• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




メガテンの生みの親,岡田耕始氏が自身を捧げたRPGという祭(後編)アトラスの栄華と迷走,そして新たな挑戦 ビデオゲームの語り部たち:第32部
1664269183347


記事によると



・『ペルソナ』は,私がやってたときも何回かアニメ化の話があったんです。ただ版権の問題で,ことごとく頓挫しちゃって。でも私が離れた後,アニプレックスがうまくやってくれた。金子路線から弟子の副島路線にうまく引き継げたとも感じているし,そういう種を蒔けたのはよかったなと語る

・しかし『真・女神転生』シリーズについては,正直に言えば『ちょっと違うかな……』と思うところもありますが,それは自分の手を離れたものですからね

・岡田氏がこう話すわけには,「真・女神転生III」を展開させている途中でアトラスを離れたことがあるかもしれない。退職について「やりきった」と語った岡田氏だが,ここについては若干の心残りがあるようだ。

・岡田氏「『真・女神転生III』に,“序章”という意味の“NOCTURNE”と付けたのは,『IV』までに『III』をもっと展開しようと考えていたからです。さらにコアなファン向けに,『NOCTURNE マニアクス』を出して。そうやってナンバリングをいろんな形で展開したかったんだけど,結局私がアトラスを離れることになっちゃったから」




以下、全文を読む

この記事への反応



生みの親である岡田さんの(今のメガテンに対して)『ちょっと違うかな……』は重い。

岡田氏が関わったメガテン4、5が遊びたかったね。ぶっちゃけ4も5も微妙でした。遊ぶ側もやっぱ分かるの。なんか違うなって。

後編です、『真・女神転生』シリーズがドラクエ、FFに続く第3の存在とみなされていた時代もあったんだよなあ

お元気そうで良かった。プリクラを特許取らないで失敗したよなと思ってたけども、ワザとだったのね…

めちゃくちゃ懐かしい開発者が





言いたいことはまぁわかる・・・


B0BG44YFZP
青島文化教材社(AOSHIMA)(2023-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(760件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:22▼返信
任天堂w
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:22▼返信



任天堂に関わったばっかりに…


3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:22▼返信
糞ハードでしかメガテン出さないからやで
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:22▼返信
展開したハードのせいやな完全に
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:23▼返信
4は悪夢かと思うくらいクソゲーだし
5はストーリーは薄っぺらいし、やりたいことに対してSwitchの性能が足りてないのかフレームレート低すぎてとにかくプレイしててイライラする
女神転生シリーズは完全に死んだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:23▼返信
文句言うなら離れるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:23▼返信
正直p5もメインシナリオは正直雑だったし
メガテン3は磯貝さんのおかげが大きかったろう
あの人の作品はSJまで良作揃い
今何してるのかな磯貝さんは
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:23▼返信
女神転生、ペルソナの生みの親は

西谷史

9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:24▼返信
ノクターンに序章って意味あるの?
夜想曲だけと思ってた
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:24▼返信
ギンガ転生!ハッ!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:24▼返信
ペルソナを含むのかメガテンだけのことを言ってるのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:24▼返信
商売なんだから売れるように変化していくのは当然でしょう
実際ペルソナシリーズは成功してるわけで
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:24▼返信



任天堂に関わるから…


14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:24▼返信


正直4からもう見限った
 
 
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:25▼返信
違うのは当たり前だろう・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:25▼返信
当初は古代アイテムで闇のゲームで悪党や不良をしばいてたのが、途中でカードゲーム路線と
全く違う展開になった、遊戯王と同じ感じか。
ジャンプ連載初期の遊戯王のことなんてもう知らない人のほうが多いだろなぁ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:25▼返信
派生タイトルのペルソナ擬きになったもんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:25▼返信



あ、4からクソって言ったけどSJだけは神
 
 
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:25▼返信
いやこいつ生みの親じゃあねえし
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:25▼返信
任天堂に関わると「最後は病院でみんな仲良く握手して」終わらせられるからw
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:25▼返信
(´・ω・`)4で切ったわ携帯機いくとか論外
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:25▼返信
>>12
ペルソナシリーズと違って売れるように変化できなかったから苦言を呈されてるのでは?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:26▼返信
会社の経費でキャバクラ遊び三昧だったから残当
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:26▼返信
生きとったんかワレ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:26▼返信
>>11
本文中で明確に真・女神転生シリーズって言ってるじゃん
ペルソナは褒めてるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:27▼返信
3も4も重みがない、まだSJのほうがメガテンらしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:27▼返信
女神転生やデビルサマナーまでペルソナに寄せなくても良いのになとは思う
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:27▼返信
小説とゲームがあるから複雑
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:27▼返信
自分の手を離れたのなら何も言わない方がいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:27▼返信
任天堂ゾーンの影響か
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:28▼返信
坂口離れた後のFFみたいだよな😟ヤクザちゃうぞ岡田さんは。セガがヤクザだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:28▼返信
ノクターンに序章の意味は無いで
サブタイトルを初めて付けたのは今後の連作における序章の意味合いだった、っていう話を開発当時からしてるだけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:28▼返信
最近は岡田が殆どメディアにでず
鈴木の方が開発秘話を各地で色々してて
自分こそが開発のメインって感じだったが
やっぱ岡田有りきな感じするな4亀のインタビューみるには
しっかし鈴木の名前全然出さないのもそれはそれでw
なんかあんのかなこの二人
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:28▼返信
ペルソナもサブイベで誤魔化されてるだけで5はメインが雑だった
メインなんてどうでもいいって言うのなら分かるけど
しっかり大筋のシナリオを描ける良シナリオライターをつけてくれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:29▼返信
※26
間違えた、4と5
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:29▼返信
それ近年のFEにも言ってやってくんない?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:29▼返信
儀典 女神転生は?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:29▼返信
4や5をみれば言いたくなる気持ちもあるだろう
メガテン本編は3が最高傑作よなやっぱ
雰囲気やシステムも
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:29▼返信
それまでは「自由はないけど従ってれば秩序は保たれるロウ」と「自由だけど生命の安全は保障されないカオス」とその中間が主体で、4や5はそれとは全く違うアプローチだからじゃないかね?
ワンパターンじゃ飽きられるし、違うアプローチを試みるのは大事だろう
悪魔たちに巻き込まれる中で、様々な思想がぶつかり合って新世界へと至るという軸は変わってない
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:30▼返信
4で糞化したし、ユーザー含めてそりゃ違うなとは思うよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:30▼返信
ガキしかいない任天堂ハード向けのゲームじゃないよな

SFC時代はそこそこ年齢のユーザーいたけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:30▼返信
ニシくんなんでや
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:30▼返信
磯貝さんの名前がなんで出ないのか分からん
ディレクター以上に世界観構成やメインライターの方が重要でしょ
ストーリーが売りなんだからさ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:30▼返信
英雄山上を出せばいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:30▼返信
>・しかし『真・女神転生』シリーズについては,
>正直に言えば『ちょっと違うかな……』と思うところもありますが


確かに、真・女神転生Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、以降の女神転生はなんかちょっと違うよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:30▼返信
完全にゴミ化したからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:30▼返信
ペルソナ系はJRPG路線なんだから、メガテンはスカイリムとかフォールアウトみたいな一人称視点RPG路線に進んでほしい
もともと3Dダンジョン系だったんだし
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:31▼返信
>>36
それは加賀昭三の役目だろw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:31▼返信
派生作品のペルソナが売れたが故の弊害
メガテンはもっとダークでどす黒い大人のRPGを目指せばいいんじゃないの
それが売れるかどうかは知らんけど挑戦して欲しいわ

50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:31▼返信
この人、すげーサクセスストーリーでびっくりしたわ…
テクモから独立したのも初めて知ったし、スターフォースやソロモンの鍵のプランナーも創立メンバーでびっくりしたよ
テクモワールドカップの筐体も岡田氏が設計したらしいね
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:31▼返信
デビルサマナー1作目が一番好き
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:31▼返信
まあ、アレはねえよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:31▼返信
1 2 if 以外にメガテンてあんの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:31▼返信
ただのプログラマでしかこいつを生みの親って言うのもどうだか
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:31▼返信
昔のままでシリーズ続けられたかって考えると難しそうではあるしな
商業的にはライト層取り込んだのは正解なんちゃう
わいは昔のプレイするけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:31▼返信
真・女神転生6

ペルソナ6

デビルサバイバー3

をさっさとアトラスは出せ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:32▼返信
時代の変化に合わせていけないクリエイターは老害と呼ばれる
まぁメガテンが時代に沿ってるかは疑問だが
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:32▼返信
ソウルハッカーズ2も酷かったからなあ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:32▼返信
んなこと言ったらペルソナはどうなんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:32▼返信
※32
なるほど
レクイエムとかで続けたかったってことか
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:32▼返信
思い出補正もあるかもしれないが
デジタルデビル物語女神転生2が最高傑作だな
真女神転生やペルソナは全く合わなかった
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:32▼返信
任天ハードに傾倒したせいで陳腐になったわね
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:32▼返信
伊藤龍太郎は

自分が抜けて以降の作品は見ていないので、内容については何も言えませんが、シリーズが続いているのは、すごいことだと思い敬服しております。シリーズ物を続けるというのは、大変なことですから。

って言ってたぞTwitterで
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:32▼返信
任天堂に関わるとそのゲームが持つ個性とか良さを消されるからなw
任天堂は何でもマリオの側を被せて物を作るけど他はそうじゃねぇっつうの
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:32▼返信
>>51
2作目だろ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:32▼返信
メガテンがおかしくなったのはペルソナの影響
つまりPSが悪い

これで行こう、ニシ君
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:32▼返信
>>34
途中は凄い良かったよ。
後半やっつけ感を感じた。
ただイゴール周りのイベントはめちゃくちゃ凄い良かった
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:32▼返信
では違わない女神転生は?でユーザーに評価してもらえばよい
それで新しい良ゲーに巡り合えるならユーザーとしては僥倖ぜひ頑張ってほしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:33▼返信
>>53
厳密に言えば

ファミコンの初代の女神転生1だけが「女神が転生してる」んだぞ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:33▼返信
昔とは開発規模が違うしそりゃ変わるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:33▼返信
ハッカーズがクソ化したのもショックだわ
あれハッカーズのナンバリング続編にしないで
サマナーシリーズの新作として出してた方がまだ良かったんじゃ…
したら前作のイメージに引っ張れる事も少なかっただろうに
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:33▼返信
>>56
デビサバはもう無理では?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:33▼返信
※12
ペルソナには文句言ってないだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:33▼返信
なんでペルソナについて聞かないんだ
あからさまなチョニー付託だろ
チョニーのナガキャンになることだけ避けるとか不公平だ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:34▼返信
>>56
デビルサバイバーはいいです😅
それよりアバチュのリメイクやりたい。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:34▼返信
5がだいぶカジュアル寄りだったのはショック
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:34▼返信



メガテンは任天堂でダメになった


78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:34▼返信
4はラノベみたいになってたし…
ハーベストですわ~って口癖のキャラとか出ると世界観馬鹿っぽすぎる
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:34▼返信
4はまだいいとして、5は方向性云々の前にシナリオが駄目すぎる
何であんなに説明不足なのよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:34▼返信
※56
真・女神転生6は無理じゃね
4、5と駄作続きだし下手したらこのまま6は出せずにシリーズ死ぬ奴
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:35▼返信
岡田はペルソナ3以降の成功も認めてる感じだな
副島が上手く金子の後継者になったのも喜んでる感じ
対して本編メガテンの方はどうなの?って感じか
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:35▼返信
旧作からやってる層は、今のメガテンなんて
名前だけの別物扱いしてるのがほとんどだろw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:35▼返信
>>54
は?
真・女神転生のディレクターだわ!

無知って怖いよね…
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:35▼返信
>>74
普通に言及してるじゃん
ソース記事読めよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:35▼返信
V面白かったけどカメラリセットつけてくれーと思った
Uターンするのが面倒くせー
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:35▼返信
真シリーズの方はまあなぁ……真3までの突き抜け方を知っているとやっぱり、以降は守りに入ってる感触が強い
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:35▼返信
ペルソナも5見てるとシナリオには期待薄なんだよ
今アトラスに足りてないのはシナリオライターだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:35▼返信
ペルソナ3・4・5で「女性ファンのユーザーが激増した」からね

ペルソナシリーズに力入れてんじゃないかなアトラスは
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:35▼返信
こういうチョニー付託は辞めてほしい
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:35▼返信
ほんとそれ
昔みたいなメガテンやりたいね
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:35▼返信
マニア向けにしたら今の時代は売れんよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:35▼返信
アバチュも面白かったよなあ、BUSINも面白かったし
今のアトラスには岡田さん必要じゃない?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:35▼返信
5の美少年とおっさんの全身タイツは絶望的にセンス無いなと思ったわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:35▼返信
原作小説から入った俺は派生作全てにそう思ってたよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:36▼返信
4じゃなくて4F
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:36▼返信
>>53
PC88やX1といったレトロPCで出てた奴
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:36▼返信
今はメガテン系は宗教感が絡み過ぎるのでストーリーがセンシティブになっちゃってな
ハッカーズ2が駄目になったのもそれが大きい
直接宗教絡めないペルソナの方がらしさを出せるのは仕方ねぇわ
世界にもマーラ様を受け入れる寛容さはまだ残っているのだから多少攻めてもいい気がするがね
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:36▼返信
ちょぅと違うのは、ソウルハッカーズ2!!

誰だよ作ったやつ
岡田さんに挨拶したんか?
あぁ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:36▼返信
steamでまた東京黙示録みたいなの出してくれてもええんやで
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:37▼返信
※96
日本テレネット版いいよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:37▼返信
ソルハカ2もキャラデザ微妙と思いつつ買ったが、まあ内容も微妙だった
定価9000円以上も取る代物じゃない
案の定二週間で半額以上まで値落ちしてるし、俺は被害被る前に売って金取り戻したけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:37▼返信
今で言うのならネット上の陰謀論を主題にするメガテンがあっても良いと思うけどな
元々都市伝説的な考え方が根底にあった作品なわけだから

まぁ、MGS2が20年前にやり尽くしてる感じするけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:37▼返信
ペルソナはカードでいいけど メガテンは悪魔でやってほしかった。でもアバチュは好きだ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:37▼返信
※34
メインストーリーなんて適当でいいんだよ
ペルソナにテイルズ、FFみたいなの路線は求められていない
メインを濃くしすぎるとコミュとかサブイベントでプレイヤーが自由に行動できなくなる
プレイヤーが自由に遊べる5が正解だ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:37▼返信
4、5、6はシステム似てる別ゲーだからな

3の方針で出してほしい

106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:38▼返信
ソウルハッカーズをあんな形で腐らせた罪は重い
アトラスには失望した
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:38▼返信
多分俯瞰視点なのが違うんだろうけどそれで今売れるのかは分からんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:38▼返信



任天堂からの脱却が成功のカギ!


109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:38▼返信
どうみても任天堂のせいだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:38▼返信


ペルソナに触発されて冒険したのが間違い
 
 
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:38▼返信
そりゃそうやろ
全身タイツの長髪オカッパってどういうデザインなん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:38▼返信
言うてもまぁ昔と今とで時勢的な問題も多々あるし
岡田路線じゃ続かなかったのも事実
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:38▼返信
>>104
それでもペルソナ3や4はしっかり纏めていた
5はなんか後半はしょりすぎ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:38▼返信
ペルソナはニンテンドー時代が一番良かった感じか
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:39▼返信
>>92
BUSINやりたいなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:39▼返信
もっと日常から壊していって説得力のある世界や組織を出してほしい
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:39▼返信



PS5で本気のメガテン作って欲しいね!


118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:39▼返信
※83
メガテンは女神転生の略称で真・女神転生だけでは無いよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:39▼返信
>>114
だな
チョニーが関わってからおかしくなってきた
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:40▼返信
>>38
合体に合体を重てお強い仲魔を犠牲に好きな仲魔を最後まで連れて歩けるの最高過ぎた
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:40▼返信
>>114
一度もねーじゃん、、、
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:40▼返信
>>114
???
昔、出てたっけ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:40▼返信
当時だからこそ作れた雰囲気や物語があったからな
世紀末やら色々ととあった
未発達だからこそネットやコンピュータ技術を想像で組み上げていくこともできた
今は技術が進み過ぎてダメだからかデジタル世界や異世界とか持ち出す風潮になっている
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:40▼返信
そりゃあねえ…今のメガテンはカオスがクソじゃねえもん
作ってるオタクスタッフがカオス大好きだから悪描写ちっともできてないし、なんかかっこいいもの=カオスみたいなスレた思考でしか物事動かしてねーんだもん。まあこの人の頃もカオス美化、カオス讃美かなりきつかったけどよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:40▼返信
テーレーレーテーレーレー
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:40▼返信
メガテンはキャラクタデザインからして駄目だな主人公なんて顔が無くてもいいだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:40▼返信
女神転生の元ネタ知ってる人間なんてオッサンだけよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:40▼返信
これは素直に同意できる
メガテンはどうにも違う
ペルソナは上手に商売としても作品としても昇華したが真女神転生は出せば出すほどなんか違うように
ソウルハッカーズも新生させようとしたんだろうが今回のじゃちょっとな
新規IPを作るために橋野とかその辺がPスタジオ抜けたしメガテン系は今後は厳しいんじゃないか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:40▼返信
ソウルハッカーズ2は女性主人公だから見送ったけど、評判見るに買わなくて良かったかな
本当にアトラスってペルソナだけの会社になっちゃったね
そのペルソナはもう6年ナンバリング新作出てないけどw
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:41▼返信
すげえわかる
安っぽい萌えげー化しとるし
131.ネロ投稿日:2022年09月27日 19:41▼返信





このタイトルほど過大評価が似合うものはない
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:41▼返信


西谷史『そもそもゲームの女神転生ってなんか違うよな・・・』

133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:41▼返信
ロウとカオスに魅力や吸引力がなさすぎるのよね、ニュートラル前提で作ってるでしょ?的な
違うんだよユーザーに選ばせろ、悩ませてくれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:41▼返信
>>117
山井pとかじゃもう期待できない
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:41▼返信
4も5も平凡なゲームだった
印象に残らないモブみたいなゲーム
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:41▼返信
>>114
>>119
まだしょうもない自演レス乞食してんのかこの無職ニシブタは
そんなんだからお前は無職なんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:41▼返信



アトラスもコエテクもレベル5も任天堂に関わってオカシくなった


138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:41▼返信
もはやタイトルの「女神」「転生」がどっっっっっっっっっっっっっこにも生きてない件
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:41▼返信
まさか携帯機に移行するとは思わんかったわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:41▼返信
>>74
もう日本語も滅茶苦茶じゃん
バイトの質低すぎだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:42▼返信
>>127
はぁ!?
北爪いらすととかしらねーし!
オッサンじゃねーし!!!
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:42▼返信
東京に核が落ちるとかやっちゃうゲームだからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:42▼返信
女神転生って、第一巻のタイトルなんだよね
正式タイトルはデジタルデビルストーリー
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:42▼返信
右巻き(LOW)と左巻き(CHAOS)どっちもクソ
真1は今の日本にこそ相応しいゲームなのに
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:42▼返信
本編の女神転生が売れず、派生作品のペルソナが売れたって時点で最初からダメだったと思う
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:42▼返信
>>115
BUSINの下層に行くほど重苦しく絶望で閉塞感のある世界観たまらんかったわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:43▼返信
※143

それな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:43▼返信
45みたいなメガテンならもういらない
それよりライドウを出せ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:43▼返信
メガテンを中途半端にするくらいならメガテンは終わってませんよって言いながらペルソナに全力を注げばいいのにな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:43▼返信
>>119
豚って無知だなあ
ペルソナは1からしてPS独占(当時)
しかもPSでメガテン出しての声に答える形で制作したもの
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:44▼返信
「悪魔絵師」とか言われて一時人気あったけど正直・・・・絵ぇショボいよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:44▼返信
今はもうペルソナのが人気ってのが答えやな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:44▼返信
PS ペルソナ 成功!

Switch メガテン 失敗!

二度と逆らうなよ…w
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:44▼返信
完全にPC向けで作ればいいんだよ🤭
155.投稿日:2022年09月27日 19:44▼返信
このコメントは削除されました。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:45▼返信
※145
少なくとも3までは3大JRPGに数えられることもあったんやで
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:45▼返信
3の時点でセールス死んどるやんか
自分が建て直せなかったものを妬んでるだけにしか見えない
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:45▼返信
これもNゾーンか
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:45▼返信
アトラス出てから泣かず飛ばずだったけどまだクリエイターしてたのか
この世代ってゲーム作るより思い出話する方が重宝されてる辺りが末期感ある
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:45▼返信
ペルソナほど過大評価されてる作品はないな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:45▼返信
>>151
???
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:45▼返信
メガテンはどの客を相手にするかでつまずいてる印象
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:45▼返信
>>150
PCで出てなかったっけ?
一作目だけPCでやった記憶あるんだけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:45▼返信
まぁリファンタジーでメインシナリオの実力は分かるだろう
ペルソナは良くも悪くもサブイベ重視だからメインが多少雑でも良かった
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:45▼返信
真1の邪教と銀座の音大好きだったわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:45▼返信
メガテンは媚び売ってコアユーザーまで逃した感じ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:45▼返信
上田 和敏(ゲームデザイン)
鈴木 一也(悪魔設定、悪魔合体、悪魔会話)
大町 辰也(レベルデザイン、シナリオ)
岡田耕始(プログラマー?)

上田 和敏(うえだ かずとし、1954年7月26日生、長崎県出身)
プランナー。アトラスの創設メンバーの一人であり、最初期の「女神転生」シリーズの開発において主導的な役割を果たした。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:46▼返信
儀典女神なんてほとんどの人が
知らないんだろうなぁ・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:46▼返信
>>156
その時代だとテイルズのが強くね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:46▼返信
※122
ゲームは出ていないし
最初に女神転生とペルソナの企画は西谷史によって任天堂に持ち込まれたのに
任天堂は採用しなかった
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:46▼返信
>>160
3と4は名作だよ

5は過大評価だけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:47▼返信
なんやねん人修羅て
173.投稿日:2022年09月27日 19:47▼返信
このコメントは削除されました。
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:47▼返信
悪魔設定のおっさんかなり痛い感じの政治垢のなってるよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:47▼返信
>>137
関わってないソウルハッカーズ2もおかしくなってるからアトラスの自滅では?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:48▼返信
ニセテン
177.投稿日:2022年09月27日 19:48▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:48▼返信
3も正直セカイ系すぎてシナリオはそこまで
システムは当時としては画期的だった
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:48▼返信
>>164
で、それいつ出すのよって話だけどね😅
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:49▼返信
ペルソナは3のシナリオが1番バランスが良かった
後味の萎え切らないメガテンっぽさも持たせてたし
まぁ4もシナリオは悪くはなかったんだがあそこからペルソナの方向性がシフトしたように感じる
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:49▼返信
未練あるならなんでこの人辞めたの?
小島みたいに追い出されたわけじゃないんでしょ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:49▼返信
※101
ソウルハッカーズ2を発売日に買ういい歳こいたオッサンが
買取額で一喜一憂してドヤ顔報告とか恥ずかしすぎる
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:50▼返信
>>175
任天堂に関わっておかしくなった結果やん
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:50▼返信
>>167
新メガテンとソウルハッカーズはディレクターだし、ペルソナ以降プロデューサーだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:50▼返信
ただ任天堂を叩きたいだけのスレか
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:50▼返信
アニメ知ってるやつおる?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:50▼返信
そういや真Vの話もう全く聞かないな
良く知らんがイマイチだったの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:51▼返信
4・5とクソ出したからな
完全にペルソナ様に負けてる
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:51▼返信
>>178
今となってはプレスターンベースにするのは古いんだよな
いい加減そこを変えた方がいいと思うわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:52▼返信
元々はOVAの連動企画というか、今で言うメディアミックスの企画がゲーム版だからな
女神転生って名前もデジタルデビルストーリーのサブタイトル扱い(実のところは小説タイトルがデジタルデビルか女神転生かで意見が別れ両方使った)だから
それを一本立ちさせたゲーム制作者は凄いよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:52▼返信
4は3DSの汚い画面でやりたくなかったからパスした
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:52▼返信
正直SH2はビジュアルで吐き気を催すほど嫌悪感を覚えた

懐古&移植で世界観に引き込まれた新規ユーザーを全部切り捨ててガキゲーに落とし込む様は見てらんない

アトラスはペルソナ以外はもうやめた方が良い
 
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:52▼返信
ゲームとしての面白さがペルソナに完敗してる
ゼルダみたいに当たり前見直したほうがいい
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:52▼返信
デビルサマナーは出さないほうが良かったレベルで酷かった
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:52▼返信
>>171
5は賞取りまくったし売上も前作からグングン伸びたんだから過大じゃないだろ
結果出した作品に言うことじゃないで
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:53▼返信
>>167
色んな開発秘話とか裏話を見るに
上田がメインでfc版の開発を薦めてたのは確か
しかし後のアイデアとか色んなもんは
それぞれが結構出してて鈴木大司教の手柄って訳でも無いくさい
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:53▼返信
>>187
ソニー叩きの棒にしてただけで大して売れなかったからなかったことリストに入った
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:53▼返信
ストレンジジャーニーだけは興味あるんだけどどうなのあれ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:53▼返信
>>185
ただの任天堂信者が紛れ込んだか
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:53▼返信
金子もアトラス辞めたの?
最近、表に全然出てこないけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:54▼返信
アトラスはすっかりペルソナの会社になってしまった
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:54▼返信
任天堂とかいうゴミのとこじゃダメでしょ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:54▼返信
>>12
ペルソナは成功
メガテンは失敗だとよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:54▼返信
いや、女神転生の生みの親は西谷史でしょ。
同名小説のゲーム化がhitしてオリジナル展開のゲームシリーズが始まったけど。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:54▼返信
※192
俺と全く同じ感想で笑うw
まぁ新規獲得の為に、古参は用済みって事だろう
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:54▼返信
金子と岡田がちゃんと関わったメガテン4と5やりたかったな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:54▼返信
タカラトミーの子会社化とかインデックスに買収とかゲーム開発だけに力を割けなかった時代は
岡田の言う「らしさ」に拘ってたら存続すら厳しかったんじゃないかな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:56▼返信
勘違いしている奴が多いけど
女神転生もペルソナも西谷史が企画しているんだって
名前も設定もゲームができる前から作られていた
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:56▼返信
ペルソナは橋野がギャルゲー路線にして成功した
メガテンは岡田が辞めてから,迷走しだした
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:56▼返信
※198
1000円で買えたのに・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:56▼返信
>>186
小説のグロエ・ロのアニメだろ
イザナミ神様とイザナギ神様の転生体のストーリー
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:57▼返信
Reファンタジー作ってますよ宣言してもう7年目
いくらなんでも長くかかりすぎじゃない?
開発は佳境宣言からもそろそろ丸2年だし
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:57▼返信
>>207
結局セガの下でもペルソナのおかげで立場確立できただけでなぁ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:58▼返信
現に上手く言ってないんだからその程度言ってもいいだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:58▼返信
>>212
少なくともreどうにかしない限りペルソナ新作もないやろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:58▼返信
大体そういう古のクリエイターが作るゲームこそが、今の世代に合わないゲームだったりするんだよな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:58▼返信
日本テレネット版女神転生またやりたいな
つまらんけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:58▼返信
※212
たぶん作ってない
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:58▼返信
ソウルハッカーズも汚されたしなあ
220.投稿日:2022年09月27日 19:58▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:58▼返信
金子が絵描けば全部解決だけどな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:58▼返信
※212
もう発表から7年も経つのか・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:59▼返信
ペルソナはおもろいがそれだけになると会社が成り立たなくなるからな
メガテンも大幅なテコ入れがそろそろいると思うわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:59▼返信
1、2が至高で3はずいぶんあっさりしたストーリーになったと思ったらそういう理由だったんだ

3があれからどういう展開になっていく予定だったのか興味あるな~
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:59▼返信
>>175
ソウルハッカーズ2を制作した人は長く任天堂ハードでしかゲーム作ってない人達なんだが
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:59▼返信
>>221
多分今の世代に金子絵は受けないやろ
スタイリッシュな絵が受けてるのもあるし
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:59▼返信
※221
完全に隠居したから無理だろうね
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:00▼返信
4と5の劣化ペルソナ感は異常
SJがナンバリングで良かったのでは?
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:01▼返信
もっとこうダークなやつがメガテンだと思うんだよなぁ
最近のはペルソナに寄せすぎというか
まぁキャラデザが金子一馬じゃ無い時点でどうにもならん気もするけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:01▼返信
金子は最近何してるの
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:01▼返信
低性能ハードに籠ったせいやな
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:01▼返信
もう金子が表に出て来ないのは正解だと思う
画集だかインタビューで新人にパワハラ紛いの弄りしたような思い出話を揚々と喋る名越と同じタイプだもん
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:01▼返信
現代っ子には金子絵はウケないだろうけど

もう金子絵=メガテンやねん
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:01▼返信
DSで展開し始めて対象が子供向けになってからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:02▼返信
携帯ゲーム機のゲームと据置ゲーム機のゲームでは
内容の濃さが天と地くらい離れてるからな

携帯ゲーム機のゲームしか作ってないところではペルソナ作れないってこと
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:02▼返信
そりゃ任が5をペルソナもどきにするよう頼むからw
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:02▼返信
>>234
SJが子供向き?
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:02▼返信
※233
現代っ子にうけないの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:02▼返信
>>212
ゲーム業界では制作はクラッシュ&ビルドって言われるくらい作ってはやり直しで試行錯誤するとこがままある。カービィWiiとか仁王とか
オープンワールドでもないのにこの期間の長さだと多分何度か作り直してる臭いがプンプンするね
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:03▼返信
>>235
SJは少なくともペルソナメガテン合わせた中で最後の良シナリオだった
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:03▼返信
Vのあの主人公を本気でいいと思った奴おる?
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:04▼返信
しゃーない
かつて岡田の下でメガテン作ってた主力はペルソナ作ってて今のメガテンチームはアバチューのスタッフだし
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:04▼返信
アトラスはスタジオゼロ発表会とか長ったらしい移植希望アンケートとかやり始めてからズレてるよ

ペルソナは5の発表から来年で10年目だしスタジオゼロなんて設立から6年経つのに未だに3枚のコンセプトアートしか出してないし世界有数にのろまな会社だ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:04▼返信
黒田崇矢みたいなファッションしだしてるな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:05▼返信
>>238
正直ウケないっしょ

俺は大好きだけどね 世界観が金子一馬になってるから少しでもカジュアル向けになるだけで違和感が凄い
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:05▼返信
ソウルハッカーズ2も酷かったしな
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:05▼返信
>>198
ストーリーは硬めで悪くないが、素晴らしいと思うこともない。設定が好きなら浸れる時点でいいと思う
WIZ視点のをダルいと思うかが一番大きいデメリット
主人公の属性によって使う悪魔が変わるから好きなのを使うってのは道中やりづらい
SJ(無印)じゃなくてDSJ(追加要素版)の方を買うことに注意すること
個人的にWIZ視点嫌いだし、ストーリー設定も興味ないけどクリアまで楽しめた75点
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:05▼返信
Vはイマイチだったのかよ
ハード独占ゲーは正当な評価されないから本当に面倒くさい
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:06▼返信
まーた任天堂ゾーン
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:06▼返信
今やペルソナがメインなんだからメガテンのリソースペルソナに移せよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:07▼返信
>>248
ゼノブレ3が今年のベストゲーム言われる界隈やぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:07▼返信
>>208
原作者なだけでゲームの内容とか企画にあんま積極的に関与してねえだろ
関与もあまりしないが原作と違うネタを盛り込みたい旨を話しても
大抵は了承してくれる懐の深さだったみたいだし
だから一作目以降原作と大きくかけ離れていく
それに女神転生の悪魔召喚プログラムとかも
デビルスピークってB級映画が元ネタだったりする
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:07▼返信
>>251
そもそもメガテン去年じゃん
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:07▼返信

まあ言いたいことはわかる、メガテン4からちょっと・・・ね

255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:07▼返信
そりゃメガテン5見たらがっかりするわな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:07▼返信
昔のもんは昔の人にしか売れんからしゃーない
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:08▼返信
4の韮沢悪魔からしてないわー
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:08▼返信
ペルソナの成功は褒めてるのが印象的やな
逆にメガテンはダメ出しされてるし
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:08▼返信
>>251
そんな意見聞いたことないわw
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:09▼返信
全作楽しく遊ばせてもらってるけど、戦闘前とか会話のシーン、MAPの無機質な死?みたいな仄暗い得体の知れない雰囲気が消えてしまったのが大きい。

カジュアル寄りになり過ぎて、ただの悪魔が出てくるゲームになってしまった印象。

売れるためには時代に合わせて変化も必要と思うけど、またあの異界に迷い込んだ様な気持ちになれるゲームを是非。
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:09▼返信
>>243
24時間生放送とか自画自賛座談会とかな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:10▼返信

メガテン5はなんか裏切りそうな空気あるからクソゲー評価でも別に構わんわ

263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:11▼返信
カジュアルはペルソナに任せればよかったと思う
でも売れないとシリーズ続かないからなあ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:11▼返信
メガテンはチョニーが関わってからおかしくなった
ニンテンドーの方を向いていれば良かったのにな
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:12▼返信
>>208
記事に、「女神転生」は西谷 史氏の小説「デジタル・デビル・ストーリー」から生まれたタイトルだが,西谷氏からはゲームについて注文のようなものはなかった。「真・女神転生」となるにあたっても,それは同じだったようだ。

って書いてあるぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:12▼返信
4からサムライやらでおかしくなったよな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:12▼返信
>>「Sword & Poker」は今でも世界中でプレイされている(日本国内向けの配信は行われていない)。

ふーん
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:12▼返信
任天堂に関わったばかりにアトラスはインデックスに買収されたしなぁ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:12▼返信
>>257
でもあれ金子が韮澤に頼んでるからなぁ…
多分金子としてはメガテン≒金子の悪魔有りきに成りすぎたの危惧してんだろ
自分が居なくなった後の事も考えデザインに幅を加えたかった
他所の血を入れてでも
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:13▼返信
本編が外伝の1/5も売れないんじゃあなあ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:13▼返信

関係ないけど、シャドウハーツ新作のペニーブラッドいつの間にかPS5追加されてんだな

272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:13▼返信
中途半端だった3を軸にその後展開するつもりだったが放置されたってことか
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:16▼返信
メガテンは復活してきているが
ペルソナは5で一気に落ちた印象かな
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:16▼返信
> ・『ペルソナ』は,・・・(略)・・・でも私が離れた後,アニプレックスがうまくやってくれた。
>『真・女神転生』シリーズについては,正直に言えば『ちょっと違うかな……』と思う

これ真の女神転生はペルソナのほうってハッキリしたんじゃね?
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:16▼返信
アバタールチューナー、サマナー、ペルソナ、MMO
いろいろやってきてんだからそれは普通やろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:16▼返信
ニシくん達的にはやっと3~5のペルソナが遊べるらしいけど
最新作の5からしても発売から既に6年前…
バージョンアップ版のRからでも3年
いつになったら6出るねん…
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:17▼返信
ペルソナは5が大失敗だったしな
6は全機種マルチで再起をはかったほうがいいな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:17▼返信
ただのペルソナもどきになっちゃったからな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:18▼返信
>>271
最初からストレッチゴールに入ってなかったっけ?
CSでもスイッチみたいな低性能だけは無理としかいってないし
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:18▼返信
>>277
なに寝言抜かしてんだこのバカ豚
おめーはメガテンでもしてろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:18▼返信
ペルソナ5は酷かったな
6はメガテン路線がいいだろう
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:18▼返信
>>248
個人的には結構よかった
かなり遊びやすい。結構好きな悪魔を選べる自由度高い
ただ、ストーリーはかなり薄味。内容的には一部を除いて酷いわけでもないが、ストーリーイベント少ない上にサブキャラ同士で絡むのもちょこちょこあるからめちゃくちゃ薄味
ストーリーあんまりなくても、好きな見た目の悪魔を強化して戦闘して進むゲームが好きって人には結構お勧め

ただ俺は同意してないけど評判は悪い
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:18▼返信
なんか、まるで昔は骨のあるゲームを作ってたみたいな事言ってるけどお前んとこサターンとかの時代に次から次にクソ捻り出してたじゃねぇか。そん中で売れたのがキャラクター性を強く出したデビルサマナーだったろ。元からお前らには無理なんだよ。セガのケツ舐めとけよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:18▼返信
>>277
600万売れたけどな
FEも如くもテイルズもペルソナ5を参考にするぐらい影響力大きいかったんだぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:19▼返信
任天堂に関わるから・・・
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:19▼返信
>>274
初代中核スタッフの一人で
その後のシリーズディレクター&プロデューサーがそう言ってんだしなぁ
ペルソナは3以降は一見キャラとか話はライトだけど
根底に流れてる仄暗さはメガテンに近いもんがあるんだよね
橋野はその辺よく理解ってると思うわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:20▼返信
>>273
逆逆‼
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:20▼返信
また臭い任豚が発狂連投してるのかw
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:20▼返信
>>273
異世界の住人か?
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:21▼返信
>>273
俺はメガテン5好きだけど
メガテンは4からずっと下火で、ペルソナは4が大好評で5でさらに爆伸びって印象
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:21▼返信
ニシくんが無かったものリスト入りさせたPQと#FE
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:21▼返信
クレクレしてた豚がP5で一気に落ちたって言ってるのうけるな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:22▼返信
6はもう橋野の手を離れると思うが
どうなんだろうな今やアトラスいちの大看板になった
このシリーズを継げるディレクターは育ったのか?
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:22▼返信
サターン版のソウルハッカーズ(移植は全てダメ)3マニアクス、DS版のSJ(3DS版はダメ)3DS版のFINAL

この4本ぐらいしか正直メガテンの香りがしない
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:22▼返信
最近のメガテンはペルソナに寄りすぎ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:23▼返信
ペルソナを世界的IPに育て上げたソニー
メガテンを堕ちぶれIPに叩き落としたチョーセンドー
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:24▼返信
任天堂に関わるからこうなる
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:24▼返信
>>281
しつこいぞ
何回同じ内容のコメントすんだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:24▼返信
ゲームには作家性が必要って事だな
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:24▼返信
個人的にはストレンジジャーニーが最後のメガテンだわ
後はもうなんか違うゲーム
それはそれで良いんだけどね、面白ければ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:24▼返信
この人ガイア以降どうなってたかわからなかったけどまだ業界いたのかな
しかし見た目かわったなw
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:25▼返信
真・女神転生の核兵器とかミシマとかキレキレだったのにな
もっとアングラなイメージが無いとメガテンって感じがしない
デビルサマナーソウルハッカーズも良かった
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:25▼返信
メガテン5がワールドワイドじゃあギリ売れたって言えるのも正直ペルソナの評価に引っ張られてだよなぁ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:27▼返信
もうメガテンは時代に合わないって事なんかなあ

懐古の俺はダークで辛気臭いストーリーがメガテンって感じで好きなんだが若者にはウケないよね

かといって若者向けにストーリーとデザインを軽くしたらもう既存ユーザーは見限るねん
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:28▼返信
でもアトラス辞めてからぱっとしない人に言われてもねぇ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:29▼返信
アトラスの栄華と迷走ってよくそんな記事タイトルに出来るなと思ったら書いてるの黒川か
これくらいの世代でないと今時こんなメーカーに忖度しない記事なんて書けんわな
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:29▼返信
>>303
正直ペルソナブランドで何とか牽引されてるよなあ・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:29▼返信
5言われてるぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:29▼返信
>>304
カジュアルファンはペルソナ、ヘビーユーザーは女神転生にすりゃ良かったのにね
どっちもカジュアルにしてヘビーユーザーに見限られた
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:29▼返信
>>304
昔の暗い雰囲気のペルソナとかも好きだったんだが今の時代じゃもう復活せんだろうなぁ…
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:29▼返信
真2から3の変化もペルソナ2から3の変化も♯FEさえ受け入れてた古参がソウルハッカーズ2にはガチギレしてたのには笑った
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:31▼返信
>>310
まあね

ペルソナ1,2の世界観が大好きだっただけに3ではガッカリした少数派や
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:31▼返信
ムービーなんて正直いらんねん、ボイスもいらんねん
退廃的で救いの無い世界観であればそれでいいねん
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:31▼返信
>>7
ガチオカルトマニアが居ないと話が薄っぺらくなるんだなと最近のアトラスを見てて思った
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:31▼返信
4からちょっと違う感が否めない。(SJを除く)

ソウルハッカーズ2なんて仲魔すら存在しないし。もう台無し。

もうダメかね。
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:32▼返信
ストーリースカスカの70時間徘徊ゲーになってて
悲し過ぎるんよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:32▼返信
昔のダークファンタジーの作品が好きな人って帝都物語好きそう
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:33▼返信
自分にしたらメガテンはファミコンの2まで
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:33▼返信
ちょっと違うというか、何度もチャンスは貰ってたのに売り上げ伸びなかったんだから残った人間は何か変えなくちゃどうにもならんかったんでしょ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:34▼返信
葛葉ライドウシリーズはよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:35▼返信
>>151
すまん。DMCの金子魔人大好きなんだ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:35▼返信
まあ今の方が面白いから
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:35▼返信
ペルソナもメガテンもマルチにしてちゃんと路線を区別して欲しいわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:36▼返信
>>313
そういう系の需要はフロムゲー辺りに取られた感あるね
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:36▼返信
チョニーに支援されてるから言いたいことも言えないのだと思う
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:37▼返信
>>88
にわか乙
昔から女性ファン多いです
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:37▼返信
>>1
メガテン5も大爆死
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:37▼返信
>>312
今のペルソナも面白いと言えば面白いけど欲をいえば出来れば外伝とか別シリーズで出して欲しかった

オシャレだし今の方が受けは良さそうだから仕方ないけど
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:37▼返信
ファミコンの女神転生2からPS2の真女神転生3まではほんとに面白かった
真4以降からは正直がっかりの連続
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:37▼返信
任天堂死したよね
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:38▼返信
>>325
ほんとはペルソナを批判したいはずなのに可哀想だと思う
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:38▼返信
>>277
PC、PS、XBOXか
うん、それなら足を引っ張るゴミハードも無いし安心だな
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:38▼返信
真5はゴミだったけどソウルハッカーズ2は面白かったよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:39▼返信

とりあえずソウルハッカーズ2無かった事にならねえかなあ・・・

とてもウラベが存在したダンディで哀愁の漂う世界と同じとは思いたくねえんだが
 
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:39▼返信
ソウルハッカーズ2は無かった事にするから
デビルサマナーシリーズを作ってくれ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:39▼返信
>>333
ボッタクリコピペダンジョンゲーだけどな
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:40▼返信
原作小説は是非読んでもらいたい
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:40▼返信
小学生用ハードでメガテン出しちゃうから
失敗するんだよ 
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:40▼返信
>>328
3からのペルソナもめっちゃ面白いけどね

ただ完全に別路線になったのが切ないだけで今のペルソナも好きやねん
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:41▼返信
もう外野だから何言ってもね
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:42▼返信
IV以降のキャラの服装が好きじゃないかったな、Vは主人公キモいし
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:42▼返信
>>327
ソウルハッカーズ2も違う。
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:42▼返信
まぁ自分はペルソナ5(R、Sも)しかやった事なかったからソウルハッカーズ2は(だいぶペルソナに寄せてる感があるとは言え)色々とペルソナと違う点で新鮮に感じたところはあった...けどそういうのが通じるのは最初の1回こっきりだけだろーね
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:43▼返信
直近の発売・・・ソウルハッカーズ2・・・あ・・・
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:43▼返信
所さんのメガテン
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:44▼返信
ソウルハッカーズ2のいかにも安く作りましたみたいな偽物だしやがって
気持ちは分かるよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:44▼返信
良識があるならチョニー陣営から離脱し自由にチョニーを批判すべきだ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:45▼返信
真3が至高だったからな実際
それ以降は別物
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:45▼返信
ペルソナガー出来なくてソニーのせいにしてるの草
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:46▼返信
>>348
いーや真1だね
でも3以降別物なのは同意
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:46▼返信
初代ファンからすると

女神転生もペルソナも全く違う。
製作者に教えてあげて。
原点回帰を求む
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:47▼返信
>>346
ちゃんと金かけさせてやればもっと面白く伸び代はあったのにな
残念だわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:47▼返信
1~3は最高だったな
特に1と2はストーリーが素晴らしかった
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:47▼返信
真メガテン2が一番好き
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:47▼返信
ソニーと今のメガテン関係ないじゃんw
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:48▼返信
>>336
メガテンシリーズが言えるこっちゃねーだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:48▼返信
Vとかキャラで釣る気満々だったしな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:48▼返信
メガテンのネガキャンをすることで
ペルソナ間接的持ち上げ工作をしている
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:49▼返信
>>358
ほんとチヨニステは汚いわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:49▼返信
FCのデジタル・デビル物語 女神転生II
これが到達点
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:49▼返信
>>311
受け入れてない奴も多いぞ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:50▼返信
そもそも各国の神々を「悪魔」という形で出しているのにも関わらず
何の畏敬の念もなく主人公に下僕呼ばわりさせたのはアカンかったと思う
磯貝がまだおったらそういう事は無かったんじゃないかなぁと
アレでもう今のアトラスは駄目だと見切れたわ後はもう好きにせい
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:51▼返信
4の害虫デザイン悪魔
特に4大天使のデザインは今でも許せん!
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:51▼返信
ソウルハッカーズ2作ってくれたのは嬉しかったが
作った責任者にソウルハッカーズ愛があるとはとても思えないかったな
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:51▼返信
>>352
ねーよ
プロデューサー二人がシリーズ何も理解してないのが限定版付属冊子で分かる
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:52▼返信
>>358
メガテニスの病人が集まる所でも同じようなもんやで
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:52▼返信
酷いと思っていたソウルハッカーズ2が生みの親にも間接的に否定されて俺は満足だよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:52▼返信
もう離れてるんだから黙ってなさいな…。
やりきったんだろ?
馬鹿だなぁ…。
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:52▼返信
>>366
メガテニスト
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:53▼返信
>>365
具体的に言ってみろよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:53▼返信
>>361
古参じゃなくただのニシくんだったって事じゃない
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:53▼返信
>>356
どっちもやってなさそう
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:54▼返信
三大RPGにメガテンとか記憶を改ざんしないで欲しいよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:54▼返信
任天堂独占になると全肯定マンが大量に出てきて参考にならないんだよな
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:54▼返信
5はつまらなかったけどソウルハッカーズ2は楽しめたけどな
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:54▼返信
>>368
いや、インタビューされたから答えてんだろ
別に批判してるわけじゃないし良いじゃん
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:54▼返信
ニシくんがSwitchに出てないペルソナ5とSH2を叩いてメガテンの擁護しようとしてんの草生えるわ
同じ文体の奴が連投しすぎ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:55▼返信
>>374
クソだと言えば袋叩きにされる界隈だし…
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:55▼返信
>>375
俺も
まぁ不便な所も幾つかあったけど
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:55▼返信
ソウルハッカーズ2が面白いやつとかおらんやろw
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:56▼返信
なろうが好きそうなやつに受けそうだよなソルハカ2
ストーリーがいいとか言っちゃうやつな
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:57▼返信
SJだけは良作なん?
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:57▼返信
>>372
ブーメラン
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:57▼返信
真3も発売時はめっちゃ叩かれたんだよなぁ
真1、2路線とは変わったから
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:57▼返信
5に比べたらソウルハッカーズ2は10倍ぐらいマシだったぞ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:57▼返信
>>381
(ストーリーもうっすいんだよなぁ...なんだよニューハードボイルドって)
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:57▼返信
いちいちゲハに巻き込もうとすんなや。このタイトルに関してはプラットホームなんざどこでもいいんだよ
出てくれるだけでありがたい部類に入る類のもんだ

PSだろうとスイッチだろうと箱だろうと面白ければ絶賛するしつまらなければボロクソだ
そんだけの話だよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:57▼返信
岡田のやつ、生きてたか
岡田・金子時代のアトラスは本当に良かった
実写のTVドラマに出演したゲームクリエイターなんて他に居ないだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:57▼返信
 なお「女神異聞録ペルソナ」は,もともとシンプルな「ペルソナ」という名称だったが,当時のアトラスの営業部長の意見により変更されたとのこと。
 「『え,メガテンじゃねえの? ペルソナって何?』って。『“仮面”って意味です』って答えたら,『そんなの誰も知らない。売れないからメガテンって付けてよ』って言われちゃって。こっちとしては『知らないのを知らしめるのが営業だろ』と思ったけど,営業部長に売れないと言われたら仕方ないから,金子とふたりで徹夜で考えて,翌日『“女神異聞録”って付けて』って提案したんです。おかげさまで売れたんだけど,それを見て営業部長は『“女神異聞録”って要らなかったな』って。もう,ふざけんなと(笑)」

↑これ笑った。
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:57▼返信
今度はソウルハッカーズ2叩きかw
メガテンの話しなよw
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:57▼返信



違っ天堂


392.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:58▼返信
※385
それはないw
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:59▼返信
ハッカーズは置いといてライドウ作れば良いんじゃね
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:59▼返信
>>381
そんなテンプレなレッテル張りしかできない時点で負けでしょ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:00▼返信
>>365
ほら具体的に言えねぇじゃねぇか
大方、エアプがゲハで情報仕入れただけだろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:01▼返信
昔のメガテンとか普通にクソゲー。まあスーファミ時代まではあんなもんだろで許せるけどⅢは流石にセンス無さすぎ。ゲームつくるの下手過ぎだから色々教えてあげたいレベルで酷かった
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:01▼返信
メガテンはソウルハッカーズまでは全部やってたけど
それ以降は合わなくて途中で投げてたわ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:02▼返信
ペルソナ5を叩いてメガテンの相対的な擁護を試みても失敗したから次はソルハカ2に切り替えてきたか
連投が続いて急に静かになるのを繰り返すからバレバレ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:03▼返信
SH2面白かったって感想でそこまで噛みつく必要も無いと思うけどね

俺は見た目で完全にシャットアウトしたけど

完全にゲームデザインが一新された事が許せなくて食わないだけで面白いかどうかまでは知らないし
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:03▼返信
ソウルハッカーズ2は普通に面白かったんだがな
その前の真5が糞だったからソウルハッカーズ2も売れなかった
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:03▼返信
>>394
何に勝った負けた言ってるの?w
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:03▼返信
Switchとか3DSで出すからだろ
客層は勿論、性能も足引っ張りすぎ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:04▼返信
>>374
どっちもどっちだけどな
真5もソルハカ2もつまんねー思ったけどそれぞれ言うと両陣営すっ飛んで来るからw
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:04▼返信
ペルソナ路線はダメやな
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:05▼返信
>>399
まあ合わないと見たら最初からやらないのが正解だな
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:05▼返信
>>399
穏健派のメガテンジジイなんておんのか
凶暴な奴ばっかやと思ってたわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:05▼返信
よほど読んでほしいのか無駄に改行で書いてるやつたまにいるけどきつい
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:06▼返信
ソウルハッカーズ2だって!懐かしい
術式 ソウルハック!
ヒェッ…
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:06▼返信
5なんか露骨ににスカスカな場所ありすぎて完全盤出す気まんまんだしな
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:06▼返信
任天アクロバット擁護豚は流れ無視して超連投するから分かりやすい
一匹の無職任豚が必死なのバレバレやでw
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:07▼返信
メガテンは三人称視点にしないでほしかったわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:07▼返信
まぁメガテンはやってないから知らんが(というかペルソナ5系列しかやった事なかった)ソウルハッカーズ2はすごーく良いってわけじゃあないがまぁ全然遊べる、若干不便に感じたりめんどいかなって部分はちょいちょいあるけどね
DLCだけどナナのシナリオは面白い。あとリンゴちゃんすこ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:07▼返信
>>398
別にペルソナシリーズにはこの人まったく文句言ってないが、メガテンシリーズの方には文句言ってるけど
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:08▼返信
※411
今更かよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:08▼返信
>>406
山ほどおるやろw

ゲハウンコがひっそり紛れ込んでるだけで
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:08▼返信
真5がクソゲーなのが響いちゃったね
ソルハカ2面白いのに売れなかったのは可愛そう
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:08▼返信
ソウルハッカーズ2を叩く=ペルソナを叩いてると勘違いしてるやつ湧いちゃった
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:08▼返信
真2の路線ってもう作れないん?
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:09▼返信
ペルソナの方が人気出ちゃったからね
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:09▼返信
メガテン3で悪魔を3D化したのにメガテン4で2D退化させるゴミハードを挟んだせい
#FE作ってたチームも開発力死んで新作ゴミだったし
ようやく劣化ハードにソフトを出すことのヤバさに日本のサードも気づいた
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:09▼返信
岡田&金子じゃなくなってから全く個性無くなったからな
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:10▼返信
>>405
(だから売れなかったんだと思うわ)
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:10▼返信
任天ハードでクオリティを求められてもさあ、無理なんよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:11▼返信
4はかなり違うよね
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:11▼返信
>>420
#FEのところは#FEからして終わってるだろ
終わってるゲーム出したところが新作のソウルハッカーズ2でも終わってるゲーム出しただけだ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:11▼返信
今はビジュアル派手で子供っぽいよな
他のゲーム見てもそれが流行りだと思う
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:12▼返信
まぁSH2面白かった奴がコレから買い支えていけば良いんじゃね
俺はもういいや
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:12▼返信
ソルハカ2楽しめた俺には複雑な気分だわ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:12▼返信
真4よりはストレンジジャーニーのが女神転生っぽいけど
3DSのゲームはリマスターされにくいから勿体無いな
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:12▼返信
豚ハードにいたら腐ってしまうってことだね
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:12▼返信
じゃあ世界樹の迷宮頼む
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:13▼返信
>>426
いやいやいや
ダクソとかどうすんだよww
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:13▼返信
金子一馬が抜けたら偽物
ストレンジジャーニーは、金子一馬がプロデューサーや、コンセプトデザインとキャラデザインやってるよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:14▼返信
そうなんだよ、ほんとそう
ノクターンマニアクスが至高でその後全部ゴミ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:14▼返信
「真・女神転生」のストーリーの完成度はすごいと思う。
それに比べて4、5は幼稚な印象。
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:14▼返信
ペルソナ5が駄作と言うつもりはないがメインシナリオだけで行けば3や4より遥かに劣ってたのは確か
サブは出来が良かったしある程度取り戻したけどこれじゃメインストーリーはペルソナも期待できない
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:15▼返信
普通に金子岡田より磯貝でしょ
磯貝さんの関わってる作品見りゃ分かるけどあの人が1番大車輪だと思うよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:16▼返信
ソウルハッカーズ2は散々でしたね
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:16▼返信
フォークロアとか神話学とか関係ないただのポケモンだもんな
ゲームとしてどうとかより作ってるやつ分かってない感はずっとあるわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:16▼返信
オサレより格好いいのやりたいんだよな
どうしてチャラくなっちまったんだ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:17▼返信
>>427
まあね

新規を取り込んで懐古を切り捨てて継続できるかは分からない

ナンバリングにしないで新規のメガテンシリーズにすればまだ違った展開になった気もするけど
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:18▼返信
ストレンジジャーニーもリマスター?したらディープストレンジジャーニーになってしまう

そんな今のアトラス
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:18▼返信
メガテン4・4F・5・デビサマ2

まぁ↑みたいなクソゲー連発してれば

「ちょっと違うかな?」

とは思われて当然
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:19▼返信
3と4は繋がりある形だったんか
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:19▼返信
自分はさっさと離れておいて、後になって外からグチグチ
だっせえなと
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:19▼返信
>>437
もういないらしいけどな
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:20▼返信
そもそもパーゾナと女神転生って何が違うんや
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:20▼返信
もっとペルソナ寄りにしてほしい
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:20▼返信
>>445
それは鈴木に言えよw
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:20▼返信
メガテンのダメな方

今や異文録こそが本流
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:20▼返信
ソウルハッカーズがジェネリックペルソナだった件
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:20▼返信
ソウルハッカーズ2には呆れたと思うよ
あれは悪魔やオカルトについての知識が浅い奴が作ったとしか思えない
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:21▼返信
SEGAから逃げれば変わるでしょ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:21▼返信
メガテン4は好き
シリーズ随一エグい展開あってメガテンらしさがある
5は無味無臭の薄味ストーリーがショックだった
まぁ未だ3が至高なのも寂しい
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:21▼返信
>>448
ペルソナやれば良くね?
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:21▼返信
※443
デビサマ2は傑作やろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:22▼返信
真1,2の雰囲気が一番好き
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:23▼返信
面白かったのはデジタルデビル物語女神転生ⅠとⅡ、そして真・女神転生ⅠとⅡだな。Ⅲ、Ⅳ、Ⅴは正直微妙、道から逸れた感じ。ストレンジジャーニーは面白かった。最近出たソウルハッカーズ2はヒドイ駄作
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:23▼返信
>>453
セガの下にいなきゃとっくに死んでた会社がセガから抜けて何できんの
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:23▼返信
>>168
偽典
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:24▼返信
岡田さん自身がそれちゃうやろってゲームしか作ってなかったんだわw
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:24▼返信
デビルサバイバーシリーズとディープストレンジジャーニーは評価高いけどな
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:25▼返信
変なマウント取る奴いるじゃん
初代日テレ版やった事ない奴は消えて
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:25▼返信
君抜けたあとろくなもん作ってないよね?
ん?
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:26▼返信
橋野が関わらないとダメって事よ
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:26▼返信
そもそもほぼやってないから分からんというか、真の1と2しかやってないのだが

パーゾナは女神転生ちゃうの


ポキモンみたいな色違い商法だろどうせ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:26▼返信
>>462
ソルハカ2と同程度にしか売れてない時点で
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:28▼返信
しかしなかなかペルソナ6発表されないね
個人的にはキャサリンみたいな異色挟んでもいいけど、
ペルソナ好きは6が欲しいんだろうな
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:28▼返信
>>468
リファンタジーが先だろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:29▼返信
橋野抜きで作ってるであろうペルソナ6は不安しかいない
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:31▼返信
>>9
序曲ではないよね。
序曲はプレリュードだろう
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:31▼返信
>>9
序曲ではないよね。
序曲はプレリュードだろう
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:31▼返信
>>9
序曲ではないよね。
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:31▼返信
>>470
板野ガッツリ関わってる言ってたやん、、、
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:32▼返信
離脱した野郎のお気持ち表明とか害悪でしかない
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:32▼返信
>>452
レッドマンいないのにビジョンクエストである意味が分からんかったわw
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:32▼返信
ペルソナも3までは世界観の上にキャラが成り立ってる感じだったのに4からはキャラ先行で世界観は二の次に感じられるのがマイナス
まぁキャラゲーにしてりゃ万人受けしやすいんだろうけど
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:32▼返信
アトラスってP2あたりからいかに同じ客から多くの金取るかばかり考えてるよな
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:32▼返信
>>475
じゃあ聞くなと4ガメに言ってやれよw
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:33▼返信
※474
板野サーカス!?
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:34▼返信
ペルソナ5と真・女神転生Vの悪魔デザイン、金子一馬やん
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:34▼返信
わかる。昔のメガテンシリーズと今のメガテンシリーズは別物
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:35▼返信
>>478
それは同じIPでシリーズ続けてるメーカー大体そうなのでは?
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:35▼返信
ポケモンにあやかってデビチルとかやり出したお前が言えたことかよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:35▼返信
>>469
発表が2018年やで、エルデンリングみたいに発売半年前くらいに色々出て来るんか
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:35▼返信
>>481
使い回しだけどねー
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:36▼返信
>>483
いや、手抜きスピンオフ量産してるのはちょっと
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:36▼返信
ぶーちゃん違うってよー
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:36▼返信
>>474
板野?

橋野じゃね?
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:37▼返信
私はリンゴ アイオンのリンゴ

ヒェ…
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:38▼返信
ペルソナライブでも発表無しだし6当分無いわ
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:38▼返信
※454
4結構いいよな。特に赤玉関連。
絵が変わったから叩きやすかったんだろうけど
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:39▼返信
ペルソナの完全版商法いい加減辞めて欲しい
もう一度フルプライスで買いなおせとか
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:39▼返信
>>492
シナリオ原案 金子一馬だよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:40▼返信
>>493
セガが潰れそうで必死なんじゃね?
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:41▼返信
>>493
根本的に、あの長いゲームやり直す気になれないんだよなぁ
せめてセーブデータ引き継がせろと
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:41▼返信

メガテンは4から狂いだした

498.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:41▼返信
ソウルハッカーズ2には泣けたよ
古き良きメガテンを期待したのに中身ペルソナやんけ
しかも内容極薄でストーリーしょぼすぎ
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:42▼返信
>>496
マジそれ
買って周回するにしても1からとか逆に買う気なくなる
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:42▼返信
アニオタ向けになってんもんな
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:42▼返信
メガテンシリーズ世界累計800万本
ペルソナシリーズ世界累計1600万本


まあこれが答えだよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:42▼返信

任天堂がね・・・、ペルソナコンプ過ぎて

503.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:43▼返信
4は序盤のゲームバランスと悪魔のデザインで叩かれてるけどシナリオはどぎつくてメガテンらしくて良いよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:43▼返信
>>495
セガは最悪サミーをパージすりゃなんとかなるんだがな
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:43▼返信
真・女神転生3のディレクターは、橋野桂だよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:44▼返信
橋野の沈黙が長すぎてな
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:45▼返信

メガテンなぁ・・・、可哀想なシリーズだよ

ユーザーからも独占契約してる任天堂からも「メガテンはいらない」扱いされてるし
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:45▼返信
橋野と山中がメインだからな
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:46▼返信
こういう、意味の分からないゲームをやるやつってどういう思考してんだろうな


「やらないと仲間外れにされるから」とかいうくだらない理由でやってんのかな
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:46▼返信
生みの親は鈴木大司教だと思ってた
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:47▼返信
>>509
アトラスに、やらないと仲間はずれにされるようなゲームあるか?
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:47▼返信
メガテンVにはびっくりした
あれシンボルエンカウントなのに敵に相当近づかないと
ポップアップされないからなあ〜
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:47▼返信
4以降は何か違う
悪くは無いんだけど3以前とは違う
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:49▼返信
3を超えるメガテンが出てくれない
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:50▼返信
じゃあグローランサーやろうぜ!
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:50▼返信
任天堂にペルソナを作れって言われてそうなったんだろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:50▼返信


「女神転生の生みの親」は西谷史ですよ。

518.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:51▼返信
#FEは好き
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:52▼返信
信長のヤークトボンバー(仮名)みたいなもんかな
ブツクサ文句言いながらやる、みたいな

俺は今回のあまりのクソっぷりにもう信長のヤーボとはサヨナラした
過去のすべてやってます、みたいなオタクでもねえし

これから何が出てももう買わないと決めた
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:52▼返信
>>517
西谷はデジタルデビルストーリーの生みの親でなぁ
ゲームシリーズとはまた別物でしょう
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:52▼返信
真3も発売当時個人的には微妙だったが、その後が段々酷くなっていったので相対的に結構面白かった気がしてきて今リマスターやってる
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:56▼返信
>>517
真・女神転生は関係ないんじゃね?
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:56▼返信
真3は確率下げる装備しても主人公がムドで即死して2時間ぐらい無駄になって投げた
糞ゲーだよあれ
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:56▼返信
3DSアトラスファイナルセールで色々買いまくったが積んでる
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:56▼返信
最近真メガテンやったけど
なかなか楽しかったよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:57▼返信
ペルソナアンチが無理くり自分の思想に紐付けして叩く大義にしそう
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:58▼返信
>>31
いやffは売上伸ばしてるけど
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:59▼返信
リファンタジーいつ出るんや
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:00▼返信
PSの真1とメガCDの真1ならどっちがいいだろうか
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:02▼返信
>>523
メガテンってそういうもんだと思ってた
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:02▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:05▼返信
みんなが思っている面白かったメガテンは、鈴木一也氏が関わっているからだよ
偽典までは関わっていた
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:06▼返信



任天堂に関わらなければ人気をペルソナに抜かれる事はなかった


534.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:07▼返信
>>529
どちらかにSFCにない如来が出ていたはず
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:08▼返信
※532
あいつワンパターンだからもういいよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:08▼返信
>>523
割かし最初のダンジョンのバランスがおかしかった記憶あるな
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:09▼返信
※529
メガドライブミニ2買いなさい
メガCD版入ってる
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:12▼返信
>>534
PCエンジン版なんだよなあ…
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:16▼返信
岡田金子で全部リメイクしてほしい
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:16▼返信
デビルサマナー、異文禄が好きなんだけど
ああいうのはもうないんだろうな
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:17▼返信
シリーズ物は、生みの親が携わらなくなったら、まがいもの。
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:19▼返信
わざわざ3DS限定パック買ってメガテン4やったけど、まぁつまらないわけじゃないんだがあからさまに「昔とは作ってる人違うんで・・・」って感じのゲームだったな
結局3DSはそれと神トラ2しかやらなかった
しかしだからといって、こういう感じで初期作品の開発者が復帰したりよそで似たような感じのゲームを作ると、
今度は感性が古臭かったり昔ヒットさせたゲームの再放送みたいな内容でガッカリさせられるんだよな・・・
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:19▼返信
デビルチルドレンというアニメまで作ったのに黒歴史扱い
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:20▼返信
※541
ゼルダバイオモンハンも?
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:24▼返信
>>503
まぁ面白かったけど、一番盛り上がったのは最初の洞窟からスカイツリーにつながるところだと思う
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:27▼返信
そういえばフリプにあったなあPS1のメガテン
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:29▼返信
個人的にゲーム部分が一番面白かったのはIF
バグだらけ&レスポンスの悪かった真2のブラッシュアップだったり、過去作のBGMがフルサイズで収録されてたりとシリーズファン向けではあるけど
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:31▼返信
真4は特撮マニアが止めを刺したって感じだったなあ
結局、金子を超える人がいなかった
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:33▼返信
エルセイラムをゲームで完結してくれ
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:35▼返信
これは本当にメインで展開したハードが悪い
携帯ゲーム機はメガテンのマニアックな層が求めてるハードじゃなかった
551.投稿日:2022年09月27日 22:36▼返信
このコメントは削除されました。
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:38▼返信
Switchなんかで出してしまいなんか違うなと
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:41▼返信
SSで遊んだソウルハッカーズはまじ楽しかった
今遊んだら知らんけど
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:42▼返信
>>548
これがなきゃメガテンじゃないともいえるが
金子一魔の悪魔をいつまでも引きずってる時点でゲームとしては死んでるようなものだと思うんだわ
かといって4の超大御所起用が良いかって言うと悪いとしか言えないし、そもそも作風が大きく違うものを混ぜるなよってっていう
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:42▼返信
Nの法則を舐めたらあきまへんで
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:43▼返信
昔のメガテンの攻略本は読み物としてもおもろかったな
この人と金子氏の投げ合いもおもろかったし
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:43▼返信
女神転生もペルソナも企画、設定したのは西谷史だって
ペルソナも最初の段階ですでに誕生していた
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:44▼返信
今でも真・女神転生楽しめるしな
1.2を数年前クリアしたわw
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:45▼返信
真4 ゴミ
真4F 普通
真5 クレオパトラ🐷ブヒィ!!
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:46▼返信
ペルソナ3以降の展開はよかったけど
一方で本編であるメガテンがね金子だけでは支えられずいまいち盛り上がりがなく
そして吸収されていった。しょうがないね。DSで暫く燻ってたのも自分たちの力量の問題だし。
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:47▼返信
>>321
アヌビスの金子オービタルフレームも好きですよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:47▼返信
>>560
そうか?
4からキャラゲーに進みすぎて萎えてるんだが
あくまで女神転生の派生なんだから世界観大事にしてほしい
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:48▼返信
>>171
話とアドベンチャー部分はともかくダンジョンもAIもクソなんですが
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:49▼返信
3から糞やったやん
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:50▼返信
>>557
ソースおくれ
西谷さんは原作者でありタイトルも自分で決めた人だけど
ペルソナの企画立てたとかは初耳だぞ
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:51▼返信
メガテンがいまいち目が出てこなかったから外伝であるペルソナの勢いに飲まれていった

あれだねメダルオブオナーがいつの間にかBFに食われてこっちもBF化していったのに似てる
あっちは殆どシリーズ終わった様な感じだけどメガテンもこんな感じになっていってほしくねーな
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:52▼返信
※564
当時普通に大絶賛で人気だったんだよなぁ。
余りの死にゲーすぎて発狂してクソゲー扱いしてた奴いたけどお前もそんな雑魚の八つ当たり組??wwww
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:53▼返信
未だにライト層向けのペルソナをPS、ニッチな世界観のメガテンを任天堂ハードで展開したのか意味不明
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:55▼返信
真女神は絵師から完全に刷新するか畳んで新ipでやるかを迫られてる気がする
正直あのままじゃもう売れる臭いがしない
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:55▼返信
女神転生のタイトル案は原作者である西谷が出したけど
他にも複数ある中からその案をこれや売れるでと最終的に決めたのは
徳間書店時代のまだ編集者だった頃の鈴木敏夫
こういう嗅覚だけはすげぇわあの人w
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:56▼返信
>>465
いや、橋野が関わってもダメ
アイツ、インデックス脱税の件警察を逆恨みしてんだもん
だからP5のストーリーはクソだった
普通自分等のしたことを逆恨みしてゲームのストーリーにいれるか?
アイツ等はやりやがったけどなユーザーにその憎悪を押し付けんな橋野
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:03▼返信
>>568
どっちにしろペルソナを任天堂ハード向けに出してたら死んでただけやぞ
psだからここまで強いIPになったのは事実や
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:03▼返信
この前、5をクリアしたけど
なんか簡単になってたしメガテン1と2にあったオドロオドロしさがなくなってて
今の時代はこうなっちゃうんだなあと思ったわ(3も無機質感強くてないんだけど
つか、1と2路線と3以降は別物だと思う(プレスターンバトル云々あるし
4は微妙、4Fでまあまあ
SJもまあまあかな
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:07▼返信
4以降まじで離れちゃったな
ダークRPGといえばFOとかサイバーパンクとか洋ゲーRPGのが面白いんだもの
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:08▼返信
>>554
下手に金子悪魔残さずに一新した方が良いとは思うな
安っぽいソシャゲみたいになる
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:08▼返信
そんなのユーザーはもっとなんか違うと思ってるよ!
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:09▼返信
なんか違うっていうか元のメンバー無関係だからな…
公式アンソロジーみたいなもん
それでいてニンテン独占以降は自称真のファンがこれこそ女神転生!って言ってんのホント地獄
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:10▼返信
>>569
だからリファンタジーとか言い出したんじゃない?
その後音沙汰ないけど
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:13▼返信
ぶっちゃけ

ゴーストワイヤートーキョーの方がちょっとメガテンっぽい雰囲気あった
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:13▼返信
アトラスって別にセンスでなんとかしてるだけで技術力無いしな
競争激しいファンタジーとか作っても埋もれそう
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:14▼返信
>>560
結局、金子一馬はイラストの人であってゲームの人じゃない、餅は餅屋ってのを証明しただけだったんだよな
世界観とかは面白いと思うんだが
ところで誰も魔神転生には触れてないっぽいな
青木秀仁のレイブ感あるBGM好きだったんだけどな当時のナムコサウンドに並ぶ先端いってたと思うよ
ところで最近どうしてるんだろうな・・・ あれ? なぜか涙が・・・
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:14▼返信
自分から去ったくせに女々しいオヤジだこと
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:14▼返信
5ごみすぎてびっくりしたわ
SJで終わったんだよこのシリーズ
デビサマも2で終わりやろな
ペルソナが売れたからって全部そっちに寄せる無能
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:17▼返信
※568
ペルソナはそもそもPS1で生まれたタイトルだし覚醒したのはペルソナ3以降で
ペルソナ2まではこっちも結構なコアゲー扱いされてたのを忘れちゃいけないなぁ。
コンセプトとしてはメガテンよりライトな作りを目指してたけど全然ライト感なかった。
当時圧倒的にプレイ人口も多いしやっと当たり作品を作れたんだからそのままPS2で
作るのは当たり前なんだよなぁ。ペルソナ5とペルソナ4の間はかなり空いてる。
PS2の後PS4だからな。その間に縦マルチの恩恵とか拡張版の恩恵をPS3やVITAが貰ってただけ。
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:19▼返信
>>584
いやー2とかかなりライトだったけどな
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:20▼返信
まあなあ・・・
5は全然ダメだった
4Fは面白かったけど(4はクソ
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:20▼返信
やっぱ3Dダンジョンに戻そうよ
あれこそメガテン
あとシンボルエンカウントやめよう
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:20▼返信
これほんとわかる。ちょっと違う
荒廃的の意味も、やってるシステムやストーリーも「なんか違う」ので、
メガテンって名前は合ってない。別の名前でやるべき
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:20▼返信
※583
あえていうならSH2はデビサマ3だろ
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:22▼返信
SJもP4みたいにマルチにしてよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:23▼返信
リファンタジーとか、変な実写PV出してたっけなぁ
そんなもんいいからさっさと作れと思ったが、結局ゲーム画面の一枚も出てこねぇままw
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:23▼返信
女神転生のファンを切り捨ててきたのに、なんで女神転生でやってるんだろう
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:24▼返信
やっぱり岡田&金子じゃないとダメやな
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:25▼返信
番外編のストレンジジャーニーが実は一番面白い説
昔のメガテンの良さと最近のメガテンの良さがちょうど良い感じに合わさってる
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:25▼返信
ペルソナの方も元中心メンバーの影響が薄くなってるからこの先は正直分からんのよね
6から先メガテンの二の舞いに陥っていく可能性はある…
ついでに任天堂独占ですってやろうもんなら、どんなに違っていても豚がこれが真のペルソナ!って踏み荒らすからもう立ち直れないだろう
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:26▼返信
>>588
ソウルハッカーズ2も、「ソウルマトリクスーコヴェナントー」とかにしときゃ良かったのにと思っている
葛葉とか雑に使わずに
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:27▼返信
でもお前がクズノハとかで変なアニメ客引き込んだ戦犯やんか
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:28▼返信
nocturneのHDリマスターで
トールの掛け声が全く違うくなってるので
やる気なくした
メインのキャラにvoice付くのはいい
主人公から悪魔の掛け声とか全て変更
バトルBGMとか削られてるし
ガッカリしたなぁ
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:28▼返信
>>579
遊んでいないけど、魔界都市新宿みたいな設定だと思った
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:28▼返信
真1・2・ifをブレスターンバトルでリメイクしてくれ
グラフィックはSJくらいでが良い
ストーリーとか雰囲気とかBGMは昔のままでいいから
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:29▼返信
そろそろ女神転生シリーズの黒幕出して終わろうぜ
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:30▼返信
>>587
さすがに3Dダンジョンに立ち戻っても先細りなだけやろ
せめて一人称視点のフリー移動でないと…
VRが普及したらある意味旧来の3Dダンジョンの雰囲気に近付きそうだけど
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:30▼返信
>>600
(プレスターンはもうお腹いっぱいやわ...)
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:32▼返信
ダンジョンとか戦闘システムとかそういうのに力入れてるのはわかるんだけど
もうちょっとストーリー部分を強化できないかな?
ペルソナはちゃんとストーリー重視にできてるんだからメガテンもできるはずなんだよな
なんでメガテン5はあんなにストーリー薄いのか?
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:33▼返信
今作り直したら100パー今風にアレンジされるからいいわ
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:34▼返信
SJ路線の3Dダンジョンでもう一度外伝作品を作ってみてもいいんじゃないかな?
ストーリーは別にSJと繋がってなくていいいから
ナンバリングは普通の3Dでいいと思うけど
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:36▼返信
>>605
ボイス入れてヒロイン追加、恋愛要素も入れます
でも予算ないしパートボイスね?w
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:36▼返信
DSのストレンジジャーニーは久々に良かったと思ったな
もうだいぶ前のだけど
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:38▼返信
>>585
P4と違ってコアなファンサイトしかなかったけど
周りも新規で楽しんでる奴らいなかったわ。結局従来のメガテン好きな人が遊んでた。
作りが学園モノになっててもキャラが金子絵で良い意味での辛気臭さがあったから
従来のファンも特にアンチにならず楽しんでた感じ。
それ以降のペルソナなんてメガテン信者とペルソナ信者の対立をよく見る。
ファースト信者と種厨の争いみたいな。それぐらい確実に新規層の開拓ができてた。
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:40▼返信
3>SJ>1>2>4F>if>5>4
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:41▼返信
SJは最初の発表の時なんだこれ売れんわって思った
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:42▼返信
>>609
その当時まだネットは一般的じゃなかったけど
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:43▼返信
ちょっとメガテンチーム、センスが良くないよな
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:44▼返信
仲魔の合体システムもあるし、海外で売ることを考えたら宗教的にセンシティブな要素が盛りだくさんだからな
全部に配慮して作ってたらそらそうなるだろうとは思う
ストーリーを考えるときにその辺を意識できるようにしないと面白さの壁を超えるのは難しいだろうな
戦闘もいつまでプレスターン使ってんだって感じだしそろそろ新しい仕組みを考えるのもいいんじゃないかね
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:45▼返信
P2の頃はセガBBSあったろ
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:46▼返信
シンボルエンカウントなのは多分フリー移動が影響してる
フリー移動のダンジョンはCGデザイナーに頼ることになるから
ランダムエンカウントだとゲームデザイナーの「この通路を素通りするときには何回くらいエンカウントしてほしい」っていうバランス調整がしづらくなる
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:47▼返信
>>609
2くらいの頃はもうアンソロジーとか4コマ漫画とか山程出てて大分一般的になってたよ
女ファンも多かった
克也とかもろ女受け狙ったキャラだろ
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:54▼返信
>>616
ポケモン剣盾開発者「今回のポケモンはランダムエンカウトとシンボルエンカウントとのハイブリッド」

単にスイッチの低スペックによるキャラがポップアップしているだけなのに
変な言い訳しているけど?
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:54▼返信
>>615
P2の頃とかアトラスギリ独立しててセガとは全く接点なかった時期やぞ
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:54▼返信
多分リファンタジー出る前に、資金稼ぎでまたリマスターやら移植やらやるだろ
そんでまた発売直後にバグやらなんやらで一騒動するww
次に手抜き移植されるタイトルはどれやろな〜
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:55▼返信
>>617
アンソロジーとか真メガテン1からそれ系の物はあったよ。たしかファミ通はそれこそFC1の頃から推してて、
真1の頃から読者にイラスト募集してファンブックとか作ってた
とはいっても、そのころから食いついてたのはコア層だろうな
P1からかなりファン層が広がってたと思う
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:56▼返信
>>618
しらねーよ
はちまに帰れ
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:57▼返信
個人的にはペルソナ2は一般向けを狙ってるようでコア向けな設定だから難しい所

特に罰なんかは大人が活躍する設定だし一般受けしなそうな大人の葛藤が描かれてるしね

女子供はヘタしたら説教臭く思える作品 だけどそれが最高
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:58▼返信
正直そんなこと言ったらペルソナも違うよな
変えすぎてて古参が怒ってるやついるだろ
ドラクエとかFFも違うからな
ハードが変わって変わっていくのは当たり前で付いていけないやつは付いていけない老害になる
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:00▼返信
>>623
言うて3も死生観題材にしててカジュアル向きとは言えんのよなぁ
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:00▼返信
えっ!!ちょっとだけなの、そうか俺の感性がおかしいのか
神様出したらその宗教団体からクレーム来る時代だからしょうがないとは思ってる
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:00▼返信
というかインタビュー読んで何かメガテンについては諦めついたな…
もう今のアトラスには何も作って欲しくないまである
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:01▼返信
当にその通り メガテンは4以降微妙 そしてこの前のソウルハッカーズ2あれは最悪だった
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:01▼返信
5はせっかく悪魔召喚プログラムがあるんだから
ユヅル編にでもしたほうがメガテンっぽかった気がする
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:01▼返信
>>619
オマエは何を言っているんだ
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:02▼返信
正直アトラスにはガッツリクトゥルフベースのRPG作って貰いたいと思ってた時期がありましたw
もう詳しいやつ残ってなさそうだけどな!
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:02▼返信
>>619
俺もうわさに聞いただけだが、90年代は今みたいなまとめサイトのコメント欄も無いしなんなら5ちゃんねるみたいな大型BBSも無かった
そこで話題の交換は個人サイトや企業のBBSが舞台になってたんだけど、
セガBBSはメーカー問わずゲームを話題にしてよかったことで発展して、PSやFFといったセガからしたらライバル陣営の話題をする板まであったらしい
それのことかと
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:02▼返信
>>625
言いたいことは分かるけど3はちょっと子供向けに感じたな

子供向けって言い方は悪いか  万人受けしやすいストーリー

それが悪いとは思わないけどね ヒットしたし
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:04▼返信
4がくっそ微妙で4Fでなんとか持ち直して
5が良くも悪くも個性がないというか
メガテンを今風に作ったらこんなんできましたー的な同人くささがあって萎えたわ
キャラと悪魔は金子一馬の絵を意識してて良かったけどね
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:05▼返信
>>626
SFCの頃には既に海外展開してたらしいけど、それこそそのころはごく一部のPCオタクしかネットをやってなかったから
クレームをつけるような人の目には留まらなかったんだろうな
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:05▼返信
>>633
本当に子供向けに振ってるならFでキタロー復活やってると思うんよなぁ
そこは最後一線守りきってたと俺は思うよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:07▼返信
だいぶ上のほうで「ネットの都市伝説をテーマに」とか言ってる人がいたけど
ほんとソウルハッカーズ2を作るならそういう方向性にすべきだったと思うわ
世界観をソウルハッカーズ1から地続きにできるし
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:07▼返信
>>633
高校生が戦隊モノやってるような子供っぽさは感じた
ナビ役とかも3からよね、あれ全く存在意義ないと思うんだけど
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:10▼返信
>>638
ナビはP3のゲーム全般が淡々としすぎてたから入れたんじゃないかと思う
でも世界観づくりにはとてもいいと思ったよ
物語に合わせて途中で交代するのとかもね
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:10▼返信
>>637
きさらぎ駅行っちゃうとか?
ちょっと面白そうかもw
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:12▼返信
サイバーホラーだったら、デジストのサイスルがいい感じだったと思うよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:12▼返信
こんな話してるからおっさんばかりだと思ってたわ
セガBBSは当時一番賑わってた伝言板で規模は小さいけど今の5chに近かった
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:13▼返信
これ言うと笑われるかもしれないが
メガテンというテーマにはVRゲームがぴったりだと思うんだわ
HMDかけると仲魔たちがその場にいるように現れるの
だけどVRって既存のゲームの発展形を遊ぶには全く適さないんだわ
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:14▼返信
>>636
まあ変にヒットしてこすり倒したりしないのは良かったと思う

ロボット美少女をヒロインにしたのは正解だったねw
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:15▼返信
そりゃ違う人が作ってるし時代も違うし
それでも出さないよりは全然いいと思う
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:16▼返信
メガテンのVRはフルダイブ、もしくは電脳化が先だな
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:17▼返信
それこそARにしてメガテンGOやりゃいいのでは?
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:17▼返信
>>642
まぁその当時はネット自体が一般的じゃなかったし
スマホなんてないし、PC持ってる人も多くはなかった
俺も学校の視聴覚室くらいでしかPC触る機会なかったしw
だからこそ、ソウルハッカーズが未来を予感させて面白かったんだけどね...
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:18▼返信
>>622
プッwww
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:18▼返信
メガテンマップとか作り込まれてない感じがもう駄目
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:20▼返信
>>642
セガBBSってセガゲー以外ジャンルごっちゃになりすぎて探すのすらダルいって記憶しかないんだが
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:21▼返信
>>647
プリクラ大ヒットでノリに乗ってた90年代後期の勢いがあれば絶対やってたよな
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:22▼返信
ぶっちゃけ言っちゃえばあんたがギリギリいた3の時点でもう1と2とは違うわ
いや3がダメなんじゃなくて(3は最高傑作だと思うけど)、あれは真・女神転生ではないと思う
当然4も5も違うけどな
もっと言うとペルソナも12と3以降は違うわ
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:22▼返信
ペルソナ2が大失敗してオワコンになる
足立(ソニー)、橋野(アトラス)「頑張ってペルソナ3を売ろう」
任天堂「・・・」
足立(ソニー)、橋野(アトラス)「頑張ってペルソナ4を売ろう」
任天堂「・・・」
足立(ソニー)、橋野(アトラス)「やったペルソナ5が世界的に大ヒットしたぞ」
任天堂「くれ!」
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:24▼返信
俺は5がドはまりしたわ、マーメイドちゃんをLV85まで育てて
一軍にした。
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:24▼返信
なんでや!デビチルおもろかったやん!
ストーリーは漫画版準拠だと尚良しだった
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:24▼返信
>>654
会話形式は寒いと何度言えば
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:26▼返信
真・女神転生IV&真・女神転生IV FINAL ダブルヒーローパック・2018年4月19日発売 初動、累計1069本
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:26▼返信
>>647
将門取りに行って呪われる人多発しそう
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:27▼返信
>>659
ヒィw
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:31▼返信
P2罪罰はシナリオ的に実質一本の作品なんだけど
罪だけでもかなりプレイヤーが消耗する作りだったから俺の周りで罪をプレイした5人のウチ、罰までプレイしたのは2人だけだった(一人が俺だ)
あの頃から「発売前に分割作品として公表してる」ゲームが当たった例を見た覚えがない
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:33▼返信
真メガテン1こそ至高
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:38▼返信
最近のゲームは多方面に媚び媚びだからな
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:44▼返信
真ⅡのファクトリーのBGMは荒廃した世界観が反映されてて好きな一曲
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:49▼返信
媚びる定義がわからんが制作費が膨大にあがって色々な人達の力があって作れるんだから
昔より色々な方面を気にするのは当たり前では?
一方でインディー系の個人作品もあるし多種多様な制作スタイルがあるのにに何が最近なのか謎理論よな。
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:50▼返信
生体エナジー協会の曲が好きだったのにマグネタイトの存在ごと消えたでござるの巻
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:56▼返信
とは言えど文句言うぐらいならなんで離れたんやとなる訳で
自分から離れたなら文句言うなや
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 01:02▼返信
メガテンはもっとジメジメして欲しい
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 01:04▼返信
ペルソナアニメ化はアニプレが良くやってくれた
メガテン4.5は任・・・ あちゃー
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 01:05▼返信
年明けに脱任でメガテン5マルチ移植発表されるんじゃねもしかしたら4もあるかも
ペルソナみたいに
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 01:06▼返信
時代はペルソナ一強だからな
ソウルハッカーズもペルソナイズされたんだしメガテン6を出すならもっとペルソナイズしないと売れないよ
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 01:06▼返信
来年ファミコン40周年か早いね
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 01:09▼返信
>>671
ソウルハッカーズ2は売れましたか?w
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 01:15▼返信
確かにメガテンVやってて、ちょっとメガテンじゃないなって感じてたわ
なんか薄味っていうか微妙なんだよな
世紀末感とかまるで感じないからかな?
旧約女神転生とかおもろかったな
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 01:23▼返信
ATLASは失敗したからSEGAに救済された
その事は真摯に虚心に受け止め続けなけらばならぬ
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 01:32▼返信
最近どころではないw
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 01:53▼返信
ちょっとどころじゃない
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 02:06▼返信
良くも悪くもペルソナの成功で全てそれ系に染まってしまって個性がなくなっていってるね
じゃあ全部ペルソナの派生で作ればいいのにっていうタイトルばかりになってる
デビサマの新作もデビサマじゃなくてもいいじゃんって感じだったし
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 02:10▼返信
20年も金子絵の悪魔と真Ⅲからプレスターンバトルを使い回してるんだもんな・・・
ソウルハッカーズ2もあのザマだし、いい加減全部刷新しろよと思うわ
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 02:14▼返信
>>673
メガテンはもう伸び代ないし新しい風を取り入れるのも悪くない
メガテン5とSH2なら後者の方が面白かったし
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 02:15▼返信
>>666
SH2にマグネタイトあったな
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 02:16▼返信
>>662
これ
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 02:16▼返信
>>657
まぁ事実だし
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 02:18▼返信
5に比べたら、アスキーが作った偽典女神転生の方がメガテンしてる
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 02:20▼返信
今のメガテンは仲良しごっこで生温い世界すぎる
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 02:20▼返信
旧約・女神転生Wiiの時買っとけばよかったわ
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 02:25▼返信
5はマジで微妙すぎるわ
盛り上がり所あったしソウルハッカーズ2の方が良かった
完全版でなんとかしてくれる事を願ってる
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 02:48▼返信
そもそも手紙天性って何がテーマなんだか分からねえんだよな


神を信じていれば救われるとか言ってた思考停止のカルト宗教信者どもが

なんかでかい竜に全員殺された場面しか記憶に残ってない
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 03:12▼返信
SJはすごく良かったからそっちの方を展開してほしい
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 03:21▼返信
※71
そんなことしたらデビルサマナーがクソ化して余計反発出るわ
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 03:38▼返信
アトラスはもう媚びゲーしか作れなくなっちゃったよな
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 03:49▼返信
>>667
気持ちを語ることすら許されないのか
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 03:51▼返信
これマジでそう。
何でペルソナに寄せるんだよアホ。
何で主人公が悪魔になってんだよ。


694.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 04:04▼返信
5の主人公の気持ち悪さったら
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 04:58▼返信
旧約で終わった感があった
古臭いと言われてもこのスタイルでやっていればな・・・
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 05:25▼返信
>>693
「だってペルソナ人気あるし…、IIIは人気もあって評価も高いから人修羅を取り入れてみた」
と言う、いいとこ取りをしようとして失敗した
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 05:29▼返信
>>679
実はメガテン4の時に一部の悪魔はデザイン一新したけど不評でな
古臭くてもあのモデルがいいって人が多いんだよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 05:37▼返信
ゴキステを自由に批判できないって可哀想よな
ペルソナだってこんなの違うと思ってるはずなのにな
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 05:39▼返信
>>698
でもペルソナを永遠にクレクレしてるのはなんでやw

メガテン5は海外の評価は劣化ペルソナって言われてたなww
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 05:47▼返信
俺が好きなRPGにメガテンは入ってないっていうよりも3しかプレイしてない
VitaとPS4から本格的にゲームするようになったから
任天ハードでしか出ていないゲームは遊んでない
なので、好きなシリーズRPGはペルソナ、FF、テイルズ、軌跡かな
DQⅪは面白かったけどⅩオフのグラフィックで本当に日本を代表するRPGなのか疑問
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 05:50▼返信
>>680
全然新しい風じゃないんだよなぁ
題材は昔の掘り起こしたやつで、戦闘システムはプレスターンの劣化版
リファンタジーいつ出るんだか
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 05:52▼返信
>>665
で、方向性がブッレブレになってSH2は失敗したと思うんだよね
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 05:53▼返信
>>683
お前の中ではな
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 05:55▼返信
>>700
日本三大RPGなんて言ってたの昔の話だよ
昔の方が遥かにRPG流行ってたしね
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 06:03▼返信
>>696
同じ失敗SH2でもしてるよな
新規に絵や仲間人間キャラで媚びてるが古参にも買ってほしくてベースにソウルハッカーズなんて持ち出したが
ネイティブアメリカンモチーフはどこへやらで出てきた用語だけ引っ張ってきて
メガテンシリーズでも悪魔とのやり取りが濃いめなのがデビルサマナー系統の持ち味だったのにそこはバッサリ
もうブッレブレ
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 06:25▼返信
>>698
メガテンは昔から色々なタイプの派生作品出してた
ペルソナは派生だから別に良いんじゃないの
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 06:33▼返信
>>679
リファンタジーにご期待ください!w
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 06:47▼返信
この前カラオケで「軽く抱かないで」歌ったわ
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 07:04▼返信
最近のアトラスは「過去IP掘り起こしてダメにする」っていうSEGAの悪いとこがモロに伝染してる
もう駄目かもわからんね
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 07:05▼返信
Nゾーン
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 07:07▼返信
>>709
セガ「ソニックはゲームも映画もピカチュウ超えの好調ですがw」
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 07:10▼返信
>>555
黙れゴキブリ
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 07:10▼返信
>>709
サクラ···ヴァルキュリア···
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 07:11▼返信
>>713
前者は戦犯が抜けたからまた動くやろ
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 07:56▼返信
5微妙やったな えっちではあったけど
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:11▼返信
>>66
脱任天堂しなかったからだな。
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:18▼返信
ユーチューバー「メガテン5は神  ソウルハッカーズ2はクソゲー

実に分かりやすいw
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:21▼返信
まぁ抑々「女神転生」っていうタイトルの意味開発してる人わかってるのかねぇ
女神転生な要素ゼロじゃん
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:24▼返信
メガテン最高傑作はファミコンのメガテン2
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:25▼返信
>>80
いやでるでしょ
アトラスにとってメガテンは原点みたいなもん。小島監督みたいにあとの後継がまったく小島監督の幻影に歯が立たず、一切のAAA製作辞めたコナミならいざ知らずな。
岡田もおらんでも、もう3作出たんだし、曲がりなりにも後に繋がっている。
低クオリティでゴミでもメガテン!だからな。
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:29▼返信
>>714
アキラメロン
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:30▼返信
>>704
昔でも3大にメガテンの席ねーから
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:30▼返信
>>109
宗教問題もあるし、もともと大受けする様なタイトルではないが、任天堂独占でやってきたから、どんどん狭まっちまったな。
言うだけ言うけど、確実に売れないタイトルに固定された。
任天堂!いつまでもCSにしがみついてんじゃねえ!
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:34▼返信
>>116
流石に核ミサイル落っこちて、既存の体制ぶっ壊れたはまずすぎる。作れても発禁ならなんの意味もない
今やるなら、最初から壊れてたか、異世界転生しかないだろうな。
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:36▼返信
>>128
もともと大当たりはないんだから、下手に大当たり狙わないで、ウィザードリィ路線に戻れば良いのに。変に予算かけても絶対メガテンじゃ掛け金戻ってこねえわ
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:41▼返信
>>563
5より3のタルタロスが良かった?w
キチガイアンチ発狂すんなよw
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:42▼返信
まあドラクエもマリオも全然別物になったしね
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:46▼返信
>>185
メガテン任天堂が独占したからゴミになったな。任ユーザーに基本マニア層なんかおらんのに
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:57▼返信
※724
トラックにはねられて始まる女神転生…
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 09:01▼返信
>>223
メガテンは宗教問題があるから全世界で売りにいこうとか絶対に無理だろう。
目立たないとこでひっそりやっていくしかない
悪魔女体化してソシャゲで行こうとかそこまで思いきれたら大化けするかもしれんがなw
もちろんキャラ絵師も良いの使うのは前提だ。
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 09:21▼返信
>>331
岡田の話にもあるがアニメ化してフォローしていたりしているが、天堂はなんかフォローしたの?w
任天堂がゲーム業界から消えるのが一番の支援だよw
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 09:26▼返信
>>359
いい方法があるぜ任天堂が完全にアトラスから手を引いて全てSONYに委ねればいいwそうすれば間接的に任天堂が叩かれることはないぞ👊
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 09:31▼返信
>>396
何も作れないアスペ凡愚がRPGツクールで頑張って作ってますか?w
惨めすぎて泣けてきますよw
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 09:33▼返信
>>698
ペルソナ喚く前にメガテン5討論しようぜ、ブタ君
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 09:40▼返信
>>709
龍が如く3作出すが、あれは成功するなw
憐れな豚さんは終わった後で負け惜しみのイチャモンつける程度が関の山w
成功の兆しを感じ取れない無能w
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 09:47▼返信
5はそれなりに楽しめたよ。
ただ何か違うと言われれば完全にそう。
やっぱダーク感が足りんのよね。あと悪魔絵師復活
希望です。
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 09:53▼返信
>>78
女神転生のキャラは口ぐせ多いから
懐かしかったけどな。
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 10:17▼返信
5はまぁまぁ楽しかったけどMAPの上下が滅茶苦茶きつかったし
ストーリーなんてあんなちょっとなのに戦闘で水増しされまくっててウーンとは思った
4はクソ4Fはペルソナっぽかったけど会話シーンも多かった部分と4のクソの部分を直したから評価してる
ストーリーの分岐とかゲーム会社があまりやりたくないのは判るんだけどね。がっつり秩序中立混沌で思いっきり振り切ってほしい感じはある
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 10:49▼返信
>>719
俺も真じゃないメガテン2が一番好きだわ
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 11:36▼返信
ソウルハッカーズ2やったけどすごい薄味なんだよな
別に雰囲気が変わったり仲魔がいないとかも許容できるんだけど
明らかに手抜き低予算を感じる出来だから熱心に擁護できない
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 12:07▼返信
>>738
よくマップの上下言う人いるけどよくわからん
魔王城のギミック迷路がめんどくさいってのならわかるけどソレ?
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 12:09▼返信
アトラスのゴミゲーって気色悪い信者が持ち上げてるイメージしかない
まさに過大評価
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 12:13▼返信
バイオとかモンハンはどのハードでも売れてるしな
ハードのせいにしてる時点でたかが知れてる
アトラスのクソゲーは面白くない、ただそれだけのこと
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 12:29▼返信
人修羅はキャラデザが神がかってたのにそれ以降はちょっとね
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 12:31▼返信
>>704
三大RPG言ってたのはたしかファミ通で、当時PC誌から分離して出来たばかりのファミ通編集者はオタクぞろいで、当時は少なかった3Dダンジョンのメガテンがお気に入りだったんだろう
SFC以降ファミ通はアトラスと懇意にしてたみたいで岡田金子に何度もインタビューしてたり、メガテン関連書籍もアスキー系列が多かったしコミカライズやドラマでも協力してた
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 12:35▼返信
いや、昔のままのメガテンでは世界展開できないから。。。。
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 12:45▼返信
>>746
意外と昔から海外展開してる
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 13:32▼返信
>>746
海外じゃメガテンは神や悪魔混ぜこぜにした節操無いだけのチープなRPGという認識だしな
ソウルシリーズみたいな独自の世界観を深掘りしたようなのがウケる
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 13:34▼返信
女神転生ってちゃんと女神が転生してるの?
でそれがちゃんとストーリーの主題になってるの?
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 13:47▼返信
評判良いからってプレスターンバトルも使い回し過ぎて食傷気味だな
ペルソナもメガテンも結局育成システムも戦闘システムもおんなじような感じになるし
もっとライドウみたいなアクションゲーにするとかしようぜ
ペルソナはスクランブルとかで挑戦してるけどさ
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 14:16▼返信
>>749
もはや作ってる側がタイトルに引っ張られてる感はあるが、
真3は主人公の担任女教師が世界を生まれ変わらせるのが女神にかけてあるんだろうと思ったし、
真4は最後に東京=地表=地母神が復活するというテーマだった(おぼろげ)
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 15:14▼返信
4や4fでハマって3が最高傑作とか言うからリマスターやったけどクソつまらなくてびっくりした。いかにも老害が作ったかのような単調で古臭いゲームだった。
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 19:14▼返信
人間が未知の悪魔を命がけで交渉して戦って使役してってのがメガテンだろ。
ペルソナみたいにコミュとかじゃなくて、もっとダークでシリアスなのがメガテンやろ。
何か宗教や伝承、伝説の不気味さが溢れてるのがメガテンだろ。
ペルソナみたいにしてどーすんだよ。
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 20:12▼返信
>>753
わざわざ元々のいいところ殺して皆同じ感じにしちゃったら、それが飽きられた時どうするんだろうな
無双だって、今じゃ泣かず飛ばずだけどPS2時代は大人気で凄かったからな
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 20:14▼返信
>>748
なおソウルハッカーズ2は薄っぺらいと外人もお怒りです
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 22:30▼返信
SJは面白かったんだけどな
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 23:25▼返信
メガテンって元々ダンジョンもの&PTの編成とかをいろいろやって遊ぶっていうゲームだったから
要素が増えると製作者側がコントロールできなくなるんだろう
だから序盤の仲魔や成長要素が限られてる段階だとボス戦とか正攻法で戦ってギリギリになるように作られているのに、中盤になると急に簡単になる
終盤は即死攻撃をいかにして避けるかっていうゲームになる
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月29日 06:25▼返信
※53
テレネット版女神転生。
あとPC用で鈴木一也がDやってアスキーから発売した儀典女神転生
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月29日 06:27▼返信
※532
鈴木氏は原案止まりだと良いんだけどライターやらせると……なんだよなぁ……
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 14:34▼返信
SJはDSだったけど、ハードの制約の中で、ちゃんとメガテンしててよかったのになぁ・・・
なんで4であーなって、以降は・・・

直近のコメント数ランキング

traq