• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

料理研究家・平松 サリーさんのツイートより






「生つくね」という文字列を目撃してしまい、
いやいやいやいやまさかまさかそんなと思って
画像検索してみたら、
ほんまに生のままのつくねを出しているお店があるらしく、
恐怖画像が次々と…




牛肉も生で食べるには
きちんと基準を守って加工・調理されたものでないと危険だし、
それすらも危険と隣り合わせの食べ方であることを
自覚して食べるべきだと思いますが、
鶏はあかんよ、論外よ。










  


この記事への反応


   
2015年の日本食品衛生学会特別シンポジウムで、
それとは別の恐ろしい単語を聞きました。
「生親子丼」
というのですがね。


唐揚げを「余熱で中まで火を通す」レシピを
参考にして作ったら、
子どもがカンピロバクターにやられたことあります。
それ以外、固くなっても中まで火を通します!


つくね生は流石にきついな
  
ヤバいですね。
でも、私も昔二十代前半の頃は生焼けの鳥ささみ串、
鳥の刺身などを出す店をこの店はすごい!
と感動して食べてました。
10年ぶりに名前を新聞で見たと思ったら、
そこは鳥刺しで食中毒出してました。


以前会社の飲み会に参加したところ、
生つくねがコース料理で提供され
「えっ!半生で鶏肉って食べられるんだ?!」
と思って食べたら見事カンピロバクターもらいました。
インフルエンザも併発して死ぬかと思いました。


いやいやいや、つくねが生て。それはいくらなんでも…
(ググってみたら本当にヤバそうな店がいくつか出てきて白目)


まさかって思ってググったら何店か出てきた。
「生が苦手なら焼いてもらえます」的な口コミがあるお店があって
違うそうじゃないってなった




保健所ーーー早く来てくれ!!!
さすがにアカンすぎるでしょこれは!!






B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B09HC4JWWC
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(201件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:01▼返信
生肉食ったバカの自己責任
2.投稿日:2022年09月19日 11:01▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:03▼返信
カンピロバクター&サルモネラ「「やぁ」」
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:03▼返信
〇〇〇〇!!〇〇〇〇!!〇〇〇〇!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:03▼返信
九州だと普通
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:04▼返信
なんでも生が好きな連中なのさ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:05▼返信
ヤニカス飲食店員をクビにしろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:05▼返信
わざわざ伏字にして観覧数稼いでんじゃねーよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:05▼返信
大分とかに鳥の刺し身あるよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:06▼返信
>>8
まんまと釣られて笑
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:07▼返信
鳥系をしっかり調理せず食べるとか自殺志願者でしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:07▼返信
地方の定食屋のメニューに堂々と鳥刺し盛り合わせとかあるからなぁ
居酒屋だと、加熱する鳥料理でもきちんと火が通ってないまま出してくることもあるし
肉団子にかぶりついたら中がまだ生だったことがある。酒が入ってたらそのまま行っちゃうだろうね
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:07▼返信
>>1
既成概念なんてぶっ飛ばせ!
チャレンジこそが人生さw
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:07▼返信
大抵の店はしっかり衛生管理されてて食べても問題ない状態で出してる
鳥刺しなんかと一緒
それに便乗して適当な事やってる店もあるだろうけど、
大して調べもせずに検索してメニューに載せてる店を手当たり次第に炎上させるような事はやめようね
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:08▼返信
健康な大人が体調万全で食えば大ごとにはならない

これがアウトなら鳥刺しも店で出せなくなる
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:09▼返信
カンピロになると便が緑色になり地獄の苦しみでトイレから一歩も動けなくなる
17.リミテッドラカント投稿日:2022年09月19日 11:10▼返信
>>13
日本人ってもうここまで知能が落ちてるんだな…って悲しくなる…
そらもう中国とか以下の給料で働くドレイしかおらんわな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:10▼返信
>>5
だから脳みそイカれてんのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:11▼返信
地域的に生食してきた所は九州辺りに多いけどそれとこれとは別問題で論外
とにかく馬以外の獣肉は生で食べないって小学生の頃からちゃんと教えておけ頼む方も頼む方だから
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:12▼返信
>>17
↑ゲジゲジを生でたべた奴!
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:13▼返信
店も客も知識がないんやな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:14▼返信
>>14
鶏肉って安全に生で食べることができる衛生基準無いの知らんのか?もし有るのならソース頼むわw
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:14▼返信
生肉食べるとか山賊かよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:15▼返信
ゴキブリを煮詰めた汁
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:16▼返信
カマドウマ配合
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:16▼返信
数年前に食べた馬肉ユッケ(桜ユッケみたいな名前)が、結構良い値段したけど糞美味かった
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:16▼返信
ムカデまでもが
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:17▼返信
なぜわざわざ生で食おうと思うのか…
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:17▼返信
焼肉屋で焼くのと食う箸一緒にしてる奴は食中毒になればいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:18▼返信
線虫は白く細長い寄生虫
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:18▼返信
>>18
南九州は生食用の鶏肉が流通している
県民が免疫持ってるだけで余所から来た人は当たると言う説もあるが
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:18▼返信
>>1
学生レベルの見識しかない一般人の危険判定とか知らんわ
具体的にどういう法律に対してどう適合していないと判断したかを書けよ
鶏肉や豚肉の生食が危険なんてサルでも分かってる話でそれ以上の情報出てないのにこんなカスツイートにいいね1万もついてるの謎過ぎる。まあ意味不明だからこそいいね1万しかないのか。本当にバズってる有用なツイートって数万行くしね
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:19▼返信
※14
※15
こういう馬鹿が生つくねとか出しとるんやろね。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:19▼返信
>>13
アンチ脂肪  
ぺこら FGO参戦
FGO覇権
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:19▼返信
店で出されるものって安全って思っちゃうよな
前医者の飲み会で新人が鳥刺しの店連れてったらそれでもお前医師免許持ってんのかって激怒されて雑炊食って帰ったみたいな話読んでからある程度リスクのある食べ物なんだって思ったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:19▼返信
鹿肉の刺身とかジビエブームで見かけるけど、E型肝炎になるから絶対に食べるなよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:19▼返信
店名出せよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:19▼返信
「なんでもかんでも生」流行りすぎだろ
そもそも、そんなに生で食いたいか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:19▼返信
>>22
生牡蠣とと一緒
体が弱い雑魚が当たるだけの話
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:24▼返信
>>36
大阪のあの店、まだ平然と営業してんのかな?
常連が死に絶えるまで鹿の生肉出し続けるのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:25▼返信
>>14
大して調べてないけど大抵の店は大丈夫!

頭のおかしなやつの言い分は理解できない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:26▼返信
何か当たり前の事しか言ってねーなと思ったら、大学で食品衛生齧った程度の知識で草
もっと専門的な話を分かりやすく解説してんのかと思ったわ。結論としては、はちまのタイトルが糞
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:28▼返信
でも生で出したい
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:28▼返信
生チョコとか生キャラメルみたいなノリで出すやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:28▼返信
わかる
女も生が最高だからなw食ったことないけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:28▼返信
医者ですら反ワクチンがおるんやから、飲食店なんてもっと頭がおかしいのがおる
科学的情報を素直に受け入れられないんや
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:28▼返信
料理素人の俺でもそれがアカンことぐらいはわかるぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:29▼返信
カンピロバクターはマジでやばい
10年くらい前によく揚がってない唐揚げ食って見事にあたった
水飲んでもトイレ駆け込むレベルで腹壊す
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:29▼返信
料理研究家という肩書きってざっくりしすぎじゃね?
50.投稿日:2022年09月19日 11:30▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:30▼返信
肉を細かくすればするほど危ねえからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:30▼返信
調理した方が絶対美味いのにわざわざまずいリスク高いものを食うのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:30▼返信
生とか霜降りとかつけとけば良いという風潮
霜降りひらたけってなんやねん…
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:31▼返信
※49
りゅうじとかいう他人のレシピパクリおじさんよりマシだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:31▼返信
>>49
そも資格もないし学歴も関係ないからなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:31▼返信
焼いていようが、まな板とか、包丁をが清潔じゃないと腹壊すよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:32▼返信
>>49
何の資格も必要ない肩書だからw

俺も料理好きなので無職になったら料理研究家になろうかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:33▼返信
サムネのキャラ大嫌いやねん
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:33▼返信
>>49
料理人になれない落ちこぼれだからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:34▼返信
死にたいやつだけ生肉喰えってコトよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:34▼返信
魚はともかく肉を生で食べておいしいと思えん
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:35▼返信
何で魚には何も言わないの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:35▼返信
蟹とかでも生は珍しいからか有り難がられるけど、火を通す方が美味しいからねー
ってか、化学的にも加熱による旨味成分の変化で、焼いた方が美味しいってデータ出てる
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:36▼返信
店は自己責任で売って客は自己責任で食うだけのことだろ
なんでとやかく言われなきゃならんのだ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:38▼返信
鶏のレバ刺し食べた事ありまーす。当時は美味しくいただきました
今もしあっても絶対食べないけども。昔は飲食店に対して謎の絶対の信用があった…
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:39▼返信
老舗の焼き鳥屋が出してるしちゃんと管理してる所もあるのに何言ってんだ?
しかも生つくねは1998年に問題起こして
食中毒出したら一発アウトなのに店側が対策して無い訳ねーだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:39▼返信
日本人なら常識のはずなんだが…あっ…(察し)
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:41▼返信
>>17
生食用の鶏肉もあるから鹿児島の人とかは知らなかったりする。
生食用以外は危険って教育すべきだとは思ってる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:43▼返信
九州人「九州の鳥刺しは安全だから大丈夫」
全国より少ないとはいえ、普通に毎年カンピロ食中毒起きてるのに言ってるんだよな、これ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:44▼返信
鹿児島だと鳥刺しなんて普通だからちゃんと管理されてればダメなんてことはない
ただ一般的に生で食されてる地域じゃないと危険だと思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:44▼返信
>>67
バーカ、生つくねかなり昔からある料理で
刺身用のささみを叩いて作る料理なんだよ
適当に生肉で作ってると思ってんのかよ能無しが
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:46▼返信
だがやべえ肉がまたうめぇんだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:47▼返信
生は病気になるからちゃんとコンドームを付けようね!
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:47▼返信
先人の知恵を蔑ろにして事故る馬鹿が多すぎる
大抵の物は誰かが通った道でその結果なるべくしてなっているのだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:48▼返信
>>50
病気に気をつけてな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:49▼返信
そんなの食べるのはアホだけだろうし
むしろアホが淘汰されてよいのではないか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:52▼返信
だったらまず保健所へ通報しろよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:52▼返信
今料理人の求人が大量に出てるくらい料理人が不足してんだよね
おそらく無知な自称料理人を雇ってるとこ多いんじゃないかな
うちの地元の旅館もジビエの生肉出して寄生虫による食中毒やらかして営業停止くらってたし
もうお店を信用できん時代になったと思ったほうがいい
料理を見て食えるか食えないか自分で判断しなきゃいけない時代だよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:52▼返信
>>71
馬鹿はお前だぞ。そもそも鶏に生食の衛生基準がなくて「安全」なんて有り得ないんだよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:54▼返信
文化だか何だか知らんが九州地方で食べられてるのが悪い
レバ刺しみたいに一律禁止しろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:55▼返信
>>78
まぁ、自分で判断出来る範囲なんてたかが知れてるけどね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:55▼返信
昔、鳥のたたきってのがスーパーで売られてて、なかなかの頻度で食べてた。でもお腹壊さなかったなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:56▼返信
九州人だけど、鳥の生で当たっても黙ってろとは言われてるw
生食文化を守るためにみんなで食中毒を隠して守ってきたんだよ
マジで
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:57▼返信
>>81
まあ限界はあるわな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:58▼返信
>>66
対策してたら食中毒が絶対にない世界の人?
独自の安全基準設けてる九州でも食中毒出てるじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 11:59▼返信
生で食べる以上必ず食中毒のリスクはあるよ
そのリスクを承知の上で食べるものなんだから
例え当たったとしても自己責任で黙ってろよとは思う
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:02▼返信
>>79
生職の衛生基準も無しに販売できるなら何でも生刺し身用で販売できるだろ…基準クリアしてるから売ってんだろ
絶対に安全なんてあり得ない!とか言い出したら生魚の刺し身も販売できねーだろ
そこまで頭悪いと気の毒になってくるわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:03▼返信
そもそも生肉って美味いか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:03▼返信
>>38
魚介類生で食ってる民族だから生好きやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:03▼返信
※82
今でも結構な頻度で食べてるが大丈夫
居酒屋みたいなとこは信用ならんし生つくねは食ったことないわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:05▼返信
なんでそんな生を出したがるの?
原始人なの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:06▼返信
>>85
そんなん言い出したら食中毒出まくりの生魚や特に危険な生牡蠣も食えなくなるだろ
あれも基準や対策されて常食してるやん
アホなんけ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:06▼返信
生親娘丼!あーだめだめ、エッチすぎます!!!
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:09▼返信
※91
進化したのにこのあたり退化しとるよなw
服着てるあたりとかもそうだがw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:12▼返信
どんなに安全といわれても鶏生だけは絶対無理
カンピロはほんとにきつかった
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:14▼返信
>>15
完全同意
迷惑だから雑魚は生肉食うな!
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:14▼返信
生肉を美味しいと思ったことない
魚みたいに風味があるわけでもないし
ましてや鶏肉とか気持ち悪い
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:15▼返信
両国橋際 江戸政
@GQ7DBZmNJ8gqB74
お知らせ
Twitter等SNSにて江戸政について批判の書込みが有ると、一報を受け。
2022年9月20日よりメニューはタタキ、ピーマン肉詰め、焼き鳥、ハートスタミナ、かわ、ふじ、レバーで営業します。
9月20日以降、ご来店の皆さまへ 予めご了承ください
両国橋際江戸政店主
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:16▼返信
ラーメン屋とか低温調理の半生状態のチャーシュー出す店とか一時流行ってたよな
低温調理とか半生系とかかなり危険なのに、ネットで流行って安易に手を出す輩が増えた
飲食店もいい加減な知識で新メニュー出すとこ多いから、自己防衛は必要だぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:19▼返信
火の通りの甘いつくねを食って腹を下した身としては、鳥の生肉は止めとけとしか言えない
生肉を食うのを自慢したり自爆するのは勝手だけど、人には勧めるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:19▼返信
カンピロバクター「嘘やろ?ホンマ?えマジですか?人間バカですか俺を舐めんなよテメーいわすぞコラ」
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:21▼返信
肉を生で食べても安全と言えるのは、馬肉とクジラぐらいだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:23▼返信
>>80
レバ刺のO157より鳥刺のカンピロバクターの方がまだましだから
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:26▼返信
生どころか中側薄ピンク色の半生の鶏むね肉で腹痛くなるんだが
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:26▼返信
>>10
ふざけんなバカ野郎💢
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:29▼返信
>>37
○○○○○の○○○○って店だよ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:30▼返信
法律でアウトでも無いのにごちゃごちゃ言ってたら店から訴えられるんじゃねえの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:33▼返信
>>107

その後に食中毒になった客から店側が訴えられそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:33▼返信
>>79
さほど問題になったことがないから衛生基準が無いと思うんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:33▼返信
>>85
お前、何も食えなくね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:34▼返信
>>49
家事手伝いみたいなもんだからね
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:34▼返信
こんなもん生牡蠣でも起きることだし自己責任で食えとしか言いようがない
生牡蠣が許されて鶏の生が許されないのはおかしいってなる
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:34▼返信
>>103
レバ刺しでは死ぬけどカンピロじゃ精々麻痺が残って関節もまともに動かなくなる程度やからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:35▼返信
>>108
それは実際になってからの話やろ
今までメニューとしてずっとあるって事はしっかり管理して食中毒騒ぎがなかったからなわけで
店内の衛生管理も何も知らんのに出してるメニューだけで騒ぎ立てるおばさんを擁護する気には一切ならん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:36▼返信
スーパーで刺身に生って表示されてる時あるけど生ではないぞ?船でキンキンに冷凍されてる。だから安全
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:37▼返信
>>22
それなら生食禁止にされてるはずやろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:37▼返信
患者に一人カンピロバクターからギランバレーになった人いるけど店名は言わんって言ってたわ
愛だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:39▼返信
>>116
吸収とかの文化に根付いてるから禁止にしないだけちゃうか
生ガキと似たようなもんや
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:40▼返信
農家自家製のジャムとかも、加熱時間とかいい加減だからな。しかもジャムは保健所の営業許可いらんから無法地帯。蝿がついてるような傷んだ果物も加熱すればokの精神
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:44▼返信
「生食用食鶏肉の衛生基準」は全国でも鹿児島と宮崎にしかない
それ以外はやりたい放題、提供側の意識次第
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:44▼返信
食べなきゃいいじゃん。
食べるやつは勝手にしね
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:45▼返信
>>118
鳥刺しなんてどこの焼き鳥屋でも普通に提供されてるのにユッケ事件みたいな事が今まで無かったから禁止されてないんやろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:45▼返信
※14
運がいいだけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:46▼返信
>>121
大袈裟な上に極論
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:48▼返信
家でも鶏肉切った包丁とまな板でサラダに使う野菜切るなって言われてるのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:51▼返信
生でも食べられるなんかをしてるんじゃね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:51▼返信
無菌環境飼育というのがあってだな。。。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:53▼返信
>>122
カンピロバクター自体は大して強くないから食中毒になっても軽いことが多いのもでかいわな
ギランバレーにつながる穴に落ちたら人生終わるけど、実際症例数はそこまで多くないから禁止するほどじゃないって感じか
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:55▼返信
※38
生肉の食感って嫌じゃないんだろうか…マズイし
鶏だとグチョグチョする感じで嫌だからちゃんと火を入れるわ…
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 13:00▼返信
>>129
野生動物がなぜ生肉を食べるか知ってるか?
うまいからだよ!!!
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 13:03▼返信
>>130
でもペットになると生肉に見向きもしなくなるぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 13:03▼返信
生つくねってただの未調理で草
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 13:03▼返信
>>130
火を使えないからです
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 13:10▼返信
リュウジまずい
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 13:28▼返信
「生親子丼」の工口さよ←
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 13:30▼返信
>>41
保健所が調べないで許可出してるとでも思ってるのかな?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 13:32▼返信
「店のおきまり(生タタキ、生つくね)食って後日高熱出てコロナ疑ったけど胃腸炎だった、カンピロバクターっぽいかも」っていうツイートまであるからねぇ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 13:38▼返信
生は寄生虫と菌がやばいぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 13:42▼返信
生は病気になる
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 13:42▼返信
とある店「タタキは焼き、半生、生から選べます」
この時点でおかしいよな、つくねもどうせ同様に出して責任回避してそう
おめえが選んで勝手に生で食ったんだろ、火通せよって
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 13:43▼返信
※45
どんまい(´;ω;`)
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 13:56▼返信
つくねっつーかミンチはさ、外気と接する面積がとにかく多くなるから自ずと菌が付着する面積も多くなるわけでさ、それをひとまとめにしたハンバーグだの成型肉のサイコロステーキだのはしっかり中まで火を通さないとヤバいのよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 13:57▼返信
某ドラマで紹介された、低温調理のトンカツ屋が超美味かった
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 14:07▼返信
よくないのは知ってるけどこの店2018年以前からやってていままで問題起きてないの?
じゃあ大丈夫なんじゃね
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 14:19▼返信
客「生で食べられるなんて新鮮なんだな!」
店「売れるから出してるだけ」
っていう認知の違いよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 14:21▼返信
>>109
どっちかっつうと火を通すのが当たり前だから生食を想定してないので法律がないって状態っすね
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 14:21▼返信
生食が危険だという意識のないバカに早々にこの世からご退場いただけるからいいことなんじゃねぇの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 14:28▼返信
チタタプにすればいける
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 14:50▼返信
生にやたら飛び付く奴も馬鹿としか
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 14:58▼返信
>>145
新鮮だから元気なカンピロバクターがうじゃうじゃいるんだぞ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 14:59▼返信
>>115
それは[解凍]って書いてあるぞ
[生]と書かれているのは船上で冷凍してない
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 15:01▼返信
京都の肉屋はレアステーキで死者が出たからなあ
鶏肉より牛肉の方が危険だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 15:34▼返信
市販のサラチキが時々生っぽい箇所がポツンとあって大丈夫かこれ…ってなるわ
それからレンジで温めてから食すようになった
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 15:50▼返信
※130
お前野生動物なの?
人間は不味い言うで?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 15:58▼返信
※152
牛肉には大腸菌は生息していないので、混入のタイミングは食肉加工の段階か調理の段階になるけど、衛生管理をしっかりしていれば基本的には問題ない
カンピロバクターは鶏が生きているときから肉に生息しているので、衛生管理をしっかりしていようと生の状態での除去は困難
発症リスクの面で危険なのは生鶏肉
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 16:02▼返信
※146
まさかそんなバカが出てくるなんて想像できないし。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 16:04▼返信
生卵にはカンピロバクターいないの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 16:06▼返信
杜撰って漢字使ってる方が気になった
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 16:19▼返信
鳥刺し禁止してから言え
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 16:35▼返信
※5
カンピロった人が普通にいるのか…
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 16:49▼返信
鳥刺し美味いよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 17:13▼返信
しばらく会社休みたいリーマンに需要ある
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 17:13▼返信
コンサルタント会社も食品衛生法の基礎くらいは勉強させてから経営者を育成しろや!!
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 17:17▼返信
日本人ってなんでもかんでも生で食いたがるよな
野生動物かよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 17:25▼返信
それを禁じてる法が無ければ問題は無いが
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 17:40▼返信
>>13
チャレンジってか体の弱い欠陥人間が食中毒になるだけ、普通の人は鶏も牛も生食しようが問題無し

10年以スーパーの牛のレバーやブロック肉ユッケにしたり、鶏のササミ刺しやハツ刺しで食ってるけど食中毒になんかなった事ないし

少しでも危険があるからダメなんて言い出したら登山もサーフィンも出来ない車の運転もやめようって事になるわwwwクソバカの危険論なんか無視して生で食えばOK
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 17:45▼返信
>>2
はあ?日本人ほど生大好きな民族いないんだけど

卵も生で食べるわ刺身や寿司も魚介類を生で食べてるし、ビールだってとりあえず生だし、ゴム無し生の方が好きってやつが多いのは男も女も同じだろ

それで今まで普通に生で食べきたのに今さら鶏の生食は止めましょうとか頭イカれてるだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 17:50▼返信
>>31
生食用の鶏肉なんてのは大体朝挽きの鶏だから九州に多いだけで他県の居酒屋にもいくらでもある

新鮮なら生食全然問題無し、スーパーで売ってるのも新鮮なら生食出きるから自分で産地や見た目確認するなり、店員のバイトは無能だからそこまで把握してないだろうから店長辺りに詳細聞いて生食問題無しの鶏なら食えばいいだけ、てか外国産じゃなければまず生食大丈夫だけどね
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 17:53▼返信
>>11
いや、魚なんか寄生虫だらけだし、卵なんかサルモネラ菌は絶対取り除けないのに生で食ってるじゃん
そんなんで食中毒起こす虚弱体質の欠陥人間が問題なだけでほとんどの人は鶏だろうが生で食っても問題ないから
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 17:57▼返信
>>12
そりゃ鶏肉なんて生で食っても問題無いからね
豚みたいに寄生虫がいるわけでもないし
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:00▼返信
>>41
お前卵もかけごはんもビビって食ってないタイプだなwww
人生損してるわ、かわいそ

卵には無数の小さな穴が空いててそこからサルモネラ菌が入り込んでるから生で食べるなんて危険、とかイってそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:04▼返信
>>28
美味いからだろ
寿司や刺身も全否定かよ貧乏人が
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:05▼返信
>>35
いや、そんなん言うならサラダも卵かけゴハンもリスクあるだろこのクソバカが
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:07▼返信
>>40
弱い人間が駆逐されるだけだから問題無し
弱い遺伝子なんか後世に残す必要ないから
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:08▼返信
>>38
残念、とりあえず生、ゴム無しで生、皆生の方が好きなんだわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:11▼返信
>>52
???
日本の食文化の寿司や刺身全否定かこのバカ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:14▼返信
>>61
バカ舌www
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:15▼返信
>>63
???
これ蟹じゃなくて鶏肉だから
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:16▼返信
>>85
すき焼きも卵かけゴハンも食べれないでかわいそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:18▼返信
>>79
保健所がOK出してるから安全基準満たしてるで
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:19▼返信
>>109
???
思ってるだけの感想で草www
頭乾燥してんのかお前
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:21▼返信
>>69
そんなん言うならすき焼きや卵かけゴハンだって毎年食中毒起こってるじゃん
餅なんか死人まで出てるが売られてるんだから鶏の生食メニューなんか問題ねーよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:26▼返信
>>113
それ、その程度の被害で鶏肉生禁止とかアホかと
餅なんか毎年正月に死人が出ても販売禁止にならないんだから、鶏肉生を禁止にするならその前に餅こそ禁止になるわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:27▼返信
>>88
これはバカ舌www
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:28▼返信
>>91
そうだよ
日本は生大好きだから
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:29▼返信
>>97
自分の体も生肉のくせにwww
自分自身を否定してて草www
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:32▼返信
>>99
いや、その程度のもん食って食中毒起こすレベルのクソ雑魚虚弱体質が悪いんだから、自分の体の免疫力上げていちいちどこまでなら食っても大丈夫とかきにする必要ないレベルに自分を鍛えろよ雑魚が
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:33▼返信
>>165
毒キノコを食うなって法も無いが
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 18:35▼返信
中国の何処のなんて言う民族か忘れたけど豚肉生で食うとこあるよな。全身寄生虫まみれなのは衝撃だったけどそれ以外なんともないんだろうか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 19:22▼返信
日本人は無警戒にお店を信用しすぎる、って他の国の連中から思われてそう
そういうところを巧妙に突いてきてるのかもしれないな
ぽっと出の飲食チェーン店がやけに持て囃されたかと思ったら数年ほどで綺麗サッパリなくなって、十年単位で身体に影響が出るようなもん食わされてても関連性を辿れない、そういう息の長い後方攪乱戦術を取られてたりしてな
191.投稿日:2022年09月19日 19:59▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 21:15▼返信
在日のレバ刺しよりマシじゃねぇの?
あれが最凶最悪だろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 22:32▼返信
馬鹿だらけなったなー日本w
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 04:35▼返信
元製薬系品質管理だが、脱サラして食品を提供する立場になったので
食品衛生責任者の講習に行ったら、いびきかいて寝てる人いて、店の衛生どうなってるのかと思う
自分は9割方知ってることだったけど、予習して行ったら逆に場違い感があって
外食業界ヤバいなって改めて思った
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 04:40▼返信
一回でも問題起きたら規制されかねないレベルの生ハンバーグ食ってイキってるやつも燃えてほしいわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 11:30▼返信
日本人の“生“をつけた食べ物、飲み物は全部美味いという刷り込みをどうすれば無くせるんだろう
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 14:15▼返信
鳥刺しとか南九州で普通に喰ってるけど
観光客とかはわりと当たったりするらしい
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 19:47▼返信
とりあえず生!
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 03:31▼返信
突然ギランバレーを発症する芸能人が時々いるけど、理由は食べ物由来のカンピロなのかもな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:17▼返信
あの手この手で生肉出す店が無くならないのなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 14:07▼返信
このツイカスの営業妨害で潰れてて草

直近のコメント数ランキング

traq