
天皇陛下、エリザベス女王国葬でノーマスク コロナ後、行事では初
記事によると
・英国ロンドンのウェストミンスター寺院で19日に執り行われたエリザベス女王の国葬に、天皇、皇后両陛下はマスクをせずに参列された。
・新型コロナウイルス対策を徹底するため、国内での行事などにはマスクをつけて参加するのがこれまでの陛下のスタイルだった。ただ、英国ではすでに「ノーマスク」が定着し、ほかの参列者もマスクを着用しないことが想定されたため、今回の判断となったとみられる。
・クラリッジズでは両陛下が出入りする際、従業員はマスクをつけて応対していた。両陛下を警護する現地の警備関係者も同様だ。宮内庁があらかじめ、ホテルなどに両陛下のマスク着用を伝えていたことを受けての対応とみられる。
・しかし、陛下がホテルから出てしまうと、いずれも一斉にマスクを外す姿がみられた。「やれやれ」という仕草をしながらマスクをしまう従業員もいた。
・英国と日本では感染状況が大きく異なるため、両陛下は今後も国内では当面、マスクを着用するとみられる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・TPOもむずかしいですね 大人数で密接したところではマスクした方がいいとは思いますけれど
・これは悩ましいな。非難されるかもしれないが,現地はマスクをしないのがもう普通になっているのだと想像できる。
・日本も早くノーマスクの社会に戻してくれないだろうか。 マスク代ももったいないし、ゴミになるから環境にも悪い。
・長年公務を努められ日本とも関わりのある国の女王の国葬の記事で、注目のポイントがマスク着用の有無なのか。。。
・難しい判断だっただろう。イギリス出張者のコロナ感染率は高いからな。
・この記事でマスク着けたらしぬ人達が大喜びでノーマスク呼びかけてるけど別にマスクするもしないも個人の自由だから人に強要するものではないし マスク反対派必死すぎ
・「英国と日本では感染状況が大きく異なるため…」って記事に書いてあるんだけど…もう諸外国は律儀に検査して陽性者を調べてないだけなのでは??
・マスクはうつさないためのものだからな。本当はキャリアじゃなければしなくても良いんだけど。それでも人が多い場合は飛沫が拡散してくることもあるからした方が良い。飛沫を出す奴がしてればいいんだけどさ。まあ全員がした方が確実なわけで。抑え込めれば過剰でもいい。
・海外ではこれが当たり前。日本国内では、マスコミがあいも変わらず感染者数が増えたの減ったのと国民を煽って、それに影響された馬鹿な国民の異常な同調圧力によってマスクが取れなくなっている。
・したい人は一生すれば良い。 しないのも自由。 どっちも強制するものじゃない。
郷に入っては郷に従えってやつよね


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
国葬に反対する79.7%の日本人は非国民!真の愛国者なら国を売って統一教会を支援しよう!
ツボ......ツボボ...............ツボ?ツボツボ?ツボボボ?!ツボボ!
ツボッツボツボッツボツボツボボッツボツボツボツボツボボツボツボボッツボツボツボツボツボボツボツボボッツボツボツボツボツボツボツボツボボツッボツツボボツボツボボッ小シボボッ小シツボボッ小シボボッ小シツボボッ小シボボッ小シ