• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
ロックスターゲームス、GTA6の開発映像流出について声明発表「不正アクセスにより盗まれた」「制作は予定通り進めていく」




『スプラ』も『CONTROL』も開発初期は全く異なる見た目だった…「ゲーム開発で最初に完成するのはグラフィック」という主張に多数の開発者が反論
1663758121962

記事によると



・Twitterにて「ゲーム開発で最初に完成するのはグラフィックである」とするユーザーのツイートが議論を呼び、さまざまなゲーム開発者がそれに反論している。

・この話題の元になったのは『グランド・セフト・オート』次回作の開発中ビルドのリーク映像に対し、ユーザーがグラフィックの品質に対して不満を漏らしていることに「ゲーマーがゲーム開発の仕組みについてまったく理解していない」と苦言を呈したツイート。ツリーではさまざまな議論が巻き起こっているが、その中で今回の火種である「ゲーム開発の流れを知ってるなら、ビジュアルは最初に完成することのひとつだとわかるはずだ」とするリプライにゲーム開発者が反論した。

・カルト教団運営とローグライトアクションが組み合わさった『Cult of the Lamb』の公式アカウントは、開発初期と完成版の比較映像を公開。


・Remedy Entertainmentの超能力アクション『CONTROL』のリードデザイナーであるPaul Ehreth氏が公開した映像は、テクスチャの貼られていない内装やオブジェクトが目立つ。


・可愛らしいイラストが目を引くリズムゲーム『Rift of the NecroDancer』では、『リズム天国』風のヨガステージを制作するにあたり開発者と思われる人物の画像を使用。こちらも実際のゲーム画面とはかなり異なる。


・9月9日に最新作が発売されたばかりの『スプラトゥーン』も開発初期はイカやタコではなく、白と黒の立方体がインクを塗り合うというものだった。

以下、全文を読む


他にもホライゾンやゴッド・オブ・ウォー、ラストオブアスの初期ビルド映像・画像が投稿されている






スプラトゥーンも最初はこのレベル



この記事への反応



グラフィッカーもサウンドクリエイターもライターも自分たちだけじゃPC上で動くゲームは作れない
プログラマーなら「PCゲームの元」が作れる
見た目だけ良いゲームよりシステムがちゃんとしてるゲームの方が最終的な印象は良いね


試作段階でグラ仕上がってたらおかしいw

ものづくりは土台からなのは当たり前なんだから、ことを知らなすぎる😢
どのジャンルでも何でもいいから自分で何か作ってみたらいいのに


おもろ。やっぱ最終的にはUXが最高になってから発売される

まず最初に骨組みを作っておいて、そこから肉付けしていくってのが基本。
最初から肉作ってたら絶対崩れる。
ゲームを作ることは絵を描くことと同じ。
下書きがなきゃ歪む。下書きが無くても凄い絵が描ける人はほんの僅かしかいない。


開発初期はグラフィックより
ゲームとしてシステムがうまく動作するかを優先するのはが当たり前だと思うな
グラフィックはそれのあとの話。
グラフィックが良くてもバグだらけだとクソゲーなるからな。






絵を描く時もまずはラフから始めるように、ゲーム開発も最初から全部出来上がってるわけじゃないんだよなぁ

B0BDS4YTH8
スクウェア・エニックス(2023-02-16T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(234件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:31▼返信



豚がよくやる手のネガキャン「初期段階でショボいと叩く」


2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:33▼返信
熾烈なネガキャン&リーク対決
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:33▼返信
よろしい!ならば戦争(クリーク)だ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:34▼返信
最初は簡易的な見た目で機能とかを詰めるんだよなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:34▼返信
グラフィック先に作り込んでどうするんだよ
ちょっと変更したらそれが台無しになるんだぞ
少し考えれば分かるだろうに
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:34▼返信
いちいちムキになってないでゲーム作ってろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:35▼返信
素人はゼロからいきなり完成品が出来ると思ってるから
しゃーない
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:35▼返信



なおスイッチじゃプロトタイプすら動かない模様


 
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:35▼返信
業界人には当たり前だけどユーザーが知らないのも普通なんだよな
最初はだいたいイメージする大まかなシステム(ゲームデザインやレベルデザイン)から作って過去作のアセットとか使って動かしてみるんよ
むしろモデリングは工程の中期以降じゃないと揃ってない
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:36▼返信
ラブジュースで乾杯
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:36▼返信
まぁこれだけブーブー言ってても
ちゃんと面白けりゃ黙らせることができるから
いいゲームになってくれれば
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:37▼返信
ユーザーに証明してどうすんだ?
スポンサーや株主に証明しろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:37▼返信

だがアンソチカニシは脳死させて見えない聞こえない

14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:37▼返信



開発中に叩くのが間違いだよなwじゃあ完成品もショボい任天ゲーどうすんだよ?wって話


15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:37▼返信
ここにもいたな
しょぼい言ってたやつ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:37▼返信
サンタモニカやばいでしょ・・・w
初期で物理演算出来上がってるとかw
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:38▼返信
>>1
英当局、マイクロソフトのアクティビジョン買収で詳細調査へ
[15日 ロイター] - 英国の競争・市場庁(CMA)は15日、米マイクロソフトによるゲーム大手、アクティビジョン・ブリザード買収計画について、競争上の懸念への対応策が示されなかったとして詳細な調査を開始すると発表した。
マイクロソフトは今年1月に「コール・オブ・デューティー」など人気タイトルを持つアクティビジョンを約690億ドルで買収すると発表。実現には米国、欧州連合(EU)、中国などでも承認される必要がある。
CMAは今月初め、マイクロソフトの買収によって競合他社がアクティビジョンの人気ゲームを提供できなくなれば、ゲーム機、定額制サービス、クラウドゲーム市場の競争を阻害する恐れがあるとの懸念を表明していた。
両社は9月8日までにCMAの懸念に対応策を提案するよう求められたが、CMAによると、マイクロソフトはいかなる対応も提示しないと回答したという。
同社は発表文で、CMAと次のステップで協力し、懸念に対処する用意があるとのコメントを繰り返した。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:38▼返信
>>8
何言ってんだ?全部過去の作品の使い回しやぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:38▼返信
スプラトゥーンとかいう完成品でもグラがショボい物を混ぜるなよ
嘘臭くなるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:39▼返信
>「ゲーム開発の流れを知ってるなら、ビジュアルは最初に完成することのひとつだとわかるはずだ」
この知ったかはやべぇな
グラフィックなんて、大規模なゲーム開発の中でも最も開発コストが高く、動作の最適化の影響受けやすい部分なんだから、fixするのは開発の最後の最後になるのは、ちょっと考えれば分かることだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:39▼返信
初期段階から詳細に作りこむわけないだろちょっと考えれば分かるだろうに
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:39▼返信
文句あるならてめえが作ってみろよこのハゲが

くらい言っていいだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:40▼返信
任天堂のゲーム製作はRPGツクール並みに簡単そう
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:40▼返信

なんか便乗してる奴いるけど、任天堂は初期段階も完成版もショボいからwwwwwww

いや、不具合まみれで完成版ですらない
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:41▼返信
開発映像見てグラしょぼwwとか言ってる奴ってシャム以下の脳みそよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:41▼返信
最初にできるのがグラフィックなんて何故思ったんだろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:41▼返信
>>16
物理演算は、アクションゲームじゃかなりゲーム性の根幹にかかわってくるし実装は割と最初の方にやるんじゃね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:41▼返信
ショボいとか言ってるの大体豚だからな...
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:41▼返信
まあ一番手間がかかるのがモデリングやアセット等だからな
これが一番時間と人手を要する

そもそも初期段階の映像なんて普通は外部に漏らさないものだしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:41▼返信
でも今回PS4でも出す縦マルチの可能高いから、現状前作の上位互換グラに落ち着くんじゃないかという予想が多い。

マトリックス級は無理だろう、映画アセットでかけてる金が違い過ぎるし。スタッフが去りまくった今の開発に期待しすぎるだけ酷だ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:41▼返信

ゲハカス論破されてんのかw

32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:42▼返信
金がかかるわけだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:42▼返信
だいたい知性の低い批判は知識が伴っていないバカが言ってるといっても過言でもないからちゃんと知識をいれろよというメッセージだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:42▼返信
>>24
ふざけるなよ、BotW見たこと無いのかよ
完成に近づくに連れどんどん劣化するのが任天堂だよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:42▼返信
>>24
もはやそこらの三流メーカー並みだな
バンナムからも見捨てられかけてて終わってるわ任天堂
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:43▼返信

ゴッドオブウォーだけ初期段階から既になんか凄いんだがw

37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:43▼返信
ゼルダの新しいのもバグまみれのゴミだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:43▼返信
>>8
プロトタイプすらないよスイッチのゲームの大半は移植だから
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:43▼返信
アニメもラフやコンテを知らずに最初からテレビに映せるレベルの物が描いてあると思ってるバカがいるし
ゲームも開発段階で最高のグラフィックで作ってると勘違いしてるアホがいるんだろ?
ほっとけほっとけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:44▼返信
つまり製品版はもっとやべえぞって言いたいんだろうけどやばくなかったらどーすんの
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:44▼返信
スプラだけ大して変わってなくて草
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:44▼返信
バイオの豆腐モード思い出した
あれも確か開発用グラの流用だろ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:44▼返信
>>34
アレはWiiUからの劣化移植だからな制作陣がかわいそうすぎる
あんまりイジメてやるなよw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:45▼返信
>>39
そういうのは富樫漫画の連載版見せれば一発で黙るよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:46▼返信
AAAタイトル開発者に対して「初期ビルド映像・画像を見せてくれ!」と呟いてもここまで公開されないだろう?
開発初期でグラなんて完成してんだよwと呟くだけで勝手に制作者が披露してくれる
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:46▼返信
普通に社会に出てたらゲーム関連の仕事してなくても想像できるだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:47▼返信
日本のアンチと同じレベルやな 頭悪い
48.すべてを過去にするティアキン投稿日:2022年09月21日 22:48▼返信




まるで完成品はしょぼくないような言い方だな
いつも張りぼてクソゲーだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:48▼返信
>>6
頭の出来が悪い癖に文句垂れるお前みたいな知的障害持ちにゲーム会社様が丁寧に「ゲームはこうやって作ってるんだよ〜」って啓蒙してくれてるんじゃん
お前こそムキにならないでちゃんと学べよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:48▼返信
はえー面白い
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:48▼返信
早くこの神グラゲーをスイッチでやりてぇよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:48▼返信
FF14はプロトタイプの制作で葉っぱを一枚一枚丁寧につくってたやつがいたというね
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:49▼返信
>>51
寝言ほざいてねえでさっさと寝ろ

永遠にな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:50▼返信
○アニメ『サイバーパンク エッジランナーズ』の幼女キャラが不評で海外から削除要請→ トリガーは断固拒否していたと判明wwww
本作に出てくるレベッカの外見があまりに幼く、CDPRは問題視していたことが判明。幼い子供がナイトシティで暴れるとゲームの世界観が壊れてしまうとのことで、
同社は製作準備段階でレベッカをアニメから削除するよう依頼。しかしトリガーはこれを拒否し、「the loli must stay(幼女は必要だ)」と言い放ったという。当初レベッカをキャンセルしようとしていたCDPR女性社員も今では「罪悪感を覚えている」と告白。レベッカは紛れもなく「最高の女の子(best girl)」だとお墨付きを与えている。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:50▼返信
まあバカのお陰で貴重な映像が見れたのは良かったw
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:50▼返信
また一つ任天堂の不甲斐なさが世界に晒されてしまった
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:51▼返信
良いぞこの手のクソ意見は封殺していけ
中身の伴わない詐欺ムービーPVを流す風潮があった時期よりは全然良い
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:51▼返信
>>51
え?スプラトゥーンの初期のやつ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:51▼返信
>>44
アイツ漫画家だったの!?知らんかったわ…
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:52▼返信
ニシwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:52▼返信
>>52
旧FF14は花瓶ひとつが人物1体に匹敵するポリゴン数で作られてたそうだからなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:52▼返信
グラフィックなんて後から出来てくるものだよなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:53▼返信
カラーウォーズじゃん

あっスプラトゥーンの開発画面ね〜
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:53▼返信
無知無知ポーク任豚最低
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:53▼返信
たたくより、たたえ合おう。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:53▼返信



「ショボい」は任天堂独占


67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:54▼返信
カラーウォーズのパクリゲーの初期映像は草
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:55▼返信

試作段階のものがそのまま世に出ると思えるとかどんな思考回路してんの?

いろいろ試してる時にテクスチャーもシェーダーもオブジェクトも
盛り盛りにしてたら重くて時間掛かるから軽くして作ってることくらい少し考えればわかるだろ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:56▼返信
開発初期の時点でスイッチのグラ超えてるゲーム多すぎ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:56▼返信
未だにRDR2のグラと物理演算を超えるオープンワールドは存在しないし
同じエンジンで作ってるんだからGTA6もそこら辺に関しては心配いらないだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:57▼返信

こういう開発者がアンソチカニシの無知な印象操作ネガキャンに抵抗していく姿勢は良いな

72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:57▼返信
>>68
頭悪い奴は物事を極端にしか考えられないから
少し考えるとかいう高等な脳の使い方は出来ないんだわ
でも声は大きいから厄介なんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:58▼返信
>>70
何度馬で雑木林に突っ込んで死にかけたことか、、、、
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:58▼返信
>>70
つべでホライゾン2とかラスアスリメイク1(これはリニアだが)とも比べられてたけど、部分部分は超えてても、全部超えた作品が未だに存在しないのはすごい
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:58▼返信
一般の人はそんなこと分からないんだから製品レベルのグラできるまでは公開すべきではない
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:59▼返信
>>51
クラウドでプレイしよう😇
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:59▼返信
発売後に出てくる初期映像ってだいたいあんなものなのにあれみてショボいって言うアホがいるのかよ
いくら素人でもそのぐらいわかるだろうにと思ってたんだが
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:00▼返信
まあ最初はそうだよ
灰色の生ポリゴンでやるもんだから

テクスチャはシェーダで貼るものだというのは置いておいて、
テクスチャのみ、シェーダなしの画像は本当にPS2レベル

開発ではそれが問題になることはないからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:00▼返信
俺が作るときも最初の自キャラはただの黒い丸だったりするし
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:01▼返信
グラフィックなんて最初に作るわけねーだろ。
コリジョンやら当たり作って、やっぱ動線おかしいってなったら、全部作り直すんだぞ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:01▼返信
エヴァなんか絵すらないんですよって声優言ってたもんな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:01▼返信
少人数インディーズどころかフリー素人作品よりつまんなくてショボい任天堂を馬鹿にしてんのかwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:02▼返信
開発が進んでも30%くらいに見えるのがPS5の性能限界を如実に表している
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:02▼返信
>>52
吉pがいってたこのおもしろエピソードもバカには何が面白いのかがわからなかったということだな笑
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:03▼返信
東方とか、当たり判定の点ずっと表示させとくくらいならキャラグラいらなくね?ってやってるとたまに思う
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:03▼返信
流出したことを悔やむなりロックスターにしっかりしろって言うならその通りだけどまさかボタンひとつで移植できる~ってネタレベルのものを大真面目に信じてるやつが一定数いるってことだよな
情弱怖すぎだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:03▼返信
試作段階は豆腐が普通
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:03▼返信
>>6
ハート連打乙
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:04▼返信
>>12
馬鹿ってよく言われるだろお前
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:04▼返信
任天堂は開発初期の物を発売してるの? スイッチゲームめちゃショボいし。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:05▼返信

アンソチカニシはゲーム(主にPSに出る)の事になると頭が馬鹿になるからな

追い詰められ嘘しか言わなくなるし
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:06▼返信
基本的に作ってる間に新たらしいシナリオになったり登場人物削ったりで色々あるのに
先に舞台やキャラのグラフィックなんかつくんねーよ
ボツになって要らなくなるかもしれなんだぞ? 先とか言ってるヤツはバカか
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:06▼返信
>>83
アンソチカニシフィルター掛けるとそうなるな

94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:06▼返信
>>17
UE搭載!とか言っちゃうレベルだぞ堂一教会信者はw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:07▼返信
ES(エバリューションステージ:実証可能かどうかを調べる試作段階)
だと、テクスチャ貼られている部分は圧倒的に少ない
地面にも無くて灰色かつグリッド用の四角い枠が見えているくらい

次のプリプロダクト(PP)になるとちょいちょい貼られていくが、
「初代のスナイパーエリート」並のグラフィックでしかない
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:07▼返信
>>43
劣化移植w
wiiuからSwitchの進化ってたいした事ないのに。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:07▼返信
>>1
グラフィッカーだけどグラフィックは初期と後期では結構変わるよ。
開発の最後の工程であるバグ取りの前までは常にブラッシュアップする訳だからね。
デバッグ期間になるとグラフィックは基本的にいじれなくて、グラフィッカーもバグ探しの要員になる。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:07▼返信
アニメで例えると絵コンテ状態が流出したんねw
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:08▼返信
いずれにしてもショボい
革新的な所が無かった
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:08▼返信

いろいろ言う前にある程度の知識をお勉強為さってから発言してくださいや?ってこったな

101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:08▼返信
完成版がしょぼいswitch
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:09▼返信
豚は馬鹿だからゼルダのクソグラと開発中の簡易を混同してる
任天堂ハードは完成品なのにクソグラ
理解できた?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:09▼返信
ゲームをただ遊ぶだけ側の人間の思考なんて
そんなモンだろうなw
モノを作る側の事なんて考えもしねーから
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:09▼返信

アンソチカニシだんまりwwwwwww

105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:09▼返信
チカニシがゲハのノリでアホ晒しただけだな
内輪でソニーガーは通用するが外に出たら恥晒すだけだから止めとけよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:10▼返信
豚は馬鹿だからネガキャン出来ればそれでいいからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:11▼返信
臭ッチゲーは完成間近になると白モヤフィルターが掛けられます
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:12▼返信
どのAAAゲームも開発初期はswitchみたいなグラだったんだな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:14▼返信
🐷ちゃん完成品が初期段階のAAA以下のSwitchを馬鹿にするのはやめて差し上げろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:15▼返信
つまりまだまだ時間かかるということか
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:17▼返信
パブリッシャから開発資金引っ張ったり注目を集めさせたりするために
中身ぜんぜんできてないのに先に見栄えだけ取り繕うケースわりとあるからこういう誤解が生まれるんだよな
デスストランディングなんて2017年時点ではまだ中身がほとんど出来てなかったのに
ゲーム本編とは直接的には関係ないCG映像でしかないティザートレーラーをがっつり作って公開したおかげで
むちゃくちゃすごい大作が制作中のようなイメージを与えることに成功してる

実機じゃない環境でそれっぽいイメージでっち上げてPVみたいに公開しちゃうといざ実機で動くデモ映像公開したときに「あれ?こんなしょぼかったっけ」ってなるのもよくある話
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:18▼返信
それぞれゲームを作る同好の士としてのフォローか宣伝か、なんにしてもそれ自体は悪くないけどリークネタに乗っかるのは正直あまり
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:19▼返信
グラは最後だよ馬鹿
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:20▼返信
>>111
それゼルワイに特大ブーメランだなw
2012年に公開されたゼルワイのCGムービーは
2017年に発売された製品版と似ても似つかないシロモノだったしw
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:21▼返信
俺の知り合いの絵師は、同人ゲーム作る際にグラから作り始めてエタった・・・
何度も骨組みからにしろって言ったが絵描きだからか楽に完成形が見れるから
絵から描き始めるんだよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:23▼返信
無知は罪
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:23▼返信
でも日本じゃ売れないからね
確実にスプラ3以下の売上になる
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:24▼返信
>>75
そもそも公開してないんだよなぁ…ハッカーにリークされた挙げ句
アホにグラガグラガ言われてるとかいう理不尽食らってんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:26▼返信
そりゃあ開発段階でCPUに負荷かけて作業効率を落とす高解像度なグラを最初に作る訳が無いわな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:28▼返信
まんまと釣られて開発画面を提供させられてるな
まあこれでFF16の初ムービーを叩いたような無知無恥ポークが少しでも減ればいいんだが
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:28▼返信
>>117
え…気持ち悪…スプラ3どっから出てきたの?いきなり売れる売れないとか意味わからんわ…
頭悪すぎじゃね?ご両親も頭の出来悪いの?遺伝?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:29▼返信
スイッチ版ウィッチャー3みたいだな。 聞いてる?ニシくん。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:30▼返信
さすがにトレーラー出したらその映像を評価されるだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:32▼返信
>>111
2014年に公開された新作ゼルダの映像から順調に劣化して変わり果てた状態でリリースされたゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの悪口はそこまでだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:32▼返信
>スプラトゥーンも最初はこのレベル

完成品もこのレベルだよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:36▼返信
初期段階?
結構出来てるように見えますけど…

4や5のときのような驚きがないよ
悪いけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:37▼返信
スイッチなら開発版のグラのまま楽しめちまうんだ!
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:40▼返信
スクエニってグラから作ってね?
特に野○のやつ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:41▼返信
5が出てから相当経っているのに
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:41▼返信
※122
失礼やな君
グラ以前に30fpsのゲーム以下の物と比べるなんて
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:43▼返信
グラフィックは別会社とかあるから納期遅いんかな
テキストも訳語があるから遅いかな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:43▼返信
最終はデバッグだろうけど、グラフィック工程は割と後半でしょ…
ゲーム開発全く知らん俺でも知ってる事だぞ……
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:44▼返信
僕の理想とするゲームはあぁぁぁブヒブヒ
まずツンデレとお嬢様とボーイッシュ女子とおんなじ学校に通ってえぇぇブヒブヒ
え?骨組み?しらん
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:45▼返信
なんかRDR2と同じに見える…
進化してない…
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:46▼返信
当たり前のことだよな

無知ニシがネガキャンに必死すぎて草
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:48▼返信
>>132
俺、うんこ並みでテスターやったことあるけど、シーンごとに作ってたよ
発売しは時はすごく昔のゲームに見えたね
最新のゲームなのにw
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:49▼返信
素人は黙っとけ!ってのはまさにこの事
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:50▼返信
>>128
ノムーは
×グラから作ってる
〇ムービーを作ってる
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:51▼返信
>>138
それだわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:52▼返信
特に見栄え良くするシェーダーやライティングは最終工程
これにより死んだような表情や質感がリアルになる、これをブラッシュアップという
FF16のPVもまだこの工程が終わってない段階

まあ任天堂のゲームはそれやると重くて動かないから最後まで見栄え悪いままだけどなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:55▼返信
>>140
はあ?
マリオカート8は軽いのにめちゃくちゃキレイに見えますが?
60fpsだし
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:57▼返信
特に昨今アセットで仮組作るのが一般的やし いきなりグラがキッチリ仕上がってるとか怖ろしすぎるわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:57▼返信
>>136
追記
完成してからデバッグじゃないよ
常に開発と並行でデバッグ
レポート提出したら、次の朝には治ってた
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:09▼返信
機密保持どうなってんのこいつら
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:09▼返信
なんか昔のセインツロウみたいな超パワー使ってんな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:13▼返信
ゼルダの伝説 最新作 Developer Story

2014年 6月10日

ブレワイが初公開されたこの動画をYou Tubeで見てみろよ
開発途中なのに草が△になってた製品版よりも遥かにグラ良いというあり得ない事が起きてるんだぜ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:20▼返信
知らないことは仕方がないが、開発の流れ知ってるような感じ出しといてエアプなのが恥ずかしすぎる
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:22▼返信
>>1
ゲームや漫画は形から作ると知らないのだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:25▼返信
まさに任天堂を基準に考えちゃったんだろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:25▼返信
>>146
その前に豚はコンパの四女神オンラインとゼルダブレワイの区別がつかないw
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:27▼返信
※141
バンナム凄いな
任天堂製のゲームはどれも20fps前後が当たり前なのに
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:28▼返信
>>141
バンナム「そりゃおまえ削りに削ったもん」
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:29▼返信
※141
キレイに見えるのは信仰心の成せる業だなw
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:31▼返信
>>151
???
マリオオデッセイ60fpsだけど…
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:34▼返信
GTA5が微妙だったから6期待出来るか分からん
マルチ要素少なめでソロボリュームあげて欲しい。
GTAは4が1番面白かった
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:36▼返信
米141や151を見るに

Switchはやっぱ任天堂専用機でいいよな

という感想ですまる
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:36▼返信
まずどこのバカが言ったの?
グラフィックなんて最後の方の行程だろ
絶対最初じゃねーよ
詳しくなくても想像だけですらそうなると思うぞ一般人でも
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:37▼返信
※141
ゲハじゃないけど目腐ってるな。
グラフィックの事とかなんの知識も無いのがわかる
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:37▼返信
あつ森の木の裏がスカスカなのも初期のままだから?w
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:38▼返信
>>140
スイッチ版のニーアオートマタはシェーダ剥がしまくりやで
それでも30fps以下だけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:39▼返信
>>159
それは見えない所はどうでもいいという単なる手抜き工事
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:41▼返信
※117
中国ロシア東南アジア他諸々の売上上乗せしてんだからそりゃ売れてるように見るわな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:42▼返信
>>151
ヨッシークラフトワールドも60fpsだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:45▼返信
ファミ通の記事より
本間氏によると、スイッチ版『ウィッチャー3』は、快適なゲームプレイを実現すべく、“動的解像度”を採用しているという。動的解像度とは、処理落ちしないように、オブジェクトの数などに応じて解像度を変化させる技術。これによって、フレームレートが30FPSに近くなるように保たれるとのことだ(PS4版とXbox One版は30FPS)。
 また、PS4版とXbox One版はゲームの容量が約70ギガバイトだったが、スイッチ版ではこれを約32ギガバイトまで減らしている。これは、パッケージ版の32ギガバイトROMの1枚だけで、追加ダウンロードなどがなくすぐにゲームが始められるようにとの、CD PROJEKT REDの考えによるものだという。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:46▼返信
※163
それ任天堂製じゃないよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:48▼返信
>>164
>フレームレートが30FPSに近くなるように保たれる
堂々と嘘吐いてて草
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:57▼返信
スイッチ版エーペックスレジェンズ配信前
任天堂「スイッチはTVモードでなら60fps対応してますので60fps出ます!」

配信後、そのコメントが削除される
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:59▼返信
ホライゾンの初期ビルド案外あのノリでやったら面白そうに思えるんだけどな
PS時代の地球防衛軍みたいな感じで
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 01:01▼返信
PSコントローラ表示されてたから
最終に近いと思うけどなぁw
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 01:03▼返信
これに肉がついて面白そうに見えるかじゃない?
正直GTAのは良くも悪くもいつものって感じしかしないw
とりあえず操作性良くしてくれねぇか
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 01:04▼返信
>>166
あくまで30fps近くなのでセーフw
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 01:07▼返信
>>74
ラスアス2との比較動画では「…RDR2はオープンワールドだから」ってコメント多かったような
まぁ確かにそう言えばそうなんだけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 01:08▼返信
あれはもうほぼ出来上がってたろ
GTA5からの進化がほとんどないのはヤバい
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 01:14▼返信
そりゃそうだな
理想としてはサイパンのグラを超えるかUE5で作られたマトリックスデモを超えてほしい
ウィッチャーの新作がUE5で作ってるんだからロックスターも頑張れ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 01:15▼返信
>>173
動画見たけど、モブがダミー人形っぽかったりめっちゃ開発中だったぞ
あとレイトレとかオフになってそうな感じだった
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 01:25▼返信
まだ時間かかるということになると2、3年後か
その頃には飽きられてる可能性もあるよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 01:31▼返信
そこは同業者としてはリークに触れないことが1番ちゃうの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 01:39▼返信
グラを仕上げるのは後半でしょ
試作段階でグラが仕上がってるとかどんな脳無し馬鹿ゲーマーだよw
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 01:44▼返信
こういうのはなかなかスッキリするな
ネタのつもりで煽ってたやつも顔真っ赤にしてそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 01:47▼返信
アホなゲーマーばかりで開発の頑張りが報われない業界やな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 01:52▼返信
グラフィックすらまだ完成してないだけだろうに買い被るなよ
何を議論する必要がある
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 01:55▼返信
>>155
4はあのフニャフニャサスペンションだけはクソ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 02:21▼返信
そんなわけないってちょっと考えりゃわかるだろうにw
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 02:46▼返信
○『フォルツァ』新作、仕上げ工程は2023年以降
・『フォルツァ』新作の発売時期は2023年春とアナウンスされているが、暗雲が漂い始めている
・ジェネラルマネージャーのDan Greenawalt氏が今月12日に本作の進捗状況を報告。同氏によれば、『フォルツァ』の仕上げ工程は2023年の「ある時期」に入るまでスタートしないようだ。
Greenawalt氏が忠告するように、ゲームの仕上げは単純な作業工程ではなく「多くの時間がかかる」ものだ
・そのため2023年春にリリースできるのか疑問が投げかけられている
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 02:52▼返信
>>48
そりゃ任天堂のゲームはな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 02:58▼返信
>>83
お前の脳みそよりは高性能だよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 03:20▼返信
任豚はボタンを押せばキャラクターが出来てそれらがゲームの世界に配置されてさらにはモーションやムービーやらも自動で作られてゲームが完成すると思い込んでるからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 03:41▼返信
一番金のかかるリソース製作を初期段階で完了してるとかどんなギャンブル開発でもやらねぇよなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 03:44▼返信
>>49
侮辱罪で通報しといたわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 03:46▼返信
>>146
開発側もWiiやWiiUの次にまさかswitchのようなゴミがリリースされるとは思ってなかったってことだよ
自社開発でさえ裏切る鬼畜経営ってことさ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 03:48▼返信
グラが最初に出来るわけ無いだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 03:52▼返信
>>115
絵が描けるなら時間掛けずに雑に大量に仕上げてしまえば悪い進め方じゃないのに仕上げちゃうんだろうね
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 03:53▼返信
>>120
どこも同じなんだから別にいいんじゃね
もう完成してるからこれをベースに叩かれる要素もないし
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 03:54▼返信
>>125
立方体が動き回ってる段階で面白くなるか検証するのは大事だよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 03:56▼返信
>>128
言いたいことは分かるし、奴の肩を持つ気はないけど、リソース大量だとある程度は並列化してかないと終わらないって事情も考えてやれよ
それなりの作業規模の仕事したことないのか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 03:58▼返信
>>134
環境がほとんどの変わってないPCにリリースするんだからそりゃそうだろ
世界中でモリモリPCがリプレースしてかないんだから
メジャーゲームはCSが環境を引き上げるんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 04:01▼返信
>>94
エンジンならハードに搭載されるに決まってると思ってるんだろうなぁ
何を読んで何を理解したらそういう知識が付くんだろう?
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 04:03▼返信
>>19
ショボくて叩くべきはグラじゃない内部処理と通信周り
というかそこを処理できないswitchに問題がある
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 04:06▼返信
>>36
どの段階を見せてるかはデベロッパによるだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 04:09▼返信
>>79
何やってるか分かる程度の落書きにはするなぁ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 05:01▼返信
アホ豚は有害、すぐにウソをつく、知識をひけらかして恥をかく

世界の共通認識になりつつあるわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 05:33▼返信
製作途中のゲームをあれこれ言うのは違うだろ
製作途中で未完成部分が多いとはいっても企画はとっくに完成部分まで仕上がってるしそれを全部捨てて実際にゲーム部分を作ってる人の手を止めてまた1から企画を作り直すわけ無いだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 06:04▼返信
この動画みたいな明らかな動作テスト中って感じでもなかったからな
あとニワカゴキは知らんだろうがロックスターはもとからグラスゲーって会社じゃないぜ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 06:07▼返信
Switchのグラフィックとくらべてみると
すでに神グラなんだけどw
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 06:23▼返信
どうせ正式発表されたら検索候補に「グラセフ6 Switch」が
一番上に出てくるんだろうなwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 06:26▼返信
次世代スイッチに出るけど…
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 06:43▼返信
PSボタン確認されたらしいから、PS5世代専用やろな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 06:44▼返信
業界一丸となってGTAを助けてる感じがええな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 06:52▼返信
>>189
おう!かかってこいやボケ!
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 06:54▼返信
上の人間は、こんなクソみたいな見た目のものが大量に上がってくる中で
面白いゲームを見極めて開発を続けさせていかなきゃならんのだから、そりゃ大変だろうなあ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 06:57▼返信
>>206
ぶーちゃんいつも性能は現行Switch以上いらないって言ってるだろ?
任天堂はユーザーの意見を取り入れて発売しないよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 06:59▼返信
>「ゲーム開発の流れを知ってるなら、ビジュアルは最初に完成することのひとつだとわかるはずだ」

豚並みに恥ずかしい奴だな
メイキング映像すら一回も見たことないのかよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 07:00▼返信
>>210
ぶーちゃん何も知らないんだなw
グラセフはロックスターを巨大企業にしたゲームだぞ
社運をかけて製作してるんだわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 07:04▼返信
開発途中に様々な変更でグラフィックが無駄になったりするから
グラフィックのブラッシュアップはかなり後の方になる
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 07:11▼返信
>>171
20fps近くならセーフだったなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 07:31▼返信
まあGTAバカにしてる時点でおかしいんだよな
アホみたいな金使って作り込んでくるに決まってんだから
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 07:32▼返信
※203
GTA5でアホみたいにグラフィック自慢してたろw
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 08:09▼返信
最初から加工された魚が泳いでるか?
違うだろ?魚は原型を留めたまま泳いでるのが普通だ
最初からグラフィックを付けてその後に動きのチェックしてもバグれば
綺麗なグラフィックも邪神像になるか
バグプレイで遊ぼうのネタになるだけだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 08:23▼返信
>>203
グラはさほど優れてる訳じゃないがSwitchじゃ5すら出せないんだけどな
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 08:30▼返信
そういやGTA5は当時のゲームの中では相当グラフィックの評価が高かったんだよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 08:36▼返信
PS4マルチにしても最終的にはRDR2レベルにはなるでしょ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 08:39▼返信
ロックスターのグラ凄えだろ間抜け
RDR2はオープンワールドゲームで今でも最高峰だろが
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 08:58▼返信
知ったかぶりゲハカスさん、開発者に論破されちゃったね
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 09:17▼返信
>Twitterにて「ゲーム開発で最初に完成するのはグラフィックである」とするユーザー
任天堂とか好きそうw
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 10:47▼返信
キャラクタ企画ものなら最初に出来るのはコンセプトデザインだけど、グラフィックはちゃうな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 10:54▼返信
>>224
その任天堂のスプラトゥーンすらあんなんだったのにな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 11:00▼返信
グラフィックなんて後でええやろ
開発者じゃないけどそのくらいはわかるぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 11:58▼返信
ショボって言ってる大半が任豚だろうな
高性能なゲーミングPCなんか持ってないし、
一生プレイできないからその腹いせだろう
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 12:17▼返信
>>213
巨大企業www

TAKE2の子会社やん🤭
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 14:32▼返信
GTAシリーズ対する嫉妬だろう、結局完成版発売されれば、売れまくる怪物タイトル、初期のグラフィックがしょぼいとか関係ないだろう。
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 15:47▼返信
豚には言ってもわからんて
スイッチングハブタイトルは全部敵だ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:39▼返信
なんか白々しいですね
カラーウォーズを見て作ったのに
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 20:06▼返信
勘違いしちゃうとかSwitchは性能足らなさ過ぎて色々と犠牲になって初期動画未満にでもなるのかね…
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月23日 17:48▼返信
絵や音は後からいくらでも差し替えられるから、まずはゲーム本体、プログラムからなのは常識じゃん

直近のコメント数ランキング

traq