• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ダース・ベイダー役声優が引退 ─ 今後は人工知能による合成音声に

1664177704992


記事によると



・『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』(1977)以来、映画史最高の悪役のひとりであるダース・ベイダー役の声を務めてきたジェームズ・アール・ジョーンズが、同役を引退することがわかった

・米Vanity Fairによれば、ルーカスフィルムは今後のベイダー役の声を、ジョーンズの過去の音声素材を用いた人工知能による合成音声技術によって再現する。ジョーンズはこの考えに応じ、アーカイブ音声の使用契約に合意した。かねてよりベイダー役から退くことを検討していたという。

・合成音声技術はウクライナのスタートアップ企業であるRespeecherが提供する。


以下、全文を読む

この記事への反応



91歳とは!!
もの凄い存在感&威圧感でした✨
大変にお疲れ様でした。
フォースと共にあらんことを!
時代が動いていくなぁ…


そう言えば吹替版しか観てないな・・・
実際にセリフってあるの?


へー
ついに声優の世界にもAIか
淘汰はされなくても間口は狭くなるかもね


大平さん死んじゃってるしいいのではって思ったけど海外の話だから関係ないしそもそもベイダー卿も死んどるやんけ
まだ使い回すつもりなんか


こういう使い方もあるよね。逆にAIの著作権や演奏者権などは認められないので、権利の許諾関係が簡素化し費用も抑えられるから、以外にこの分野においてAIへの置き換わり早いかもね、、、(;´Д`)

オビワンでもう使われてたんか

ジェームズ・アール・ジョーンズ氏、もう91歳なのね

これからはこういうケースも増えるのだろう。往年のファンは嬉しいかもだけど、下手すると声優の仕事がどんどん減っていってしまう可能性もある。





まあこれはダースベイダーの声だからこそデキてるような気もする






B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6








コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:02▼返信
冥界の王の力で世界を破壊し!
赤き竜の力で世界を再生する!
その時奇跡が生まれるのだ!
我が世界を創るのだ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:02▼返信
つまりゆっくりダースベイダーになるって事か。また商標でもめそうだな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:03▼返信
安倍晋三「頃合いを見て俺を甦らせろ!」
うちはマダラ「おまかせください。」
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:04▼返信
91歳とかでぇベテランやんけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:05▼返信
それじゃもはやC3-POじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:05▼返信
ハーハー言ってるだけだろバカめが
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:05▼返信
まあオビワン糞だったしどうでもいいだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:05▼返信
英語なら聴き分けできないから変わっても良いや
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:06▼返信
初音ミクが今だ受け入れられている日本なのに
なぜか声優の仕事を奪うようなマネは許されない模様
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:06▼返信
>>3
成仏してクレメンスww
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:06▼返信
ひろゆきメーカーもわりとしっかり話すし
抑揚のある演技はまだ無理だけど、いつか声優がいらないときがくるかもな
声優は声データを提供するだけで印税で暮らせるようになるのかもしれない
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:07▼返信
ダースベーダーって中身誰なの??
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:07▼返信
>>1
その名は安倍晋三。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:08▼返信
>>12
入れ墨いれた赤い親父
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:09▼返信
シュゴーしか言ってないやん!
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:09▼返信
>>12
安倍晋三
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:09▼返信
そもそもスターウォーズまだ必要?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:09▼返信
スターオーズYouTubeで全収益剥奪来た!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:10▼返信
>>11
そんなのは実績残したクラスだけだろ
職業として喪失するやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:10▼返信
あぁ洋画のほうのね
日本語吹き替えの方の声優さんはまだ健在なので驚いたわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:10▼返信
安倍晋三「ジェダイを殺せ!」
ダース・ベイダー「おまかせください。」
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:11▼返信
そういや全キャラAI声優の海外アニメあったな 観れたもんじゃないが初期のCGアニメも似た感想だったし
膨大なアーカイブから喜怒哀楽や間の取り方をAIがラーニングしたら声優の仕事は声帯を貸すことがメインになりそうw
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:11▼返信
>>15
シコ~シコ~?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:12▼返信
安倍晋三「アミダバを犯せ!そして中に出せ!」
ダース・ベイダー「はい、中に出します。」
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:13▼返信


 死してもなおオモチャにされる安倍さん(笑)

26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:13▼返信
>>12
クロちゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:13▼返信
そして、自我に目覚めたAIの声がダースベイダーになるとw
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:14▼返信
>>12
葛飾区のおっさん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:14▼返信
割とガチでヤバいんだけどね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:14▼返信
>>1
てか若ルークで既にAI使ってなかったけマンダロリアンのメイキングで言ってたか忘れた
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:15▼返信
>>25


  それが死後強まる安倍の念なのだ

32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:15▼返信
もはや創作分野はなんでもかんでもAIになっていきそうだなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:17▼返信
もう声優もいらなくなる時代に
ミクみたいに最初の素材だけ吹替えして終わりって声優業務なったらほんとヤバいだろうな せめて素材使用ごとにロイヤリティー入るようにしてあげれば逆に何もしなくても金入るからウハウハだろうけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:17▼返信
もう声優なんてみんなAIでいいよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:17▼返信
>>12
セイキン
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:18▼返信
悟空の声優のババア
早く死なねぇかな(笑)
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:18▼返信
近い将来声優が消えるという記事か
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:18▼返信
声優オワコンの時代に突入
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:19▼返信
>>13
アナキンスカイウォーカー
チューバッカ ガァー
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:20▼返信
声ってAIと音声合成で普通に聞けるレベルのを作れるからねぇ
今後は声優って仕事も無くなるのかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:20▼返信
>>36
AIいるから大丈夫
成仏してクレメンス
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:21▼返信
もう声優いらなくなるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:22▼返信
もう90越えてたもんな。むしろ今までよくやってくれたとしか
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:22▼返信
ゆっくりダースベイダー爆誕
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:23▼返信
ダースベイダー歌ってみた
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:25▼返信
>>44 ちょっと見てみたい
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:30▼返信
全盛期若ルークもAIの声?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:30▼返信
声優も代役なくなってデジタル化とかありそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:31▼返信
合意したから合成音声使えるのであって、勝手にやったらダメだからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:43▼返信
人気声優ばかりはつまらんし本当に合う声になるんなら良いんじゃないか
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:45▼返信
昔は好きだったなスターウォーズ
途中から興味無くなったが
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:47▼返信
そこに愛はあるんか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:48▼返信
>>12
ハゲ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:50▼返信
>>9
そりゃそうだろ
人間の仕事を奪い続けてその先に何があるというのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:52▼返信
ep3で浪川の声がどうなるんだろうって思ったら
マスク被ったらハクション大魔王になって驚いた
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:54▼返信
>> 合成音声技術はウクライナのスタートアップ企業であるRespeecherが提供する。同社はドラマ「ボバ・フェット」で、若きルーク・スカイウォーカーの声を蘇らせた実績を持ち、既に「オビ=ワン・ケノービ」のベイダーの声も同社の技術によって再現度が高められている。

機械的な声のダースベイダーだからってわけでもないじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:55▼返信
永六輔の過去のラジオ番組アーカイブスから、あらゆる声を集めツギハギして
さも令和のこの世に生きてるようにトーク番組を丁稚あげたのはすごいと思ったよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:56▼返信
クレヨンしんちゃんのひまわりも何種類か撮っとけば使いまわせるだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:01▼返信
音声もさることながら、
T6で、少年ジョン・コナーをCGででっち上げるとか映画ってすげぇなぁと
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:03▼返信
※58
サザエさんのタマは、かなり昔に収録した実猫の音声をサンプリングして使ってるって聞いた
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:09▼返信
クウキヨメヨー
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:15▼返信
ディープフェイクとAI音声があれば
俳優連れてこなくてもいいな
若い頃も普通に再現できる
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:20▼返信
ほぼ合成音みたいなもんやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:24▼返信
てかもう新しい7を作らないなら素直にシなせてやれよ
旧789のポリコネゴミ溜めと共に
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:24▼返信
ダース・エーアイダー
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:26▼返信
別段特徴ある声じゃないから何代も変わってるもんだと思ってた
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:30▼返信
スターウォーズってまだやってたんだ
風呂敷広げ過ぎてたためなくなってる感じ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:40▼返信
>>14
いや、それモールの方じゃね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:41▼返信
スター・ウォーズはほとんど字幕版しか見ないから、ダース・ベイダーといえばこの人の声だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:41▼返信
>>23
ヒーヒーフーーー
じゃ無いか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:41▼返信
>>66
はぁ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:42▼返信
>>17
何のために新3部作をわざわざ不発にしたと?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:43▼返信
>>17
必要としているのはアメリカの映画界だろうな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:47▼返信
>>67
本編ストーリーは終了して今は外伝だぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:48▼返信
>>71
エフェクトかけてるから正直分からんよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:50▼返信
星の王子ニューヨークへ行くのパパ役やら、コナン・ザ・グレートのタルサとかまさに名脇役だよなぁ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:50▼返信
声優の権利問題で再放送とかやりにくいと聞くし
その方向もありだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 20:06▼返信
ライオンキングのムファサの歌は英語版が最高だったな
お疲れ様!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 20:08▼返信
日本語吹き替え担当者さんも、長いのかな?
よく知らないけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 21:15▼返信
ハクション大魔王の人、とっくに亡くなってるやん
今誰がやってるの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 21:25▼返信
歌うようなベイダーボイス
なんか嫌
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 21:39▼返信
本人や子孫に使用料が支払われるならいいんじゃないの
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 23:07▼返信
91歳がコーホー言ってたのか…
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 23:19▼返信
まだやってたのに驚くわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 23:33▼返信
アーカイブ音声をAIで合成するのがウクライナ企業で既に若き日のルークスカイウォーカーも手掛けてるなんて
知らなかったそんなこと・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 23:58▼返信
ヴェイダー卿の日本語吹替え版については大平透よりも鈴木瑞穂の方がいい
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 02:41▼返信
結構昔から田の中勇ロイドがペルソナシリーズで使われてるゾ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 07:25▼返信
スケットダンスのスイッチとベーダー卿だけはこれが許される
わからない人は本編みろ

直近のコメント数ランキング

traq