おまたせしました!
— 07thparty_info (@07thparty_info) September 15, 2022
イベントキービジュアル大公開です✨
「#07th大宴会」は10月7日(金)より、秋葉原エンタス様にて、展示やライブ等企画盛りだくさんで開催予定です!チケットは9月17日(土)12時より【CNプレイガイド様】にて販売開始。
詳細は特設サイトをご確認ください!https://t.co/46Xm8T5DIM pic.twitter.com/kNLoKFtcd6
おまたせしました!
イベントキービジュアル大公開です✨
「#07th大宴会」は10月7日(金)より、秋葉原エンタス様にて、
展示やライブ等企画盛りだくさんで開催予定です!
この記事への反応
・あれ?初期のほうがうまくね?
・これでも昔よりは成長してるから……
・ベアトリーチェは断然竜騎士版のほうが上手いじゃん
・↑さすが文章を書いてる本人だけあって
キャラクターの表情は繊細で上手いよね
戦人の泣き顔とか
・竜騎士が描いた中で最高の絵はこのレナやね
・↑何でや!感動の一枚絵やろ!
・これはこれで
ボーボボの作者とか絵うまくなったら個性無くなったからな
竜騎士はこれでええわ
ベアトは安定の上手さやね
二頭身のキャラかわいい
それで、あの、アニメうみねこ二期は……
二頭身のキャラかわいい
それで、あの、アニメうみねこ二期は……


トレースしろよ
アベ信者はアベの何を評価してるの??
経済 外交を破壊したアベ
買ってやるから
まわりの3頭身(特に左上)は別に悪くないな
そこは別に気にしてないだろう
むしろ癖があってそのままでいいまではある
ひぐらしアニメってあれで終わりなの?
漫画で圭一の子供の話の星渡し編がある
一貫して下手だろ。こんな成長しないものなのか?
普通の絵は個性あっていいよ
出ッ
まあこれも個性とすればよヨシか
お前らが大好きなクリムゾン先生も月産枚数を上げることを目標にして、コスト高で工数のかかるいわゆる画力の向上なんぞ最初から目指していない
すべてのゲームがAAAのグラを目指してるに違いない!ってのと同レベルの頭の悪い勘違いだわ
正しく勉強して努力し続けないと
筋トレと同じよ、間違ったやり方してたら筋肉大してつかないしそれどころか体壊す
時代に合わせてうまくなってるやろ
こち亀とかも初期の頃の絵柄じゃ濃すぎて今の世代じゃ人気出ないと思うわ
今は絵が旨い奴多すぎる
あれも塗り補正ありであれだから。
低く設定してたら描き直す必要ないしね。
あとはイカれた服のデザインも
そしてグーパン
一般人的には必死に努力してこのレベルに達すれば万々歳
当時そんな風に揶揄されてただけかもしれんけど
どっかで見たような量産型の絵柄よりは味がある
ハンパに絵柄上手くなったらただの下手じゃねぇかよ
ド下手くそ
いたるも見習え
下手くそはどうせ進歩しないのだから
そのままでいいのだ
ピカソはヘタって言ってるようなもの
センスってあるんだな…(´・ω・`)
天狗芸術論は嘘だった!?
むしろ時系列でそれなりに変遷あるじゃん
生理的に無理
ワイよく知らんけど、これの作者って何人もいるグループでメンバーも入れ替わったりしてるんじゃなかった?
オリジナリティなんてのはある程度の上手さの上になりたつもの
基礎の無い応用はゴミ
たとえ原作絵だと縁寿がブサイクでもそれでも好き
でもイラストの仕事は来てるんだよな
大抵の漫画家は竜騎士の方が上手いと言うだろうな
イラストはデッサン力より表現力だから
形が少し整った?くらい
今の時代に流されない味のある絵でいいか
俺は微妙っと思った、それだけ
その練習群がクソ地味でクソ苦痛でクソしんどいから皆逃げて上達しなくなる。絵描きなんてお手軽にチヤホヤされたいやつらばっかりだからね
昔の竜騎士こんな事を言ってたぞ
「よくスケブにレナ描いてくださいって言われるんですが困るんですよね。なんせ一回しか書いたことないんですからw」
7部が完成形だろどこ見てやがる(´・ω・`)
原作者の絵の才能について伸びる伸びない以前に描いて無いんだから仕方ないんだ
いろいろ言われるけどシナリオ内容もうみねこが全盛期。あれに自分の才能のすべてを注ぎ込んだと思うけど、それが受け入れられずに一回心が折れたんだろうな
塗りは初期から外注って宣言してるぞ。他人の上手い奴が塗ってるんだから当然だぞ
きれいな絵ではないかもしれんが、原作やってるとこの絵じゃないとダメになる
むしろ味がある
あんま変わらない方がファンは安心するのではないでしょうか
東方もそうだけど