• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




路線バスに『降車ボタン』のガチャガチャを設置 これなら押し放題!「乗らない方も興味を」 - ライブドアニュース
1663147868078



記事によると



・東京・多摩地区を中心にバスを運行する小田急グループの立川バス(東京都立川市)は、16日から同社の路線バスにガチャガチャの機械を設置

・第1弾のおもちゃとして、トイズキャビンの「バスの降車ボタン2」(400円)をセット。路線バスの車内で、おそらく日本初の降車ボタン販売が実現する。

・立川バスの担当者は「バスの車内にガチャガチャを設置したら面白いのではないかということで立案しました。反対もなくすんなりと決まりました」と説明。法令上も問題はなく、ガチャガチャ本体はしっかり固定されて乗客の購入を待つ。








以下、全文を読む

この記事への反応



押したらどうなるんだろう

これ欲しい!!!

ガチャガチャじゃなくて車内にジュースの自販機の方が需要あるやろ

これは流行りそう

面白い試みだけどいつ買うのだろう?
時間調整入る時は良いけど入らない時もあるからなぁ。


乗車子供「ママーこれ回す!」
お母さん「いいわよぉ」
小銭を出すために立ち止まる
後続「」


バスの中でそのガチャ回して出てきたもの押したらどうなるんだろう




面白い試みだけど子供がすぐ押したがる問題をどうするか


B0BC8LPZ37
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-09-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0BC8HYNMC
コトヤマ(著)(2022-09-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(39件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 05:20▼返信
・ガチャガチャじゃなくて車内にジュースの自販機の方が需要あるやろ

電力の事を一切考えてなさそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 05:43▼返信
遅延しマスター
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 05:51▼返信
邪魔。バス車内は狭いんだから。それにバス運行中にガチャ回すバカとか出てきたら危険なだけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 05:59▼返信
スイッチで完全版
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 06:01▼返信
>>1
パンレスホイホイガチャ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 06:04▼返信
・ガチャガチャじゃなくて車内にジュースの自販機の方が需要あるやろ

どう考えてもガチャより設置とか色々大変なのに馬鹿なのかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 06:07▼返信
走行中に押す子ども出るでしょ
聞き分けできるようになってるのかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 06:10▼返信
これさあ子供がどーするかって親が注意すれば済む話だろ?ガチャのせいにすんなや
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 06:10▼返信
昔からあるグッズだけど、音量も含めてリアルだから車内で鳴らすのは迷惑になるかもしれない
多分、同じ音のはガチャから外してるんだろうけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 06:20▼返信
※8
親と一緒に乗る子ばかりじゃないし
注意しない親なんて沢山いるのに、何言ってるんだか
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 06:44▼返信
>・ガチャガチャじゃなくて車内にジュースの自販機の方が需要あるやろ
小型の自販機設置をしたけど需要が無いって結果が出ているだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 06:45▼返信
乗客に見られながら回すプレッシャーに耐えられない
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 06:46▼返信
降車ボタンに降りれるか降りれないかのガチャ要素持たせよう
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 06:49▼返信
別にバス内じゃなくてもいいし
ガチャにしなくても良かったんじゃないのか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 07:02▼返信
爺<100円に両替して
婆<100円に両替して
母<100円に両替して
子<100円に両替して

運転手<あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 07:04▼返信
走行中にガチャ回しに席を立ってブレーキで転倒して怪我したからとバス会社を訴えるまでがテンプレ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 07:11▼返信
走行中に回して転がったカプセル踏んで客が転けたとか
運転席の下に潜り込んで事故になったとか起きなきゃいいけれど
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 07:20▼返信
>>1
電池でやればいいだろ?
頭バカなの?
もっと柔軟に物事を考えなよ?そんなんじゃ社会でやっていけないよ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 07:28▼返信
>>1
常温で販売すればそんな電力食わんよ。
高速で渋滞に巻き込まれた時の水分補給にも使えるし。悪くない考えやと思う。
高速バスならトイレも付いてるし、もよおしても大丈夫。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 07:30▼返信
>>11
一般のバスは無理やろな。
移動時間が長い高速バスならうれそうな気がする。万が一渋滞に巻き込まれた時も水分補給できるし。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 07:32▼返信
>>15
両替機くらい横に置いとけ。というかそもそもバスって料金箱の横に付いてるやろ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 08:12▼返信
コレはおもしろそうwww このバスに遭遇できる確率が、200台のうち2台て1%すかww
バス乗ってると降車ボタンよく小さいお子さんが押したそうにしてて親御さんがダーメってやってたりしますね
ガチャガチャ最近は1回500円とかしやがるようになってますね!
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 08:46▼返信
バスに座ってるだけの空き時間に何か物販したいという着眼点は非常に素晴らしいと思う
ガチャポンに需要があるのかは知らんが法令上規制が面倒くさい市バスだとこの辺が限界だろうし
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 09:03▼返信
WiFi利用券(パスワード)とかはどうか
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 09:12▼返信
ジュースの自販機の方が需要あるとか言ってるアホいるけどバス揺れるのにそんなもん置くわけないやろアホ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 09:46▼返信
>>19
これは車イス固定座席前辺りに元々あるスペースに設置してるけど高速バスは座席数減らさなきゃ設置出来なくない?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 09:56▼返信
いいんだけどタイミングが最悪
幼稚園のバスを連想する見出しが悪いのならここが悪い
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 10:24▼返信
普通に考えて降車ボタンって運転手側は音で確認してる訳じゃないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 10:30▼返信
調子に乗ってガチャポンしてたら、乗車賃なくなったんだけど・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 10:54▼返信
ようわからんがこれ前からあるガチャガチャの商品でしょ?
それをバスに置くってだけで何を騒いでるんだ
あと子どもが押したら云々は全くもって理解できんのだが、
もしかして路線バスの運転手は運航中常に耳をそばだてて音で降車の判断してるとでも思ってんの?

色々酷過ぎて日本とは思えない書き込みばっかなんだが・・・どんだけ常識が無いんだよ・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 10:59▼返信
回しちゃうか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 11:14▼返信
>>5
走行中にガチャ回して急ブレーキでガキンチョが大怪我するまでがセット
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 11:32▼返信
いい年した大人が何度も回して、ダブったり気に入らないやつをバス車内の
紛らわしいところにペタッと張り付けて降車するんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 17:26▼返信
これ探しても見つからなかったから助かる
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 18:54▼返信
障碍者団体が何か文句を言ってきそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 19:26▼返信
このおもちゃもってた
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 19:29▼返信
ジュースの自販機ってコメント最高に頭悪い
38.ネロ投稿日:2022年09月15日 22:06▼返信
ん、無能のクソ記事のみ

打ち切るわ
かっかっか♪やーれやれ、当たり前やけどな
弱い男は見下して弄ぶのみ
つまらんなあ?ザコ介とも
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 22:36▼返信
質感がちゃちいし温室も悪いからうーんって感じ。

直近のコメント数ランキング

traq