どうやらガンツに似てるらしいライダー

作者がチクり
今やってる仮面ライダーのプロデューサーさん、GANTZの著作権切れてると思ってるのかな笑
— 奥 浩哉 (@hiroya_oku) September 18, 2022
別に喧嘩したいわけじゃないんだけど…
— 奥 浩哉 (@hiroya_oku) September 18, 2022
呆れて笑って見てるだけなんだけど
今やってる仮面ライダーのプロデューサーさん、
GANTZの著作権切れてると思ってるのかな笑
別に喧嘩したいわけじゃないんだけど…
呆れて笑って見てるだけなんだけど
これに対してカウンター
次郎強え pic.twitter.com/MRhIH7hvt8
— 超シャモープラチナ4@ジョジョLS (@syamo_superhero) September 19, 2022
2021年の奥先生
クリエイターが描いたものに対して
アレに似てますねは
相当傷つけるので
直接言わないようにしようね
この記事への反応
・珍しくまともで草
・敵の敵は味方…なのかな?
・二郎の意外な一面
・たまにマトモになる次郎
・普段迷惑なことしかしない不良が雨の中震えてる子猫に餌をあげてるのを見た時の気分w
・激アツ展開きたな
まあ・・・うん・・・


自分もパクリしてる認識はあるんだな
ライダー界隈の過激派か?
ノリダー鼻くそボム!
似せたつもりないのに似せてるなんか言われたら溜まったものじゃないが
奥先生が馬鹿丸出しやん・・・
イキそうになったわ
ギーツはエイペックスとかそう言う系
そうだよな。フォトナとかエーペックスのバトロワ系の流行を踏襲してるだけじゃね
結局自分がパクられたら手の平返すという
負けて大恥かいた上でいい勉強になると思うで
次郎がこう言うって児とは奥浩哉がただしいんだろうね
今回は残念ライダーだわ
だから戦争が起こる
仮面ライダー業界の嫌われ者
テロリストみたいなもん
仮面ライダーISISとでも言えば分かりやすいか
知名度ある立場で言ってる分こっちの方がより悪質まである
これよな
名指ししてる時点でどう考えても直接言ってるだろ
直接って別に対面だけって意味じゃないからな
タイトルからしてロボコンから引っ張ってきてるもんな
偶然似ただけなのか意図的にパクったのかなんて実証出来ないんだから結局は同じことだぞ
似てるってかまんま同じ、一言で言うならパクり
ガンつなんか今も江戸時代のガンツE連載してるのに同じ内容で特撮やられるとか迷惑極まりないだろ
神格化はほどほどにな
つかそもそも奥も色んな作品の要素を取り入れたり
キャラは有名人の模倣してるやん
このライダーが詳細な部分までガンツパクってたら問題だが
今わかってる範疇では難癖つけるレベルでは無い
パクリ擁護してる厚顔無恥
どこの国の人かな?www
お前がラストで使った奴w
ツイで間接的に文句言ってるからな
奥の言い分は正しいわ
なんて名前だったかな
でも普段はアレだからこれで許す気は微塵もないが
何故?
だからパクってもいいだろとか言い分が盗人猛々しいわ
効くの狙って言ってるんだろ
まんま同じって言うけどFortniteとかでよくある設定やろ
ガンツらしい設定で被ってる所どこや
むしろ名誉だろ!!
ガンツは何も影響受けて無いんか?
あぁ?
何故?
『思いもよらぬ過去からやって来る…』
Twitterdash公開してる時点で
名指しでSNSに晒しておいて直接じゃないって言い分は通らないでしょ
丸パクリって言うけどよくある設定って感じだぞ
バイトのサムネ画像の切り取り方に悪意があるわ
小説バトル・ロワイアル 1999.4.21
GANTZ 2000.7.13
あのさぁ・・・
インスパイアしてるだけ
奥の顎がタイガー尾崎ばりに砕けたわ
ガンツってパクリかよ!?
盗人猛々しい
もうこれからどんだけ盛り上がってもアンチが仮面ライダーの悪評吹いて回る事になるのにwww
時代劇ガンツで狐とかの怪物出してブッ殺すのは絶対やるな
それならなおさらよくある設定を丸パクりすんなよ
仮面ライダーって初代から黒スーツ多いやん
いっちょ噛みでもして知名度上げて行かないとならん立場よ
よくあるならパクリじゃんw
何が似てるんだ
ストーリーか?
分からん…
しかもこの人こういうのむっちゃ効いちゃう人でしょ
ブラックさん「おっそうだな」
はあ?www
脳ミソキン肉ライダーかよ
ガンツそのまんまだろ、もう今からでも奥浩哉な謝罪してでも仮面ライダーGANTZってタイトルで仕切り直すべきってぐらい同じだろ
となると試作型ゾゾスーツどうなるよ…
いまんとこ設定ほぼかぶってるな
ガンツのパクリとか作者自意識過剰すぎwww
いや、タイトルも仮面ライダーギーツとか完全にガンツ意識してるよね
Gietz?ってGantzもじっただけだよね
効くってことはそういうことなんだろうな
RPGやSTGは大枠の流れとシステム面ほぼ似てるよな、パクりか?
ってそこはなぁ
バンナムからは出ないよ
石ノ森でそんなストーリーの漫画あったな
何
自意識過剰って言われて効いちゃったの?w
いいから何処が言えよ
黒い球が支配してるんか?
ガンツソードとかXガン、Yガンとかに似てる、同じような性能の武器があるんか?
主人公は初回で死んだんか?
主人公は初心者なんか?
ガンツに世界を改編する力はあるんか?
この一言が最高にダサい
訴えれるかどうかになると微妙だけどライダーがしょうもないパクリやった事実は残るよ
は?
GIETZとGANTZなんだからタイトルもパクってるよ
奥に呆れてるよ
ほらもう気になって仕方ない
まあキャラデザ依頼すれば円満解決じゃね?
ダサいな
負け惜しみって感じ
ツイッターとかいう本来フォローし合ってないと見れないツールのコミュニティの中でしか言ってない
それを拾って世界に勝手に発信してるのはまとめブログ
ロボコンにガンツ先生ってキャラおったな
丸パクリとを一緒にするなよ
Twitterdash→Twitterで
そうだよ
GANTZがガンツ先生からパクってるやん
GANTZすらまともに読んでないのバレてるから無理すんな
煽り方も低学歴丸出しで全くなってないw
日本語読めても意味が読み取れない君キターw
?
「似てない」とか「〇〇だから違う」じゃなくて
「良くある設定」が多いからな
みんな似てるなぁって感じるぐらいは似ている
得点集めて願い云々もね
お前がいうなが多いじゃん
仮面ライダーZANNEN
弱すぎてレスバにならんわ
そんなことは言ってないぞ
奥が勝手に騒いでるだけで
パクられてんだから
奥先生のザンボット3のラスト丸パクりはよくないよね
ガンツのパクリじゃないって証明出来ない雑魚で草www
ネギ星人かよお前
ヒュッケバインは犠牲になったのだ
だから不毛な話はもう止めるのだ
同じ素材でもどう調理するかで完成する料理が変わるようなもんだろ
ロボコンのガンツ先生
本人が認めてる
だったらガンツはモジモジ君のパクリじゃねーか・・・
この場合相手を納得させて黙らせないとお前の敗けだよ
だってこっちはこういうコメント欄や各種SNSで仮面ライダーギーツはガンツのパクリって吹いて回るだけでいいんだから
そんな難しいことはわからんのだろうな
攻殻の光学迷彩スーツっぽくもあるな
じゃあ司法にでも訴えたらいいやん
奥浩哉が騒げば大勢騒ぐぞ
早めに和解の申し入れでもしてタイトルも仮面ライダーガンツにでも変更すれば許してもらえるんじゃねwww
こいつだけだろみみっちいこと言ってんのは
そんなやつにすら言い返されてる
作者がパクリだと訴えたがそこまでは似ていないと言う終わりになる
そう言う事だって結構有るもんだけどな
結局アウトかどうかはやってみなきゃわからないよ
ガンツ作者はあれのパクリって言われたくなくて
他人のは俺のパクリだって言いたい
パクリに敏感な人なんやろな
それとこれとはまた別問題だから
それ誹謗中傷になる可能性があるから気をつけろよ
相手方が動き出したらもう遅いんだからな
東映キャラのガンツ先生をパクったタイトルがGANTZなのに今度は東映作品の方をガンツにさせるのか…
つーても
Twitterで公開しちゃってる時点でねぇ
作者が訴えない事にしたら信者がアウトかセーフか争いあって泥沼
ってのも割とあるよな
PANTSとGANTZとGIETZならどれが似てるよ
奥信者イライラ
よくある設定だからガンツからパクった部分が特定出来んって話だろ
特にミッション制とかポイント制が被ると言われてもそれがガンツが起源ってわけじゃないし
普通に「TVゲーム全般を意識した」としか思えん
主人公が出オチでいきなり生首になったらガンツのパクリだと思うけどさ
ガンツの独創的な要素ってそこくらいじゃね
それと作者を比べるなよw
自分の作品がパクりと言われる前の予防線をはっていたら
自分に刺さったってやつだろ?
動いてから言えよネギ星人www
それが大量に被り過ぎなんだよ
皮肉言う前に過去の自分の言動見直せばいいのに
と思ったがそもそもそんな冷静な頭持ってる奴はこんなアホな発言しないか
創作に対して著作.権的に問題があるかのような言いがかりをつけることが喧嘩売ってんじゃないなら何なんだって話
矛盾はしてないぞ、自分の言った事覚えてねぇとは思うけど
似過ぎ被りすぎとか単なる主観だろ
当然それ以外の要素がないわけでもない
言ってること青葉くんと同レベルだぞ?大丈夫か?
奥も自分の発言では返す言葉があるまい
ギーツはGeatsでガンツはGANTZだから全然ちゃうぞ
何が引っかかって書き込めないのかわからんかったわ
いったいなんの意味があるのこれ
素人よりの自称お先生と信者取り巻きなら
何度もパクったパクってない騒ぎしてるの見るからな
そして双方訴えるまでもないと言う事で結局はっきり終わりはしない
日常だよな
トレンドとか知らないの?
ツイで公開してるしフォローしてなくても見れちゃうんだよなぁ
下手に文句付けると自分の作品チェックされておまいうされるし
GANTZ自体が仮面ライダー龍騎から色々パクってるてるんだけど
「男の子が鬼退治に行く話」というだけでは、「桃太郎」を思い浮かべる人もいれば「一寸法師」を思い浮かべる人もいるでしょう。
一方「桃から生まれた男の子が、きび団子と引換えに犬と猿とキジを仲間にして鬼退治をする話」という程度まで説明することで著作物性が認められる可能性があります。
桃太郎の場合は設定のオリジナリティが強烈なのでこの程度の短いあらすじでも著作物性が認められる可能性がありますが、どんなに長文で具体性があっても、オリジナリティに欠ける内容であれば「あらすじ」だけでは著作物性が認められない場合も当然あるということを理解する必要があります。
ガンツ先生からパクんなや
クリエイター気取りすんなよ
まぁ屁理屈はともかく奥の主張も相当ダサいから負けとけ
例えば?
一昔前は「課題掲げて危険なミッションこなす」というデスゲーム映画ばっかだったんだよな
引き伸ばしが信条の連載漫画で成立させたのは凄いと思うけど
岩田「直接!」
この人の作品好きなんだけどなぁ、、ほんと編集の人はこういうのさせないようにセーブさせなよ、、、まぁ本人のモラルの問題なんだから考えてほしいけど、、
クリエイターなら作品で表現してほしいわブルーハーツみたいに
おけわかったわ
著作.権上の問題はないよね
権利者側から法律違反をほのめかしておいて
呆れてるだけとかで済ませられると思ってるならTwitterやる資格ないと思うよ
正直それは作品として昇格してるから良いと思うんよなぁ、、
桃太郎のこと完全に失念したにわの先生が
「ドンブラザーズってさぁ、THE MOMOTAROHに似てるよね」
と言い出すの想像してムカついた
読者を試すような真似した自業自得だろうに
誤 別に喧嘩したいわけじゃないんだけど…呆れて笑って見てるだけなんだけど
正 「呆れて笑って見てるだけなんだけど」と必死に書きこんで喧嘩売ってるんだけど
ギーツはGIETZじゃなくてGEATSやぞ
絵師のイラストを歪めたりするやつ
めっちゃ似てるwww
若い頃、臨時で原稿取りに来た編集さんが夕方に来て どれだけ幽遊白書が凄いかをとうとう語り続けて 全く知らないですねーって言ってんのに朝方まで冨樫なんとかさんは凄いって…本人に言ってやってくれと思ったけど泳がし続けた僕も悪かった。いや、知らんし。とがしやすたか先生は知ってるけど。
ガンツ先生はガンツで、GANTZはガンツだから全然別物だしな
プレミアムバンダイ全否定w
でもお前はライダー見てなくてもキモいじゃん
漫画読まない漫画家はふつーにいるし、別におかしな話じゃない
何年も経ってからわざわざ自分でツイートすんのはだいぶ気持ち悪い
じゃあ具体的にどうなるの?
元々レッドワンは桃太郎でバイオロボによって現代に連れてこられた
パクリまとめサイトだからなww
Gietzって何?
GとTしか合ってないやん
ネトウヨ学者が安倍が死ぬ前の演説で、私の本に出て来てるワード使ったとか言ってるのと一緒
青葉と発想は変わらん
ロボコンにはガンツ先生ってキャラもいたし
正確にはパクられたと思ったらだけどな。
GANTZも今回のライダーも見てないから何とも言えんけどな。
1話だけ観たけど、いつものただの音ギミックマンだとしか思わなかったわ
平成初期と違ってただのキモオタコンテンツになってしまった所は似てるけど
本人が言うのと、外野が言うのじゃ意味が違うと思うけどね
的外れな意見にしか思えなかった
こいつめんどくさ
そもそも元の主張の時点で的外れだからな
「死にかけ主人公と超常存在との合体」
ウルトラマンやんそれ
ライダーって大体内側は黒スーツじゃね?
そこに装甲が付いてるだけで
しかもまだ去年の事かよ
自分で吐いた言葉もう忘れてんの?
それともボケちゃったな?w
平成初期の方がキモオタがニチャアする内容だったじゃん
初期だろ?
ディケイドみたいなキモオタコンテンツは入れるなよ
スゲーなw
kpopみたいなギーツのopより次世代的だけど王道な特撮ソングしてるドンブラザーズの方が好き
すごく攻撃的な人は自己防衛のために攻撃してると聞くな
頭ボケてんの?
ここまで奥を擁護するやつはいくつもあったのにロボコンに対するコメントが無くて草
江戸編糞つまらん、使い回しからの新展開はあるんか?
ブランク状態が黒いだけで色々とアーマー装着されるので
てか真っ黒スーツはメン・イン・ブラックとかショッカー戦闘員とかも着てる
生き残りゲームの有名どころだと「死のロングウォーク」なんかも古い
バトルはないけど優勝者は望みを叶えられるルールもある
タイトル→ロボコン
設定→メン・イン・ブラックとバトル・ロワイアル
黒スーツ→ショッカー戦闘員
宇宙人倒すゲームでポイントを競う→ゲームセンターあらし
ポイントを稼いで勝ち残る
最後まで生き残れれば…
…あ、たがみよしひさのグレイだった
黒スーツは着てないけど
GANTZの作者が苦言を呈したのなら、作者本人の修行不足。前述の概念がインストールされていないか、誰も得しない、俺が先駆者だというどうしようもない承認欲求が炸裂したのだろう
ガンツこそパクリのツギハギマンガなのに
ガンツごときに始祖的発想があると思うのが滑稽
はちま見てるのはそれ以下だと気づこうぜ…
ライダー信者やばいって
ろくなのおらんな
ロボコンとかそういう
人間って他人事の時は冷静に俯瞰で見れるけど自分の事になると足元さえみえなくなるもんなんだよ
ぶっちゃけどこが似てるんだ?
著作.権侵害とパクリ認定って別モンだし、パクリ認定ってただの営業妨害かつ権利者に対する権利侵害でしかない
そもそもお前らのそれには何の正当性もない
必死やけどガチやぞ
で?どこが
撮り鉄レベルの脳みそだしな
もうそこらへんの話さんざんやり終わったのになんでお前のために再放送してやらなきゃいけないんだ?ん?
バトルロワイアルならよくあるみたいなこと言ってるけど対謎の敵で敵を倒すと点数がついてノルマクリアすると願いが叶うまで似てるって丸パクリじゃん
よくあるならこれに当てはまる作品あげて欲しいな
ギガントも巨人だがエ.ロだからアニメ化出来ず
ストーリーとかあってないようなもんでしょ
昭和かよ 今は違いだそうとストーリー凝ってる
遠足でしか美術館行ったことなさそう
制作は泣き寝入りしないで片っ端から訴えて行けばいいぞ
著作・権侵害にもならないのに名誉毀損してくるんだから
じゃあ訴訟でも起こせよ
別に喧嘩する気ないんだっけか?笑
それ言ったらガンツはバトル・ロワイアルやロボコンじゃん
仮面ライダーは見てないけど、視聴者じゃなくて作者本人が言い出したって時点で青葉くん案件にしか見えないな
似てるとこだけ拾い出したところで到底パクリにはならんだろ
ショートヘアのヒロインとイチャイチャしてる!パクリだ!ってなるか?
プロットが似通ってても独自性があれば当然別の作品だし、そう見えてるから視聴者からパクリだなんて指摘は出なかったんだろう
作者以外に騒ぐ理由なんかないだろ
呆れて笑ってるだけ()らしいし、何の問題もないってことだろうよ
間違ってるガンツ作者を無理やり擁護するあたり、
残念ファンだな。
とかまで設定が丸被りなら展開まで似てるというか明らかにパクってるけど
ギーツ程度でちょさく権侵害(なぜか禁止ワード?)になったらほとんどの作品がアウトだらけで
噛みついてる奥さんもアウトになるだろっていう
作中でワンピ好きの男が猟奇的な大量殺人鬼になったりミヤネを殺害したりとかはどうなの?
鬼滅のパクリじゃんって言ったの思い出したわ
自分が最初に見た作品をオリジナルであり起源と思い込むのは小中学生までにしといてくれよ
始まった時点で敵が謎なのは大体そうだろw
正体まで一緒だったらアレだが…
勝利したら願い叶うとかテンプレだしw
原神()はゼルダのパクリ
あ〜…イライラするんだよ!😡
昭和はアクションと怪人の作戦
ストーリーが凝ってたのは平成2期の中盤まで
ここ数年はストーリーぶん投げて玩具の販促優先
ガンツって人間同士が潰しあって最後の1人まで勝ち残る話なの?
エリア制限でそこ出たら吹き飛ぶとかまぁそっくりね
挙げ句の果てにGANTZの強化スーツのデザインがあからさまに龍騎のサイコローグな件に指摘されてだんまりだからこいつ終わっとる
FPSのマルチプレーヤーのロビーみたいなもんじゃん
これじゃあ承認欲求モンスターじゃないですかぁ
ライダーこれ似てるん?
仮面ライダー界隈の池……だと思ってたけど、
こういう所で正論言える辺り地味に悪質な荒らし
本人としては自分以上に悪く言われてるの耐えられないんだろうな
見てるだけとはいったい?w
これから頑張るぞの駆け出しクリエイターが投稿するような内容ばっかり。
プロとしてはちょっと品祖
なんで老害共って自分の過去の発言で死ぬ奴らばっかなんだろうな
よくまあぬけぬけとほざくよな奥とかいう奴はw
というかGANTZがまだパクられるくらいの影響力を持ってると思ってるのが自意識過剰過ぎる
10年前に終わった作品だし1番人気があった時期に至っては20年前だぞ...
テイルズのアビスとグローランサーを比べて遊んだ時と同じ感覚を覚える
間違い探しのようなウォーリーを探せのような
めんどくさい性格になりかけてんな
なぜ