• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




元・電通マンが地方公務員に転身。湘南から岡山に移住して5年でいまだ感じる4つの葛藤 | OCEANS オーシャンズ|男の日常を楽しくする情報発信局

gyutiy


記事によると



 大企業の元営業担当という肩書きは、大自然に囲まれた田舎では都会と同じような評価を得られない。「自分とはいったい何者なのか」というブランディングの焼き直しは、地方移住の“あるある”かもしれない。

それを現在進行形で実践しているのが電通を退職後、岡山県に移住し、真庭市の公務員として働く平澤洋輔さんだ。


葛藤① 仕事のプロジェクト規模や裁量権が小さい

葛藤②「ネットがあれば情報格差はない」は嘘

葛藤③ 自分を再ブランディングする必要性

葛藤④ 子供たちの選択肢が少ない




以下、全文を読む

この記事への反応

   
子供いるのにわざわざ都会から地方に来るなんて
狂気の沙汰ですよ
趣味やコミュニティの選択肢はほぼ0、
学校はDQNで授業はクソ、将来の選択肢もよそ者には無いというのに


ピース綾部症候群みたいな感じですね。。。
上手くいってない所があるけど、とにかくオシャレ


蓋開けてみたら私世間知らずでした(こなみかん)
電通クラスならこうなることぐらい予見しとけよと思う


湘南から岡山って大差ないやろ

電通勤務は5年なんですね。
それで「元電通マン」と言えるぐらいの経験を積んだんだろうか。


彼の心情としては真実なんだろうが
この記事自体が岡山にとってはマイナスプロモーションだよね
それって広告マンとしてどうなの


反対してた奥さんが本当に可哀想


まぁ「そらそうよ」ですなあ
地方に行けば行くほど、
「よそ者」の活躍の場は縮小するやろうし
情報格差えぐいし





B09HC2CX11
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B09HC2H61K
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(270件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:30▼返信
草生える
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:31▼返信
>>1クズ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:31▼返信
いかにも電通マンって感じ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:31▼返信
いいから髭剃れ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:32▼返信
西野のこと好きそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:32▼返信
電通安倍マリオ破壊
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:32▼返信
>>1
窓際族
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:32▼返信
下民のガス抜き記事なの見抜かれてて草
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:32▼返信
旦那以上に奥さんの「こんなはずじゃなかった」が聞こえてきそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:32▼返信
ワイだって会社の肩書きがなければただの人よ
11.投稿日:2022年09月21日 09:33▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:33▼返信
自分とはいったい何者なのかというブランディングの焼き直し

wwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:34▼返信
能力ないんやろなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:34▼返信
何に乗せられたのか知らんけど50年前から中央集権で
規制緩和で破壊された地方に行くって何を考えてるんだろ?
子供の選択肢的にも狭まるしか考えられないので
地方富裕層の親はこぞって子供を都会(主に東京)に送り込むんだぞ?
全国大学卒業者の約8割が関東に就職するのは伊達じゃないんだし
「整備されてない自然」ってただそこにある邪魔な物体にしか過ぎない
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:35▼返信
元の肩書きなんか語りもするなよダセェ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:35▼返信
大東文化大だから正規の社員じゃないだろうとまで言われててかわいそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:35▼返信
ワイは元グリーンベレーやが
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:35▼返信
このインタビュー記事にくっついてる写真が自我爆発しててやべえんよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:36▼返信
真庭市がどのくらい田舎かって言うと、家の裏山から猿が降りてきて飼ってる鶏にいたずらするから毎日のようにガチバトルが発生する程度の田舎だ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:36▼返信
元自衛官のワイ
いまはみんなに頼られてます
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:36▼返信
※17
銃なんか捨ててかかってこい
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:37▼返信
5年で電通マンは笑う
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:37▼返信
そもそも何がしたかったの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:37▼返信
大都会岡山の被害者がここに
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:38▼返信
電通は地方の事など知らんかった
ってことだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:38▼返信
いるよな就活時がピークってヤツ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:38▼返信
言い方がおかしいよな
5年で電通を辞めた男だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:38▼返信
記事とインスタグラム見たけど、ただのナルシストだった
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:38▼返信
電通のペテン師の末路など糞どうでもいい
いちいち糞松で記事つくんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:38▼返信
電通?インフラですか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:40▼返信
まつりさんの事件とかオリンピックとかなければ全国区にはならなかったろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:40▼返信
高慢な奴採用するとめんどいw
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:40▼返信
大都会岡山と称する地方都市はありゃ四国にも足掛かりがある中京圏の大企業の城下町で
岡山県の地場企業は殆どないって辺りで察してほしい
というか岡山県の地場企業が
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:41▼返信
>>31
元々クソ有名やん
お前が知らなかっただけやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:41▼返信
でも東京にいるだけでマウント取れたつもりのお前らより充実した人生送ってるよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:41▼返信
電通社員をゲットして順風満帆の女さん、旦那が突然ド田舎の公務員にジョブチェンジしてむせび泣く
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:43▼返信
非正規社員だったろうから仕事内容も待遇も平凡そう
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:44▼返信
5年は短い印象だよなあ。数年いれば大したもんだと言われる企業も確かにあるけど、そんな経歴アピールする奴だらけや
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:44▼返信
>>35
でもワイは都民やし
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:44▼返信
パナマ文書のリストに名前載ってる電通さんじゃないですか
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:44▼返信
永遠に「なんで電通やめたん?」って言われ続けるやつ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:44▼返信
そしてそう言いながら実はかなり上手くやっているパターンやろなこれは
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:44▼返信
ブランディング失敗ですやん
ナルってないで市民のために働いてください
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:44▼返信
こんな記事書いてるくらいだし余裕あんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:45▼返信
>>34
いや地方のおっちゃんとか絶対知らなかった
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:46▼返信
よく採用してもらえたね
田舎のお役所って太いコネがないと就職できないよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:46▼返信
典型的プライドだけは高い無能感が出てますね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:46▼返信
まあ電通にいても過重労働で○んでたかもしれんけどな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:46▼返信
電通でうまくいかなかっただけ
そんなやつはどこに行ってもうまくいかない
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:46▼返信
ネット上で本人の垢含めてフルボッコにされてて可哀想まである
ただし叩いてる側のコメントがいちいちもっともで擁護する気にならないけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:46▼返信
実家が東京にあるだけで親ガチャかなり上位になるんだよな
子供のこと考えたら田舎に行くべきではない
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:46▼返信
大企業病とかいう、ライバルに貧乏くじ引かせようとする悪質なデマ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:46▼返信
えっと、電通って…
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:47▼返信
大手から独立したら何もできなくなっちゃうゲームクリエイターみたい
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:47▼返信
電通ガイジって電通でしか力を発揮しないのかw
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:47▼返信
男ってなんで自分の夢で妻や子供を巻き込もうとすんの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:48▼返信
たった5年しか電通にいないのに電通マンとか言うやめたら?仕事についていけず逃げだした負け犬じゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:48▼返信
ゲームでもいるだろ

単純なチームプレイ、部下が働いてくれていたのを自分の手柄だと勘違いして

独立したら鳴かず飛ばずみたいなバカ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:48▼返信
もったいねー( ´∀`)
って俺なら言うわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:48▼返信
「俺はこんなはずがない、環境が悪い」

意識高い系なのに実力が伴ってない奴の典型みたいな感じ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:48▼返信
まぁ電通入社出来るだけで相当優秀な奴なんだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:48▼返信
電通解散したフリして別名で始めるから、そんときまた入ったら?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:48▼返信
陰毛みたいなパーマに口髭でスーツ、っていう
いかにもなテンプレスタイルの時点で
まだ自意識過剰な幻想に取り憑かれてそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:48▼返信
中学生の価値観のまま大人になったようなのがたくさん居るからな。

まず、理屈が通じない、というとこから始まることは温室育ちにはなかなか予想できないだろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:49▼返信
外国と比べて判断が遅いと言われる日本だけど、東京と地方じゃさらに動きが遅い
後、写真が下手だな というか基本を知らない感じ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:49▼返信
>「田舎へ移住するなら、何か熱狂的に没頭するものを持ってる人の方が生きやすいと思います」と平澤さん。
田舎は自然以外何も無いからそういうのが必要不可欠となるのだろう
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:49▼返信
大東文化大学じゃ絶対電通なんか入れない 書類選考で100%落とされるから派遣社員くせーわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:49▼返信
※54
みんながすごいって言うから勘違いしちゃった案件
すごいゲームにはすごいプログラマーが裏方にいるし、すごいアニメはすごいアニメーターが頑張ってるから存在する
そのすごい人を自分でかき集められるやつだけが本当にすごいやつ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:49▼返信
>>42
地味に生きたいタイプの多い公務員でこれはたぶん職場で浮きまくってる
自分ブランディングするより市のブランディングが先や
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:49▼返信
田舎の頑なに変化を拒む組織に、イケイケの電通マンが来たってできることなんかねーよ。
むしろ邪魔だろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:49▼返信
電通はコネ多いでしょ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:49▼返信
>>61
韓さんおはよ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:49▼返信
インターネットがあれば情報格差なんてないは嘘、これはほんとにそやね
都心で大手勤めしてる奴と地方で中小勤めやってる奴とじゃITの知識とか会話成立しないレベルで違う
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:50▼返信
その電通ですら正社員ではなかった説があるけど実際どうなんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:50▼返信
>>57
いまだに肩書きに頼り切ってる感凄いよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:50▼返信
※61
この状況を見るに親のコネだったんじゃないかなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:50▼返信
>>64
そりゃ頭6歳国だからしゃーない
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:51▼返信
※54
独立して成功したゲームクリエイターっているんだろうか
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:52▼返信
JAとの関りや広告の経験を生かして、地方に移住するって選択自体はアリだと思う。
しかしそこで公務員を選ぶのは意味不明にもほどがある。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:52▼返信
岡山には岡山に適した住み方や働き方があるだけ
東京と同じなら誰も首都移転に反対しないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:52▼返信
人は失わないと気づかないのよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:53▼返信
大東文化大学卒でコネで電通入るもバカすぎて仕事の内容が理解できないついていけないため逃げるように退職して地方へ これが実態でしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:53▼返信
やめたの、やめさせられる前にやめたの
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:53▼返信
>>71
能力とか関係なくコネが大多数だろうな
結局そっちの方が大事な業界や
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:54▼返信
格好つけたいが先に立つ人には田舎暮らしは向かない
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:54▼返信
プペル顔
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:55▼返信
>>74
小さい会社フラフラしてから入ってるとのことだから
ヘッドハンティングや中途採用で正規社員として入れる実力者とは思わんなあ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:55▼返信
話題としては半年遅い
これ系は新入社員に対する戒めの意味で発する定番ネタだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:56▼返信
東京でバリバリやってたら田舎だったらトップに立てるって勘違いしちゃうよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:56▼返信
結局は電通で目立てなかったから地方に下った自分の自業自得でしょ
電通では非正規雇用だったという話すらあるし自己評価高すぎなんよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:56▼返信
電通だって半分くらいは非正規なんやから
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:56▼返信
>>45
それはあまりにも世間知らず
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:57▼返信
地方生活に四苦八苦しながらも人生謳歌してる
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:57▼返信
天下り気取って行ったら現実に蒼褪めたってところか。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:58▼返信
湘南から岡山へ。
電通から地方公務員へ。
どう考えても都落ち感しか無いな。
満足できてるならいいけど、要するに不満なんだしな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:58▼返信
>>79
地方で何かやりたいなら公務員ありだと思うわ。民間にはその体力ないもの
まあ市町村より県庁とかのほうが企業と接する機会多いだろうけどな・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 09:59▼返信
大東文化大程度の学歴でこのプライドの高さは生きづらそうね
環境のせいにせず家族のためにもそろそろ自分の実力をわきまえるべきだと思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:00▼返信
電通は金さえあれば馬鹿でも行ける
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:01▼返信
オレカッケーって思ってんだろな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:01▼返信
まあ夢のある仕事じゃないわな
脱公務員して何かする人の気持がわかる
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:02▼返信
等間隔に並んだD通時代の写真がもう無理
あふれ出るナルさ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:02▼返信
電通で非正規雇用で5年頑張ったけど正社員登用される見込みが無くて都落ちしただけなのでは?
そこを正直に語れないプライドの高さに人間としての器の小ささがにじみ出てる
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:03▼返信
地方は一次産業で成り立ってる
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:03▼返信
岡山の公務員なんてどんだけ能力があっても何もすることないだろw
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:05▼返信
全部読んだけど別に悲観してないしそこまでダメじゃないじゃん
ていうかスタイルめちゃくちゃ良いな
ちょっとナルシストっぽい雰囲気もあるしそこも生かしてこの人をモデルとして宣伝にバンバン使えばええねん
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:05▼返信
窓際三等兵
@nekogal21

底辺顔真っ赤で草
万人からの笑われもんって自覚がないこういう底辺はほんと最高のオモチャだなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:05▼返信
大した学歴も才能も無いのに起業したりフリーランスになったり
そしてすぐ消えてくナルシストな連中と同じ匂いがする
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:05▼返信
なんで岡山なんかに…
大阪人でも逃げ出す超排他的な土地ぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:05▼返信
地方で都会の行き方しようとしてるから失敗してるだけやん
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:07▼返信
その電通での5年って正社員だったんですか、大東文化大卒さん?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:07▼返信
役所なんて働き者が煙たがられる職場なのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:08▼返信
自治体初となる「仮想通貨での資金調達」・・・?
今どうなったんでしょうねえ・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:10▼返信
不景気で自衛隊行くよりましの就職先やん
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:11▼返信
湘南もわりと田舎
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:14▼返信
そして嫌気が差して公務員辞めたら更に下に行く訳ですよ
電通辞めて地方公務員まで辞めた(勤まらない)となったら元エリート(自称)なんか獲る企業無いでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:14▼返信
意識高い風味の営業マンとかいう実は何にも能力ない人が地方で能力の無さを実感して自分が一流だったのは都会生活の環境が育んでいたと懐かしんでいるって話

でもね営業って実際には能力なんてないんですから1人で何もできないのは当たり前なんです。
都会で道ゆく人の服装や路面店に刺激を受けていたのが無くなったから駄目になったっていうのはそう思わないとやってられないし記事にならないってだけです。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:15▼返信
>>107
学歴でフリーランスは顔面芝生
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:16▼返信
電通って時点で社内でしか通じないし外ではマイナスでしかないわ
電通で少しはマシだなって思うの給料くらいでしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:16▼返信
>>115
なにかやりたいなら起業しかないな
自分のブランディングすらヘタなこの人が上手くいくとは思わんけど・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:17▼返信
いるいる関連会社で働いてたくせに本社で働いてたって言うヤツ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:17▼返信
記事読んだけど、ひたすら岡山というか田舎ディスって俺の能力が活かせないんだー!ばかりじゃん
何ために田舎に行ったんだ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:18▼返信
田舎に住もうに釣られた人の末路
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:18▼返信
役所の前でポーズは草
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:19▼返信
ドコモショップに勤めてたら元ドコモ社員とか思ってそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:20▼返信
まだ東京で消耗してるの?を信じたのかなあ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:21▼返信
>>7
こいつがわざわざ広めてくれてる岡山県のド田舎モン達。怒っていいぞ。
こいつは今後ももっと大袈裟に岡山県をディスるサイドビジネスをやっていくぞ。
元電通。倫理やモラルなんかない。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:22▼返信
湘南でテレワークしてる連中って総じて使えないイメージ
全員ではないんだろうけどフワフワした人が多い
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:23▼返信
>>119
すでに起業は試したらしいよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:27▼返信
移住ブーム笑に踊らされたか
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:31▼返信
営業なんて結局会社の力が9割で本人の力なんて1割もねーからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:32▼返信
※124
実際そういう奴多いよ派遣のくせに
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:33▼返信
自分の実力がわかってよかったじゃん
マジで優秀な人間なんて本当に1割くらいしかおらんで
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:34▼返信
>>130
電通だもんなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:34▼返信
そりゃ仕事は物足りなくなるよね

まぁでかい家に住めるし地方も悪いことばかりじゃないさ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:35▼返信
奥田英朗の短編にありそうな話やなあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:36▼返信
「自分を再ブランディングする」とか言っているのが電通出身のバカっぽさが出てて良い
こんなこと言っているようじゃ地方にまだまだ馴染めないよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:37▼返信
取引先「何で辞めたの?」
取引先「ふーん」
出会って5秒で舐められる奴だわw
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:38▼返信
電通マンなんて口先だけの詐欺師しかおらん
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:39▼返信
>>71
韓国系企業だからな
在日だらけだぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:40▼返信
働いている人だけが
この人に文句を言いなさい
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:41▼返信
電通は電通でも人海戦術営業用の派遣社員だったというオチ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:42▼返信
>>14
『田舎の豊かな自然』って結局のところ地道に作業し続けて作り上げた人工物だしな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:44▼返信
聞いたこともないような大学からよく電通に入れたな
そっちの話の方を知りたいわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:45▼返信
>>139
ネトウヨさんにかかるとあらゆる企業が韓国系でいろんな人が在日になっちゃうなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:46▼返信
>>126
高野誠鮮みたいな感じになりたかったんやろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:46▼返信
なにせモデル気どりの写り方が不快
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:47▼返信
電通社内
「話題になってるこいつ、社内のどこにいたの?」
「派遣らしいです笑」
「そりゃ知らんわ笑」
(終了)
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:50▼返信
そりゃ電通から他所いくなら例え都会だったとしても現実を知ることになるだろうよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:52▼返信
イタタタタ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:53▼返信
>>130
こいつ同様、独立する奴らは軒並み上手く行かなくなってどこかに勤めていくからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:53▼返信
自分をブランディングした結果の渾身の写真草
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:53▼返信
都会にいようが趣味やコミュニティの選択肢はほぼ0なんてゴロゴロいるだろ
そういう奴はどこ行ったってどこいたって同じだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:54▼返信
電通の歯車が電通から飛び出せばそれはただの歯車です
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:55▼返信
>>128
もう地方公務員にしがみつくしかない
元電通マンとも恥ずかしくて言えなくなるぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:56▼返信
>>136

本来ブランディングすべきは自分じゃなくその地域だわな。
広告代理店社員とてあくまで裏方であり引き立てる対象のために働く存在だよね。
自分がメインになってどうするのよ?と思う。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:56▼返信
ストリーマーの数字使って匿名掲示板でイキるみたいな恥ずかしさ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:57▼返信
そもそも世の中で言う「実力」なんてコネが全てなんだから
電通時代の交友関係を活かせない仕事だったらもうなんの意味もないだろ
独立したり転職したりする奴はしっかり今まで培ったコネが活かせるようなステップアップをする
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:57▼返信
>大自然に囲まれた田舎では都会と同じような評価を得られない。

田舎とか関係なく普通じゃね?
職が変われば評価何か下からだろ。もしかして東京に居たから電通にいたから、格下の田舎で俺は敬われるとか思っちゃった?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:58▼返信
ホッよかったまだ殺人用水路の餌食にはなってない
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:58▼返信
馬鹿すぎる
実力マンといっても電通の中じゃどうせ大したレベルじゃないんだろw
湘南からそんな訳のわからん地方に行く意味よw
別に自然に囲まれた田舎暮らしなら神奈川県内でも普通にあるしわざわざ岡山とかそんなところまで自然の田舎求めて行く理由が訳わからんよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:58▼返信
>>2
電通(派遣社員)

・・・正社員でもないのに電通マンを騙るような人間性だから苦労したのでは?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:58▼返信
東京でも公立しか行けないなら地方より学級崩壊だろう。だが電通なら私立行かせられるだろうし地方に出る意味はないわな。中の下が他所へ行って上に立てると思ったらそうでもなかったってやつか
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 10:59▼返信
電通マンとか外で言うとか怖くね?
なんで外で言えんの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:01▼返信
一つでも実績があればいいけど
思い通りに行かなくて仕事をコロコロ変えてる印象しか受けなかった
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:03▼返信
議員様ほど田舎で暮らして働いてみればいい
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:06▼返信
いつまで経っても自分の実力を認められない人なんだなという印象しか

大東文化大という学歴が全てではないけど目安の1つにはなるし、それを裏付ける事例かと
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:08▼返信
そも地方の公務員に何を求めてるんやろ
元大企業営業が力奮いたいなら民間行こうや
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:11▼返信
電通の営業なんてそれこそ狭い世界でしか通じないじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:12▼返信
Fラン卒で電通では非正規だったんだから、公務員になれたのは大出世だよ
契約解除の心配をせず定年まで働ける
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:12▼返信
でも心の中では「俺はお前らとは違う」って思ってるんだろ?
それならいいじゃん(笑)
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:12▼返信
テレビがオワコン化して電通も泥船
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:17▼返信
今日も電通に嫉妬してるインターネッツ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:20▼返信
電通5年いて公務員になるとか無能ムーブでしょ
実力あるなら起業してるよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:22▼返信
高等教育と高等医療捨てたんだから
アホなんだろう
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:22▼返信
この人、派遣社員だった人だよ
いや、派遣社員を馬鹿にするつもりは無いけど、元電通マンって……盛り過ぎ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:24▼返信
年収=実力は嘘だからなあ
業績いい会社の社員だったらそいつが無能でも他がカバーしてくれて年収もそこそこだけど業績の悪い会社を悪いなりに実力で倒産しないように引っ張ってるからその企業にしては年収いいやつを比べたら実力差が明白すぎる
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:25▼返信
人が集まるところに金の木があるからそりゃそうだ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:25▼返信
仕事柄絡むことはよくあったけど
電通いうても肩書だけのやつは山程いるからね
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:25▼返信
此処ではない何処かを求める時点で負け組よ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:27▼返信
まず髭剃れ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:27▼返信
>>175
そんなこと言ったら俺も派遣の頃トヨタのグループ企業でバリバリ設計請負派遣やってたけどまかり間違っても元トヨタマンですなんて名乗れないしなあ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:29▼返信
>>128
そうなんか。じゃあそれも失敗しての公務員なんやな
余計に慎ましく生きてほしい
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:30▼返信
正社員になれなかった大東文化大卒の派遣社員が「電通に5年勤めていました」と自己紹介する時点で
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:32▼返信
>>181
そうそう普通はできないよね
「元」を名乗れる面の厚さと自我の強さがなかなかすごいわこの人
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:33▼返信
上手くやる人は普通に出来るのでこの人に才能が無いだけでは?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:34▼返信
税金泥棒から税金泥棒へ
187.投稿日:2022年09月21日 11:35▼返信
このコメントは削除されました。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:36▼返信
それ、電通の中でも無能だから出て行かざるを得なかっただけやろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:38▼返信
大企業の経理部で派遣で働いていた人間が
派遣会社ではなく大企業で働いていたと言うようなものか

自分が情けなくならないのかね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:39▼返信
次は公務員やめて情報商材屋を始めるんでしょ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:48▼返信
ただのアホ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:50▼返信
元大企業だろうが何だろうが田舎では意味を持たん
生きるための生活力と経済力が必要だからなw
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:51▼返信
こういう奴は迎合もしないからな
田舎なんて"郷に入っては郷に従え"が絶対ルールなんだから、うがった元電通マンの肩書なんかさっさと捨てろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:54▼返信
いつまで自分は特別だと勘違いしてる気?
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:57▼返信
電通に5年いられたなら電通マンだろ
むしろ5年もいれば同じように転職か独立するやつも多いわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:58▼返信
飲み屋で電通関係者と会うと、なんか小狡いことしてるんですか?って聞くのを抑えて「大変ですね」って言っちゃうわ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:01▼返信
親が電通に行かせた理由は無能だから偽者の悲劇
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:03▼返信
ドラマの主人公気取りか
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:04▼返信
この窓際三等兵って奴
自分も含めて物事俯瞰で見てますよ感がウザい
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:04▼返信
今時の役所と宣伝マンはめっちゃ相性良いから、よっぽど無能なんだよ。周囲を動かせない。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:11▼返信
>>195
いたと言っても派遣らしいぞ
正確な肩書きは派遣会社かグループ会社の社員
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:12▼返信
湘南から岡山じゃ大したことないってコメあるけど、場所にもよるけど神奈川県と岡山県だとまぁまぁ違うだろうよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:18▼返信
なんとか公共の立場から地方を活性化したいという想いや気持ちはわかるけど地方衰退の構図は一人の人間で簡単に変えられるレベルの問題じゃない。
他にも先駆者がいたに決まってるが現状衰退が止まったように見える自治体はその地方の中核都市以上の自治体でしかないし、地方創生もすでに地方中核都市への政策にシフトしている。
今の東京一極集中は戦後の産業構造の変化による移動の力が地方の施策による移動の力を上回ってることによるもので安定するまで時間がかかる。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:20▼返信
>>203
そんな高尚な想いがあるわけじゃなくこの人の場合は自分が注目されたいだけなので
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:26▼返信
元電通とか言ってるけどただの派遣じゃん
出身ってのはその企業の正社員の事を指すの
つまんねえ見栄張るなよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:35▼返信
電通って会社の肩書きが強いだけで社員クソ無能だからな
その無能の中でさらに無能だから退社して田舎に引っ込んだんだからそらこうなるだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:37▼返信
謙虚な気持ちでいないと駄目だよ大人なんだから。
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:37▼返信
これが覇権か
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:38▼返信
中抜き企業の
さらに中抜き人材なのに
なんで自分が優秀だと勘違いしたんや…
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:56▼返信
バカだねぇ
自分が選ばれた優秀な人間だと勘違いしてたんだなw
写真見ても如何にもカッコつけだし自分に酔ってんだな
実際は田舎暮らしすら全く想像できないようなアホ
無駄に意識だけは高いんやろな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:56▼返信
単にこいつが無能なんだろ
大学とか推薦で入ってそう
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:58▼返信
>>204
確かに。そうじゃなきゃこんなインタビューにはならんよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:58▼返信
任天堂とか見てたら分かるけど馬鹿にしか通じないステマしかせんのにそれ以外の仕事が出来るとは思わんからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:00▼返信
電通とか東電とか学歴はいいけどクズな会社の代名詞になってるから
そっから転職するならよっぽど前職は糞でしたって大前提じゃ無いと受け入れがたいだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:00▼返信
>>195
そんな奴が腐るほどいるんだが
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:01▼返信
Youは何しに岡山の県北へ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:02▼返信
>>188
電通の中でやればよかったのにね
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:06▼返信
ワイの地元で草
絶賛過疎加速中だから電通パワーでどうにかしてどうぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:07▼返信
>>173
起業して失敗したから公務員になったって書いてるだろ!
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:09▼返信
地方は余ってる誰かを使うってことが出来んからな
知り合いをたどって頭を下げる以外に人手は増やせんよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:12▼返信
は?真庭市は岡山で一番でかいんだが?(面積が)
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:13▼返信
大東文化大卒の電通の元派遣社員が勘違いしちゃった?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:14▼返信
派遣とはいえ電通の仕事に関われたことが人生のピークだったとなぜ気づかん
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:14▼返信
数のパワーでごり押せた都会と田舎を一緒にしないでくれ(泣)
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:20▼返信
Fランクではなくまともな大学を出て電通の正社員として働いていたなら語ってもいいけど……

学びとか気づきとか言ってセミナーに参加して起業やフリーランス、投資に夢見てる馬鹿な連中と同じく、
この人は自分のことを過大評価し続けてない?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:23▼返信
>>225
無知無能な人間は自分を無知無能と気付けないんだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:27▼返信
だから言っただろ
子供の将来や老後のことを考えたら都会の方が絶対良いって
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:29▼返信
なんで真庭なんてド田舎に引っ越したん?
岡山市役所も社会人枠で募集してたのに
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:30▼返信
>>226
なるほどな笑
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:35▼返信
いつまでも現実を直視できず「こんなはずはない」と言い続けてそう…
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:35▼返信
電通だろうと中小だろうと労働者ってのは起業できなかったカスの集まりだからねえ
一応カスなりに上下はあるんだろうけど、所詮は他人に人生握られてる家畜なのは変わらん
誤差だよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:39▼返信
電通の社内環境が如何に異常かが伺える一件
やっぱ解体するほか無いのか
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:40▼返信
派遣から公務員への大出世ならそら嫁さんも文句言わんわな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:46▼返信
本棚の前でかっこつけてる写真とか自分を再ブランディングのとこまでスクロールしたら
腕にブツブツが出来た
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:51▼返信
>>225
あー、セミナーの感想で「学び」とか「気づき」ってワード出す奴はフワッとしててバカっぽいよなあ
ちゃんと内容を噛み砕けてたらもっと具体的な感想になるわな
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:56▼返信
全部当たり前のことなのに今更何言ってるんだってなった
自信過剰な勘違い世間知らず君なんだな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:00▼返信
未だに、ブランディングとか言うわけわからん言葉使っちゃう時点で、こいつは大企業病をわずらったままの人間なんだろうな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:17▼返信
大手企業にいて田舎の役所に転職したいと思う奴は年収が下がっても良いからマッタリ勤務で定時で帰りたい奴だろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:20▼返信
地方なんて能力とか二の次で年功序列、上司に媚び売って気に入ってもらえるかが大事
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:26▼返信
電通がおかしいだけだろw
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:47▼返信
需要と供給。基本のキ

気づき力あるなら田舎のニーズを探り当ててアジャストしろ。プライドは邪魔
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:53▼返信
面白い記事じゃん
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:07▼返信
この場合は地方公務員だけど この手の話は 独立してフリーになって失敗する奴の あるあるやな
今まで相手が取引に応じてくれたは、お前の能力ではなく後ろに会社の看板があるからだという
当たり前の事実
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:06▼返信
保険の担保と同じや担保(電通)が無きゃぽっと出の奴にでかいの任せるかっての
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:19▼返信
電通社員が我電通社員様なるぞという増長をしているのがよくわかる
肩書なんてなんの役にも立たん
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:27▼返信
「電通入ったけどIターンして起業して失敗して公務員になりました」
電通時代の自分自身にこのエピソード語ったら全力で馬鹿にされそう
写真がまた酷いな、このファッションとキメポーズを田舎で披露して許されるのは観光客だけだろ…
その地域に溶け込めない人に市の方向性を左右する重要な仕事振らないよ。仮に画期的なアイデアを生み出したとしてもいつ辞められるかわかんねーし引き継げる奴が居ると思えんもの
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:32▼返信
奥さんのこと考えてやれよ、電通の社員だから結婚したのに、
お前の夢とか興味ないから、こんなの詐欺に近い
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:45▼返信
本文読んだけど微塵も岡山に愛着持ててないのがひしひしと感じられる
真庭市に5年も住んでるのに刺激の無いクソ田舎とディスりまくった上「今まで住んでた湘南ってスゲー良いところだったわ笑」って感想普通にヤバいやろ
同僚や上司がこの記事読んでどう思うか考えた事あるんだろうか
重要な仕事を任せるように改心するとでも思ったのかね…
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:58▼返信
子供がいるなら余計に都心が良い
田舎から上京した身だと実家が東京近辺ってだけで勝ち組だわ、俺も実家から会社に通いてぇ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:47▼返信
岡山で真庭市ってド田舎なんだよな
岡山県がどうこう以前の問題だよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:57▼返信
自然があるといっても、ぜーんぶ土着DQN一族の所有物で、決してお前のものにはならなという。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:00▼返信
湘南も自然に囲まれた田舎だけどね
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:06▼返信
真庭市には蒜山も湯原もあるのに こいつは何のために来たんだろう
関東で言えば那須塩原みたいな所だし そこ行って田舎だ田舎だと騒ぐやつ居るか?
馬鹿なら湘南の馬鹿と一緒にうぇーいしてればいいのに
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:09▼返信
プライド高いなー
田舎見下してるなー
大物の傘の下でないと生きられない自覚ができてよかったね
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:10▼返信
東京からきたってだけでいじめられるってのに首都から出るなよw
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:20▼返信
これが世間知らずってやつ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:22▼返信
実力勝負がしたかったのなら公務員じゃなくて起業すればいいだけなんじゃ
結局のところ身の程をわきまえてはいたってことなんかね
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:24▼返信
地方の祭りでも電通の関連会社が絡んでたりするしそれくらい分からなかったの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 20:09▼返信
湘南の田舎のほうでよかったんじゃね。山も海もあるし。
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 20:10▼返信
何がブランディングだよ田舎者がさ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 20:12▼返信
山の間の町って、田舎者のなかでも上級者向けの立地だよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 20:38▼返信
実力があると思って地方公務員に転職って意味不明なんだけど創作ですか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 20:48▼返信
電通なんて、基本どこでも嫌われ者だろ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:54▼返信
※257
日本人の企業率はメチャクチャ低いから無理
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:11▼返信
電通マンなんてものは人間としては欠落者だから
早くこの世から滅していただきたい
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:10▼返信
西野
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:24▼返信
ただの馬鹿の勘違い野郎。
年功序列で前例主義の役所に入れば、前の肩書など役に立たないのは当たり前だ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 02:14▼返信
>>1
何から何までそりゃそうだろって感じ。情弱では?諸々理解しててそれでも自分ならいけると過信してたならウケるけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 08:56▼返信
AIが作った構文みたいだね
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月23日 20:59▼返信
正社員ですらないやつが肩書にするのか
携帯ショップ店員が大手通信会社社員名乗ったりするのと同じか

直近のコメント数ランキング

traq