これは色んなCDショップに無断使用されたイラストCDが陳列されるも、収録曲に本人はいないという謎の図wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwとんでもない形でCDショップデビューすんな結目ユイ pic.twitter.com/jXoXhJZuh6
— 結目ユイ🍸 (@musubimeyui) September 21, 2022
無断使用された素敵なイラストのMV曲、思入れが深いためよかったら聴いていってほしいな。
— 結目ユイ🍸 (@musubimeyui) September 21, 2022
そしてこのイラストは結目ユイなんだと多くの方に認識してもらえたらとっても嬉しいです。https://t.co/EnNyZERuHZ
《バーチャルタレント結目ユイ事故集》
— 結目ユイ🍸 (@musubimeyui) September 22, 2022
・屋外看板に広告を掲示するもエロゲ広告に挟まれ新作エロゲだと勘違いされる
・ファンミーティングを開催するもチケット管理会社さんが誤って全員落選にしてしまう
・無断使用されたオリジナルMVイラストがCDのジャケ写になり、CDショップに陳列される←New!
レーベルであるWonderful Party Musicは検索しても情報がありませんが、各社通販サイトではJANコード4562469426594が確認可能
— きゃら める@小説書いたり星見たり (@CharaMelShop) September 21, 2022
JANコードは会社単位で特定範囲の権利が販売されていて検索もできます
それによると株式会社BEAUTY CONTENTS MANAGEMENTという会社のJANのようですhttps://t.co/07ZrWXsydS
他の方のツイートも参考にもう少し追跡してみましたが、ツタヤで販売元とあるCHET Marketingの親会社である株式会社CHET Groupの代表と、株式会社BEAUTY CONTENTS MANAGEMENTの通販サイトの運営責任者が同姓同名
— きゃら める@小説書いたり星見たり (@CharaMelShop) September 21, 2022
C社とB社の住所、FAX番号が同じことから、両者は運営が同一の会社で間違いないでしょう
たぶんここ1~2時間の間に変更されましたね
— きゃら める@小説書いたり星見たり (@CharaMelShop) September 22, 2022
BCMの商品返品先、FAX番号はいまのところそのままで、変更前の情報はウェブアーカイブに残っていますので確認できますね
DJ ROYALで調べたらセウトなのがちらほら… pic.twitter.com/pPRH9onaDL
— あぐ (@agult) September 21, 2022
ネットで見てもNO IMAGEになってるのくそおもろいw pic.twitter.com/MIAZPchI97
— めいぴ (@AppleGirl0917) September 22, 2022
この記事への反応
・よう見たら反転して加工までされているのが罪深い
・違法デビュー(結目さんは何も悪くない)ってのは新しいな…
・つまりどれだけ買っても還元されないってコト!?
・なんか、中国とか東南アジアで堂々と店構えてた海賊版ショップみたいだ……。
・そんなこと今でもあるのか しかも店頭販売で
・笑い事ではないけれど、正直草www
・シッカリ陳列されているの笑いますwww
CDショップは検閲とかしないんですかね?
・反転+加工とか悪質過ぎる
・令和にやることじゃないのよ
・そんな不憫なことある!?
関連記事
【VTuber結目ユイさん、脇が甘すぎて中の人の本名や住所が定期的に流出 → 証拠隠滅しようとするも墓穴を掘ってしまうwwww】


怪しすぎるだろ
糞世界
10万近いTwitterフォロワーに喧嘩売るのリスク高い
キモオタには有名なんか?
無断使用する方もする方だけど、出来ちゃうザル管理も問題だよなあ
カバーとはいえ安いけど権利とか大丈夫なん?って思ってた
買ったことないけど
小売ももうちょっと調査したれ
こういう事やる奴心底軽蔑するんやけど
個人Vはそんなもんだ
歌っている人は本人ではない奴の謎が解けたわ
違法商品だったのね、運営黒すぎ
本人じゃないの!?
いやなんで「そのレベルの奴等」をスルーしていきなり日本人断定してるんだよw
まるで中華ゲーム機やん!
なんか売ってるものが怪しいよね
服とか
ホロライブ?
何有名になった気でいるの?
そのうちメイドインジャパンは信用できないと言われる
時代が来そう
そんな感じよな
本人が宣伝してるくらいだし
ドンキのテレビやPCはそっち系に慣れてない一般人が騙されて買うもの
俺Vチューバーは詳しくないけどこの人はオートレースや競輪とコラボしたから知ってるわ
珍しく被害者側か
同接だけで計りがちだけど
月収50万くらいは余裕で達成してる人は多い
その登録者数万の時点でもう一部の上澄みだからな。
まとめサイトなんかに居ると、ホロがーにじがーオワコンだー、てやってるせいで感覚マヒするんだろうけど、あいつらはもう極々一握りの成功者や。あれ基準で考えたらあかん。
大半は登録者や再生数が100前後でもいい方よ。
分かる。あれホント笑うよな。
「いやこんなもん売ってんのかよwww」てなったわ。
この人の曲はないようだけど、実際どうなんだろうね?
そこに特亜が入り込んでて金を毟りながら日本文化を破壊してるのが現状だろ