• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




トヨタ ロシアの工場を閉鎖へ 日本の自動車メーカーで閉鎖は初

1625219624860


記事によると



トヨタ自動車は、ロシアのサンクトペテルブルクでの生産活動を終了し、工場を閉鎖すると発表しました。

・ロシアのウクライナへの軍事侵攻が長期化し、現地での生産を続けることが難しくなったと判断したためで、日本の自動車メーカーがロシアの工場の閉鎖を決めるのは今回が初めてです。

・トヨタ自動車は、ロシアのウクライナへの軍事侵攻の影響で部品が調達できなくなりことし3月からサンクトペテルブルクにある工場の稼働を停止していました。

・その後、生産の再開に向けて、設備のメンテナンスを行い従業員への給料の支払いも続けてきました。

・今後、ロシアでの新車の販売は行わないということですが、車の保有者へのアフターサービスは続けるとしています。

・工場で働くおよそ2000人の従業員に対しては今後、最大限の支援を行うとしています。

・日本の自動車メーカーでは、このほか日産自動車やマツダ、それに三菱自動車工業が、ロシアでの生産を停止していますが、工場の閉鎖を決めたのはトヨタが初めてです。


以下、全文を読む

この記事への反応



トヨタの英断。
工場閉鎖を決めたのは、トヨタが初。
今後、日産自動車、マツダ、三菱自動車工業の動向が注目される。
露はウクライナに対する侵略戦争を直ちに断念し、終わらせるべき。


この撤退を「トヨタの英断」と褒めそやす人もいるが、同社は別に露を見限ったわけではなく、単に部品の調達ができないから仕方なく撤退を決めただけ。戦争がなけりゃずっと露の工場は稼働させてるはず。

きちんと破壊しとかないと再利用されるぞ
ロシアは前歴があるから😅


閉鎖で決まってしまったか。
まだ新しい工場だし、中の機械どうするんだろうなぁ。インドに持っていくとかするのかな?経済制裁のなかでどんな手が打てるんだろう。素人には全く想像できないな。


稼働していたことにびっくりだわ。

サンクトペテルブルク工場はロシア市場向けRAV4とCamryを年間約8万台生産していたけど閉鎖か
完成車の輸入も止まってるし、168ある販売・サービス拠点はどうするのだろうか


どんどん孤立化していくなーかの国

ロシア語入りのグローバル部品も製造しなくなったりするもなあ





シンプルに材料無いなら工場閉鎖するしか無いっていう思想全く関係ない話やなこれ・・・


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5










コメント(197件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:21▼返信
遅いよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:21▼返信
嘘松?
3.けいこ投稿日:2022年09月24日 13:21▼返信
トヨタの決断を支持します。けいこ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:21▼返信
判断が遅い
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:21▼返信
似たようなロシア企業の工場として再利用されます
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:22▼返信
はーい!1ゲットー!
>>2以下ぼんくら
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:22▼返信
射杀魔鬼普京以结束战争
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:22▼返信
おそロシア
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:22▼返信
嘘松?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:22▼返信
つうかロシアに入り込んでて工場持ってるとかが驚きだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:23▼返信
ケツアナ確定
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:23▼返信



今こそ世界一丸となってロシアを滅ぼし資源を分けるべきだ!


13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:23▼返信
>>4
👺
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:24▼返信
賃金よりも土地が欲しい
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:24▼返信
今までこんな弱小国家にビビってたとか本当情けない話
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:24▼返信
アイフォンとかも言語ロシア語排除らしいよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:25▼返信
もう思想で相反する敵国なんだから協調する必要はない
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:25▼返信
プーチンの末裔に災いあれ…。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:25▼返信
うひゃひゃひゃwwwwwご愁傷様でしたwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:26▼返信
おいしい
ただそれだけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:27▼返信
ロシアはもう中国の属国に転落ですな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:27▼返信
嫌われっ子世から消える
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:28▼返信
ロシアは今年持つのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:29▼返信
ロシアのしていることを考えれば遅すぎるぐらいだ
でも一方で世界の分断が深まり世界大戦や核戦争のリスクが日に日に増しているとも感じる
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:29▼返信
戦争がなけりゃずっと露の工場は稼働させてるはず。

そりゃそうだろwそうじゃなきゃ初めから工場つくらねーよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:29▼返信
やったぜ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:30▼返信
ラスプーチン
プーチン
次は?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:31▼返信
>>4
だが日本初だ
他のメーカーはさらに判断が遅い
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:31▼返信
>>27
チン?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:31▼返信
従業員さん即行で徴兵されそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:31▼返信
※27
チ●チン
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:32▼返信
ロシア脱出
ロシア撤退
次は?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:32▼返信
名古屋に核降ってきそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:32▼返信
しょうがないよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:32▼返信
工場の設備とか接収されんじゃねえの
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:32▼返信
>>25
同じ事思ったわ
何をしたり顔で言ってるのかわからん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:32▼返信
規模が大きすぎてフットワーク重いのか。まぁ製造機械を没収されて鉄に変換されるのも時間の問題なんじゃないかなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:33▼返信
そら核撃つぞオラなんてやってたら皆逃げるわな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:33▼返信
戦争がなかったらロシア見限らなかったってコメントはよく読み返してほしい、戦争起こしたからこうなっとるんじゃろがい
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:33▼返信
はい、適正国家
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:34▼返信
無理して残ってても諸外国が撤退してんだから取引に問題が出てこうなるわな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:34▼返信
中国わかったか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:34▼返信
金あるなら日本の産業育成に協力してほしい
輸出を伸ばして円安解消が王道だ
アホは為替介入するからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:35▼返信
> 戦争がなけりゃずっと露の工場は稼働させてるはず。
こいつはアホなのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:35▼返信
ロシアはこれからもっとヤバくなりそうだからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:35▼返信
戦争がなけりゃずっと露の工場は稼働させてるはず

↑こいつ当たり前の事言ってなにを主張したいん?
戦争が起こさなくても反ロシア企業でいてほしいってこと?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:36▼返信
>戦争がなけりゃずっと露の工場は稼働させてるはず。
あたりめえだろ馬鹿か
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:37▼返信
ロシアが工場を勝手に使うとこまで読めた!
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:37▼返信
中国もロシアから撤退しとるぞファーウェイとか
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:37▼返信
👺判断が遅い!
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:38▼返信
利敵行為してる企業結構残ってた方がびっくり
いつから日本企業は目先の利益しか考えられなくなったんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:39▼返信
戦争なけりゃそりゃ工場稼働させるだろ頭宗男か?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:39▼返信
脱出と撤退でロシア国内の経済効果がすごい事になってそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:39▼返信
一番やったら駄目なことやっちゃったな
これで戦争が終わってもトヨタの車を売らせてもらえないわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:40▼返信
製造設備は破壊してから撤退したほうがいいだろうな
車両の製造設備なんて無傷のまま残せば何らかの形で戦争に使われる可能性だってある
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:40▼返信
トヨタがやったら他のメーカーも続くだろ
ロシアが奪って取ってそのまま続けそうな気がしなくもないが材料ないとムリか
ここまで来てもいまだにロシア国民はおかしいとか思ってないのかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:41▼返信
ロシアにはヒュンダイがあるから
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:42▼返信
接収されてオヨタが誕生する
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:42▼返信
早くムッソリーニしろー!
間に合わなくなっても知らんぞー!
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:42▼返信
>>54
国を治める人が変わったらそんなことないんじゃね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:42▼返信
>>33
豊田市と名古屋市って割と離れてるからトヨタにダメージいかんと思うぞw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:42▼返信
ちゃんと設備破壊した?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:44▼返信
>>61
今の核だと周りの県も無くなるやろ。。。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:44▼返信
支援なんかしなくていいよ
恨むならプーチンを恨め
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:44▼返信
プーチン「韓国企業だけが頼りだよ、私だけが独島は韓国領と認めているからね~」
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:46▼返信
>>62
破壊しないとロシアに設備使われるんだよな
自動車工場とか軍事用途に利用できるし跡形もなく消しておかないとな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:46▼返信
>>54
この期に及んでまだロシアに遜る卑屈なヤツは君とムネオハウス位だろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:46▼返信
元町のトヨタ工場は先月ずーっと
休業だったんだろ?
羨ましい
そんぐらい休みてーよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:47▼返信
今度はどんなニセブランドが出てくるのかな
「ただ走る、それだけ」
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:47▼返信
じゃあウリ等がロシアに参入するニダ。世界のヒュンダイへ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:47▼返信
>>54
そもそも日本メーカーで初なだけで海外メーカーとかが先に撤退とかしてるけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:47▼返信
そらそやろ!
むしろ遅すぎることを恥じろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:48▼返信
>>54
ロシアって国土は広いけど人口は日本より2000万人ほど多い1億4000万人で
世界全体からしたらそれほど大した割合を占める市場でもないのよ
資源大国って点以外は経済的にそこまで価値のある国ではなく除外してもさほど問題でない
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:48▼返信
有名どころだとマクドナルド撤退してるけどパチモン作って大喜びしてんだから大丈夫やろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:48▼返信
ロシアが劣勢になってようやく見切りを付けたか
つまりロシアが優勢だったら撤退しなかったってことだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:49▼返信
ロシア元々市場小さいからそこまでダメージは無い
ロシア自体はトヨタのシェア率高いからトヨタ車撤退されたらきついけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:50▼返信
流石にヒュンダイとかでも材料無ければ爆弾作れないだろ
ニコイチですら怪しいのでは
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:50▼返信
まだだったのかよ、とちょっと驚く。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:50▼返信
>>27
プー太郎
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:51▼返信
戦争が続こうが終わろうが商売は続けにゃならん、それが企業ってもんだし
ところがロシアでは部品調達の見込みはもう未来永劫立たんとあの世界のトヨタが判断した
これとんでもない事よ、ロシアって国の存続すら危うい
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:52▼返信
>>76
まあ撤退前から工場は停止してたよ
これで再開する可能性が無くなっただけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:53▼返信
>>5
ノウハウない雑魚が
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:54▼返信
プーチンが失脚してレッドチームから抜ければ工場を続けられるけど
そんなの中国が許さないだろうしデカい北朝鮮コースまっしぐら
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:54▼返信
>>5
戦車工場に転用されるんじゃない?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:57▼返信
こういう理由づけしないとボッシュートされるからなんやろうなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:57▼返信
ただただ遅い、これが表してるんだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:57▼返信
そりゃ戦争がなけりゃロシアの工場は稼働させるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:58▼返信
そして誰もいなくなった 終劇
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:58▼返信
製造業はほとんど潰れて失業者爆発的に増えていきそう
核で一気に終わらせるってのが現実味帯びてきたな!
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:59▼返信
仏の顔の日本にまで見捨てられた・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 13:59▼返信
あれー、おかしいね
資源大国なのになにも作れないねぇ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:00▼返信
単に部品が輸入できないままグダグダしたあげく停止だけなので悪手も大悪手
どうせこうなる事は確定していたのだから
スパッと一部機械だけ親露国に移動すれば済んだ話
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:00▼返信
>>83
そういうことなんだよな
北朝鮮に進出する企業がいないのと同じ状況なんだよな今のロシアは
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:00▼返信
この調子で次はユン韓国とも断交しよう
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:01▼返信
>>89
プトラー「失業者よ、偉大なるロシア再興の為に集え!!
我らが相応しい愛国者に鍛え直してあげよう!!」
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:01▼返信
遅すぎ
そんなことよりゴーカート事故についてコメントしろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:02▼返信
グッバイ ロシア
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:02▼返信
そもそもロシアに工場なんて作ってたのかトヨタは
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:02▼返信
ロシアより愛をこめて
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:02▼返信
>>84
部品がありません・・・フレームに使う製鉄所すら徴兵で人手が足りません・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:03▼返信
国後で徴兵してるらしいから今のうちに攻め込んで取り戻そうや
自国の領土なんだから治安維持活動で自衛隊出せるだろ
上陸して片っ端から逮捕しろや
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:04▼返信
さよなら、これでせいせいするわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:05▼返信
>>98
トヨタは世界中に工場作ってる
現地で作って売る事で雇用生み出して円満にやってきた
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:06▼返信
ちなみに今の戦車工場は完全に修理専門と化してる

それでも人手が足りずクレムリン宮殿から
じゃあ【1日12時間働け】と無茶過ぎる指令が飛んだ

いい加減根性論から脱却しろよ・・・大日本帝国じゃあるまいしw
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:06▼返信
※10
中国でもやってるから当たり前なんじゃないの?
106.投稿日:2022年09月24日 14:06▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:07▼返信
🤪「接収するに決まってんだろ、ハゲ」
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:08▼返信
それだけシリーズ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:08▼返信
>>1
遅くは無いでしょ。
進行から半年だし、そもそも2月の時点で稼働は止めてたわけだし
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:08▼返信
実質ロシアは無くなったも同じだろ
ISISと同じだわ

111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:08▼返信
ちゃんと爆破解体してから撤退しろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:08▼返信
>>1
遅くは無いでしょ。
進行から半年だし、そもそも2月の時点で稼働は止めてたわけだし
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:08▼返信
今にも核撃ちそうなテロ国家で
商売してる日本企業って何なん?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:08▼返信
さっさと撤退決めない欧米で印象悪いトヨタ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:09▼返信
中国のも今の内に撤退の準備を
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:11▼返信
バイデンについていけば間違いない
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:11▼返信
まあ結局インドも中国もバーゲンセールだからロシア石油資源だけため込んで後で
51パー中東産石油混ぜて転売する屑やし
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:13▼返信
>>113
核より略奪者と化したロシアンオークが現地の工場を接収する方が怖い
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:13▼返信
戦争なんかしなければ今のロシアは幸せな世界線だったのにどうしてこうなった・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:14▼返信
そのうち従業員が動員されるかもしれんしね
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:15▼返信
>>89
核撃てば再起出来る根拠を教えろよww敗戦より地獄が待ちかまえてるだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:17▼返信
>>113
他国の一般市民を虐殺して侵略しようが金儲けできれば「お客様」
人殺しだろうが犯罪者だろうが金さえくれれば誰でも良いという思考だからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:17▼返信
で数日後に社員、工場同じでTФYФTAってロゴの車が出回るん?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:18▼返信
オリガルヒのアブラモヴィッチ(元チェルシーFCのオーナー)、
捕虜交換は私の成果だとイギリスで自慢

こいつもう完全にプーチンを見限ったなwww
・・・まあアゾフ連隊の人も感謝の意を伝えてるし役に立った、とは言えるか
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:19▼返信
>>119
権力が一人や一勢力に集中する社会構造が駄目なんだよな
いざというときのブレーキが効かず一人の過ちがすべての過ちになる
中国なんかもこの先どうなるか
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:21▼返信
採算が合わないんやろうなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:21▼返信
トヨタ馬鹿息子 再就職先→ロシア軍おなしゃすw
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:21▼返信
高価な設備運び出した後ならいいがそうじゃないならロシアからしたら労せず接収出来るし美味しすぎるな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:22▼返信
ミャンマーで失敗して ロシアでも失敗する馬鹿企業
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:22▼返信
>>125 帝政が諸悪の根源

地域ごとに独自の発展を遂げられるよう、財源の分配や独自財源の創設、
民主主義、地方民主主義の徹底がとっても大切

ま、昔から投獄して恐喝が当たり前のロシア貴族様のままでは絶対無理だろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:24▼返信
元々ロシアなんて無くなっても痛くも痒くもない市場だから切ったんでしょ

トヨタがシナ市場から撤退するなら凄いと思うけどシナの尻の穴舐め続けるトヨタと日本はアメリカにエグイ嫌がらせされるよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:27▼返信
今後は工業力低下よりもロシア国内の飢饉が心配だ
無計画な動員のせいで田舎の農民を根こそぎ駆り立てる狂気と化してしまった
(モスクワはきっかり1%なのにシベリアや極東は10%越えが普通・・・)

農業は労働力が大切なのに、収穫前に徴兵するなんて何を考えてるんだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:32▼返信
>>125
なお自民党は緊急事態条項で日本をそういう国にしようとしている
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:33▼返信
>>132
プーチンなんも考えてないと思うよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:34▼返信
※66
できねーよw
工程や設備がが違いすぎるし
教育訓練された工員じゃないと
最新のトヨタ設備は使いこなせねーよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:34▼返信
>>132
残念だが国が変わるには結局国民が変わらなけりゃならん
西側諸国にしたって市民による革命を重ねて多大な犠牲を払ってようやく今の世界がある
戦争が終わるその時までロシア国民には大いに苦しんでもらうしかない
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:35▼返信
プーチンが思考できてたらこんな事になってない
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:35▼返信
遅過ぎる
徴兵始まったんだぞ、下手すると接収されて兵器工場だろうが
日本人社員も逃げられるかわからんから人質にされる
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:37▼返信
少し前なら戦車工場に転用とか思ったけどもうそれも無理そう
140.投稿日:2022年09月24日 14:37▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:38▼返信
>>100
民製品ばらして使うんだよ
日本でもやってたろ
ロシアの民間人がどうなろうがプーチンには関係ないからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:39▼返信
まともな思考してたら反戦デモ参加者を最前線で肉の盾にするとか考えねぇべ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:40▼返信
>>138
ロシアでトヨタマークの戦車が作られるとかムネオ熱くなるな!
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:41▼返信
うちのロシア工場も材料ないからずっと止めてるけどさっさと撤退しねーかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:41▼返信
ロシアが劣勢になってようやく撤退を決めたか
沈む船から逃げることネズミの如し。だな
ロシアが優勢なら撤退しなかっただろう
犯罪国家が相手でも「金さえ落としてくれれば誰でも良い」という企業思想をよく表してる
ロシアが軍事侵攻を開始した早い段階で犯罪国家とは商売しないと決断した企業とは大違い

146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:41▼返信
>>123
ニャンコみたいでちょっとかわいいやんけ…
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:41▼返信
>>28
すまん、他のメーカーもロシアに工事あるの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:42▼返信
>>131
どうしてそんなにけつあな好きなの!
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:45▼返信
まぁ毎年一定数の交通事故タヒを引き起こすことを前提に車社会って成り立ってるから別に戦争で人タヒぬぐらいはなんとも思ってないよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:48▼返信
今更?と思ったけど稼働は停止してたのか
戦争終わったら再開しようと思ってたけど、すぐは無理だから工場ごと損切りってとこか
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:49▼返信
作業者も徴兵されていくしな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:49▼返信
見切りをつけたというか強制接収される前に撤退という危機管理だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:50▼返信
トヨタ最低だな
ウクライナの人を殺す手助けを今までしてたんだな
そして今も部品がないからってだけ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:52▼返信
ロシアのほうが欧州よりガソリン車売れそうなのになー。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 14:53▼返信
判断が遅い!
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 15:01▼返信
そりゃ従業員も徴兵されるんだろうからもう事業が成り立たないわな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 15:06▼返信
※153
こういうのがいるから
テレビ番組はロシアの回し者みたいな自称ロシア通が出まくるし
ロシア強いプーチン怒らすなって論調になる
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 15:09▼返信
プーチン 「トヨタが去るなら、トヨタの従業員を優先的に徴兵して前線に送ってあげようかな~」

159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 15:09▼返信
>>133
阿呆か
国家の主権が侵害される急迫不正の緊急事態に地方分権なんぞ言うとる場合かよ

そういうのは平和な時代のおままごとで十分だわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 15:10▼返信
また工場接収するんか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 15:13▼返信
必死になって車の部品をかき集めても
ロシア政府にロケットの部品として徴収されちゃうんじゃ、無理。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 15:16▼返信
サンクトペテルブルクなんて欧州と戦勝になったら速攻で狙われる要所だからな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 15:29▼返信
先月日野自動車が先にロシア撤退してるだろ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 15:30▼返信
ウクライナに移管出来ればいいのにな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 15:34▼返信
サムスンとプーチンが癒着しそう
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 15:42▼返信
ロシアから逃げるな!苦しくなったら逃げる癖がついたら一生逃げ続ける人生だぞ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 15:47▼返信
むしろまだやってたんかい
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 15:49▼返信
まぁ閉鎖しても支配されそう
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 15:54▼返信
部品も無いし働く人は強制徴用されるし買う人も居なくなるからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 15:57▼返信
部品もねえ!資材もねえ!ロシアのお巡りぐーるぐる
朝起きて数珠握って戦争終われと天に祈る
オラこんな生活嫌だ!オラこんな生活嫌だ!名古屋に帰るだー♪
ってTOYOTAが言ってました!
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 15:57▼返信
長年かけてCMや品質向上によってコツコツとブランド価値を高めてきた。その投資額は測り知れないデカさだろ
ロシアに居たら築き上げてきたブランドイメージが瓦解する

ここは一刻も早く「逃げの一手」。(中国の台湾進攻もありうるし、ウイグル・チベット迫害は公然の秘密。中国事業もどうするか計算して準備しておくべき)
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 15:59▼返信
おっそ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 16:05▼返信
マツダの工場はウラジオストクだったかな
資材の影響はないかもしれないが徴兵で工員が減って維持できないか
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 16:35▼返信
※27
チン
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 16:51▼返信
世界の分断じゃなくてロシアが勝手に孤立路線走ってるだけやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 17:21▼返信
まだ閉鎖してなかった事に驚き
いくら現地生産とはいえ、敵国だぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 17:26▼返信
撤退した後の工場は乗っ取られそうだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 17:30▼返信
見限ったんじゃないよ戦争があったから〜
とか言ってるけど、そういうのを見限ったって言うんだよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 17:45▼返信
その職を失った2000人が兵として転職する訳か。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 17:52▼返信
取り敢えず全リソースを国外に持ち出さないとな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 18:24▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええええええ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 18:35▼返信
稼働してたらしてたで軍事車両の生産に使われるから退いて正解よ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 18:40▼返信
中国から撤退してくださいそっちのが重要
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 19:02▼返信
と言うか地方に工場作れっての。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 19:12▼返信
>>10
BRICsって言われてた頃あちこちが乗り込もうとしてたぜ。
今ではCとその他大勢になっちまったけど。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 20:50▼返信
普通に接収ですなあ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 21:53▼返信
そら民間人から徴兵とか言い出してる所に工場あるとか世界から攻められるだろうからな
寧ろ撤退速度カタツムリレベルに遅いわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 22:22▼返信
ロシアの道路事情悪すぎてアウトバーン(独)みたいに自動車の性能をフルに生かす事も無いからな
日本からも色々と提言したのにみんな軍事費に使いこんでロシアの生産性が良くならなかったよ
もうヤメヤメ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 22:52▼返信
>>173
まだ稼働してから5年も経ってないのにな

マツダの戦略は裏目に出やすい気がするのは気のせいか
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 23:32▼返信
遅いくらいじゃね?部品も資材も機械ももう海外からなにも入ってこないだろ。海外からは原材料すら止められてるだろ今の経済制裁状況じゃ。もう現代のナチスじゃんロシアって扱いが。早く捨てたほうが良いよ。二度と経済制裁解かれないものもあるだろうし。終わった国。これからはロシア連邦も解体されて中国の属国か弱小国家としほそぼそと生き残るんじゃないかな~ 周辺国はすべてNATO加盟国 全世界から経済制裁 エリートはすでに海外脱出 企業は外資だけで1000社以上が即時撤退 敗戦後の戦後賠償も昨日の時点でウクライナは130兆円超えたって言ってるし もう終わってるでしょ国家として。 勝手に他国の企業の知財や財産や権利・設備を無償でロシア人が勝手に使って良い法律ができたとかもうまともな国家じゃないからね。

191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月24日 23:33▼返信
途中で送ってしまった。最近中国から撤退してベトナムに行く企業が多いけど将来プチロシアになる可能性高いのであんま信用しないほうが良いよ。共産圏側が勝って治めている国なので。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月25日 00:23▼返信
工場はそのまま稼働させてロシアのものにされるんだよな、日本の弱いとこ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月25日 02:30▼返信
部品の調達が出来ない上に、これから電気自動車に置き換わる状況下で
中国と友好関係結んで中国産がロシアに流れ込んできて中国優位という
中国の傀儡化してきているロシアにおいては日本車はどう考えても未来は無いしな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月25日 05:11▼返信
工場を接収してTOYOTДの自動車を作りそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月25日 05:56▼返信
工場や設備ノウハウは接収するに決まってるだろ
中国と同じく現地の合弁会社じゃないと運営できない仕組みなんだから
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月25日 05:58▼返信
中国企業に置き換わるだけ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 01:35▼返信
2000人の従業員とやらも支援しなくていいよ
そいつらの税金がウクライナの戦争に費やされていく

直近のコメント数ランキング

traq