時に大きい罰を与えないから懲りないで
こういう輩が量産されるんだろ
汚ねぇことは儲かるのが真理だからな
五輪汚職を見よ
売り飛ば〜し〜に〜行くの〜さ〜
盗品販売と一緒じゃん…
上から下まで犯罪者だらけの国になりました
いわゆるゲームや漫画のうp問題みたいにうpする側だけじゃなくて、
ダウンロードする方にも罰則みたいな感じで、買う方も罰則てした方がいいかもね
やめとけ、そういう奴は
こういう犯罪者を許してあげる俺様カッケー、だから俺のやったショボい犯罪も許されるべきだよな!
って言う布石を打ちたいだけの予備軍だから
自分が納得できる理由さえあれば何やっても許されるって思考の持ち主に何言っても無駄だ
そりゃこういった事で楽しようって考えるやつは出てくるだろうよ
特典の交換はどういう事なん?
きちんと刑事告発までやって誠意を見せろ
海外でも問題になってるよな
マスクのときに法を作るべきだったのにやらないってことは転売やってるような奴らとズブズブなんだろ
何処もかしこも諍いしかねぇ
明らかに転売クズが悪いのに何言ってんだこいつ
フリマ会社とズブズブなんだと思う
店員が個人的にやるわけないというか
店長の許可がないと持ち出せないし組織的の上からの指示があってかつ転売手当がついて初めて成り立つ
あまつさえ防犯カメラもあるし
やっぱやってんな、インサイダー取引
実はこの構図は第二次世界大戦の闇市でも同様のことが起きていた
つまり
10年以上前から映画館のバイトが特典着服して売ってるゾ
いやこれ普通に犯罪だから
こういうのってコンビニでもよくされてるよな
一定の商品買うと交換できるとかのアニメコラボが来たら、人気のものを少しだけ取ってネットで転売したり
一番くじでも、人気のものを品出し前に一般人よりも先に買って当たり抜きしたものを品出ししたりな。一番くじは「買ってるからいいだろ?」って思われがちだけど、誰も買ってない100%のくじと上賞数本抜き取られた状態のくじ引きだと当たる確率も違う。
これは徹底的に追求するべき😤
社員もクジやら抽選関係の物に触る場合はチェックするように体制変えろ
一番くじも大阪だったろ
いつもの通りメルカリに同一垢で大量出品か?
でもパートアルバイトって懲戒解雇にしたところで次のバイト先探すのにもノーダメージだろうから信頼を損ねたってことで損害賠償請求した方がいいんじゃない
店員がこういうことしてるからか
金返せ
いや?
給料安かったら何してもいいよね?
横領だし普通に被害届を出してるっしょ
つまりめでたく前科が付く
チンクは中国に帰りな
ばれても軽く注意される程度だと思って小銭稼ぎやったら
大企業が激怒してやっと自分のやった事が犯罪であるって認識かな。
バイトだから?
それとも未成年なのかな?
刑事事件の場合は支払う意志や盗もうと思ったか?とか色々条件があるらしい
物を買う時や修理して貰う時に店員が ○円です と金額を言い
客が 買います と言って盗んだ場合は詐欺として捜査は出来るが
客が盗んだり金額言わずに修理して支払われないのは民事になる
(現行犯逮捕は別扱いで万引きの場合は民事で示談か数回捕まってれば刑事になる)
逮捕して顔と名前晒せよ
犯罪者を庇うな
バイトはそういう責任感で良いかもしれんけど運営側はバイトがやった事だからって逃げる事は許されない
無能政府がわざと転売の法律を作らないからねwww
普通に横領で民事と刑事両方で訴えられるんじゃないの?
公式ショップって駅前とか立地的に恵まれた土地に出展してるから
みたいのはどうやって防ぐんだろ
レシート
無い言われたら商品番号で管理出来ないかな