• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






水曜日から私が怒っている案件の
概要は以下の通りです。

私がオーダーした楽器を、
完成前にほかの人が演奏し、
その演奏動画をSNSに投稿したうえ、
「この楽器でたくさん撮影して、DVDを作る」
と言い出し、あろうことが楽器作家さんまで
「この楽器を夏野さんに売るのが惜しくなった」

と言い出した。




大きな楽器なので、
我が家にどうやって入れるかまで、
もう綿密な打ち合わせが終わっているのに、

「大きすぎてあなたの家には入らないかもしれないしね」
「この演奏家さん(私の何百倍もうまい)が弾けば
全世界に発信できるのに、
Facebookの友達10人前後の夏野さんに売ったら、
発信できなくなる」
「だから夏野さんに売りたくないな」

前金150万円も入れて、完成まで3年半も待たされて、この仕打ち。
いままでも私を見下すような発言がチラホラとあったけど、
楽器作家さん相手にブチ切れたら、
楽器が完成しないと思って、ずっと我慢してきた。
いや今回は許すまじ。










  


この記事への反応


   
お金をもらっといて、売りたくない??
寝言は寝ながら言ってほしいですよね。


契約不履行による損害賠償、
故意の製品引き渡し拒否は詐欺?、
SNSで受けた精神的苦痛による慰謝料までセット出来そうですが。
売買契約が既に成立してらっしゃるので
相手方は何をトチ狂ってるのやら。
FF外ですが応援させていただきます!


キャンセル料貰ってもいい話ですね。
その発信者から50万くらい貰いたいです。

  
楽器のクラフトマンとしてあり得ない言動です!
TWITTER側で本気を見せてやってもよいと思いますw


世界に1つだけの大事な大事な楽器を汚した挙げ句に
引渡し拒否なんて事する下郎共に、慈悲は必要ありません。
1人の(元)演奏者として、微力ながら貴方の背中を押させて下さい。


思う存分戦って下さい。
よそ様の事ながら腹立ちますので。


小~高校まで吹奏楽部でした。もう、言葉が出ない。
まず、なんで完成前に他の人が演奏した???
それだけで賠償金払えよレベル。
さぞ腕のある作家さんなんだろうが、常識どこに置いて来た?????
いくら社会的地位がある人たちだろうが、
人の物を横取りして恥ずかしくないのか?????
恥を知れ!!




こんなことがあるのかよ!!
慰謝料やら賠償金やら足して
金返せって話や!!
楽器作家業界、地獄か








B09HC4JWWC
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(437件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:01▼返信
そうか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:01▼返信
三連休だー!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:01▼返信
台風が来るぞー
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:02▼返信
おい早く起きろお前ら!
今しかないぞ!今しかないぞ俺たちがやるのは!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:03▼返信
悪いけど興味ないね
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:03▼返信
何の楽器?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:03▼返信
すーぐ晒すやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:04▼返信
なんで他人の愚痴まで聞かにゃあならんのだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:04▼返信
うぉおおおお
萌えてきたぁあああ!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:04▼返信
いい天気だわ☀️
ディズニーランドでも行こうかしら🐀
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:05▼返信
晒せ。話はそれからだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:06▼返信
>>1
楽器だの大きい楽器だの言ってるが
なんの楽器かはっきり言えよ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:06▼返信
楽器職人じゃなく作家なのが問題なのだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:06▼返信
片側だけの言い分を鵜呑みにするのはよくないで
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:06▼返信
ちまき!膣内(なか)で出すぞ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:07▼返信
名前から既に地雷臭が凄い。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:07▼返信
ハンドル名からすでに地雷
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:07▼返信
晒して解決するからどんどん晒していけよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:07▼返信
まーた嘘こいちゃった?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:08▼返信
契約書書いてたんならツイ主が有利だけど
夫に3年無視されるような事を名前に付けてる時点で
被害者根性丸出しで負けて欲しいと思う
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:08▼返信
3連休初日から嘘松かよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:08▼返信
皆さん、ツイ主が一番言いたいことわかりますか?
それは150万です
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:09▼返信
>>8
閉じるほうが簡単なのにコメントまで書くとか
よっぽどの低能か
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:09▼返信
>>21
中日も最終日も嘘松は続くぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:10▼返信
>夫に無視され3年5か月
この段階で、この女の言うことをまるまる信用しちゃいかん気がするわ。
楽器注文からすでにすべて妄想入ってる可能性すらある。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:10▼返信
これほんま全額タダにして1ヶ月以内に作り直せって言いたくなるレベルや。そんなムカつく演奏家が自分より先に触ったオーダーメイドの楽器とか気持ち悪くてたまらん
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:10▼返信
よほどこの女が不愉快だったんだろうな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:10▼返信
Twitterで無闇にファンネル募集すると危ないぞと思うがハンドル名で察した
29.投稿日:2022年09月17日 09:11▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:11▼返信
>>23
鏡貸してやろうかぁぁぁ⁉︎
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:11▼返信
警察行かず呑気にツイートしてる時点で嘘松
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:11▼返信
>>30
横からだけどそれ返しになってないやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:11▼返信
そりゃ無視されるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:11▼返信
※8
じゃあ開くなよ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:12▼返信
アカウント名が切なすぎるやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:12▼返信
ツイアカ見る感じなんか捏造ぽくね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:12▼返信
見ていて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:12▼返信
>>20
契約書もなしに前金150万入れてたらそれはそれですごい
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:12▼返信
>2019年4月から夫に無視されはじめ、22年4月からは経済DVも加わる。離婚はまだ考えていません。基本的には悪い人ではないです。
>ステージ0の乳癌で臨床試験に参加中。断酒頑張る。

あっ……
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:12▼返信
>>22
すごい戦闘力だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:12▼返信
>>4
午後から雨らしいしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:13▼返信
>>3
青空出てるんやぞ?
それはないw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:13▼返信
さっさと詐欺で訴えろよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:14▼返信
駄楽器
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:14▼返信
自分の無力さを呪うんだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:14▼返信
Twitterでごちゃごちゃ言う前に訴えればよくね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:14▼返信
>>39
いつも悲劇のヒロイン気取ってるんやろなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:15▼返信
本当だというならその店を晒せよ
ほかの注文する人のためにもさ
犠牲者は増やせないだろ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:15▼返信
離婚に有利になるよう、夫との記録をtwitterで書いてる時点で、
こいつもそーとーやべーやつだと思うわ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:15▼返信
>>37
ワイと寝れば天国に連れて行ってやれるよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:16▼返信
マッチポンプだね
自分で作ればいい無料という啓蒙
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:16▼返信
そいつどこのだれ?動画どこ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:17▼返信
こういう病んでる系垢をフォローしてる何千人のTLを見てみたいわ
いや見たくないけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:18▼返信
店もクラフトマンも信用0で追放でいいくらい
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:18▼返信
夫に無視されてかわいそう…
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:18▼返信
本当に夫がいのかさえ怪しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:19▼返信
>>30
楽しそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:19▼返信
>>36
本当なら名前出さない理由ないからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:20▼返信
うーん完全に訴訟関係の事をわざわざSNSで相談するかなあ?
もし弁護士に相談してたら詳細を公表するのは止められるよね?
あと本人のプロフが不穏過ぎて
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:20▼返信
依頼主に渡すのは当たり前だがこれから長く使っていくものにケチがついただけでもいややな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:21▼返信
ネトウヨ相手なら11兆円でも怒らないのにアホな商売してんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:21▼返信
大きすぎて部屋に入らない楽器か
パイプオルガンかなんか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:21▼返信
いるよな舐めてくる人間
下手に出てたら調子に乗ってくるんだよな
そういうやつは一気に地獄に落としてやれ
舐めてるから簡単に潰せるぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:21▼返信
名前からして色々とアレなんだけど複数のトラブルの中心に誰がいるか一度考えない?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:21▼返信
BBA「価値上がったので転売で儲けられる!」
楽器店「価値上がったのでBBAに安く売りたくない!」

こんな感じですね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:22▼返信
ずっと夫に無視されてるから仕方ないね
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:22▼返信
まあはっきりと「売らない」と言い出したら訴訟すりゃいいでしょ
100%勝てるし
楽器作家はその楽器は早くツイ主さんに渡してあげて
別の演奏家さん向けはまた何年かかけて作るしかないでしょ
どう考えてもそうするのが筋だから
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:23▼返信
こいつの名前欄からしてヤバそうな雰囲気漂ってて
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:23▼返信
今度は嘘つき過ぎてフォロワーからも無視されるのかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:24▼返信
さすがにこん胸くそあるわけない。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:24▼返信
そんな業界なんだろ
契約社会のこのご時世によくやるなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:24▼返信
法律に詳しい人、本当ならどうなるのか教えやがれください
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:24▼返信
どんな理由があるにせよ前金払ってるならそれはツイ主の物だろ
本当なら演奏者もどうかしてるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:25▼返信
へー凄いですね、私は信じますよ
さあ続きをどうぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:26▼返信
プロフィールや他のツイート見て、あぁ…ってなるパターン
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:27▼返信
クラフトマン信用商売でもあるから、こういう事例作ると次から制作依頼こなくなりそう
まぁ前金入れてるなら契約書も交わしてるだろうから、弁護士立てればすぐ終わりそう
演奏者に引かせたのは試演奏、ネットに上げたのは完成した宣伝とかで適当に逃げそうだし
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:27▼返信
適当な職人業界で「口約束で何も決まってない」とかだとこじれそうだけどな
まあ150万払い込みした事実があるなら大丈夫か?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:27▼返信
>>72
相談料を頂かなければ着手しませんけど?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:29▼返信
後の天沢聖司である
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:30▼返信
ぶっちゃけ3年半で150万って物売るってレベルじゃねーぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:30▼返信
ちょいちょい胡散臭いからこいつの虚言の可能性あるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:30▼返信
名前出して被害者増やさないようにしたほうがいいんじゃね
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:31▼返信
>>76
よほど腕があれば飯は食えるけど売り上げ減は避けられないわな。楽器次第だけど割と競合も少なくないし…
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:31▼返信
>>12
なおその楽器と楽器作家は実在しない模様
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:32▼返信
>>31
民事なんだなぁ
まずは弁護士に相談なんだなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:32▼返信
怪しいプロフ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:34▼返信
インターネットは難しいな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:35▼返信
俺なら150万円とか芸術家気取りには預けないけどなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:36▼返信
虚言癖の臭いがしたけど頑張って
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:37▼返信
そんなに怒ってるなら、なんで実名ださないんだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:37▼返信
かまってほしい松
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:37▼返信
前金150万がちょっと考えづらいけどどういう世界?
総額いくら?1000万くらいか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:37▼返信
なんかこの人、悲劇の幸薄い女を装ってるけど、150万を趣味にぽんと出せるくらい恵まれてるって事じゃないのかな・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:38▼返信
ピアノは確かに大きいし高そう
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:38▼返信
本当なら晒しても問題ない

つまり
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:38▼返信
DV夫がいるのに、自分の趣味でそんな高価な買い物できちゃうっておかしくね
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:39▼返信
う~ん、虚言癖っぽいね
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:40▼返信
>>93
150万くらいバイトでも貯金できんだろ
前金だから全額いくらになるかは知らんけど
どの道脳内の悲劇だからどうでもいい
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:40▼返信
えっと、ワンピース好きは虚言癖多いよね。貧困女子高生うららちゃんみたいに。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:40▼返信
裁判をもう起こしてるのなら名前とかは出せないかもしれんがまだしてない様だからこれ本当の話か?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:41▼返信
>>2
三連休嘘松勝負1本目はいかがでしたか?
これからまだまだ続きますよー
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:42▼返信
>>90
そんな業者いないから
実名出して全く関係ない人と名前被って訴えられたら怖いから
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:43▼返信
本当ならひどい話なんだが他情報込みだと一概に信じれないなって
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:43▼返信
150万趣味に使える身分のくせに、旦那からの経済DVてなんだよww
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:44▼返信
承認欲求の塊っぽいしどこまでが本当なのか怪しくはあるな…
まぁピアノ弾いてますみたいに書いてるし、もしこの話が本当なら職人とやらに作ってもらってたのはオーダーメイドのピアノか?
それなら前金150万やらデカくて家に云々とかいうのも一応の整合性はとれるな。
口ぶりから個人ぽいが、個人でオーダーメイドのピアノなんて作ってるヤツ少なそうだし特定されそうだがどうなんかね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:46▼返信
銀のフルート持ってるが音が柔らかい金のフルートは百万単位ぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:48▼返信
>>72
金払ってこの嘘松に販売するという「契約」をしている筈なので、契約の不履行にあたる
金返してんなら大体問題ない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:48▼返信
グランドハープだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:49▼返信
まぁ発信力が低くて友達10人前後だったとしても燃えたら一気だからな…
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:50▼返信
ここまでコケにされて、ただ愚痴るだけってのがマジで嘘くさい Twitterって虚言癖の研究に使えるんじゃないの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:50▼返信
てか、あんたバカだろ?楽器作家とは、個人事業主か?だったら、アウトだな。
正規販売である音楽メーカーなどでオーダーすれば良かったと思うが????
ほんと、最近バカか多いな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:50▼返信
金持ちなんだな 3年半待たされるってのも凄い
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:51▼返信
虚言確定きました、解散!
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:51▼返信
詳しい情報ないとネット民が叩きに行けないやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:51▼返信
意地でも1回受け取って、そんなに欲しいなら5倍で売りますよってふっかけたれ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:52▼返信
オカザえもん・・・か。
厄介なことにならなければいいが
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:52▼返信
なんだアニメか
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:52▼返信
マジで3年半かかる楽器って総額いくらなんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:53▼返信
こんな嘘信じる人いるん?w
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:53▼返信
ツイッターの名前欄が香ばしすぎて
言っている事の真実味が10%未満なんですけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:55▼返信
>>1
何故いちいちツイッターで呟くのか分からん
周り同情してもらって店とのケンカを
少しでも優位にしたいのか?
何でもかんでも呟く人気持ち悪い

122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:57▼返信
うーんやっぱ他のツイートも不穏だな
普通の売買契約なら弁護士に相談すれば100%勝てる案件ってだけなんだが
「怒っていいんだね」とか「3年半待たされて」とか旦那に3年無視されてるのに
総額何百万か分からん買い物できるとか、少し間違えば壺案件だぞこれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:57▼返信
狩猟笛かな?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:57▼返信
本日のツイッターで見掛けた痛い人紹介みたいな記事は要らない
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:57▼返信
こういうツイートってまとめサイトとのマッチポンプじゃないのかな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:58▼返信
わざわざ演奏動画撮るっていう点と個人に依頼するくらいなら大手が扱ってないマイナーな楽器なのかもしれんが
口付けて演奏するタイプのやつでこれやられたら嫌すぎるな…
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:00▼返信
つか本当ならこれから訴えるんだろうから相手方の詳細な情報出してたら逆に不利になるからださんだろ?
名誉毀損で逆に訴えられかねんし・・・はちまコメってアホしかおらんの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:00▼返信
返金はされたんだろ?いいじゃん別探せば
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:00▼返信
どんな楽器なんやろか
パイプオルガンとか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:00▼返信
>>121
末期になると、つぶやくためのネタを求めて行動するようになるからな。
あえてトラブル起こして同情をさそおうとまで考え行動するようになる。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:02▼返信
ほんとかどうか知ったこっちゃないから訴訟してからスタートしてくれや
それまでは嘘だと思っておく
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:02▼返信
>>127
名誉棄損じゃね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:02▼返信
訴えれば100%勝てるやつ
ただ相手が逆上して楽器を壊す可能性があるのが嫌なところね
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:02▼返信
楽器注文してるのが3年半前・・・。

旦那が無視し始めたのが3年半前・・・。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:03▼返信
>TWITTER側で本気を見せてやってもよいと思いますw

数の暴力で攻めようという考えが腐ってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:04▼返信
150万って前金か、総額幾らなのか分からんけど
趣味にこんだけ金出す人間はまぁ裁判代くらい惜しまないだろうからネットでも関わらん方がいいな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:05▼返信
>>127
知らんのじゃなくて、詳細出さんと面白くないだろ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:05▼返信
価値あるものは価値あるものが使う方がいいだろ

どうせクソ左翼による日本下げ工作の嘘松だしw
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:05▼返信
金払ったのに車が全然引き渡されないとかTwitterで騒いだ人がいて
その車の販売者がTwitterで反論していて金を払わないから全然引き渡せないとかあったな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:05▼返信
嘘書くくらいならおはぎでも作ってれば良いのに
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:10▼返信
作るのに3年半もかかる楽器ってなんだろうな。

とっくに完成してるのに、この女が残り金を全然払わないから引き渡せず、
その間にその楽器を見つけたSNSの人が引き取ろうとしてるとかじゃね?

で、こいつが金払わないのにそれは自分のものだと主張してる気がする。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:11▼返信
はちま記事にピックアップされてるのって文字での主張ばかりだけど、なんか動画や写真の証拠はないのか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:11▼返信
ネーミングからして嘘松以下の虚言癖だろうけど。
実際に作ったとして、それが会心の出来だったとしたら確かにこの人には売りたくないわな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:12▼返信
夫に無視されてる理由がよくわかるなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:12▼返信
夏野あおい。夫に無視され3年5か月

典型的嘘松常習犯が付ける名前
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:13▼返信
アフリカでは食うのにも困ってる子供たちがたくさんいるのに楽器が手に入らないくらいで怒るんじゃない
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:13▼返信
※141
作ってる楽器が一つなわけあるめぇよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:13▼返信
浪費しまくって旦那に愛想尽かされたクソ女パターンかも
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:14▼返信
3年かけて150万は安すぎるな
1500万とかならまだわかるが
ハープはもうちょっとするし何の楽器だ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:15▼返信
というかどいういう個人事業者なんだろ?他の人が演奏してるって事は
ちゃんと完成させられる職人だって事なんだろうけど
3年半って待ち過ぎじゃね?売買契約の時に納期とか無いんだろうか?
超過し過ぎたら普通に返金か訴えて勝てるだろうし
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:15▼返信
>>141
旦那が無視したのも、楽器注文したのも3年半前
金もないのに高いもん勝手に注文して、それが原因で旦那が無視してるんじゃね?
自分の仕事してる体でツイートしまくってるのに、自分から離婚しようとしないのは、旦那に経済的に寄生してるからだろうな。
んで、無駄遣いがすぎるこの女に必要以上に金渡さない旦那に対して「経済的DV」と言ってるw

だんだんわかってきたわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:15▼返信
これ多分途中で値段が変わったから売りたくなくなったってやつだよね
でもリスク管理できてないだけだしなぁ・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:16▼返信
>>2
俺9連休なんだすまんな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:16▼返信
オーダーっ.てオ.リジ.ナル.楽器?なら、金.返.せばO.Kっ.てわ.け.じゃな.いよ.ね。ア.イデア料?.著.作権?そん.な.の生.じ.なか.ったら.、文化.的に地..獄だろ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:17▼返信
>>153
ぐぬぬ…
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:17▼返信
>>153
ずっと休みなんだすまんな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:17▼返信
家に入らないほど大きい楽器って何?
パイプオルガン?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:17▼返信
芸術関連なんてどこも似たようなもんだろ
権力や金を持ってる側に媚びへつらうのは常識や
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:18▼返信
嘘松と言ってる人多いが
こんな嘘つく人いるのかな?
本当なんじゃないかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:18▼返信
演奏する能力がなんとかさんの何百分の1しかないなら譲った方が音楽界の為になるんじゃないの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:18▼返信
人間として間違いなく最下級のクソ
地獄へ落ちろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:19▼返信
>>157
グランドピアノとかハープでも入り口のサイズ的に入らないってことはあるかもな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:20▼返信
とりあえず納期は守れ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:20▼返信
フルオーダーピアノでだいたい相場100~120万くらいで
前金150万って相当なオーダー入ってるだろうし
それを他人に売ろうなんて考え出てくる工房ってかなりヤバいけど
ありえるのか?w
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:20▼返信
発達障害の極み
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:21▼返信
夫に無断で高額な楽器オーダーして無視されたのか
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:21▼返信
>>159
まあどうせ裏が取れないから真実は誰にも分からんが
「こんな嘘つく人」が溢れてるのがTwitterで、それを記事にして商売するのがはちま
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:21▼返信
プロフさぁ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:22▼返信
>>12
大きくて家に入らないかもしれない楽器ってオクトバスくらいしか思い付かない
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:22▼返信
前金でそこまで払って弾くって表現するならピアノ関連だと思うけど本当なら酷すぎるからSNSにアップしたという動画先も公開して欲しい
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:23▼返信
>>159
嘘ではなくても、重要な情報を隠して事実誤認させるのはよくある手
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:23▼返信
今の法はどうなってるか判らないけど、
お金を払った後にお店から逆キャンセルされたら、お店が倍額の返金をしないといけなかった気がする
お店の言うことを聞いとくのが良いよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:23▼返信
>>156
153だけじゃなく世間の皆様に謝れwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:23▼返信
2019年に納品予定だった、ということだから
3年半というが納期オーバーが3年半で、それプラス通常納期だから
もう即その工房名だせよレベル、なんで3年半だまってんだよと
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:25▼返信
よし晒せ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:25▼返信
嘘松では無いとして
前金の倍額にして返せば引渡し拒否可能だが
この場合債務不履行による賠償請求権は軽いため
意匠代が争点で
引渡し拒否可能かどうか
意匠代が他人に行く場合何%になるか
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:25▼返信
夏野あおい。夫に無視され3年5か月@natsu_no_aoi
真正の被害者体質なので、モラ気質の人はみな好んで私をいじめます😭
学生時代は親友だと思っていた人にもずいぶんモラハラされました。

まあ妄想も50%盛り込まれてるなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:25▼返信
特定班による動画あくしろよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:26▼返信
はちまはくっさいアカウント見つける天才だな
類友なんだろう
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:26▼返信
※156
俺木曜から11連休だわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:27▼返信
クラファンで150万円とりもどしましょう!!
みなさん支援してくれるはずです
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:28▼返信
>>164
全額相当ならあり得ないな
10から20%ぐらいなら
解約代込みでより高く売るならあり得る
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:28▼返信
>>164
前金で150万ってものそうとうだけど、残金払ってくれない客となると、話が変わってくるな。
ずっと請求してるのに無視され、ましてクソでかいもんだから、自分のところに置いておくだけでもかなりの負担。
もう見込みがないから前金返して、別の人に引き取ってもらおうと考えてんじゃね?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:29▼返信
嘘松と言ってる人間が経緯を妄想語りしてるの笑える、嘘松と変わらねぇw
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:29▼返信
楽器はなんなんだろう
ちなみに完成前というか完成後納品前に、工房や店頭で飾ったりしてる時に試奏したりされたりは結構ありますよ。もちろんオーダー品でもです。貸し与える時なんかは許可いりますけどね。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:30▼返信
じゃあ少なくとも4年以上は待ってるのか
どんな自営業だよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:30▼返信
店の名前出せよ徹底的に叩け
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:33▼返信
ちなみにトライアングルだっけ
そんな完成まで待つんだね
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:33▼返信
>>174
むしろ納期通りに出来上がってるのに、残りのお金支払わないから
引き渡せないまま3年経ってるって状況のほうがしっくり来るんだよなぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:33▼返信
※183
経緯としては、この人のピアノの先生が怒って工房に連絡したところ
言い訳がましいながらも謝罪してきて、動画は削除してるということだから
残金支払いがされてないという話ではなさそう
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:34▼返信
SNSに投降した演奏動画とやら、どこで見られますか?そういうとこやぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:34▼返信
まさかとは思いますが、この「楽器作家」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:35▼返信
>>183
164の場合残金どころか精算レベルでは?
それより動画でバズったくだりの方が問題だが
こういう場合、精算時の金額で揉める場合がある
有名になった曰くの品なので高くとか
いやそれは特注した私の意匠だとか
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:35▼返信
※185
ピアノが趣味で、弦が1本の時点で試弾してて、ピアノの先生も一緒にクレームいれてる状態で
判断できないようなレベルでコメントしてくるんじゃねえよw
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:37▼返信
片方の言い分だけで判断はしたくないが
これだけ聞くと店が糞すぎるな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:38▼返信
夫に無視されてるから構って欲しいのね
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:40▼返信
ワイもジャージでポルシェ買いに行ったらあしらわれたわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:40▼返信
※195
酷すぎるし絶対に勝てる話なんだけど
本人のステータスが
・ステージ0の乳癌で臨床試験に参加中
・夫に無視され3年5か月
・150万の前金払えるのに経済DV
と盛り過ぎなのが気になるよなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:43▼返信
普通に訴訟案件じゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:43▼返信
先に訴訟の終わってから晒しでボコボコにすりゃいいのに
中途半端に馬鹿ったーでお漏らししちゃうんだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:44▼返信
なんやもっと金出せ言いたいんかな?
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:45▼返信
松くさい
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:46▼返信
本当ならひどい話だけどこういうのは相手の言い分も聞いてみないとなんともいえんわ
夫に無視され3年5ヶ月なんて気持ち悪い名前のやつは特に
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:46▼返信
その作家誰よ
訴えたらどうせバレるんだから晒してほしい
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:50▼返信
裁判になったら楽器作った側はどうやっても勝てないのにそんなことするのか?
本当なら前金ありのフルオーダーの楽器を勝手に他人に弾かせた挙句「やっぱり他の人に売りたい」とか
職人として信用投げ捨てる行為だと思うが
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:50▼返信
楽器松
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:50▼返信
>>198
経済DVでステ0臨床?
ピアノ教室運営者で親の資産多くて
乳癌の重粒子線治療参加
パターンとかぐらいしか思いつかないな
夫無視とDVは無理無いし
情報多過ぎて特定簡単そうだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:51▼返信
オーダーメイドで前金だけで150万円ほど掛かる大型の楽器…なんだろう?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:51▼返信
メンヘラ臭凄いんだけど嘘松では? プロフがもう駄目w
てか事実なら実名出せよw
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:52▼返信
そもそも納期超過だけで3年半だったら注文時から4~5年は経ってる訳だろ?
商売とかそういう話ですらないと思うんだけどw
弾いてるところなんかを実際に見てないで話だけだとしたら新手の詐欺か?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:52▼返信
はぁ
ご立派な楽器どすなぁ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:52▼返信
「納品前に演奏しているところが見たいからFacebookに動画あげてほしいっていったのあなたですよね?いい仕上がりなのでプロが演奏しているところを記念にDVDにして焼きましょうかとは言いましたが、あなたに売るのが惜しくなったなんて一言もいってませんよ?!」

みたいな話が楽器職人サイドから出てきそう・・・・
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:54▼返信
ツイート軽く読んでみて「うえっ」ってなった。心の病の典型すぎる
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:54▼返信
名前の時点でやべー奴なのわかって草
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:54▼返信
※58
名前出しちゃったらそれで訴えられるよ
名前出さずに愚痴るのがギリギリのライン
事実なら交渉してるだろうしあまりにも話にならないならさっさと弁護士入れて訴えてるだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:55▼返信
ピアノかな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:56▼返信
女が被害者ムーブかましてるときは話を鵜呑みにしてはならない

渋沢栄一
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:56▼返信
よくわからんが売らないなら返金するんだよね
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:58▼返信
愚痴る前に訴えろ
それでいい
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:00▼返信
いや驚いた
まったく別のとこ見てたら記事に「本物作る会社あるせいで偽物買わされたと本物の方にクレーム」
意味わからないかもだから検索してみてくれ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:01▼返信
少なくとも前金倍返し請求は出来ると思う
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:01▼返信
ありえなさすぎて酷い
訴えれば勝てるだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:03▼返信
よくわかんないから何ともいえないんだけど、訴えたら何かしらの法に引っかかって普通に勝てそうな感じがするけど、法律詳しい人達から見てこういうのどうなん?
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:04▼返信
楽器作家って何ぞや 楽器製作者の間違いか
前金の話だけで完成後の支払いの話がないあたりまあそういうことなんだろうな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:05▼返信
>>12
ピアノやと
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:07▼返信
>>20
オーダーやから無いわけないやろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:07▼返信
プロフがさぁ、、、、、、、
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:08▼返信
その制作者の名前とか会社バーンとだしてやれ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:09▼返信
プロフはやべぇがこの件に関しては楽器作家?とやらがやべぇ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:09▼返信
今の段階で不利益も損害も出てないんじゃね?
名誉棄損にも契約不履行にもなってないと思う
本人も他に手立てがないから愚痴ってるんでしょ
まあ相手の対応は不誠実だから言い返してやればいいんだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:11▼返信
売買契約は口約束だけでも成立するからな
別に契約書的なものが無くても振込記録等の状況証拠だけで余裕で勝てる
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:11▼返信
ピアノの楽器制作の作家?
国内でピアノ作ってるメーカー自体かなり限定されてくるし個人となるとめちゃくちゃ特定できそうなんだが
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:11▼返信
なんで会社名や動画出さないのかも謎だしそもそも家に入らないほどの楽器ってあるのか??
嘘くさい
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:13▼返信
前金いれてオーダーしてその人の為に作成してたものなのに売れない正当な理由がなく売るのが惜しいとかいう理由で拒否ることなんて可能なんか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:14▼返信
前金150万もとっといて、3年半も待たされて「売りたくない」って許されるのか?
契約不履行で訴えたら勝てるだろう
即弁護士を探すんだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:14▼返信
>>1
たった150万で売りたくない程の楽器が
出来るわけ無いじゃん
言ったとしても失礼だけど軽いジョークよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:14▼返信
害悪業者は許さないで
蔓延するから潰して
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:14▼返信
>>230
動画を削除しようが
考えた意匠の楽器を勝手にお披露目された不利益
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:14▼返信
怒りはもっともだが、それを聞いて俺らに何をしろと?
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:16▼返信
本当だったら大事に発展しそうなネタで今後の展開が楽しみw
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:16▼返信
実名なし通報もしていないじゃ何も言うことはない
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:17▼返信
>>232
おそらく新品又は中古をベースにカスタム製造してるって事でしょ。
個人だとそこそこいるな。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:17▼返信
ここまで酷いのは見たことなけど、職人を自称して威張り散らしてる奴は大体地雷
そこそこ関わった事あるけど、客目線だと絶対二度とあんなのには仕事頼まんって奴多い印象
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:18▼返信
トイチで三年分請求すればw
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:19▼返信
まずその楽器製作者と動画を公開すべきだった
動画は削除されたらしいから信憑性が多少落ちた
嘘松言われたくなかったら先日の王将の人みたいに事前に証拠かき集めてからツイッターで告発すべきだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:20▼返信
ここまで信頼関係壊されてたらもうこの後の楽器の出来も期待なんか出来ないだろ。
しぶしぶ作らせるってことだろ?
絶対ロクなもん作らないよ。
契約解除で金返してもらうのと損害賠償請求するしかないと思うぞ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:24▼返信
普通に詐欺だよなこれ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:24▼返信
プロフと証拠有無
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:25▼返信
夫に無視され?経済DV?
何だこの人?

余裕あるなぁ…ほんとか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:25▼返信
ちなみにTwitterの夫の件は、義母とは仲がいいようだから単に夫がクズなだけだな、これ。
さっさと離婚した方がええよな。
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:27▼返信
ここまで嘘松くせぇな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:28▼返信
台風だし何買って来ようかなぁ?
お前らはもう準備したか?こんなくだらない記事見て無いで準備しようぜ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:30▼返信
>>252
丁度コロナ待機が解けたばっかなので買いすぎた保存食糧や生活用品は山とある
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:32▼返信
楽器じゃないけど山崎創作っていうオーダーメイドのスピーカースタンドを依頼したことがあって
マジで3年ぐらい連絡なかったな
いくら納期について連絡しても全然返ってこなかった
結局使用してたスピーカーも変わったしキャンセルで返金要求したらすぐに電話掛かってきたわw

返金してもらえたから良かったけどずっとこっちが連絡してたの知ってて無視してたんだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:34▼返信
※16
名前だけでメンヘラの妄想か嘘松か自分に有利な内容マシマシ
の可能性9割だよなあ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:38▼返信
よほど人間性に問題があるんやろなぁ
店の方も問題はあるのだろうけれど
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:40▼返信
詐欺師
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:42▼返信
製作期間長すぎだろ、その時点で怪しいわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:46▼返信
ハンドルネームからしてギャオってそうな内容やな
双方の話し聞かんと100%被害者ぶって嘘松っぽいな
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:47▼返信
裁判長「判決、嘘松は死刑💢👴☝️💦」
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:54▼返信
旦那の無視を愚痴ってる中に実母を着拒してるエピソードが飛び込んできて草生えた
おまいう案件ですね
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:54▼返信
ハンドル名とか、他のツイートとかの自己顕示欲の圧が凄すぎて、素直に同情できないというのが正直な感想
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:59▼返信
店名とアーティスト公表しろよ
嘘松最高ぉおおおおお!!!!
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:01▼返信
※93
だよね・・・経済DV?っておもう
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:01▼返信
楽器作家っていうのは最底辺なんだねっていう理解はできた
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:05▼返信
廃業まで追い込め
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:09▼返信
この話を鵜呑みにするなら契約不履行を理由に前金に賠償を上乗せして請求すべき案件
ただこんな意識が低くプライドのない楽器工房が世の中に存在してるのだろうかという疑問があるが
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:09▼返信
何で黙って警察行かないの?
わざわざ拡散するの?
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:10▼返信
流石に金受け取って渡すのが惜しいから渡しませんはあかんわ…
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:12▼返信
>>267
前金だけじゃなくて流石に違約金や代替品ないとあかんわな
でないと詐欺師放題になるし
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:14▼返信
考え方はいろいろあるね、個人的にはそんな基地外が作って基地外が演奏した楽器は触りたくもないから楽器自体はいらない、当然前金と慰謝料は貰うけどね。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:15▼返信
こんな事がまかり通る業界なんて潰せよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:16▼返信
事実なら黙って警察、弁護士に書き込んでこんなことあって提訴してます
ならわからんでもないが
まず同情をもらいたいっていう欲求ありきなのかよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:22▼返信
職人ではなく詐欺師だったてこと
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:22▼返信
>>96
もともといいとこのお嬢さんなのかもしれんし
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:26▼返信
経過報告が無いと意味が無い
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:28▼返信
相手の言い分聞くと全然状況が違うってパターンでしょ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:30▼返信
作家も晒して欲しいわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:31▼返信
>>268
ダメージデカいし謝罪してくるかもやん。
警察行っても詐欺の要件満たしてないから動かんと思う。他の罪状なんかありそう?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:31▼返信
なんか嘘松ぽいな
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:43▼返信
一方的な言い分しか発信してないから本当かどうかわからんね。
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:45▼返信
これは酷い😫
実話ですか🙄
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:46▼返信
花田の靴野郎みたいなの他にもいるんだなw
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:57▼返信
四角い仁鶴がまーるく収めまっせ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:00▼返信
名前出せばいいじゃん
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:01▼返信
いいから名前だしなよ

本当なら
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:04▼返信
此奴の名前入り使ってる演奏家が現れなければ嘘松確定
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:05▼返信
>>106
フルートすら入らない家って一体どんな家だよ…
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:15▼返信
>>84
いや、実在するぞ。
何言ってんだお前、バカなのか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:17▼返信
>>130
何故いちいちはちま起稿のコメント欄に書き込むのか分からん
ただのツイートにいちいち逆張りして自分は人とは違うんだぞって
アピールしてるつもりなのか?
何でもかんでも逆張りコメントする人気持ち悪い
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:18▼返信
>>289
証拠は?
このツイートに実在する証拠ある?
本当に君はピュアだねwネットの情報鵜呑みにするんじゃないよww
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:19▼返信
>>290
末期になると、逆張りコメントためのネタを求めて朝から晩まで延々とはちまに張り付くようになるからな。
どんな内容でも逆張りして自分は人とは違うアピールすることを第一に考え行動するようになる。
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:21▼返信
>>84
証拠は?
このツイートが全くの嘘だという証拠ある?
本当に君はマヌケだねw自分の思い込みが全てだと思ってんじゃねえよww
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:22▼返信
>>291
本人のツイッターに普通に契約書とか出てるけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:22▼返信
>>291
お前の "負け" やね
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:27▼返信
売るかどうかは店側が決めるからなぁ
前金と契約がどうだったか次第じゃね?w
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:32▼返信
契約してないのに前金とったらアウツでしょ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:56▼返信
>>296
前金もらってる時点でその言い訳は無理やろ。
裁判やったら確実に負ける。
とはいえ、損害賠償額も大したことないだろうけど。
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:57▼返信
>>279
まぁ、詐欺にはならんね。
民法上の不法行為には確実になるけど、民事なら警察は動かない。
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 14:05▼返信
たぶんもうすでに作り変えてしまって元に戻せなくなってるんだろう。
こういう職人は二度と仕事出来ないようにしなきゃならん。
詐欺師と盗人だよ、二人とも実名公表すべき。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 14:07▼返信
>>39
なんかyoutubeでそんなんの動画晒して一瞬話題になった女思い出した
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 14:08▼返信
少なくとも、発注者が手にして手放すまでは発注者専用の楽器なんだから
返金もされないのならば破壊してもいいよ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 14:10▼返信
「その点、僕はFacebookの友達1000人近くいるんで」
いまだこんな事言う馬鹿いるんだwww
友達1000人にお前の馬鹿を晒してるんだぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 14:10▼返信
>>288
尺八なら入るんですけどねぇ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 14:11▼返信
おら出て来いよ友達1000人ミュージシャン
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 14:16▼返信
つぶやくくらいなら最初から実名晒ししろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 14:17▼返信
家入らんくらいってマリンバとか?

真相はわからんけど普通楽器やってる人間はギターがとかドラムがとか具体的に機材名で語る気がする
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 14:37▼返信
いや、このおかしなツイート流れてきて
プロフ見て、「これははちまのバカフェミ記者が取り上げるぞw」って思って来てみればw
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 14:38▼返信
本当なら契約違反とかで弁護士つけりゃ勝てるだろうけど
アカ名からなんか本人にも問題ありそうな人やなって
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 15:02▼返信
でその動画は?
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 15:05▼返信
狭い世界だろうから前金取っといて仕事しねぇのは致命的やろ
喧伝してやりゃいいだけよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 15:07▼返信
どうしてこうも狂ってる奴が次から次へと出て来やがるんだよSNSは。
徹底的に裁判して地獄に落としてやれよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 15:08▼返信
家に入らないとなるとピアノくらいのサイズ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 15:09▼返信
信用失墜で草
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 15:19▼返信
ガタガタSNSで共感呼ぶよりさっさと弁護士つけて訴訟起こせその方が早いし確実だろう
下手すりゃ民事より刑事も見える案件だぞこれ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 15:24▼返信
なんか誤字があるとこの人の発言が怪しく見える
双方の意見聞いてみないとね
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 15:47▼返信
案の定、パヨだった
あと哀しいかなピアノ演奏ツイート極端にいいねが少ないw
夫への愚痴はそこそこいいねがつくw
watch板にスレないかな?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 15:49▼返信
>>236
まあこれからは横取り演奏 屋 さんみたいな層だけ相手にして商売しとけばいいんじゃね?
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 16:09▼返信
名前の時点で臭い
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 16:19▼返信
日本は訴えるとか悠長で甘いね
俺の国なら拳銃もって今すぐ殺しに行く
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 16:25▼返信
その楽器屋まさか統一教会なんじゃ、、、
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 16:30▼返信
ピアノって言ってるけど、ピアノはメーカーが作るだろ。
ヤマハとかスタインウェイとか。
個人で作るってメンテとか部品供給どうすんのよ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 16:55▼返信
>>1
これ多分軽く600万は取れる案件ですよ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 17:03▼返信
嘘松
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 17:04▼返信
焦点がぼやけ過ぎてるというか、楽器なんて最初から複数同時に作るもんやろ
なにか大切な部分を隠しているせいで、意味不明になっている気がする
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 17:07▼返信
なんや、この楽器製作請け負った店は…
二度と仕事できないよう徹底的に追い込んでやれ
弁護士頑張れ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 17:12▼返信
統合失調症?
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 17:14▼返信
警察とか言っている人いるけど、これは民事だよ
弁護士雇って裁判やればいい
まず間違いなく勝てる
残念ながら、このケースなら勝っても得られるものは微々たるものだけど
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 17:17▼返信
違約の手付で手付金150万円の2倍、300万円の返金ですね。
自分が入れたオリジナルマークについては、他社に販売して使用した場合、許可を得ず使用した業者と利用者が問題になるかと。
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 17:22▼返信
普通に犯罪だから訴えれば勝てるやろ。
他人の手垢の付いた楽器は・・・
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 17:22▼返信
社名まず晒せよ
他に利用する奴が出るだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 17:28▼返信
まず刑事でなくて基本は民事案件
そもそも、財物詐取に向けての欺罔行為がないので詐欺(民法96条)にはならない
当該楽器を本人引渡し前に他人に演奏させる行為については
試し弾きや調整などの一般常識の範囲ならば、器物損壊罪にあたることはない
契約は楽器作成の請負契約と考えられ、目的物の作成、引き渡しまでが作成者の義務になる
勝手に第三者に譲渡した場合は、通常は債務不履行に基づく損害賠償か解除で、例外的に酷く悪質なら業務上横領罪の余地
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 17:36▼返信
>>236
前金だって書いてるだろうが
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 17:38▼返信
付け加えると前金150万円の趣旨が不明だけれど
手付金と考えて、解約手付と損害賠償の予定の趣旨とするならば
150万円を返還した上で、更に150万円(計300万円)の損害賠償をすれば、
その楽器作成の人は契約解除できる

但し、この人の話をどこまで信じて良いのか分からんので、契約書の内容等を要確認事案と思う
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 17:44▼返信
前金が、
手付金の趣旨ならば、解除できるけれど
商品代金の一部である内金の趣旨ならば、基本は解除できないのよ
だから、通常は契約書に前金の趣旨を記載するのだけどね
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 17:45▼返信
>>291
そのツイートには確かに無いね、そのツイートには
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 17:52▼返信
告訴すればいい
負ける要素なんて無いじゃないか
まぁ、狂言で告訴なんかできないけどね
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:01▼返信
>>121
>何でもかんでも呟く
それがツイッター
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:19▼返信
>>1
徹底的にぶちのめそうぜ
許せんわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:20▼返信
勝手に楽器作家の推しにされた演奏家の方も堪ったもんではないだろコレ
一時的に好意で貸してくれた楽器と思ったら買い手が既にいて実は注文されたオーダーメイド
難しい時期にあった演奏会でも自分の演奏は好評を博したから次も頑張るぞ!と思ったら
実は楽器作家の実力であってオーダーメイド楽器の力だった
もう死にたいと俺なら思う
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:23▼返信
これはエグいわ
弁護士に相談した方がいいですね
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:28▼返信
>>334
それ不動産特有の慣習
それ以外で使われることはまずない
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:46▼返信
※342
そもそも手付契約(民法557条)の条文に不動産に限ると書いていないし
実際にも古物商などの質屋などでも使うから

なんで不動産特有と思ったのか知らんけど
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:57▼返信

素人のワシですら「訴訟の費用のクラウドファウンディングを起こすなら金を出しても良い」と思うレベルの胸糞案件
この職人(と言うのも憚られる)は常識も良識も期待できないな
実名出して業界から抹殺した方が良い
最近この手の「莫迦」が増え過ぎた
義務を果たせないなら生きる価値は無い!
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:58▼返信
>>84
店名も言わない、オーダーの証明書の写真も無い
そんなレベルのただのつぶやきボヤきを誰が信じるのかとwww

オーダーした物を他人に渡すとかまずありえないからね

何か音楽関係で挫折したババアの嘘松戯れ言だろうね
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:00▼返信
>>331
真実であっても晒すと名誉毀損になるからね。
相手が訴えないだろうという確証がない限りさすがに店名はさらせないやろ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:10▼返信
>>342
慣習じゃない。民法によるものだよ。経験でいい加減なことを言わずに、ちゃんと理解してから話せ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:11▼返信
>>290
嘘松してるやつはバズったら各種まとめサイトも見てコメント欄の反応もうかがってるから

その時に批判的なコメントばっかだとバズった分=コメント数多いから精神的にかなり苦痛らしくて、自暴自棄になるやついるんだわwww

で、そういうやつが突発的な事件起こしたりでさらなるネタになる、だからまとめサイトで楽しませてもらってる人らは少しでも他人を批判し叩き追い詰める事で、自分は法に問われず他人が起こした事件を楽しめるわけよwww良い循環だね
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:14▼返信
>>333
その前金払ったって証明する画像あげられてないよね
てか徹底交戦するとか言いながら店の名前も出してないというwww

どこの国に存在してる店なんだろうね?脳内でなければいいんだけど
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:15▼返信
>>323
この言い分が事実なら、だろ?www
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:15▼返信
よし潰せそんな店
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:17▼返信
>>226
オーダーしてる証拠がないから
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:20▼返信
>>26
ピュアボーイがコメントしてて臭www
栗の花の臭いがするレベルの青さだわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:22▼返信
>>85
そんなん言ってなくね
Twitterで独り言ほざきながら反応期待してるだけのコメントなんだけど
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:22▼返信
でも女さんも悪いんですよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:24▼返信
法律系の国家試験の問題になりそうだな
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:25▼返信
>>294
それを出してから言えって話よwww
ここには管理人が出してないんだから無いも同じ

このサイトではそういう形でコメントが続くのは当たり前
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:27▼返信
>>295
損したやつの負けだよ
まとめサイトのコメントで損なんかしないから負けることは無いわ

むしろこれ読んで、こっちが負けることが無いと分かってイライラしてるお前の負けだよwww
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:30▼返信
>>336
無いからこのようなまとめサイト見てない人から嘘松認定されてもしゃーないわwww

嘘松認定して他者を叩きたいやつもいるんだから、それは需要と供給分かっててまとめサイトの管理人も上手いことバランス取りながら記事にしてるわけだしwww
360.はちまき名無しさん 投稿日:2022年09月17日 19:34▼返信
>>293
悪魔の証明はしなくていいんだよ?

嘘だ怪しいなどと疑う人を批判し、これは事実と言いはるならお前がその証拠を提示しないとね

証拠もなく事実と言い張るお前こそが嘘つきと呼ばれるだけよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:42▼返信
>>339
いっその事コイツの味方って形の流れで裁判協力するわからの、実は裁判どころか全部嘘って流れが露呈するのが最高の展開
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:00▼返信
バズったらすぐ一人で乗り込んでいって即解決って典型的嘘松じゃん
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:02▼返信
俺の探し方が悪いのかもしれないが
本人のツイッタに契約書の画像を発見できなかった
あと、折り合いがついたという新しいツイートをみたけれど
勝手に演奏した人って、まさかとは思うけれど調律師じゃないの?
・作家さんは先生宅に通って、先生の監視のもと作業をする。あとは仕上げだけなので先生宅でできる
・微調整や試弾は先生が行う
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:07▼返信
学校のPTAで揉めたら、家の畑にゴミを撒かれて、犯人を捕まえたら土下座謝罪した
とか何とか言ってて、バズったものの、矛盾を追及されたら
本人の夫です。妻は自殺しました。っての最近あったな
虚言で注目を浴びたいミュンヒハウゼン症候群の可能性がなくもない
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:12▼返信
そら夫も関わりたくないわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:07▼返信
金より人気取るとか
この楽器店は終わったな
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:57▼返信
酷い楽器屋だなぁ応援してやりたいなぁとは思ったが。
名前が夫に無視され3年5か月とか書いてある時点で何やら地雷臭が。
偶然にも楽器の注文が3年半前。
150万もの楽器を前金で買うような真似をしたから夫と揉めて無視されることになったのか、
あるいは夫と揉めてブチ切れて150万を楽器に放り投げたのか。
どちらにせよ気持ちよく応援というにはちょっと躊躇うものがある。
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:35▼返信
こんな女だから旦那に三年五か月無視されるんだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:09▼返信
夫には無視され楽器は知らんやつに盗られる……なんて人生だ…
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:23▼返信
悪いけどまんさんの言葉は信じられない
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:27▼返信

372.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:36▼返信
>>346
詐欺師が被害者気取りで訴えたりしたら拡散されて念入りに潰されるでしょ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:50▼返信
最初から金だけが目当ての出来レース
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:35▼返信
リプ見りゃわかるよ
同情されて気持ちよくなって更に自分語り音速超えてんもん
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 01:17▼返信
ここのコメ欄にいる奴らも一緒に訴えられればいいのに
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 01:34▼返信
オーダーメイドなのに先に知らんやつに触られてるの?もう中古じゃん?女だってそうだろ?先にご開帳しちゃったらそれは価値が下がるやん?

なのにまだ欲しがるこの女はかわいそうだなって思うわw
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 02:50▼返信
法律的に言えば契約義務違反で物凄く悪質。前金に利息載せて払い戻させるのは確定、それに慰謝料も貰う
大体、3年以上待たせた上で商品の受け渡し拒否は明らかに詐欺だぞ、お金の返却するのは当たり前として
金利で3年~4年、違約金、名誉棄損慰謝料で1.5倍~2.0倍。このぐらいが妥当な金額。前金の意味
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 03:38▼返信
>>2
隙あらば 嘘松
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 05:40▼返信
>>375
無敵の人に言うだけ無駄や好きにさせとけ
勝手に自分の首絞めてくれるんだから
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:32▼返信
>>12
ピアノとか?
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:04▼返信
>>236
それが家に入れる為に打ち合わせが要る大きさの楽器ではね。
材料費が150万なら分かるけど
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:05▼返信
>>13
普段からホラでも吹いてる作家なんじゃね?
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:56▼返信
師匠だかが注意して、結局買うことになったよね?なんでそこまでまとめないの?
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:08▼返信
この人のTwitter見たら夫に無視されて可哀想だと思ったます
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:40▼返信
古楽器のチェンバロをオーダーメイドなので作れる人はかなり絞られるな
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:36▼返信
楽器屋の言動は要約?原文ママ?
要約だとすると例えば「通常つけられない予算で楽器を作成したことで、想像よりずっとよい、胸を張って世界に出せる楽器ができた。支払ってもらった夏野さんには申し訳ないが、ひとまずはプロの演奏家に引き渡し、実力をフルに発揮させる機会をもらいたい。もちろん受領した前金などは返金するし、遅れてしまうがより小さく、取り回しのしやすい形にした楽器を作ることを約束する」
という文言だった可能性もあるわけだよね
まぁSNSに先行して配信、の部分は擁護できないっぽいけど
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 16:02▼返信
妄想の嘘ツイも大概にせぇよ。
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 16:06▼返信
たかが150万ポッチでオーダーの楽器とかゴミしか出来ないぞ。
出来上がったのはウクレレとかその辺かい?

その業界の【いい楽器】のオーダー価格って、最低でも大体は○千万円単位だから。
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 16:59▼返信
※386
だとしても、契約者に一切の相談無く勝手に事を進めて良い法は無いなぁ
事前相談が無い時点で、何を言おうが詐欺にしかならんよ
前金払ってるんだから契約の不履行で犯罪行為よ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 17:01▼返信
※388
「前金」という文言が読めないヤツが時々涌くのは何なんだろうな
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:44▼返信
しょうもなさすぎて草
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:59▼返信
この素人の訴訟アドバイスは何なんだ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 20:13▼返信
誰かが先に唾つけた奴なんていらんわ
前金返金だけしてもらってほかで作り直してもらった方絶対いい、宣伝にもなるし誰か引き受けてくれるだろうよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 21:37▼返信
>>263
よく馬鹿って言われない?
事実でも名誉毀損になるからね?
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 21:59▼返信
嘘松
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 21:59▼返信
お金有るなら弁護士雇って訴えて良いレベルだよね。
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 22:05▼返信
>>160
ならねーよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 22:07▼返信
>>386
弦楽器を小さくしたらべつの楽器になるやろがい!
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 22:53▼返信
契約不適合責任の書き込み全然ないな、せっかく民法改正になったのに
取り合えず売主に責任があるのは明白だから損害賠償請求はできるな
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 00:47▼返信
部屋に入らないかもしれない位おおきいからどうやって入れるか打ち合わせまで必要だったのに
夫からは無視されてる、と・・・・
楽器待たされてたって期間と夫に無視されてるって期間がほぼ同じだし、この楽器の事でトラブってるのでは?
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 01:00▼返信
名前からして香ばしい匂いしかしないんだがかまってちゃんの嘘松やろ…
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 01:57▼返信
手付金を払ってる場合は、買う方がキャンセルするなら手付金がそのままキャンセル料
売る側がキャンセルする場合倍返しが妥当とかそんな話じゃ無かったっけ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 02:10▼返信
元々ピアノ弾いてる人みたいだし、なんでも嘘松って言うのは違うと思う
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 05:30▼返信
>>58
名前出したら訴える事になった場合不利になって取れる金も取れなくなるから書かないんやで
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 05:41▼返信
ツボウリそうな業者だなぁ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 06:04▼返信
フェイク混ぜてるらしいよ!
いやいや全部フェイクだろw
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 06:51▼返信
何で本格的に控訴する前に公言しちゃうのか
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 08:05▼返信
本当なら晒しあげてもいいと思うがな
刑事で立件出来ないならSNSで袋叩きにした方がよほど効果あるよ、民事なんてカスみてえな額しか取れないから
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 08:06▼返信
こういった見た人全てが気分悪くなる内容は、確定している真実だけ記事にしてくんないかな?

加害者が本当にいるのかも分からない曖昧な内容で朝から苛々したくないわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 09:24▼返信
相手が女だから詐欺ろうとしたんだろ
出てきた先生が男様だったから業者はウホって千ンコしゃぶりながら楽器渡すことにしたと
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:08▼返信
民事訴訟に持ち込んだとして、オーダーメイドってことは所有権は最初からこの人にあるから無断使用と巫山戯たことを言って名誉を傷つけた慰謝料を支払った上で素直にこの契約者本人に渡すか、どうしても渡したくないというのであれば契約破棄の違約金として前金の10倍程度支払うか全く同じものを作って引き渡さないと横領、詐欺、名誉毀損等などで刑事事件になるわね
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:15▼返信
>>1
嘘松認定失敗して顔真っ赤にしながら涙目で連投してる知恵遅れがいて草🤣
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:30▼返信
だから? 私達はお前のファンネルじゃないぞ?
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 13:57▼返信
名前の後ろについた文から漂う胡散臭さ
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 15:32▼返信
この手の垢、離婚調停中とか闘病中とか多くない?
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 17:29▼返信
オチは?
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:25▼返信
貧乏人と一見さんはお断り業界
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 20:00▼返信
>>169
パイプオルガンかな
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 21:25▼返信
>>10
今朝散歩してたら始発でビニール袋にカバン入れた4人家族が駅に向かって行ってたわ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 23:57▼返信
ほんとなら社名出せよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 02:14▼返信
楽器屋に怒る前に旦那と会話せぇよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 02:17▼返信
>>357
見に行ってないお前の負けや
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:56▼返信
デカイ楽器ってなんやろ
パイプオルガンとか?
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:43▼返信
たった150万円で3年間も掛けて作る楽器なんて存在しない。
1500万円なら分からないでもないけど。
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:44▼返信
>>423
150万円のパイプオルガンってなんぞ?w
廃材かき集めたゴミか?
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:44▼返信
本当に頼んでるんなら桁が1つか2つ足りなくね?
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:18▼返信
夫にも3年無視されてて草
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:52▼返信
>>403
ピアノって150万円でオーダーメイド出来るの?
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 21:32▼返信
>>64
ふむ………………。 この女やな。
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 21:34▼返信
>>104
旦那の金だよな…。
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 21:38▼返信
>>112
逆に3年半も掛かる仕事をたった150万円ぽっちの前金で引き受けた(本当だったらの話)製作者が神、仏のような良心の塊だと思いますよ。

お前働いたことあるか?
3年半もの作業対価の前金がたったの150万円て一体何の罰ゲームだ?
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:09▼返信
前金150万の意味分からんやつっているんだな~
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月23日 01:22▼返信
嘘松じゃないの??意味が分からん
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月23日 18:25▼返信
なんでこんなわかりやすい嘘つくんやろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 01:52▼返信
その楽器と動画教えてくれ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 03:30▼返信
何の楽器なのか書いてしまうと嘘だとバレるからな
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月25日 00:56▼返信
ピアノか?

直近のコメント数ランキング

traq