• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







こんなことになっている現地












こういったパネルに要注意









天気が回復すれば、
飛んできた太陽光パネルは発電を再開します。

直流なので触ると死ぬ可能性がありますので、
絶対に近づかないことが必要です







この記事への反応



危険なガラクタ💦恐ろしい。


太陽光発電は、そんなにうまい話ばかりではない。


マジですか!?
感電の危険性。。。


知らなかったです。ありがとうございます。


悪天候になるとパネルがはがれて飛んでくるとは、ソーラー発電は少し危険なようですね。





これは気を付けんとなぁ


B0BC8LPZ37
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-09-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(171件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:31▼返信
小池最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:32▼返信
さっきみたよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:32▼返信
Switchで完全版🐷
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:33▼返信
>>1
アベシ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:38▼返信
>>2
台風シーズンは毎年この手の報告が上がるのに都内の一戸建てに設置義務付けしようとしてる模様
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:38▼返信
太陽光パネル反対派の記事か
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:40▼返信
転売屋が持ち帰りそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:41▼返信
>>1
なんか数個下に同じ記事があるんだけど、はちまはブロガーとしてのプロ意識ないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:42▼返信
>>5
安倍がくたばらなけれは統一自民党の闇は表沙汰にならなかったのは本当に恐ろしい山神は救国の志士
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:42▼返信
最初から完璧な物なんか無い
こういう事を繰り返して少しずつ改良されるんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:43▼返信
※11
複製しか作れない中国じゃ出来ないな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:44▼返信
アンチ太陽光発電ブログ はちま
太陽光発電ビジネス会社から金はいったら180度かわってマンセーしそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:44▼返信
>>10
中国人は本土にお帰り下さい
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:44▼返信
太陽光パネル反対派のアホウヨ、何度論破されたら気が済むんだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:45▼返信
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 02:57▼返信
>>262
実際、原発メルトスルー事故の被害額30兆円超えてるからな

もし、被害額1億円の事故を毎日起こしたとしても福一の被害に追いつくまでに800年かかる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:45▼返信
マスコミが必死に批判しまくればいいのに統一教会にしか興味無いからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:46▼返信
超円安で30兆円ぐらい国の税金は潤ってるらしいのに
ちーっとも庶民の国民には還元しないでどんどん生活が苦しくなる政策しかやらないクソ政治
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:47▼返信
原発事故10兆円としても10万分の1の被害すら出てない
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:47▼返信
ここのコメ欄気持ち悪い奴しかいねー
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:48▼返信
>>18
どんなアホウヨ情報掴まされてるんだ
高橋みたいな時計泥棒信じるのはよせよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:49▼返信
>>17
マスゴミは原発反対派しかないないんだから当たり前
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:50▼返信
※17
マスコミはすべて太陽光マンセー 日本の電力事情弱体化マンセーやからな
おとといNHKの朝のおはよう日本で都の太陽光義務化のプロパガンダやってたわ
パブコメで賛否あるとかいいながら都の太陽光義務化のボードメンバーの早稲田の学者がでて太陽光のいいことしか言わないし、太陽光パネル設置して得したとかいう自称一般人の怪しい婆さん出してほんとヤバかった

腹立ったから賛否両論あるのに放送法守れやって文句の電話をNHKにいれてやった
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:51▼返信
反日自然派「ここまでが計画通りよw」
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:52▼返信
資源無い無い国日本みたいなところにはソーラーめちゃくちゃ有効なのにいつまでも輸入で物が滞りなく買い続けられると甘い算段しかしてないよなほんまグリッドから切り離されても電気が使えるここが最大の肝なのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:53▼返信
※25
ソーラーパネルは国産ですかね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:53▼返信
※25
安定してない電気の欠点がわからないアホは黙ってろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:53▼返信
それくらい発電能力が高いってことの証明になるw
どんどん発電しろw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:54▼返信
小池のおばさんに送りつけとけ、あなたが推奨してる太陽光パネルが台風で吹き飛んで危険ですけどそれでもあなたは推奨し続けるんですか?って
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:54▼返信
>>18
貯蓄1300兆円と株式投資700兆で日本人には2000兆円くらい金融資産あるのよ

この資産、今年アタマの1ドル120円なら価値は16兆6000億ドル超えてたけど
1ドル140円になったら14兆3000億ドル下回るのね。
金融政策の失敗で2兆3000億ドル(164兆円)が消滅したって事。
その為替損分を国民が物価値上げの形で負担してるわけ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:54▼返信
※26
チャイナ産だね
マスゴミいわく日本と中国の関係はもはや切っても切れない関係らしいからね
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:55▼返信
※27
安定する方法も知らないアホは黙ってろw
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:55▼返信
そもそも原発が悪いんではなく中抜き孫請け無能管理の電力会社が悪い定期
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:56▼返信
太陽光発電は反日
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:56▼返信
おい!小池!
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:57▼返信
五毛党「早くソーラーパネルを導入するヨロシ。我が党が潤うwそして災害時に日本死ねwww」
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:57▼返信
>>30
別に総論には異論差し挟むつもりはないけど…

円の含み損2兆3000億ドルって、今のレートで換算すると322兆円じゃない?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:58▼返信
国産ソーラーパネルなんて性能低い割に海外の数倍は高いてんで競争に敗れて滅びたのにいまだに国産とかどうのて言ってんのかよ頭おかしいんじゃないの現実見ろよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:58▼返信
※32
おまえが考えた僕の脳内の中の凄いバッテリーでもあるんけ?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:59▼返信
イギリスのトラス新首相は30兆円ぐらい国のために財政拠出するらしいよ

いっぽう我が国のアホンダラの財務省のポチの岸田はたった数兆ぽっち
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:01▼返信
大阪の維新も太陽光発電と上海マンセーだからヤバいぞお

大阪民も明日は我が身だ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:02▼返信
東京の新築戸建てもこうなるよ
下手したら施主に家を引き渡す前に強風で壊れる
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:02▼返信
傘をさしてる人に近づかないで
刺されますよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:02▼返信
>>25
ソーラーパネルに利用するレアメタルは中国が世界最大の採掘国で内モンゴル自治区ウイグル自治区で環境汚染しながら採掘されているのだから安易にソーラーパネル推進は間違ってる。部品供給も共産党が供給しなければ入ってこないことが過去にもあったんだけど(代替手段確保できたという誤報を信じてるのが多いけど)
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:04▼返信
>>32
ソーラーパネルでなく原発推進しろってことやろ、ソーラーパネルで安定供給できるの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:04▼返信
感電注意の呼びかけイイね
ソーラーパネルが激突した車の持ち主にこの動画目についたらいいな
ソーラーパネルの持ち主に修理代請求できるだろこれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:04▼返信
パヨク「日本人に近づかないでください」
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:04▼返信
毎回毎回 ネットでひろった知識でケンカしてるお前ら滑稽だわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:06▼返信
>>37
円の総資産は不動産や農林水産権など合わせて9000兆円だから
含み損を言うなら1ドル120円→140円で7.3兆ドル損失(現在のレートで1022兆円の損)

日銀と今の自民党がアメリカの奴隷として
どれほど国民の財産切り分けてるか知っておいた方がいい
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:06▼返信
本気で自然エネルギー活用を実現するなら日本では地熱しか無いんだよ

太陽光なんざどんだけ導入しても同じW数の火力とか代替発電が夜間用に必要になる欠陥電力なんだよ
何の節約にもならん自己満足発電なんだよ

地熱に投資しない再エネ推進は全部エコエコ詐欺なんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:06▼返信
パヨクが日本より再生可能エネがずーっと進んでるって言ってた欧州のいまの現状よ・・・
なのにますますエコに突き進めとか言ってくる日本と国民生活を潰したいとしかおもえないサヨク脳
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:07▼返信
国や地方団体の財源ジャブジャブ使って国民に何の利益ももたらさないモノを強制する
議員や知事が謎の太陽光発電利権で潤うだけで、国民は得したつもりで、全部支払った税金の無駄遣いさせられる

本気で現実みろや
台風大国日本で、どうしてこんなもんで元取れると思ってんだよ
数十年で元とる予定の資産で、まともに運用出来るの数年ってどういうこったよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:08▼返信
>>45
実際、原発メルトスルー事故の被害額30兆円超えてるからな

もし、被害額1億円の事故を毎日起こしたとしても福一の被害に追いつくまでに800年かかる
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:08▼返信
>>9
あると思うの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:09▼返信
パヨクども
ダムは自然を破壊するとわかって水力発電は言わなくなったなあ
そのうち太陽光発電の話も言わなくあるんじゃないかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:10▼返信
ソーラーパネルって捨てる時、生ごみ扱いで出していいんでしたっけ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:11▼返信
官公庁の屋根や大企業のビルの屋根に義務化するぐらいにとどめておけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:12▼返信
※49
ばかじゃねーのw
当のアメリカが「お前等ウォール街いいかげんにしろ、そんな甘い考えだととんでもねえ事おきるからな!」って口酸っぱくして月に何度もお小言言ってるじゃねえかw
あれはアメリカも損するドル高で、得してるのは機関投資家だけだぞ
ニチギンガーアメリカガー俺達ドレイガーって、少しは世界に目を向けなさい
経済関連の記事見りゃすぐに理解出来る事を、なんで存在しない敵と闘う為の燃料にしてんだよお前は
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:15▼返信
※58
インフレ対応の為なの理解できないバカは寝てろな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:15▼返信
※57
ぱよぱよちーん「私たちの夢は、富士山の山肌をソーラーパネルで埋め尽くすことです!」
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:15▼返信
※53
電気代の値上げや、工場稼働の抑制、それに対する製品への原価の値上がり、それが消費者に届くまでの経費負担
経済損失かるくうん十兆円超えてるだろうが…
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:18▼返信
※59
え?馬鹿はこんな簡単に説明して上げたのに理解出来てないの?
インフレ対策はまだまだ終わらないって言うアメリカ政府側の一貫した発言に、勝手に為替操作のために乱高下させてる投資家にお怒りって話しだぞ
ひょっとして超大国アメリカは超貿易赤字になってウハウハだとかそう言う理屈でお前の脳ミソうごいてんのか?

なにがアメリカガーだよ
馬鹿なんだからもう少し謙虚になりなよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:18▼返信
飛んできたやつは発電せんやろw
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:21▼返信
※63
日光がパネルにあたったら再び発電始めるよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:21▼返信
これ屋根についてるソーラーパネルじゃないじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:23▼返信
※25
資源ないのなんて中国も韓国も同じなんだが、君はどこの国出身?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:25▼返信
※66
中国産石炭「え、そうなの!?」
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:28▼返信
>>51
世界最大の自然エネルギー発電量誇るのは欧州じゃなくて中国なんだけど
風力発電と江力発電(日本でいう水力)で30年までに10万メガワット実現する

日本の最強の鹿島火力発電所(全エネルギー輸入頼み)が7基100パーセント稼働で5660メガワット
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:30▼返信
※25
太陽って一日中出てるわけでも、年中日差しが強いわけでもないんだけどご存知?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:32▼返信
こんなんなんぼあってもいいですからね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:36▼返信
※67
よこだけど
中国はエネルギー問題全然国内で解決出来てない
だからこそ中共が自分らの偉大さをしらしめる為に三峡ダムに水力発電作った
だからあのダムは下流域住民が何千万人くたばろうが絶対に壊さず大雨でどんどん放流してる
現状実現出来るかどうかもわからんカーボンニュートラルのおかげで金にならないから輸出ができずゴミになりつつあるから掘る量もどんどん減ってる
でもコロナとロシアの進行のときは自国内では火力発電の燃料にしたみたい
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:37▼返信
※67
石炭なんか日本でも掘ればあるんだが、マジで馬鹿なんだな・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:38▼返信

野良パネルやべぇ・・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:38▼返信
※67
去年石炭不足で北京で対規模停電起こしてたのどこの国でしたっけ
75.投稿日:2022年09月20日 06:44▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:44▼返信
グエンは日本語が苦手だからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:44▼返信
太陽光パネル所有者に修理代や賠償金支払ってもらうことになるけど
ちゃんとした保険あるのかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:46▼返信
ほんで10年以上保たなきゃ元取れないんでそ?
無理決まってるやんこんなもん
だいたい儲けでるんやったら電力会社が全部自分でやっとるわ
あとはせいぜいエコを言い訳にするんやろけど
地球上の万物のエネルギー源である太陽光をただ電力だけに変換すんのは人間のためのエゴ以外の何物でもないわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:46▼返信
※75
またまたよこだけど
そういう揚げ足は意味が無い所か会話を進めていく上で何のメリットも無いよ
お前がその発言によって気分が晴れて「やったぜ!俺こんな気の効いたこと言ってやったぜ!」ってそこで完結するだけで一方通行の話しになるぞ

対話を望むならそんな幼稚な発言はいちいちしない方が良い
対話を望まないなら知らんけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:48▼返信
太陽光パネルも進化してるらしいし、現在のは危険だから更新してもらおう
もちろん費用は所有者
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:49▼返信
最初からソーラー設置を考慮した屋根とかならまだいいんだけど、なんも考えてない古い家の屋根のソーラーは凶器だよね 業者の当たりはずれもあるし
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:49▼返信
10年後には小型原子炉が主流になるでしょ、違うの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:52▼返信
※75
こんなもんイキオイと片手間で打ってるに決まってるやろ、アホなんか自分?
真面目に相手してもらえると思てんのか
>中国産石炭「え、そうなの!?」
コレがw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:53▼返信
※79
またまたよこだけど
アホほど誤字る位に落ち着きなくコメ打ってる時点で感情的になってるんだから落ち着いたほうがいいんじゃね?
そういう感情的なコメントは意味が無い所か会話を進めていく上で何のメリットも無いよ
お前がその発言によって気分が晴れて「やったぜ!俺こんな気の効いたこと言ってやったぜ!」ってそこで完結するだけで一方通行の話しになるぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:53▼返信
原発でええやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:53▼返信
ソーラーパネル=中国製(ウイグルで強制労働させて作った)の産業廃棄物

こんなのを輸入して自然をぶっ壊して再生不可能にして作ったエネルギーに価値はありますか
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:53▼返信
対規模停電はベトナム語だからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:53▼返信
※75
停電の話に触れられなかった時点でお前の完全敗北なんだけど・・・
議論において相手が言った事に触れないってのは、攻撃を逸らすのではなく直撃を食らうって事なんだよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:54▼返信
誤字というと「国葬上めろ」が思い出されて
腹筋が痛くなる
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:55▼返信
馬鹿パヨクって論破されるとすぐ感情的になるよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:55▼返信
※88
対規模停電ってどんな顔で打ったんや?日本語からはじめような
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:56▼返信
環境を守るためのソーラーパネルを設置するために
森林破壊しまくって禿げ山大量生産してるのが草
せめて「100%利権です」って言ってたほうがまだマシなんじゃ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:58▼返信
※91
石炭不足で北京の学生たちを凍えさせた事にな~んの言い訳もできない馬鹿がしつこいねぇ
ご自慢の中国産石炭はどうしたんだ?wwww
水害で炭鉱が全部水没しちゃったのかなぁ?wwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:59▼返信
多動性障害は誤字脱字が多いんだよな病気だから治らんよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:59▼返信
誤字ってもまだ勝ち負けにこだわる時点でただのアホやん
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:01▼返信
※95
去年中国が石炭不足で苦しんだばかりだという事も知らずに
中国産石炭を自慢しようとしちゃった馬鹿がいるらしいよwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:02▼返信
誤字ぐらいしか言い返せるところが無かったんだろ
中国の石炭不足は
オーストラリアに制裁したろと思ったら
ブーメランくらったんじゃなかったっけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:02▼返信
※84
お前は相手の言葉が理解出来たんだろ?それとも理解出来なかったのに「理解出来なかったにも関わらずその箇所を指摘せずに」無駄な時間を使ってわざわざそんな幼稚な言葉をなげかけたのか?
主旨に沿って会話を続け、ついでに煽りを入れるなら理解出来るよ?でもお前は何一つ実りのない稚拙な言葉を相手に送って自己満足で独り言呟いただけ。要するに対話を続ける上で無駄で無価値なんだよお前のそのレスそのものが
それとも俺も「誤字る」なんて言葉無いけど落ち着いた方が良いんじゃない?ってレスを望んでるのか?そんな低レベルのなんのユーモアのセンスも無い会話のやり取りしたかねえだろお前だって
煽り合いの鸚鵡返しでなんらかのパターンが決まったと思ってんなら大間違いだぞ?もっと自分の言葉つかってキレ持たせた方がもっと盛り上がる。何にしろお前を満たす要素が無いと思うが、どうだろう?
何を恥ずかしがってるのかは知らんが、もっと自分を出して?貴重なお前の人生使ってんだから、もうちょっと時間を有意義に使えよ
もうまいりました、ごめんなさいっていうなら、次は「長文乙」で返してくれ。文字制限できついわ俺も
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:03▼返信
お発狂におなられた
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:03▼返信
でなんで対規模になったん?まともな日本人の変換ではならんけど?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:04▼返信
※100
でもお前中国人やん
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:04▼返信
誤字で恥掻いてガチおこ長文ニキ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:05▼返信
※80
発電効率は落ちるものの今や窓ガラスが発電可能になってきたもんな ビルなんかじゃせまい屋上に従来のパネル設置するより効率がいいとかいってるし 
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:08▼返信
※97
実際は神様に見放されたんじゃないかってくらい面白い展開だぞ。
まず豪州産の石炭を制裁のつもりで禁輸したら、その年に水害が発生して中国国内の炭鉱の多くが水没して使えなく鳴っちゃったんだよ。
まさか禁輸した側が解除するわけにもいかないんで、多くの中国人がきんぺーのメンツのために犠牲になる事になった。
そして土砂で埋まった炭鉱なんか復旧できるわけないんで、これは一年で収まる話ではない。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:09▼返信
※102
悪いが誤字ったのは俺だし、俺はお前に最長3行までのレスしか返していない。
俺から見てお前は俺含め最低3人にボコられている。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:13▼返信
※102
長文ニキは俺だぞ

いい加減大人になりなよ
お前は「煽る」事にたいしても「真面目に対話する」事に対しても勝手に自分の殻に閉じこもっただけだぞ?
つーかこの程度で長文とかやめちくりよ
お前、小学校に上がったら教科書の1ページ目で絶望するぞ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:14▼返信
太陽工事パネルが台風のあと危険だの記事で何の話してるんや?おまえら
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:15▼返信
しょうもない揚げ足取りしか出来へんのに顔真っ赤wwwとか言うてる時点で、頭悪い玩具なん丸出しやからな
そらいじられるわ
案の定延々と同じとこ擦っとるし
顔真っ赤お前やんて話
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:15▼返信
キンペーはロシアを頼った訳だけどロシアは制裁の真っ最中
中国の要求に応えようと思ったら資材が足りない
なんで他国から買おうとしている
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:17▼返信
※107
日本語でよろしく
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:17▼返信
※100
かな入力なら普通に起き得ると思うが・・・
もしかして日本人じゃないからかな入力知らないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:17▼返信
五毛がパネル擁護してんの草ァって話じゃね
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:17▼返信
>>1
屋根に付けるタイプはこいつみたいには剥がれることはほぼありません
こいつらは地面に置いているタイプです
もろ下の隙間から風の影響を受けるタイプです
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:18▼返信
はちまで見た
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:19▼返信
太陽光パネル だめだっと_φ(・_・
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:25▼返信
>>113
危険なことには変わりないんだが?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:26▼返信
SDGSもいいけど現実的っていう主語が抜けてるんだよな
太陽光パネルにしてもそう、Sdgsを広告塔に自然エネルギー(笑)というキャッチからの現物はまがいもん
広告費に上限もうけないと開発費がなくなるよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:26▼返信
>>1
立憲民団主権党最低
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:26▼返信
何度論破されても同じ内容で記事立てるって…
東電から宣伝工作費流れてんのかな?

日本の消費電量100兆ワット時も減ってるから困るの大手電力会社だけでしょ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:28▼返信
感電の危険性があるのは否定しないが、パネル一枚程度で死んだりはしないだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:30▼返信
百合子どうすんのこれ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:36▼返信
>>113
全部ことごとくが下から風受けちゃだめな設計にしないとだめだろ
設計者も馬鹿じゃないんだから広告費をけずってでもやれよ
これじゃフリスビー状態じゃん
住宅街の屋根にもむきだしのパネルつけてるアホがいるが、あれも全部はがれるぞ
埋め込みタイプじゃないといけないっていう法律にしないといけないことなのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:39▼返信
火がついても水では消せないからね!
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:40▼返信
>>71
日本最大の鹿島発電所で輸入したクソ高い燃料炊きまくって全基稼働時がたったの5660MW(全力)
三峡ダムで完全に無料の水流すだけの平均稼働出力10000MW(水量最大時の40%)

日本の洋上風力発電の総発電性能、最大で50MW、中国で昨年新設された洋上風力発電21000MW
Q.なぜ日本では洋上風力発電がここまで後れを取るのでしょうか
A.元東電「日本は政治が絡むと用地買収や地元利権の空中戦に費用が浪費され、世界で最もコスト効率が悪くなってしまう。発電事業はコストパフォーマンスが全てなので中国に勝てない」
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:41▼返信
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 02:57▼返信
>>262
実際、原発メルトスルー事故の被害額30兆円超えてるからな

もし、被害額1億円の事故を毎日起こしたとしても福一の被害に追いつくまでに800年かかる
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:48▼返信
※124
五毛さん
いま重慶で反キンペーの暴動が起きてるんだって?
大変やね
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:50▼返信
太陽光は環境破壊
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:57▼返信
中国にも悪いところは大量にあるんだが、電力行政に関しては圧倒的にリードしてる。

日本人だろうと中国人だろうとアルミ生産に使う電力は同じ
こっちは円安で外国から買ってきた化石燃料の電気、向こうは地元に流れてる水力
勝ち目がない
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 08:04▼返信
※121
協力しない業者は晒し上げるわってだけで義務から努力義務に変わったんじゃないの? 
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 08:07▼返信
※124
中国vs日本の発電効率みたいなそんな話ししたおぼえないけど
年に数ヶ月やばくなる三峡ダムを超えたメトクダムの建設を羨ましがれとかそう言うはなしか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 08:09▼返信
あれ?この話をさっき見た気がするが
もしかして時間を戻すスタンド能力が発現したのか!
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 08:33▼返信
バカなお前らは、電気を通せば、まともになるかもしれんぞ、 俺もやってみるか。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 08:36▼返信
>>116
設置場所から飛んでかなかったら危険では無いだろ
虫みたいに反射的に噛み付くんじゃないよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 08:40▼返信
そんな危険なものをすべての家に設置しようとする小池
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 08:45▼返信
>>121
『わたくしはもう責任を取る立場にはおりません』
『私たちに責任取れと言われても・・・当時の人達が決めたんで・・・』

数年後、劣化して危なくなってからのコレが待ってます
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 08:48▼返信
直流だし乾電池みたいなもんだと
間のパネルが抜ければ電気通さないと思うんだが
どうなんだろう?
まあ持ち主が気を遣って切れたケーブルを絶縁すれば大丈夫かと思うが
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 08:53▼返信
※124
横。
いくら数字の大小を自慢したところで燃料不足で停電起こしちゃったのは中国である以上、
中国が電力供給で日本にマウント取るのなんて無理だよ?
日本で停電が起きる時は災害絡みだけど、中国の停電は単なる失政だからね。
これで中国すごい!なんて誰も思わないよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 08:54▼返信
なるほど単体でも発電するんだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 09:11▼返信
情報欲張りすぎw
危険喚起するにも文章と動画が一致しないと胡散臭くなる例の見本だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 09:25▼返信
利権優先の小池
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 09:29▼返信
山林のパネル設置は法律で規制しろよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 09:31▼返信
FIT豚ざまぁ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 09:52▼返信
※141
まだ土砂崩れ起こすしな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 09:56▼返信
さて車の修理費は何ヶ月の発電分かな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 10:25▼返信
小池・都・マスゴミ・太陽光御用学者「太陽光パネル設置を義務付けたのはハウスメーカーであって一般施主ではないからー」


こんな言い訳しとるけど、建築費に上乗せされて建築費用が高くなるだけだろ
ぜんぶ負担は下々のものだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 10:27▼返信
>>49
アメリカの奴隷だから為替介入も絶対に出来ないし
>>18の言う円安で利益ってのがどう足掻いても無理なの本当に笑う
無能過ぎるだろ日銀も自民党も、バイナリーオプションやFXをしてる方がマシなレベルで資産運用ヘタクソだぞこいつら
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 10:32▼返信
太陽光が悪いというより野晒しで安価な設備で作るこの方式がまずマズい
世界中併用で太陽光は地域拡大してるんだから
国にあった形にしないと駄目だか原子力てめーはダメだ
福島解決してねー上に国と電力会社の体制が腐ってて次爆発したら日本の信用は終わる
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 10:37▼返信
ソーラーファンネル
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 10:46▼返信
小池百合子どうすんのこれ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 11:02▼返信
感電する瞬間の映像が無きゃ駄目よ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 11:03▼返信
※150
お前みたいな低学歴に危険性を理解させるのは難しいな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 11:16▼返信
>>85
もっと被害がでかいぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 11:19▼返信
>>1
これと比較にならないくらいの被害出した原発はすべて廃炉でいいよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 11:21▼返信
グレゴリー・ヤツコ氏が8日までに共同通信のインタビューに応じ、NRCが事故当初から核燃料が溶け落ちる炉心溶融(メルトダウン)や、溶融した燃料が原子炉圧力容器を貫通する「メルトスルー」が起きていると分析していたことを明らかにした。また「日本政府にこの評価内容を伝達していた」と語った。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 11:22▼返信
>>1
グレゴリー・ヤツコ氏が8日までに共同通信のインタビューに応じ、NRCが事故当初から核燃料が溶け落ちる炉心溶融(メルトダウン)や、溶融した燃料が原子炉圧力容器を貫通する「メルトスルー」が起きていると分析していたことを明らかにした。また「日本政府にこの評価内容を伝達していた」と語った。

原発廃止がいいよね
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 11:23▼返信
>>125
グレゴリー・ヤツコ氏が8日までに共同通信のインタビューに応じ、NRCが事故当初から核燃料が溶け落ちる炉心溶融(メルトダウン)や、溶融した燃料が原子炉圧力容器を貫通する「メルトスルー」が起きていると分析していたことを明らかにした。また「日本政府にこの評価内容を伝達していた」と語った。

原発廃止がいいよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 11:32▼返信
>>33
原発廃止にしないでソーラーの危険性を訴えてるのは矛盾してるぞ
電流どころじゃないんだから
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 12:28▼返信
いつだったか太陽発電パネルが大量に設置してあった倉庫は
消防士が感電して死ぬ危険性があったんで放水して消火する事が出来なかったんだよね
で、破壊消防しか出来なくて延焼は防いだけど倉庫は全焼するまで数日放置
消防は後日すっごい勢いで倉庫の持ち主にクレームしたが経済産業省は見てみぬふり
死ねばいいのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 12:34▼返信
相変わらず、専門の知識がない奴がテキトーに呟く世界やなぁ
嘘を嘘と見抜けないとも問題だが
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 12:38▼返信
ソーラーパネルは今や100万ちょっとで設置できる時代だし、義務化もいいんじゃないの?
新築限定だしな
原油の輸入を少しでも減らせば、財政もマシにはなるだろ
貿易赤字が拡大し続けるのは流石にまずいしな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 12:44▼返信
せめて廃棄処分の方法が確立されてから普及しろ
今のままでは有害すぎて埋め立て処分も出来ない産業ゴミが数十万トンもあふれる
下手すりゃ放射性廃棄物に並ぶ厄介者だぞアレ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 13:29▼返信
最安構成の平均相場だと3kwの平均相場が84万円
更に東京都の補助金で30万円
安い業者を選べば50万以下にはなるということ
新築で負担が50万ならアリではあるが、どっちかと言ったらめんどくさいってのが大きいんだろうな
蓄電池は補助金込みで設置費用は50万だな

まぁ、アリではるけど、めんどくせーってのは本音だな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 14:48▼返信
都民が選んだ都知事さんが決めたことだからねぇ。東京でこれが起きてもしょうがないよね。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 14:56▼返信
>>63
どちらかというと残されたパネルから電圧かかった配線が危険と言う話だと思うが
そういうのわからないでコメント書いてるのかな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 17:37▼返信
これって業者の手抜きか値段安く取り付けたかだよな
普通こんなに簡単に飛ばんだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 20:02▼返信
※64
ほな裏替えしましょうね~
割れた破片で感電死するとでも思ってる??
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 23:51▼返信
小池は中国の手先
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 01:44▼返信
太陽光パネルの撤去費用はだれが負担するの?
今後、大量発生する廃棄パネルをどう処分するの?

太陽光発電は環境破壊でしかないな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 02:57▼返信
素人が触れる位置に感電の恐れがある設備・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 08:02▼返信
新築戸建てに太陽光パネル義務化 しようとしてるアホな都があるらしいぞw
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:44▼返信
民主党政権の置き土産^^

直近のコメント数ランキング

traq