• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




iPhone 14 Proのカメラがデカすぎると話題に
















ケースのカメラ用の穴もデカい




この記事への反応



え、13Pro以上にデカいの?

出っ張りすぎだろあの世に居るジョブズが怒ってると思う

わいの13proでもでかいのにこれはおかしすぎるだろ

もはや、ケースつけること前提のカメラの出面

カメラの性能上げるために仕方なくなんだろうな。

うわ、随分カメラ出っ張ってるな(;´Д`)

進化か退化か

このデザインに大金を投下する気になれない。持ってるのが恥ずかしい。
外でスマホ取り出せない


もうカメラしか進化させるものがなくなってきてる

スマホに駆逐されたデジカメ怨念がスマホを寄生して乗っ取りを狙っている説ワンチャンある








ジョブズが墓からぶん殴りに来るレベル
















コメント(371件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:01▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:01▼返信
>>2雑魚
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:01▼返信
レゴブロック言われてて草
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:02▼返信
咽る
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:02▼返信
にゅうりんでけえwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:03▼返信
醜い
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:03▼返信
カバー付けるから関係なし
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:03▼返信
>>1
こんなに強くてどこ行くの
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:03▼返信
中華がデザイン無視で馬鹿でかセンサー積んでくるから画質で勝負するためにはしょうがねえんだよ
中華にマウント取られたいんか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:03▼返信
アップル信者の信仰心が試されている
他機種だったらダサイって言って絶対に買わないだろうなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:04▼返信
アイポン?
買います!買います!
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:04▼返信
どんどんボトムズになっていくな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:04▼返信
カメラカバー付けろよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:05▼返信
今回もヒカキンが全色買って水に投げるの期待してる
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:05▼返信
>>1
ジョブズが望んでいたiphoneは小型で高性能のスマホだったのに・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:05▼返信
彼らはデザイン等どうでもよいのです
アイポンと書かれている事が重要なのです
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:05▼返信
ポイポンユーザー「カメラでかくなって得した気分🤗」
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:05▼返信
画面の防御力ゼロなせいでケース必須だから出っ張りなんか誤差みたいなもんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:05▼返信
カメラの主張が強すぎて草
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:06▼返信
そのうち一眼レフ用のレンズをマウントできるようになるんだろ。きっと
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:06▼返信
>>2
ここまで来るとアンドロイドのパクリやんけ。本家が偽物の真似をしてどうするんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:06▼返信
もうこれ一眼レフだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:06▼返信
>>12
アホーンでは
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:06▼返信
>>19
ケース付けても机の上でカタカタなるぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:07▼返信
クソだせえ
カメラの性能上げることしか頭にないんか?
顧客のニーズを本当に考えてますか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:07▼返信
>>13
そのうちカメラが回りそうだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:07▼返信
つかカメラと音質は泥の圧勝だよなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:07▼返信
ゾイドのキャラにこんな眼帯付けてた奴いたな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:07▼返信
俺の珍古の方がデカイ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:07▼返信
これだから14は買わなかったわ
フルモデルチェンジした時に買い替えるつもり
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:07▼返信
iPhone50でボトムズになる
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:07▼返信
13proよりも飛び出してるのかよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:08▼返信
あーこりゃデカ過ぎて鞄入らないわー

ってなるわけじゃあるまいし…
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:08▼返信
性能を追求して携帯性をとことんそぎ落としてるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:08▼返信
>>16
何より美しくない
まだ中華のほうが三眼のダサさをごまかす工夫してる分マシまである
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:08▼返信
ほのおのにおいしみついてむせるデザインですね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:08▼返信
奇数がよくて
偶数がはずれなんだっけ?
しらんけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:09▼返信
電アシのバンムーフなんか17万値上げで今50万だぞ
今というかもうすぐね上がる
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:09▼返信
ジョブズもMSに転職するレベル
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:10▼返信
あれだね
携帯の末期もカメラばかり性能よくなるだけで他は何も進化してなかった時に似てる
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:10▼返信
もはやカメラがメインでスマホはおまけやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:10▼返信
ケースつけるから一緒
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:10▼返信
カメラとか超広角とLiDARくらいでよくね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:10▼返信
ブサイクなデザインだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:10▼返信
つかiPhoneはそこじゃ無いんだよ
求められてたのはUSB-CとタッチIDなんだよ
泥で出来てる事がなんで出来ない?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:10▼返信
せっかくのデザインバランスが台無しやな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:10▼返信
iPhoneってカメラしか進化してないよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:10▼返信
>>30
玉のでかさなら負けないよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:10▼返信
やっぱ13proのシエラブルー綺麗だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:11▼返信
集合体恐怖症の俺

カメラの穴を見て鳥肌が止まりません
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:11▼返信
>>49
まいりました!
でけええええええええええええええええ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:11▼返信
普通にダサくて草
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:11▼返信
iPhoneて学生用スマホでしょ?
大人で使ってるのってクリエイター気取りかミニマリスト気取りかジョブズ信者だけでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:12▼返信
だせぇwwwwwwwww

ww



56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:12▼返信
そりゃf値小さいレンズにしたんだからレンズ径大きくなるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:12▼返信
どのスマホもそうだがカメラ部分が既にスマートじゃないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:12▼返信
>>52
ケープアラゲジリススギィ!(≧Д≦)
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:13▼返信
暗いところにも強くなって奇麗に撮影できるからいいだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:13▼返信
もはや値段を吊り上げるためにできることをやってるって感じだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:14▼返信
きもい
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:14▼返信
だんだんダサくなってんな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:14▼返信
>>28
カメラに関しては元々後追いだからそりゃあね
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:15▼返信
でっぱってる部分を平らにするケースありそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:15▼返信
その内ニョキーンと伸びだすぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:15▼返信
デジカメを買った方が良くない?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:15▼返信
本来なら小型化したかったんだろうけど技術的にできないんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:15▼返信
年々カバーの厚みが増すな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:15▼返信
※54
Androidって子供部屋おじさん用スマホでしょ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:16▼返信
そのうちスマホ風カメラに変わるんよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:16▼返信
なんでレンズ部分だけ出っ張らせるんだよ、周りも出せよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:16▼返信
アメリカ人はむしろ好きとかないか?これ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:16▼返信
ヘルニアやん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:16▼返信
>>48
iPhoneだけに限った話しじゃない気がする
どのスマホCMも写真やら動画やらのカメラ機能のPRばっかだし
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:18▼返信
古いけど、ボトムズ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:18▼返信
アップルで働いてる頭のいい人たちはこれを作ってる間なにも思わなかったんか
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:18▼返信
なまじiPhoneで撮るよりiPad Pro10.5のがいい
仕上がりがわかりやすい
10.5はアナログ手ブレ補正付いてるからぶれないし
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:18▼返信
もうXperiaで良いんじゃね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:18▼返信
カメラってっそんなにいるんかなぁ
カメラ4,5世代前のでいいから安くしてくれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:18▼返信
これでAndroidメーカーも遠慮なく出っぱらせることができる
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:19▼返信
カメラ性能の革新的技術が出ても居ないのに、カメラ性能上げると当然こうなるだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:19▼返信
デカいのは良いけど、出っ張りすぎて普段使いにくそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:19▼返信
地獄のジョブズも泣いてるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:19▼返信
集光能力と焦点距離でどうしても物理的に出っ張っていくのは仕方無い
出来れば周りも出してバッテリー増やしてほしいけど重量増えるの多くのユーザーが嫌うからこっちも無理だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:19▼返信
特大の望遠付けそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:19▼返信
そのうち本体と同じ厚みになる
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:19▼返信
ジョブズが墓からぶん殴りに来るレベル笑

Appleデザイナーより高学歴で高収入のエリートでもない分際でよー言えるわ笑
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:19▼返信
進化PR作るために無理矢理やってる感
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:19▼返信
普通iPhoneSEを買うよね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:20▼返信
いつまでも亡霊に憑りつかれてんじゃねーよ
ジョブスが生きてたところで流れは変わらん
機能の追加・進化なんてもう頭打ちなんだから
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:20▼返信
カメラはもうセンサーが頭打ちになって光学をどうするかという段階まで来てるからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:20▼返信
>>1
スマサポの人無知すぎん?
所詮はシナリオを読んでいるだけの人か。
レンズとイメージセンサーと画素数が画質を決めているんだから当たり前やろがい。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:20▼返信
どうせケース付けるんだろ
知らんけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:20▼返信
今のiPhoneに求めてる物はUSB Type-C化だけなんだよそれ以外に求めとらん
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:21▼返信
もはやカメラしか誇れないからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:21▼返信
>>67
技術じゃなくて物理的に不可能
物理法則を捻じ曲げる神になるか
まだこの世に存在しない屈折率を持つレアプリズムでも発見されない限り無理
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:21▼返信
物理ボタンや画面の縁を気にするくせに、カメラが飛び出すのは気にしないアップル社員
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:21▼返信
電池が膨張するとレンズが飛び出るギミック付き
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:21▼返信
当たり前の話だが、それなりに高画質のレンズになったら絶対に厚みが増すんだよ
カメラ性能がそのままだったら厚みも現状維持だったが、性能が上がるならこれは当然の帰結
もちろん今後さらにカメラ性能を上げるなら厚みも増していく
カメラの出っぱりと同じ高さのスマホケースを付けたら多少は気にならなくなる
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:21▼返信
やっぱりジョブズは偉大だった
マイチェンで食い繋ぐしか能がないのか今の林檎は
ライトニング廃止ぐらいは技術的に可能なのにしない時点で程度が知れる
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:21▼返信
一眼レフをベースにスマホ開発した方がいいのでは?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:21▼返信
でも仕方ないじゃん
スマホはもうカメラの性能でしか比べられない時代になってしまった
どの機種もカメラカメラカメラ、そんなに写真が撮りたいかよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:21▼返信
カメラレンズをスマホに合体させるガジェットがあったが秒で消えたな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:22▼返信
ここまで来ると奇形に見える
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:22▼返信
>>99
似たような性能のカメラを搭載してるXperiaは全く飛び出さないフラットなデザイン
106.投稿日:2022年09月16日 21:22▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:22▼返信
マジでこんなんジョブズが怒り狂うで
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:23▼返信
ズーム性能も上がってるんならよくね
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:23▼返信
カメラを内側に埋め込む構造とかにしてフラットに出来そうだけどな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:23▼返信
ネタ切れなら毎年無理に出さんでええのにな...全然スマートじゃないし
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:23▼返信
mini切ったのは許さん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:24▼返信
いつまでジョブズジョブズ言ってんだw
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:24▼返信
デジカメ買えよwww
糞リンゴ信者どもwwwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:24▼返信
デザイン犠牲にしてまですることか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:24▼返信
iphoneてカメラだけは力入れてるな
そのほかくそ仕様
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:24▼返信
つーか、こんなデザインにしてまでカメラ性能求めてるユーザー多いんか?
俺メモリとかCPU・GPUの性能は欲しいけどカメラなんかどーでもいいわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:25▼返信
Androidとは違うのだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:26▼返信
もうデジカメいらねぇじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:26▼返信
iPhoneって、カメラ以外に良くなってる部分あるん?所詮ゲームかしょうもないSNSしかせんのに新しいのいる?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:26▼返信
※113
デジカメとか一眼持ち歩いてる奴って撮り鉄みたいな気持ち悪いやつしかいないから勘弁してwwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:27▼返信
iPhone16では背面全体レンズになってそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:27▼返信
飛び出してるって言われまくって、iPhone15では逆に全体を厚くして飛び出さないようにしてきそう
今のアップルはそれくらい迷走してる
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:27▼返信
画素数上げたから光量を確保するには物理的にデカくするしかないしなぁ
他の1億画素のスマホとかノイズが酷いみたいな失敗例も参考にしてるんじゃないの
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:28▼返信
もうカメラになっちまえよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:28▼返信
ジョブズが壁に投げつけてNG出すレベル
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:28▼返信
>>120
いや…コレも充分キモイから
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:29▼返信
しかもこのiPhoneケース付けて保護ガラス込みだと
280g超え 重い上にレンズ出っ張りの間にホコリ付いて白く汚れる人気のiPhone
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:29▼返信
でもデザインに全振りしたバルミューダホンは売れてねえし
結局のところ性能>デザインよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:30▼返信
>>116
スマホ選ぶ人の大半はカメラの性能だと思う
ゲーム目的でもRPGならGPU弱くてもいいし
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:30▼返信
だんだんスマートフォンのスマートから離れてい行ってるのワロタwwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:30▼返信
ユーザー「いい加減ライトニングとノッチ廃止しろ」
アップル「カメラの性能が更に上がったよ!」
何年続けんのこのやり取り
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:31▼返信
アップル信者は任天堂信者と同じだからな
何を押しつけられても思考停止でアップルは最高!アップル製品に間違いはない!って喚いて回るだけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:31▼返信
カメラ飛び出してるのマジで邪魔だわ
泥もそういう傾向だし
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:32▼返信
画質や機能はどうなのよ
実際に使った感想が知りたいねん
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:32▼返信
三つ目をスコープドッグ呼ばわりされてて吹っ切れちゃったか
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:33▼返信
ジョブスのいないアップルはこんなもの
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:34▼返信
このデザイン12からだっけ?
その当時から全く同じこと言われてる。んですぐ慣れる
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:35▼返信
写真で見てもそんなべつにだけど実際見ると悪くないのごiPhoneだけどこれは?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:35▼返信
スマホカメラの進化はどんどん進んでるが
やっぱデジタル一眼レフには及ばないな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:35▼返信
>>131
アップル「ノッチ消す技術ないから誤魔化し機能で我慢してね!」
ユーザー「新しい発想!アップル最高!!」
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:36▼返信
そこまで必要なのか?
たかがカメラに
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:36▼返信
だってカメラが本体だし
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:36▼返信
そりゃiPhoneの新作紹介の放送時間の半分以上はカメラ関連だし
もうこれ電話機能付きのカメラだわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:37▼返信
カメラの性能上げてもさ、撮った写真にAIが勝手にいろいろ書き加えてるじゃん
色いじるとかじゃなくて塗って書き加えられてるんだがw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:37▼返信
イメージセンサーがソニー製なせいだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:37▼返信
もうリンゴスマホはカメラを自慢する事くらいしかないからね
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:38▼返信
ジョブズがいたら、デザインした奴ら絶対ころされる
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:38▼返信
スマートではないなもう
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:39▼返信
もうカメラしか性能上げる箇所ないしな
そろそろ毎年発売するのやめたらいいのに
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:40▼返信
iPhoneがGalaxyよりダサくなる日が来るとは
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:40▼返信
>>29
初代のキツネみたいなゾイド乗る奴な
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:40▼返信
>>28
超広角と望遠の静止画はAndroidの方が上かな
標準カメラの安定度と動画はiPhoneに総合的に勝てる機種は無いと思うよ
あとiPhoneのスピーカーはかなりレベル高くゲーミングスマホくらいしか勝てん
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:40▼返信
スマートカメラと名乗るがいい
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:41▼返信
電話とLINEができるカメラじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:41▼返信
意地でもライトニングケーブル廃止しないよなこのクソ企業
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:41▼返信
さすがソニーのモジュール
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:41▼返信
ダサすぎん?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:41▼返信
チーギュロイド使うくらいならiPhone一択。iPhoneに文句つけて批判しかできない奴は最下層の人間
最低ラインでも仕事してればiPhoneしか普通選択肢出て来ないんだけどねぇ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:42▼返信
>>54
今のiPhoneの価格すら知らないんだな
お前みたいな時代遅れの癖してイキってるオッサンになったら終わりだわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:42▼返信
安物泥と安物デジカメでiPhoneと同じやな
14Proの値段で何個も買えるぞw
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:42▼返信
凸らせるなら厚みを増やしてフラットにしてくれよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:43▼返信
プロの写真家がカメラ性能が高くてかなり良い写真が撮れるって褒めるくらい良いカメラらしいけどさ、スマホにそこまでの性能必要だった?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:43▼返信
そりゃでかいレンズとセンサーのが性能はいいんだろうが
じゃあこの方向性で何処までデカくすんのって着地点が見えなくてモヤる
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:43▼返信
カメラ1つまで減らしたら価格どんだけ落ちると思う?
ほぼ40%引きや
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:44▼返信
>>158
iphoneが勝ってる所あげてみろ情弱
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:44▼返信
>>160
その辺のデジカメじゃ相手にならんくらいカメラ性能高いんだわこれ
プロも使ってるくらい
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:44▼返信
>>145
Xperiaは縦3連だけどな
しかも光学15倍ズーム
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:44▼返信
>>165
信仰心だっ!!!
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:46▼返信
ジョブズがいたら絶対に認めなてない
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:46▼返信
マジでもうオーバースペックなんよな
Androidスマホみたいに適当なとこで割り切ってしょぼいカメラにしときゃ安くなるのにな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:47▼返信
※165
勝ってるとか関係ない。取引先でも会社の会議でもAndroidなんか使ってる奴いません。白い目で見られるよ?
携帯ごときに性能がぁ~とかどうでもいいのよ。わかる?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:47▼返信
こんなん22万も出して買うやつが馬鹿
ろくにカメラ使わんのに邪魔でしかなくなるやつ
良いカメラ買えばいいのに
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:48▼返信
>>1
もう少ししたら12promaxから替えようと思ってたけど、まさかココまでとは…ヤベェな
クルマの置くだけ充電、せっかく付けたのにたたなそうやないか
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:48▼返信
幅もデカいな
せめて筐体の幅の半分以内には収めろよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:48▼返信
信者には悪いけど…
ダサくね😅
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:48▼返信
手ぶれ補正もめちゃくちゃ高性能で動画撮影してもぜんぜんブレないんだけどさ
スマホで何撮影すんのさ?そこまで必要だった?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:48▼返信
カメラはもうプロ向け、素人には完全にオーバースペック
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:50▼返信
>>166
プロはこんな中途半端クソカメラ使わんわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:50▼返信
ボトムズのAT感が更にUPしてるな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:50▼返信
>>175
林檎のロゴがついてる限りダサいとは認識しないのが信者よ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:50▼返信
>>171
アイポンはバカが使うスマホ
仕事でwindows使ってるように仕事でアイポン使ってたら馬鹿にされる
プライベートだけにしとけよニート
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:51▼返信
>>177
そんなに高性能ではない
倍率もショボいしポートレートのボケ処理もド下手
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:51▼返信
インスタだのTikTokだの素人がゴミみたいな写真や動画撮るのにどんだけオーバースペックなカメラ用意してんだよ。
ガラケーのカメラで十分なぐらいだっての。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:52▼返信
とにかく新作出して日本人に買わせて儲けたいだけなんだろうなAppleは
こんなカメラなんて誰も使わんわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:52▼返信
※181
仕事でiPhone使ってたら馬鹿にされる会社がどこにあるんだ?自分の会社だけのローカルルール押し付けんな無能
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:53▼返信
😦
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:54▼返信
アホや
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:54▼返信
そもそも近年のスマホってほとんどカメラ機能しか売りにしてないよな…………。
そんなにスマホのカメラ機能欲しいんか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:54▼返信
>>171
周りの目を気にしてる馬鹿がiPhone買うんだな
裸の王様じゃん
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:55▼返信
>>27
むせる
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:56▼返信
だっさ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:56▼返信
>>188
欲しい
というかカメラがメインだわ
193.投稿日:2022年09月16日 21:56▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:56▼返信
なんかほんと、アイフォンだと叩くやつ多いけど、Androidでめっちゃ飛び出てるやつ(飛び出すぎてスマホが山のような形になっている)とかふつーにあったけど・・。

それに比べれば別に全然だし。カメラ性能高い方がいいしなぁ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:56▼返信
※181
世の中デスクワークしかないと思ってるんだろうなこのニート。そりゃあAndroidしか買えないわ。
最低限しか出せない予算でなるべく性能が良くてコスパしか求めてないからiPhoneを毛嫌いする。悲しいねぇ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:56▼返信
いつUSB-Cになるんだ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:56▼返信
カメラの性能は3年前の泥以下なのに・・・ ブサイクすぎるわwww

こんなダサいゴミに16万だっけ? XperiaやGalaxyのほうがはるかにいいわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:57▼返信
1つで完結させようとした器用貧乏みたいなデバイスだな
小型カメラはどこまで行っても小型カメラの性能

デジカメとか片手で持てるPCとか用途別にデバイス分割されてた方が良いのでは
性能求めるくせに何で一緒にしちゃうかね
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:57▼返信
高いだけのゴミ買う必要ないしなぁ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:57▼返信
>>22
なんで2コメに関係ないコメント書いてるの?
1コメに書くと他の人のコメントで埋もれて自己主張出来ないから2コメに書いて存在感出そうとしてるの?
みじめだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:57▼返信
もはやどこへ向かっていくのやら
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:57▼返信
飛び出てたらだめだろ
そこまでしてカメラ性能求めない
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:58▼返信
気持ち悪いぐらいでかいなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:58▼返信
>> このデザインに大金を投下する気になれない。持ってるのが恥ずかしい。
外でスマホ取り出せない

貧乏で買えないだけやろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:58▼返信
※200
やめたれw
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:58▼返信
※197
アンドロイド信者っていつもこういうこというけど、
エクスペリアのカメラってふつーに歪んだ写真になる型番とかもあるからなぁ。色も変だったりするし。まともな写真撮れないじゃん。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:59▼返信

ディープパープルのpromax買ったけど今までで一番好きな色かも😳

13のアルパイングリーンとかまじ買わなきゃよかったレベルだし
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:00▼返信
アップルウォッチと同じ大きさなの!?

ダッサwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:00▼返信
こんだけでかいなら、けど角丸正方形じゃなくて、裏っ側もIsland型のレンズエリアにしろや
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:00▼返信
そのうちカメラみたいにでかくなったりしてなw
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:01▼返信
このままいくと2、3年後には折り畳み式ガラケーと同じ厚さになるな…w
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:01▼返信
14ProMAXなんて買うならS22ultraを買え 
あいぽんよりも高画質なうえ10倍光学xデジタル3倍で30倍の高画質カメラだぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:02▼返信
なんか色々とどんどんデカくなっていくな・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:02▼返信
写真や動画の性能をスマホに求めるのは間違い
アップルはアホ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:02▼返信
まぁProやし普通の人は買わんやろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:03▼返信
現場写真を全部iPhoneで撮ってくるせいで毎月のNAS容量圧迫が非常にやばいんですが
アップルさん解像度選択できるようにしてくれませんかね……
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:03▼返信
そのうちタブレットサイズのスマホで電話してそう
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:03▼返信
>>206
xperiaのカメラは余計な着色をしない事に重点が置かれているんだが
色が変に見えるなら目か脳に異常があるな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:04▼返信
>>182
iPhone持ってないやんあなた
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:04▼返信
でかい割に写真の画質がそこまで上がってないのひどくない?
あんだけレンズでかくしたら、そりゃ暗所撮影の質は良くなるだろうけど、変わったのそれくらいじゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:04▼返信
>>185
会社勤めどころか、社会に出たことない引きニートなのよ。許してあげて
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:05▼返信
試される信心
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:06▼返信
昔パナソニックが出したSIMフリーのカメラスマホ「DMC-CM10」みたいに潔く大型化した方が良いんじゃないか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:06▼返信
>>212
そんな気色悪いスマホ誰が買うんだよ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:08▼返信
>>197
GalaxyとXperiaなんてキモオタしか使わんわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:08▼返信
※223
スマホと書いたが通話機能を省いているからあくまでデジカメ機能を持ったSIMフリー端末だった
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:10▼返信
>>219
13promaxなんだが
持ってないのはお前だろ
シネマティックの処理とかめちゃくちゃ頭悪くて初日の1度しか使わなかったわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:11▼返信
なんかボトムスのダイビングビートルみたいな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:17▼返信
関係ないけどさ今日はじめてくらい楽天の通話アプリ使ったのよ
問い合わせで長くなるかもだったから
昔のガラケーくらいにはちゃんと話せる感じだった
これはすごくないか?ちなみにiPhone
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:18▼返信
横幅の半分以上はちょっといただけんわコレ…w
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:19▼返信
スペック上がってもカメラぐらいでしか差別化出来ないところまで来てしまってるんやな
最終的には途上国の廉価スマホに駆逐されるんやろな
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:19▼返信
バージョン違いでカメラでっぱりない版つくったら喜ぶ人多いんじゃない?
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:20▼返信
高級カメラにiPhoneくっつけて「iPhone◯◯です」って言いたい。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:21▼返信
毎回クソほど出っ張らせてるけどiphoneのカメラがメディア評価やブラインドテストでトップに立ってるのを見たことが無い
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:21▼返信
iPhoneのカメラって出来る事増えたけど前みたいに直感的じゃなくなったと思う。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:22▼返信
そこまでカメラの性能いらないから安く作れよ
iPhone使ってないけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:25▼返信
スマホのカメラなんQRコード読み取るときにしか使わんな

そのQRコードも年1回あればいい方だし
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:27▼返信
いっそ着信音のデフォルトを炎のさだめにすればワンチャンある
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:29▼返信
ジョブスが墓場から出るとしたら小さいのやめた事
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:29▼返信
背面パネルとツライチにしてくんねーかな。
コトコトうざいしカバー付けてやっとだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:32▼返信
15の頃にはまたサイズダウンしてるだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:33▼返信
ごつくなってるしレンズ傷つきそうな設計やな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:33▼返信
高級カメラにゲームができて申し訳程度の通話ができるって考えればありなのか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:34▼返信
ジョブズかキレそうなデザインで草
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:34▼返信
スマホカメラにそこまで画質求めるか?wwwwwww
iPhone信者はそれでも20万も出して買うのかwwwwwwwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:34▼返信
けつあなやん
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:35▼返信
ほんまクソダサいw
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:36▼返信
だっさ‥
これに20万出すアホがいるのか
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:37▼返信
>>236
SE買えよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:37▼返信
いっその事ボトムズみたいにカメラ動かせよw
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:38▼返信
>>248
キャリアのショップで19万キャッシュバックとかすんじゃね?
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:38▼返信
だっせぇな
中途半端な性能のカメラの為に色んなモノ犠牲にしすぎ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:41▼返信
iPhoneユーザーだがProはいらないだろう
アホみたい値段だしだっせえ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:48▼返信
その内マニュアルリングがついてレンズが交換できるようになっても驚かない。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:49▼返信
20万あったら、ハイエンドのゲーミングPC買えるやん
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:49▼返信
スマート()
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:49▼返信
>>250
動かないの!?
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:50▼返信
石油タンクかよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:51▼返信
確かにスマホで風景撮ると、小さくて迫力ないよね…
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:56▼返信
iPhone7を買ってヘビーデューティーに使い倒せるチャンス
まさに気分はセレブ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:57▼返信
控え目に言っても見た目ひっどいよね
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:59▼返信
14買う奴は情弱
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:59▼返信

🍎storeでsimフリーの買ったけどたしかによく考えてみたらPS5を4台買えるな(笑)
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:01▼返信
youtuberかクリエイティブな仕事に就いてる人以外買わんでよろしい
おまエラにはオーバースペックで不必要
265.投稿日:2022年09月16日 23:02▼返信
このコメントは削除されました。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:03▼返信
性能13のままで見た目だけ変えたとしても
今の14よりは売れそう
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:05▼返信
ソニーが技術力ないせいでカメラが巨体化してる
ソニーが悪い
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:05▼返信
ウダウダ言いながらも買ってくれるしね
とりあえず性能上げて値段も上げときゃいいんだから
信者相手は楽でいいよね
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:06▼返信
慣れれば同じ
林檎様に逆らうな
考える事を放棄せよ
そうすれば皆幸せ新機種マウント取ろう
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:09▼返信
スティーブジョブズが生きてたらこんなの出してないな
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:11▼返信
クソダサ…
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:22▼返信
>ジョブズが墓からぶん殴りに来るレベル
まじでこれ
アップルはもう金儲け以外なにも考えてない
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:23▼返信
カメラカメラ言うけどセンサーサイズは1インチすらないわけでさあw
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:24▼返信
※255
20万でハイエンドとかアホかw
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:26▼返信
iPhone14Proは更にカメラの性能上げました。
但し128GBモデルで買った人は最高画質での動画撮影は出来ません。

iPhone14Proのカメラの性能をフルに活用するには最低256GBモデルで購入が必要です。

買った皆さんは当然承知の上で購入してるんですよね?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:27▼返信
カメラカメラうるさい
それはレンズだろうと
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:29▼返信

カメラ性能だのスペックだのみて買ってるんじゃないよ

iPhoneの最新機種だから買ってるんだよ😁
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:29▼返信
>>200
横だけどそれの何が悪いの?
いちいち遠慮せないかんわけ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:30▼返信
iPhone20になると一眼レフカメラにスマホが付くくらいの大きさになる。
30にもなると白レンズ3本もの大きさになる。
100になると地球よりも大きくなる。
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:35▼返信
もうスマホの進化も終わったね。新しい技術が出てこないとムリでしょ。
次は、PCみたいに自作スマホの時代になったりして。
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:37▼返信
クソだせぇw
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:38▼返信
センサーが大きいほど性能を上げやすい
レンズが大きいほど性能を上げやすい



まあそりゃそうだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:44▼返信
うーん、いらんw
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:44▼返信
でっぱりぶりがもはやフジツボを超えてる
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:45▼返信
これ絶対弱いやつじゃん
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:47▼返信
店頭で14 Pro見てきたけど俺の11 Proと画面の明るさが段違いで驚いたわw
11 Proがくすんで見えるくらい明るかった
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:47▼返信
そのうちデジカメになるんよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:47▼返信
画像処理でごまかしだから、これでいい写真は撮れない

本物ではないからな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:55▼返信
※288
いうてプロの写真も加工ありきだからなぁ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:55▼返信
カメラのレンズ厚すぎて
むせる
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:56▼返信
光の物理現象のスケール自体は宇宙の法則であり変えようがないから
良い画を撮るためには一定の大きさは絶対に必要なんだよなぁ
まあスマホのカメラをちょっとデカくしたところで何が変わるのかっつーとアレだが
ちょっとデカいってことはちょっと良くはなるんだよw
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:57▼返信
こうしてみると許容範囲は12までだなあ
13以降はちょっと出っ張りすぎ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:59▼返信
そのうち全面カメラになるんだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 00:12▼返信
下に空間が生まれて手に取りやすい神デザインやぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 00:18▼返信
ケースつけるの前提で割り切ってんだろうな。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 00:22▼返信
クソださい
が、ケース付ければまぁ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 00:23▼返信
iPhone15を待ちますかね。
それまでXS MAXちゃん頑張って
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 00:27▼返信
光学機器は純粋にデカくて滑らかな動作機構をしてブレない奴が上を行く世界なのよ
それ以外は本質的に邪魔
だから求めるモノが性能向上であるならレンズが大型化するのは避けられないと言える
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 00:46▼返信
>>200
記事に関係ないコメントしてる蛆虫のほうが惨めw
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 00:55▼返信
面積はともかく、厚みで出っ張るのは嫌すぎる
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 00:56▼返信
ダッッッッッサwwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 00:57▼返信
そもそもスマホにカメラ機能なんて要らねーんだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 01:06▼返信
S22ultra >Xperia1Ⅳ >>> 越えられない壁 >>iphone14 pro


つまりノータリンJKくらいしか買わない
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 01:08▼返信
ごめんダサいぞコレ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 01:11▼返信
カメラ強化しかできないとか末期のガラケーかな?
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 01:19▼返信


ダッサ・・・
 
 
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 01:29▼返信
※302
さすがに老害過ぎて草
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 01:31▼返信
一番やばいのは4K 60fpsの動画を撮れはするけど、それを転送する速度がUSB2.0レベルってことだろw
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 01:35▼返信
そもそも無理して毎年新型出さなくていいよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 01:37▼返信
カメラはもうそんなに必要ないでしょ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 01:40▼返信
USB-C採用したら起こしてくれ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 01:42▼返信
>>310
カメラくらいしか進化する余地がないと見るかだね
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 01:44▼返信
技術無いから高級ブランドイメージでの騙し売りやし…
狂信者か情弱しか買わんし気にするな
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 01:48▼返信
タコや
ボトムズ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 01:52▼返信
※313
技術は普通にあるやろ
MacbookAirなんてもんを多くの人が買うのは理由があるんよ
windowsでまともに負荷の高い仕事しつつファンレスなもんは存在しないしな
自社製チップは素直に褒められる
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 01:56▼返信
だっさw
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:03▼返信
>>1
益々ボトムズになってるじゃんこれ…w
しかもLightningも頑なに継続してるし、touchIDも無し
おまけに円安や部材供給の影響等で価格も割増
うーん、スルー

318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:04▼返信
USB2.0
データ転送がクソ

終了
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:05▼返信
>>8
後のモデルは、カバーしててもはみ出るくらいカメラが出っ張り始めるぞきっと
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:06▼返信
>>12
アイボン?
そんなの薬局に売ってるだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:13▼返信
カメラなんてどうでも良いから軽くしろよ
重過ぎなんだよ
まぁ価格も高過ぎるからもう買わんけど
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:17▼返信
むせる
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:20▼返信
>>26
お前が顧客と思われてないだけ定期
本当は値段だけしか興味ないんだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:25▼返信
>>28
泥は画素数多いだけで解像してないから。その違いもわからんで画質を語られてもな。圧勝なのはお値段だけでは?
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:26▼返信
ジョブズなら発狂するレベルのデザインだと思うwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:26▼返信
>>48
カメラを気にする人が金出すからだよ。文句あるなら買ってから言わないと意味ないよw
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:33▼返信
>>10
中華のフラグシップのやつ使ってたがiPhoneに比べて酷いもんだったよ。
いくらセンサーがデカくてもまともなレンズがないとトイカメラだよ。それを無理やり処理するから見る人が見たら一発で分かる。結局iPhoneに戻ったわ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:34▼返信
>>11
実際は高いから買えないだけだろw
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:40▼返信
>>54
大人は会社が支給したもん黙って使う定期
プライベートは知らんが、いちいちそんなこと気にするかよ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:46▼返信
>>77
なまじって言いたいだけだろ
iPhoneの方が光学手ぶれ補正で本体小さいからブレないよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:47▼返信
>>78
日本製は初期が酷すぎて未だにその印象がな。
未だに奇妙なアプリ群でメモリ占領する悪習継続してるし。
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:51▼返信
>>79
安いだけならamazonで幾らでも転がってるだろ。
令和最新版で良ければ購入後にクレーム返品ガチャで無料もワンチャン狙える。
貧乏人は頭使えよ。iPhoneはそういう人向けじゃないから。
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 03:20▼返信
林檎マークが付いてなかったらボロクソに言われるレベル
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 04:03▼返信
カメラバーコード読むくらいでいいから他のところにリソース回して
一眼とかアクションカム使うので
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 04:07▼返信
かっこわるw
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 04:10▼返信
>>255
え?
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 04:21▼返信
>>325
ジョブズなら1秒見て壁に叩きつけるレベルだなw
無骨すぎてスマートじゃない
昔のアップルのような性能とデザインのバランスがすっかり消えてるんだよなぁ
 
今のアップルはゴミ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 04:47▼返信
>>295
どんだけ分厚いケースつけなあかんのw
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:20▼返信
ノーマル11とノーマル14ってカメラ穴のサイズ違う?
いまのカバー、販売されなくなったから使い回したいんだけどムリかな
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:40▼返信
>>101
それやるとほぼショルダーフォンになるからやめとけ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:45▼返信
>>46
逆に考えるんだ泥がやってるからやらないと!知らんけど
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:48▼返信
マジカよ
俄然欲しくなったわw
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:49▼返信
>>325
ノッチは通知と合体させて誤魔化そうとする癖に、カメラはまったく気にして無いのアホやん
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:52▼返信
小さいレンズ3つつけるより、デジタルカメラみたいに単眼多機能にした方がカッコ良くね?
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:55▼返信
カメラに拘るなら、その人達はiPhone買うよりカメラを買ってねーか?
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:00▼返信
Xperia買うほうがマシ
なんだよこれ・・・
スティーブ・ジョブズが見たらキレるデザインだよ
洗練さの欠片もない
ポケットに入れたらレンズの形に肌が凹むスマホなんて誰が買うんだよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:04▼返信
カメラの出っ張りがスマホスタンドになる日も近いな
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:08▼返信
洗練されたライフスタイルを売るのがiPhoneだったのに
今や見る影もないな
5年ぐらいの間にiPhoneじゃなくて泥スマホの開発販売に鞍替えしそう
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:15▼返信
ホント不細工だな
造ってる奴も有難がってる奴も頭沸いてんな
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:18▼返信
気持ち悪い
イボやん
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:20▼返信
林檎「どうせお前らカバー付けるだろ それで丁度よい高さにしてやってんだよ!」
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:27▼返信
カッコワルwww
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:42▼返信
レンズ守るためにケースカバー装着
さらに厚みのあるiPhone誕生www

適度な大きさ、薄さ、軽さは正義だと思うの
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:00▼返信
性能の差がほぼなしというか全く無い
ガジェ好きな奴らがあら捜ししても差がない
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:40▼返信
ライトニング端子もてはやしてたのって薄くなるからじゃなかったっけ?
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:04▼返信
>>9
アンドロイドを超えた大きさ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:05▼返信
>>356
ちなみに利用者ではなく本体サイズの大きさ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:06▼返信
ジョブズだったらどうとかって言ってるやつたまにいるけど、
自分の感性がジョブズと同じと思ってるなんて自惚れすぎだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:07▼返信
>>278
信じていたアップルから裏切られたからこそ辛いのでは。察してやろうぜ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:08▼返信
>>12
アイホンってドアホンだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:28▼返信
もうカメラはそこそこの性能でスリムにして、
Appleはコンデジ作った方が良いと思うが

いやでも要らないかなw
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:55▼返信
出っ張りが大きいのは流石にキツイな
363.ryoraku投稿日:2022年09月17日 09:59▼返信
iphone派ではないけど、性能向上との引き換えにサイズ大になるなら仕方ないのでは?しかし、細かいことでいちいち文句が多い気がするのは気のせい?以前、職場で自分のスマホカメラ画質一億画素だぜ?と自慢すると周りが「その画素数すごいの?カメラの画質気にするのは何か目的があるからなの?」と、写れば十分満足という人ばかりで、いまだにカメラや性能にこだわっている人にめぐりあえたことないんだが?www
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:14▼返信
あと、iphone14と13のカメラ撮影比較拝見したけど、14のほうが13より僅かに明るく撮れるのと、手振れがより少くなった。明るく撮れても13でもじゅーぶん。手振れは毎回走って撮るわけではないし。あと望遠ズームが少しだけ大きくなったてことか。まあ、iphone信者からしたらそれでも歓喜なのかねえ・・・
ちなみに自分のは、ギャラクシーS20 ウルトラ。うれしい機能として、ディュアル録画(内カメ+外カメ同時撮影)
内カメ→外カメを「録画中」に切替可能。10倍光学~100倍デジタルズーム。内カメ4000万画素(たぶん)外カメ(1億画素以上だったかな。これ聞いて触手わかない?
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:08▼返信
そこまで画質にこだりたいヤツは素直にデジカメ買う方がいいと思う
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:23▼返信
13ProMaxが限界だったと思う
14ProMaxはポケットで引っかかる
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 16:27▼返信
☓ iPhoneの性能が上がった
○ 良い性能のカメラを入れた
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 16:27▼返信
※346
XperiaのレンズはペリスコープレンズでiPhoneの先を行ってる代物だからな
Appleも薄くしたいから載せたくてしょうがないんだけ順調に自社開発が遅れている
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:00▼返信
毒りんご食ってコメ削除でもしてんのかww
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:59▼返信
カメラに高機能いらないんだって動作スペックだけ最強にしてくれればいいから
そんなにこだわらないだろみんな
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:23▼返信
カメラ飛び出した割にはそこまで写真画質上がった感じがしないよな
夜間撮影のためだけにこのデザイン採用したのか?

直近のコメント数ランキング

traq