前回記事
【TVアニメ版『ニーア オートマタ』2023年1月より放送開始!制作はSAOなどのA-1 Pictures】
全ての存在は滅びるようにデザインされている。
— TVアニメ『NieR:Automata』(ニーア オートマタ) (@NieR_A_ANIME) September 24, 2022
アニメ『NieR:Automata Ver1.1a』
2023年1月、放送開始。https://t.co/HLQBNa54qw#ニーア #NieR #ニーアオートマタ pic.twitter.com/MeNH0bxGra
↓
『NieR:Automata Ver1.1a』in Aniplex Online Fest
原作・ゲームディレクターのヨコオタロウ氏、アニメを楽しみにしているファンへ一言
「原作をないがしろにして作ってらっしゃるんじゃないかということを心配される方っていらっしゃるんですけども、今回の場合に関してはその心配は杞憂です。
監督を含めアニメサイドの方々がゲームを尊重してくださっているのをひしひしと感じられます。
それを僕がいちいち壊してまわってるので、何か不満があるとすれば多分俺のせいです。
先に謝っておきます…すみませんでした!!」
ニーアのアニメ。1話のあらすじをゲームとは全然違うモノを提出したら全ボツになりました。今読み直すと、全ボツで良かったと思います……! https://t.co/CpZK0e9HZW
— yokotaro (@yokotaro) September 24, 2022
この記事への反応
・ゲームをそのままにアニメとして別視点を加えるというより、展開諸々アニメとして再創造って感じかなぁ。
何はともあれ興味が湧いた。
・原作をキープしたいアニメ制作陣VS原作を破壊したい原作者の争い草。
・原作者が原作破壊ってヨコオさんならやりそうだなって納得した
・対談に、アニメ制作側が「原作ファンのためにストーリーラインはなるべく変えずに…」って配慮したみたいな話があったけど、一原作ファンとしては横尾さんが好き勝手暴れてそれが面白ればそれでいいんだけどな
ヨコオさんがやるなら原作ぶっ壊されようが面白ければ誰も止めんだろ
・何か改変したいことあるのかな あるんやろなぁ…
・原作者がアニオリやろうとしてアニメ制作スタッフが原作通りやりましょう!?と引き止めるアニメ、NieR:Automata
・ヨコオ先生のこういうところ本当に大好きですw
・原作者がボツ食らうのはさすがに草
・直近で富野さんと対談してたヨコオタロウのやる事だと思うと
かなり納得がいく
・逆説的にアニメサイドが原作をしっかりやろうとしてくれてることの証明になってる辺りが上手いんだよなヨコオタロウ…………
ヨコオさんのことだからアニメ版に何か仕掛けがあると思う
放送が楽しみだ
放送が楽しみだ


任天堂に関わったばっかりに…
最悪エンディング変えてくる可能性もあるやろ
別にユーザーはDoDを望んでるわけじゃないからあのエンディング受けてるんだが
逆、先にアニメ化が発表された。
ヨコオも人が良いな
マンガ側が「好き勝手にやりたい」言って抵抗できなかったパターンもあるという
この原作者、売れた失敗したってのは一切気にしない人だぞ
本人主宰でニーアオートマタの劇を開催しているのだから、周りがどう思うが自分の好き勝手にやる
発売してないのに人気?
もっとも、これに関する評価は「ケツガー」「ケツガー」しか見たことないので
話の中身なんかどうでもいいんだろうけど
謝ってほしいわ
なんだよあれ
switchには来月に出るけど?
ifストーリーなのかな?
なにそれ
ヨコオが何かしたんか?
嫌なら見るな、遊ぶなって言っている
原作者からしたら別なのを見たい作りたいってのはよくあることなんだろうな
FF14とコラボして、一つの結末を描いた
自分好みの結末じゃなかっただけで
そのままps5を叩いてくれw
自分で監督やれよー
ゲームの時点でエンディングが複数あるし、世界設定的にも余地がありまくる作品だよ
アニメも面白かったら円盤予約しなくちゃ
人の不幸話ばかり作って何がおもろいの
好き勝手やるのは通りだけどもDODが売れなかった時とPS3版レプリカント本編よりサントラのが売れてた時はそこそこ気にしてた記憶
Ver1.1aとして出してるし
アニメ版の過去のPVにはゲームに居なかったキャラの名前も出てるから変化があることはファンならわかるかと
ニーアの真の良さはケツより音楽だぞ
ただのイタイ子が逆張りしてるだけになってしまった
ライトファンどんだけついたと思ってるんだ
販売だけで世界600万枚くらいだろ
何言ってんだコイツ?
発売日すら知らんのか?
だが竜騎士てめーは駄目だ
オートマタで持ち上げられて以降、ヨコオの質云々を語れるほど関わったものってFF14くらいじゃね?
DL販売されてるカードゲーやソシャゲは監修だけだし
2Bのケツがウケたから次回作は半ケツのおっさん主人公にするわって冗談?言う人だしな
オートセーブ無しなんて古いってユーザーに上から目線で言われたのイラついたから今回も入れなかったとかやたら変なエピソード多いのよな
ウンコールの場合はシャフトのゴミ作画も爆死の原因だからなぁ
まぁ、A-1もたまに糞作画になるから安心できないけど
ヒゲがやってた事と変わらぬただの作品の私物化なんよな
まぁニーアはそれが許容されてるなら好きにすりゃいいけども
レプリカントリメイクの時は拘りあって結構厳しかったらしい
大コケしてもヨコオやスクエニは痛くなかろう
未プレイで記事開いてる奴おらんだろうけどすぐ終わるからやっとけな
吉田が許可したんだから吉田に文句言え
それとも最高責任者と認めないのかお前は?
そりゃこの手の界隈じゃ原作者が一番だろう
それに出資する側がぶち壊し案を気に入らなかったら「じゃあアニメ化やめましょ」とも出来るわけで
オートマタがヒットしたらレプリカントもあるかもよ?
今回はアニメ側からオートマタやりたいって持ってきた話だからな
原作者による新しい物語が見れるのならそっちの方が楽しみ
この手のものは会社が版権を持ってるから原作者が否定しようがアニメ化を止めるなんてこと不可能やけどな
会社の持ち物を会社がどうしようが自由 原作者の一存でなしにできるなら会社は必要ないし原作者が社長になるよねw
一番力が強いのは原作者だけど原作者が会社の意向を無視して好き勝手できるわけではない
原作者自身が作った世界なら自分の好きなようにすればいい
神なんだから
その辺の話はニーアPが気を遣ってると過去のニーア生放送で言ってる(悪い例がDOD
コレがニーアのPの独断か、最近のスクエニの傾向かはわからないけどね
そんでポブテミミッミ以下の中途半端なもんなんか出してくるなよ?
そして、評判が良くなかった場合は、これで計算通りと言うだろうし
評判が良い場合でも同様
言い訳前提なら「設定だけチェックしました」とか「アニメのプロに任せました」じゃね?
最近の原作者が噛んでるから文句言うなみたいなやり方もアホくさい
乳尻太ももを表現できる最期の時期かもしれんしな
なんてことを
いいぞもっとやれ
つまらなかった時の盾になるってことよ
クソストーリーを楽しめるのがすごいわ
君、何しても文句言いそうだな
何がどう変わったところで誰一人不満はないだろ
全員、車が―車が―しか言ってなかった
よほどつまらない話なんだろうな
アニメにならんもんな
あれも原作者のせいで全然別物の話になったらしいからな。
大好評のサイバーパンクのアニメと比較される宿命なのになぁ
ゲーマーの知名度的にニーアもサイパンも同等だからさ
尻しか取り柄がないゲームをアニメ化してどうするんだろ
いやあんたほとんどの役がボソボソ独り言言ってるか叫んでるだけですやん
まれにはあるけどさ アニメならではのIFストーリーのがいいと思うんですけどね
メディアミックス作品はそのメディアならではの話でいいと思うんですよね
カプコンから「煮るなり焼くなり好きにしていい」と言われて好き放題やったという
薄くて浅いストーリはいらないから
キモオタらしい阿呆な意見だなw
好き放題させたラストアンコール
既にソシャゲでぶっ壊れて大爆死してるから気にならない
普通に楽しみだわ
聞いた事もない人だけど
ファンがそれを気に入るかは知らんけど他者が勝手にぶっ壊すのとは全然違う
ちょくちょく顔出し(素顔は晒さないが)してるからな、この人
ゲーム部分ではなく音楽が評価されてもなぁ
哀れな任豚wwww
完全に9sの物語だと思えば結構シンプルなストーリーよね
そんのまんまアニメになったら観ないな
スクエニ✕ソシャゲの破壊力はホンマに凄いな