『スターオーシャン6』体験版が9月20日(火)0時に配信決定
配信プラットフォームはPS5/PS4/Xbox Series X|S/XboxOne
レイモンド編のストーリー冒頭から約2時間分がプレイ可能
体験版でのストーリー進行度やレベルは製品版に引き継ぐことはできない
『#スターオーシャン 6 THE DIVINE FORCE』体験版配信決定🎉
— スターオーシャンシリーズ 公式アカウント (@SO_SQEX) September 15, 2022
配信開始は9/20(火)0:00~予定‼
対象はPS4/PS5、Xbox One/Xbox Series X|S です❗
レイモンド編の物語冒頭から約2時間分(テストプレイ時)たっぷりと遊べます❗
ご購入を検討中の方は、ぜひ遊んでみてください✨#SO6 #SO6は10月27日発売
『スターオーシャン 6 THE DIVINE FORCE』ファイナルトレーラー
HYDEさんのビデオメッセージ
STAR OCEAN PROGRAM TGS2022 スペシャル
実機プレイ映像公開
パッケージアート完全版
『#スターオーシャン 6 THE DIVINE FORCE』のパッケージアート完全版を大公開‼
— スターオーシャンシリーズ 公式アカウント (@SO_SQEX) September 15, 2022
イラストレーターあきまん(@akiman7 )氏による渾身の美麗アートです✨#SO6 #SO6は10月27日発売 pic.twitter.com/km4VQpzYMK
この記事への反応
・SO6は思ったより面白そうだなって感じだけど、とりあえず体験版プレイして判断するかな。
・やります!!やらせていただきます!!
・SO6体験版あるのか、助かる
・体験版やったー-!!!
・SO6、今度こそ当たりの予感がする
・スターオーシャンも体験版くるのか
これは良き。前作みたいな失敗はしたくないw
・パッケージアートかっこええ
・正直SO6は第一報を見た時からあまり期待してなかったんだけど、今日のPVと実機プレイはかなりワクワクしました。
・やっべ、予約忘れてた
・VEもSO6も体験版とかどうしちまったんだスクエニさん、本気出してきた?
体験版ありがてえ!
実機プレイかなり良かったから期待してる
実機プレイかなり良かったから期待してる


雑魚
5でみんな警戒してるやろな
スターオーシャンはユーザーに向き合ってないから期待出来ないんだよな
SO5のDL版を買ってしまったからDL版を買うのがトラウマになってしまった
ソシャゲのやつ使いまわしてそう
スイッチングハブなんだよね
嫉妬民居て草
ねえなら買わない
どうせ自己満足ストーリーだろうし
それしか言えない機械か
なんかメチャクチャ気持ち悪くね
なんだろう
朝鮮整形とも少し違う、なんか気持ち悪さがある
どっちもファンはかなり警戒してるだろうし
これTips省略したり少し最適化頑張ればロード時間感じさせなくできそうだが
ファンタジーRPGにSF要素って必要?なろうでも全く人気がないジャンルだぞ
このゲーム割り切って戦闘に特化した方がいいのに全然だよね
とりあえずPS5の体験版楽しみだわ
体験版楽しみ
ありがとー
もう買わねーわゴミゲー
TGS2022 現時点 PS5新作発表
零 ~月蝕の仮面~ テイルズオブシンフォニア リマスター ライザのアトリエ3 オクトパストラベラーII 超探偵事件簿レインコード シアトリズム ファイナルバーライン RISE OF THE RONIN 龍が如く 維新!極 鉄拳8 ステラブレード シンデュアリティ 名前を消した男/龍が如く7外伝 龍が如く8 インフィニティストラッシュ ダイの大冒険 パワーウォッシュシミュレーター
随時更新中
戦闘はよさげ
どこぞのカニと違って
信じるからな
あの頃のツラしてね
クーロンズゲートとかあんちゃんとロマンとかMJみたいな
20日ってすぐだな
ヴァルキリーエリュシオンの体験版も割と面白いぞ
全機種確認!
さすが
むしろゼルダは2022年発売予定だったのに
GOTYでエルデンリングやGOWに勝てないからって2023年に逃げた雑魚じゃん
まぁ逃げた先でも強敵が待ってるだろうけど
フルプライスで出してくるのがありえないわ
ファイナルトレーラーから感じるこの壮大さこそ和ゲー
快適に動くかどうかは体験版でチェックしたいと思う
海外のゲームメディアからはプレイした感想は高評価のようだな
なんで急にゼノブレの話を?
体験版やってもわからんだろうから結局クリアした人の報告待ちになってしまう
PV見たけどめっちゃ面白そう
VP?
まあクソゲーしか作ってこなかったから仕方ない
体験版が製品版の3分の1くらいの内容でしたwってオチがありそう
このデザインセンスの無さは異常すぎる。日本人の感性じゃなくて中韓のズレたパクリ絵みたいだし
もうトライエース切れよ
ミニマップと攻撃キャンセルのないもっさりエルデンって感じだった
スターオーシャン6面白そうだな
ヴァルキリーエリュシオンも体験版好評のようだし
全然ちゃうやろ
どこをどう取ればあれがエルデンになるんだよ
スターオーシャン6面白そう、ヴァルキリーエリュシオンも評判良いし
なんか普通に面白そうだぞ
アナムネシスみたいにさ
クラウド?になるまでまっててね🤗w
のんびりキムが如くやりながら様子見するわ
横だけどヴァルキリープロファイルやろ
このゲームなぜか略称が全然定着しないんだよな
2の時だけはVP2で通じた気がするが
面白そうだなスターオーシャン6
あそこまでの失敗作ってか手抜き作作ったなら普通は関係者が出てき謝罪するだろ
それすら無しで新作出します買ってねって無理がある
SO4から進歩してなさすぎでしょ
5はSOなのにバトルの評価が低いのがゼスティリアと同じだった
SOとテイルズはそこが売りの一つだからね
遊んでるやつ見たことない
流行らないわけだわ
JJってパーティキャラがそうなのか?
買うわ
まぁスイッチのあらゆるタイトルより綺麗だけどな
って思ったけどこれSwitchハブになってんのね
じゃあもうちょっと綺麗にしてもいいんじゃないの
やっば、普通に面白そうスタオー6
製品版も出ないぞww
でもこれはすげえ気持ち悪い
言 葉に でき なぁい~
ブサイクかどうか以前にすごく気持ちが悪いのだ
むしろトライエースじゃないから良いんじゃないのか?
なんというかまったく進化してないなこのシリーズ😓
ロード早そうだし楽しみや
結局我慢できずに正体表しちゃうのだな
ヴァルキリーエリュシオンだからVPじゃなくてVEじゃね? ってことでは
SO4のマジで気持ち悪いモデリングに比べたらね
幼女キャラのアップとか夢に出てきそうだったもん
PS5版事前予約して良かったと思いながら見てました
体験版を心から楽しみたいと思います
あとヴァルキリーの体験版遊んだら面白かったので購入します
ジャンルをAVGに変えないと動かんよ
男も女もゴミばっかや
グラがまともだったら違う感想だったんかな
フィギュアっぽい感じが苦手なのかな
FFもそうだけれど近未来科学と魔法をミックスさせた世界はあんまり燃えなかった
主人公が不細工なホライゾン、ファンタシースターオンラインとか楽しめなかった
PS5手に入れれたし、スターオーシャン6もやろうかな
俺はちょっと駄目なんだが・・まあ好みの問題だわ
ただの粘着くんだから気にしないほうがいいぞ
ヴァルキリーと一緒で出来がよければ吹っ飛ぶノイズだから
勝手に動かすなっつってんのに
PS4で動くソフトなのにPS5を非対応にする意味ある?
コレも酷かったらマジでぶちぎれるよ
普通に作ってほしいw
金髪の女子と帽子のオッサンキャラとサムライロボはいいと思った
見た目だけね
これめっちゃわかる
PVめっちゃ面白そう
PS5でスターオーシャン6やるわ
あとはGOWが気になるのと、オウガとCCFF7は年内確定してる
普段汚い画面のゲームばかりしてるから
リアルタイム部分もムービーと思ってそう
テイルズなんてアライズはPS3時代のシステムのまんまグラ良くなっただけじゃん
システム的にはSO6のがよっぽど今風に変えようとしてるぞ
アンソチカニシはゲーム業界のデバフだな
カメラが自動追従強制でコンフィグができないのはちょっとね
意味理解しないでデバフ使うの恥ずかしいぞ
PS5独占だとPS5の販売台数がまだ少ないから売り上げ伸びなくないかって理由で使われたんだよ
前世代含むマルチならそれに当てはまらない
どっちかに集中してクオリティ上げればいいのにね
高速ロードあるPS5でやるのがいいよ
NvidiaのPC向け売上が前年比44%減だってよ
誰かゲーミングPC買ってやれよ…
結構面白そうじゃないか
↑
ムービーでよくね?
バトルだけ面白そう
スターオーシャン6も期待してるぞ
アホか
エリュシオンはトライエースじゃねーぞ
へえ〜知らんかったわw
お前がRPGに興味ないだけじゃんそれ
ゼノブレ3みたいにバトルが壊滅的につまらんのだったらその通り
それを確認する為の体験版
FF14やっててくれ
お前天才?
そういう理由でゼノブサ3はムービーまみれになったようだが
不評だったじゃん
カニブレでもやってろよオッサン
買ってるぞ、nvidia自身がwww
ちょっとはイラストに寄せる努力しろや
5のヒロインとすっげぇ似てんだけどこれ5と繋がってんの?ストーリー
そりゃ楽しみだわ
俺もそれは思った
クライマックス良くて面白かったけど、ゲームデザインは小刻みに区切られたマップと
建物の中入る度にロード入る感じだからね
SO6のシームレスなリアルタイムバトルは、中堅和ゲーでは技術的に抜けてる
ニンジャラーーー!の所だからなあれ
キャラクリw
ネトゲかモンハンやってろよw
フィールド広いな
凄そうだスターオーシャン6
ヴァルキリーも面白いしフォースポークンの動画何回見ても面白そうにしか見えんしスタオーも期待できそうやな
レイモンドくんちょっとダサいよなやっぱり
ブスザワのこと言ってるの?
嘘やろ
アライズのクライマックスって一番批判されてる所やん
白騎士物語みたいにプレイヤーキャラを準主役ポジに押し込むって方法も無くはないけどもね
そのくらいはすぐ対応出来そう
ゼノギアスも民家の屋根に飛び乗るの楽しかった
TSMCの6nmプロセス大量キャンセルという話が出てるな…
最近のPC持ち上げと実際の売上のギャップがヤバい
でもVEだともっと通じないし
アルファベット数文字で略したいなら
ヴァルキリープロファイル最新作って意味でVPでいいと思うが
特に女がブスだし
PV見る限りめっちゃ面白そう
PS5 スターオーシャン6
エルデンみたいなビルドメインのアクションRPG除いて全く思い浮かばないな
どのRPGを想定してキャラクリできないRPGは駄目とか言ってるんだろう
原案が良くてもグラがお人形だからなあ
SO4の史上最悪のあのデザインより下がこなければ問題ない
黒人にされなくてよかったよ
ゼルダ姫もひどかったしな
あれはスターオーシャンでなかったのかw
あと半敵対?っぽい青髪の女キャラ
そりゃポキモンよ
相応ゲームもあって良いじゃない
いや、最近のハイエンドPCやハイエンドパーツの売り上げは凄かったよ
ただそれはあくまで仮想通貨のマイニング需要がもの凄かっただけで
ゲーム用途ではそこまで需要が高いわけではなかったってだけ
たぶん洋ゲーじゃね
でも洋ゲーでもストーリーちゃんとしてるやつは基本固定キャラだからね
逆に買うなら今だよ
女キャラ可愛いから買うわ、てか体験版やるわ
スターオーシャン6
マイニング需要消えた途端に売上激減したからね
AMDもPC向け落ちてるからゲーム機向けプッシュする発言してる
正直ファイナルPV見るに面白そう
けど4~5とクソゲー続きなのにまだ期待できる奴らいるんだな
移動も攻撃も倍の速度がほしいわ
テイルズはTOZの時にシームレスに挑戦したけど全然評価されなかったからな
PS3でやるには処理が重かったってのもあるけど
何が横だけどだバーカwww
新作はエリュシオンだってわかってない馬鹿がお前以外にいるかよwwwwww
マジで同意w
ただ、このゲームに関してはVP同様ストアのトップに出るだろうからすぐ見つかるはず
妙にテンション低いロリ娘が気持ち悪いってのもあったけど
5はヒロインの目が離れてて魚みたいって炎上したんだっけ
x86シェアIntelより優位に立てたのほぼほぼCSのおかげだったしな
今度は円安が敵なんだけどね
小さな画面だとリアル系に輪郭線つけた表現が悪さするんだな
そもそもこの2つにまだ信者なんていたのか?
ストアがマジ糞仕様すぎて毎回イライラさせられるわ
人柱になってやるか、、、
言うて、ベルセリアではほぼ完成形で仕上げてきたしなぁ
真のゼノブレイドを楽しんでくれw
ファイナルトレーラー最後 そして永遠を超える旅へ
スタオー3サブタイ 時の終り=永遠
マジで尊敬する
多分キミみたいな人の為に作ったんだろうな
SOは2しかやった事ないとか、3しかやった事ないって人も結構多いから
固定客が少ないけど、良いものを作った時は新規がドカっと増えるようなイメージ
今回はどうなるかな
つーかCS向けの大量出荷を見込めるから研究開発に沢山投資できる
スマホがPCに変わってプロセスルールの先頭に立ったのと同じで
金が回るところが成長してくのよね
グラボだけなら安いけどシステム全体だと結構価格上がってるんよなぁ
キャラモデリングが不気味すぎてヤバい
4で切った俺が言うんだから間違いないw
ダッチワイフすげーわかる
俺の比較対象はテイルズオブアライズ
あっちはシームレスじゃないけど、タイプとしてはパーティ性セミアクションバトルって感じで似てる
実際にVPって略してるやつチラホラいるじゃん
それこそ体験版のコメにも
それでも不満ならIDチェックでもしてみたらw
本当に気持ち悪いモデリングだ
どうしてこうなるんだよ
持ち上げるだけ持ち上げて爆死から速攻忘れられたゼノブレ3の悪口はやめてやれ
クソゲーだとしても
ごめん、こことPS5速報見たけどそこそこ評判よかったよ
すごく綺麗に見える…
あっちもバトルはシームレスでは?
フィールドはエリア制だけど
体験版良かったらそのまま予約して買おう
それもちゃんとプレイした人間には評判よかったけど
様子見勢にはTOZの使い回しと勘違いされて売れなかったからなぁ
だからアライズではイメージを一新させる方針になったし、それが成功してブランドイメージが復活した
今なら次回作はシームレスでやってもいいと思う
色々気になった点はあるけどバトル楽しくて良かったぞ
武器や魔法増えたらコンボ気持ちいいわ
まぁ、さすがにヴァルキリーみたいなことにはならんだろ
すべてゼノブサ3へのブーメランになってるのが笑えるw
ゼノブサ3が爆死したから見捨てていくスタイルなのかもしれないが
いや、シームレスじゃないよ
敵と接触しないとバトルが始まらないし
特定の敵シンボルに接触 → 仲間モンスターが登場→バトル開始
ちゃんとPV見てコメントしてる?
完全にテイルズに追いつけなくなったね
言っちゃ悪いがまだゼノブレのがマシだろ・・・
エッジのエッチ時代から進化してないぞこれ
いや、マジでコレでOKだした意味が分からないんだが・・・
グラフィック技術自体は高いんだから
きちんと良いものを作ることだってできると思うのにさ
悪評がありすぎる
ニーアオートマタよりオートマタしてるやろw
グラフィックやキャラクターの魅力に関してはテイルズ
良い意味でJRPGに求められてるものを分かってる感
戦闘はいい勝負できそうかな?
探索は多分スターオーシャンのが勝てる
内製か外製の違いは大きいと思う
KH見てても思うけど、やっぱり内製の場合
きちんとモデリングに気を使ってるよ
世界観じゃないの?
SOってゲームの中の話と聞いたよ
なんで不気味なマネキン感の4路線に戻したんやろね
豚のネガキャンが全部ブーメランという結論は変わらんやろw
ん?見てないってこと?
トライエースにキャラモデリング委託してたモノリスもゼノクロ以降、切って内製に変えたからなw
KHはディズニーの監修がめっちゃ厳しいからね
野村もグラに拘る派だしそりゃちゃんとしたモデリングになるわ
ゼノクロの顔も酷かったもんなぁ😅
2と3はPS5での表示バグがあるけどそれでも?
せっかくいい題材なのに全然宇宙を感じられない
以降の物語はもう作れない
何故なら更なる神(開発トライエース)が見え隠れしてしまうから
5は多少はこれより良かったんやで
なぜか6で劣化した
早くやりたいな
あと4よりマシとはいえ何で不評だったドールっぽいモデリングなんだろ
アナムネシスの時みたいなやつならもっと購買意欲湧く人多かっただろうに
つってもスターオーシャンに合うかっていうと微妙だが
まあトライエースっぽくてええやん
それはある
毎回未開惑星保護条約が出てくるし
いつもだいたいストーリーの大半はそこでウダウダやってるのよな
アナムネシスはスマホ基準で陰影付いてないだけで6グラも陰影抜いたらほぼ一緒やぞ
小さい惑星で色々理由付けて結局ファンタジーな戦闘するっていう
ゼノクロやってないだろ?これより酷いんだぞw
変に世界観続けようとするから無理出てくる
貴様らが何を言おうとおれはこれを買う
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
それな
壮大な宇宙が舞台なのに、いつも過去の設定に縛られた範囲の話しかできないから手狭な感じあるんだよね
スターオーシャンのストーリーに期待しにくい理由がそれ
可愛いキャラが3人はいたのでOKとしよう
全然情報追ってなかったけどこれ盛り上がってるのか?
リンの一部シーンの画像切り取りで変に見えるだけでゼノクロはここまで酷くない。
SO6は動画ずっとみてて不気味すぎる。
ゼノクロはトライエースにモデリングさせて、モノリス内で手直ししてたんだよ。
いやこっちのが酷いわ。それにあっちは何年前のゲームだと思ってんだよWWW
見てるに決まってるやろw
反論できなくなったら話題逸しとか惨めやね
モデリングも相まって謎の平成感がある
SO3とかのデザインは斬新で大好きだったのになんで今のはこんなに古くさいんだ
SOシリーズの大ファンで二次創作もやってたらしいな
ハイド久しぶりに見たw
多分コイツみたいな美的感覚の欠如した人間が
開発の上層部にいるからSO6のモデリングがこんな有様なんだろうなぁ・・・
良し悪しを判断できない人が評価したら駄目だという良い例だわ
アナムネシスは全体的に陰影が大雑把だから良く見えるんだろうな
あれを陰影を細かくはっきり付けて広いフィールドに持ってくるとこうなるという例だと思う
大体そのパターンやな
いや、反論もクソも PVちゃんと見たうえで
このモデリングがダメだという認識すら出来ていないほどの盲目だとは思ってなくて
4の時も非道いと話題になったスクショも光源が悪さしてるのばっかだったし
トライエースはライティングのセンスがないっぽいな
あるいはシーンごとに調整する気がないのか
いや、SO4はスクショの問題じゃないから
普通に動いてるムービー見ても終始不気味の谷なんだよ
青髪の可愛い姉ちゃんとか侍もおるやん
ヴァルキリーも体験版やってみたけどあれは駄目だわ
フォースポークンが本命だったけど、こっちも買ってみるか
スタオーは4までしかやってないから中古で5買ってやってみようかな?
評判悪いみたいだけどまあ暇つぶしにはなるだろう
いやー、5は…時間の無駄だと思うぞ
怖いもの見たさなら止めないが
もともとスターオーシャンにハマって小説家志した奴だからな
それが縁でアナムネシスのシナリオの一部担当して、思いのほか好評だったから今回メインシナリオに抜擢された
へー、面白い話だな
SO4がまさかの「クリアしないで飽きる」っていう初めての経験をしてしまったから
シリーズへの熱が完全に冷めてんだよな・・・
いい加減ドール系辞めてアニメ寄りに出来んのかね
戦闘がいい勝負ってwテイルズの圧勝だろ
4の時点でゴミ戦闘だし5なんて目も当てられないわ
評価以前の問題だったからなぁ、シームレスと言っても戦闘の入りだけでリザルト画面あるなんちゃってシームレス
その代償として、戦闘中の術技エフェクトショボショボで爽快感皆無、カクカクでくそ重い、スカスカすぎるフィールド、狭い場所で戦闘になると足元しか見えなくなるクソカメラワーク
無理やりシームレスにしようとしたせいで戦闘が前作から大幅劣化したし評価最悪にもなる
4からずっと言われ続けてるドールみたいなキモグラも全く直す気ないし
ユーザーの求めてるものを全く汲もうとせず自爆する開発だから仕方ないか
モデリングは差は無い
ほぼ顔に影付いて濃くキモくなっただけ
モデリングに差は無い
顔に影付いてキモくなっただけ
あの悪の女幹部みたいなのプレイアブルキャラなの?
ディオフィールドもそうだけど出来は悪くない
後は売れるかどうかだけだな
ポーンって何に使うのか…
昔なら中古市場に流れてた需要をDL版セールなんかで回収できてる訳だから
スタオーやVPなんかのかつての中古プレイヤー合わせてミリオン越えてたような中堅佳作タイトル
馬鹿にならんでしょ
こういうシリーズの継続もあるんやなって思う
目と口はアニメ調にして鼻は省略してシェーダーは陰影くっきりさせてってのが今の流行なのに
頑なにビスクドールみたいな時代遅れのCGを使い続けてる
開発ツールのアセットを流用したらこういう何とも言えないモデリングになりやすいから
モデラーはセンスだけじゃなく技術力もないんだろうな
GoW発売まで2週間ないんだが
PS4ソフトの体験版やって製品版買った覚えが無いわ。
体験版出したらつまらないってバレるだろ。
それとも予約特典に自信でもあるのか?
今のアニメ映画でも入場特典が最重要だしなww
俺的には過去作との繋がりが薄すぎるのもう少しなんとかして欲しいわ、星の海というテーマがあるのに自由に惑星移動できないんだよな(4はできたけど)、キャラの先祖とかが出てきたけどそこまでいったらもう赤の他人だし誰得要素だよ、例えば過去キャラがクリア後の時系列で何かちょっとしたイベントが見れるだけでもファンは喜ぶもんなんだよ
性能はSwitchで十分なんだろ?
セーブがスグに出来ないとか引継ぎが微妙とか旧システム過ぎたわ
ストーリーもバトルも、文句なしの最高レベル。絶対的な安心感のある仕上がりに、満足のひとこと!
本作はとにかくストーリーのテンポがいい。次から次へとイベントが進んでいき、マップの移動中にもキャラクター同士が様々な会話を交わすこともあって、とにかく「常にイベントを見ている」という状態に近い。だからといって、いわゆるムービーゲーなわけではない。イベントは多くはあるが、とにかく移動、イベント、バトル、移動、バトル、イベント……というテンポ感が非常によく、プレーヤーを飽きさせることがないのだ。
長いムービー眺めてるだけだったカニブレイドさん…
フレッシュチャリオット撃って来そう
今のところスターオーシャン5の前例があるせいで買う気全くおきんわ
ドブに金捨ててきた方がましだからやめとけ5買うのは
1000千円台なら買ってもいいんじゃね?
戦闘は良さげだけど5の出来を思うとちょっとねぇ
モデリングは進化してないし
まぁ体験版で判断しましょ
また5みたいなことあったら困るし
これじゃタイトルのスターオーシャンが詐欺じゃん
また行ける星が2つか3つ程度で、序盤だけやたらワールドマップ広くて
後半はダンジョン攻略=星1つ分とか・・・そんな容量足りない展開になるんでしょ?5と何も変わらない
スイッチ版も出るの?とか言われてたのが草だった
術士だし使うのはスピキュールやで
下手とかじゃなくてキャラに全く合ってない、トレーラー中ずっと気になってるからこれはゲームプレイしても慣れない
もっとワイルドな喋り方でいいのに、なんかFFのクラウドみたいな語りでチグハグだわ
しかも同じパブリッシャーであるスクエニから数か月内で新作ソフトを連発中
良作でも簡単に埋没させる売り方は良くないと思うんだが
元々はそんなじゃなかったのに
後戦闘のエフェクト派手で良いんだけど正直見にくいんだよ・・・w
まぁ買うけどさその辺もうちょい頑張ってくれよトライエースさんよ
スクエニのゲームなんかやるバカいるんだねw
やめとけ。冗談抜きで寝たほうがマシ
笑いながら見てる。スクエニのゲーム発売日に買うやつは池沼の情弱だからしゃーないw
しゃーないな、今回だけだぞ
ff15でもやってろ!
そうか?わいも下手やと思ったぞ?
きっと自分面白いと思ってるんだろうなあ
頭大丈夫?スポークンなんか目で見える地雷なんだがw
ヴァルキリー
スターオーシャン6
地雷の上でジャンプ
FF16
フォースポークン