はなまるうどん10月1日値上げ、「かけ」小30円・中40円・大60円アップ、天ぷら・おにぎりは据え置き/吉野家グループ
記事によると
・吉野家グループのはなまるは10月1日、同社が展開する讃岐うどんチェーン「はなまるうどん」で値上げを実施する。
・対象商品の値上げ幅は10~100円。9月26日、一部商品の新価格を告知した。
・主な商品では、「かけ(小)」が現行価格240円から新価格270円に、30円の値上げ(以下、全て税込価格)。「かけ(中)」は360円から400円に、40円の値上げ。「かけ(大)」は490円から550円に、60円の値上げ。
・「きつね(小)」「かま玉(小)」は340円から390円に、50円の値上げ。「コクうまサラダうどん(小)」は550円から590円に、40円の値上げ。
・「温玉ぶっかけ(小)」「牛肉うどん(小)」や、天ぷら・おにぎりなどの価格は据え置く。テイクアウトは従来どおり、うどん1杯につき容器代別途30円。
以下、全文を読む
この記事への反応
・どこか1社くらい従業員の給料アップの為値上げって会社は出てこないもんなの
・値上げ前にかけ大食べててよかった~
・元が安すぎた…
・10年前は100円で食べれてた…
・値上げしか話なくて逆に笑うわ笑
・温玉ぶっかけ据え置きなのがむしろバグ…
・ついにはなまるうどんも値上げかぁ。うどんもこれから色々な店でどんどん値上げされそう。うどん県民にはつらいけれど仕方ないね。
・OL時代昼飯毎日かけ小とコロッケ合計200円で生活してたわ
・物価だけがどんどん上がっていく
・今日だけで、マック、吉野家、ミスド、はなまるうどんw
小麦使う商品出してるところは軒並み値上げやね・・・


たけぇ
うどんは自炊したんでええやろ
ソニー以外は許す
おにぎり屋一人勝ち
今の値上げは120円台の時の値上げです秋には130円台の値上げが来ますと
この先は140円台の値上げが待ってますもっと声を上げてしょうもない見てるだけ政府のケツを叩くべきだと
ソシャゲかよ
日本語上手ですね
米なんか食わねーよ小麦しか勝たんわぼけ何で日本は国策で小麦作らなかったんやバカなん?
おにぎりも値上げするやろ
次は卵だな
そして日本の終わり
それも値上がりするぞ
またテレワの俺が勝ってしまった😂
どうぞどうぞ
しっかしPS5の5000円値上げは他と比べるとスゴいな、マクドとか数十円の値上げで耐えてるのにユーザーへの配慮なしかよ😠
2000年5月~ 105円 210円 315円
2013年11月~ 130円 230円 330円
2019年3月~ 162円 270円 378円
2019年10月~ 165円 275円 385円
2020年5月~ 242円 352円 462円
2022年10月~ 270円 400円 550円
おまえも数年後は毎日ご飯にふりかけのみになって苦しむからな
値段の割合で考えろよw
1食で食ってたらデブまっしぐらじゃん
三角コーナー舐める羽目になるよ
が、所得が増えないのにあらゆるものが値上げされて小市民の消費も大きく下がるね。
ぎゃははははwww負け組🤣👉
ということはあなたはすでに……うっ…!
さらに来年は本番値上げラッシュとなります
一日一食で過ごす日々…将来結婚できるんだろうか🤔
マジでウンコ食ってる時にカレーの話やめてほしいよな
無理だろw
一人暮らしなんてむしろ金糞貯まるのに何の仕事してんだよwww
深夜の楽しみ奪うな!
いい円安とかほざいてた奴のいい効果とやらは一体いつ来るのか楽しみだわ
小麦のほうが体に悪い事知らんのか
米粉で作れ
味も併せて作れよ
減反なんてやめろ
底辺なら無理なんじゃね?
それな
バブル期でも底辺は底辺だぞ
これでも丸亀より安いよ
アホのお前らでも為替ぐらいは仕込めるだろ?今は円持ってるだけで損だからな
米粉とか小麦より高いし旨くもないじゃん
炊いて食うコスパゴミだよ
時間差で上がるのは確実。
しゃーないよ。
なかなか刺激的な上げっぷり
ただはなまるは飲食業界唯一と言っていいホワイト企業なので従業員の待遇向上の為の値上げという事だろうな
同じ理屈で輸入品も上がる
本来なら素うどん一杯二千円越えもあり得たが企業努力でこの値上げ幅で押さえてる
感謝して食べよう
換えておけってタームはもう終わったけどな
日本株はヤバいわ
これだけ円安で一般民に為替損被らせてるのに、東証27000円割り込むとか終わってる。
米で税を納めていた国は日本だけです
そんなん言ったらiPhoneの値上がりが一番エグいが
任天堂だってスイッチの値段上げたのに
PS5はネガキャンとか
任天堂信者はホントセコいよねwww
もう外食とかしないでいいよ
国葬のニュースに紛れ込まそうって考えた会社が多いんだよ
統一教会と自民党のおかげだね
ほとんどのソース記事消されて無かったことになってるけど
絶対ニートだろw
良くも悪くもソニーにしか興味ないからあの人たち
必要なら任天堂下げしてまでソニー攻撃するし、無敵の人達だよ
うまい棒なんて20%も値上げしたんだぞw
物価だけ上がっても意味ないよね
丸亀は真面目に小麦粉練ってうどんにしてる
はなまるはでんぷん混ぜてるんじゃないかと思う
麺がマズイ
経営者の年収は倍増
手打ちじゃあるまいし
特にはなまるは貧乏人が行くところだろ
時間と金と洗い物等でコスパかかるけど店で食うよりええなと感じるくらい美味い
1200円くらいの肉汁うどん食いにわざわざ行ってたのがほんとあほらし
外食が安いと言われてた時代なんて10~20年前くらいの話
円が強くて、中台韓の人件費が安かった
今はもう結構な価格取ってるぞ
一食千円なら一ヶ月で9万円になるけど?
家族いるものなら食費だけでいくらになるんだ?
安いところほど削れるところが少ないんだから当たり前だろアホなの?
それか逆鞘でも価格一定にしろと言ってんの?
あの価格でいっぱいいっぱいなのかよ…
税金が高いのも関係してるだろうがこの国マジで終わってんな
2022ランチ代の全体平均は全体平均:575.8円
男性平均:561.8円
女性平均:584.1円
いやそれしてたら1日の食事2500円くらい?
31日なら食費77500円wwwwwwwwwwwww
キツイやろw
払えないかと言われたら払えるけど貯金や娯楽で使う金なくなるやん
いや、今値上げしてるのは完全な便乗値上げだよ
転売屋と同じでバカがいる限りその商売はなくならない
60円UPします!!!!
wwwwwwww
だから便乗値上げだっていわれるんだよ
自業自得だ
汁にそんな値上がりする要素があるのかね?
日本の製粉会社って輸入小麦の政府下げ渡し価格
30kg2200円くらいなのを粉にしただけで8000円とかで売ってるんだぞ
製粉業界には政治家やマスコミの子弟をコネ入社させて
機械の見張りというバカでもできる仕事に高給払い続けたり
一定以上の利益出たら宣伝費とM&Aにぶっこんで
メディアからの批判の口塞ぐという大切な仕事がある
もっと上げても良い位だけどどこもがらがらだから上げられない貧乏な日本
自国農家潰してるエバ国だからな
国産米粉と輸入小麦粉の価格逆転してるとかワロタww
昔食べてたときは290円くらいだったような…とおもいつつ
この前400なんぼで食った
だったけ?
心配しなくても一般国民は輸入小麦買えないから
豊田商事やで
これに電気代も値上げだし
日本人に還元されない部分での値上げ
日本の金が海外に出て行く
ガス代がかなり上がってるから飲食は値上げしないとやばいやろ
今のうちに食べたいもの食べた方がいいよ
そりゃみんなはなまる行かなくなるわ
見切るにはいいタイミング
近所にはなまるあるけどもうさっさと潰れて丸亀製麺になって欲しいわ。
また値上げなんだからもう行くこともないだろう
だから油そば屋は儲かるって言うんやな
黒田と安倍に感謝しろよ
本当に心から感謝してる層もいるって事だよ
昔の安かろうのイメージしかないから、絶対いかんわ
10年前の普通のうどん屋並みの価格になってしまったか
一時的な値上げならいいけど定着されると困るな
いくらでも食うものあるんですわ