バンド結成時から行っているライブ活動はメジャー・デビュー後もライブハウスやスタジアムなど様々な会場で開催しており、1999年に幕張メッセ駐車場特設ステージで開催した『GLAY EXPO '99 SURVIVAL』では単独アーティストによる有料ライブ(1公演当たり)の世界記録(当時)となる20万人を動員し、社会現象となった。1999年の千葉・幕張でのライブ以降も「GLAY EXPO」と題し、2001年には東京、2日間で10万人、北海道で10万人、福岡では8万人。2004年には大阪で10万人。2014年にも宮城で5万5000人を動員した(その動員数は北海道、東北、関西、九州の最多動員記録となっている)。また、日本国外でもライブを開催している。
GLAY伝説20万人ライブ 本当は「20万入ってない」HISASHI突然告白に騒然 言っちゃダメ!
記事によると
・ロックバンドGLAYのギタリストHISASHI(50)が30日放送のフジテレビ「人志松本の酒のツマミになる話」に出演。冒頭から奔放なトークを繰り出した。
・オープニング紹介で、GLAYについて10周年ライブで観客20万人動員の伝説を作ったと紹介されると、「ただその20万人ライブなんですけど…」とポツリ。「冒頭なんですけど、ちょっと…今まで言ってないことが」と深刻そうに切り出した。
・1999年の「GLAY EXPO」で観客20万人が集結した際の壮大な映像も放送される中、HISASHIは思い切ったように「20万人入ってないんすよ、あれ!」と笑顔でぶっちゃけた。
・鬼龍院翔が「だめだめ、言っちゃだめですよ!」と制し、松本人志が「言わなくていい」と立ち上がった。
・HISASHIは「20万人クラスのライブだったんですよ。実際は16万人くらいかな…」と言いだし、さらに騒然。
・HISASHIは実情を「カウント途中で、できなくなっちゃって、演奏始まっちゃって。たぶん17くらいかな」と、観客が多すぎてカウントが追いつかなかったことを明かし、本当の数字は不明であると説明。松本が「だからもう、そこもグレーでいいんですよ!」と笑わせた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・これはHISASHI独特のリップサービスですよ!松本人志のバラエティ番組ということでちょっとした爆弾を落としたのでは…
以前TAKUROさんがTVで「開演しても入場できない人が大勢いたのでゲートを開放してチケット確認をせずに入れた…」とコメントしてたはず。駅の階段を降りてすぐが会場だったので混乱を避けてのスタッフの判断。その数4万人くらいいたとも…なので、確認している実数が16〜17万人で、リアルでは20万人(スタッフ関係者を含めて?)はいたのでは?ギネスに関して確かなデータがないと登録されないのでやはり20万人はいたのでしょう。
・17万人でも、すごいこと。
しかし、今のコロナ禍では難しいこと。
今、これだけのお客さんを一度に集めることが可能なアーティストやグループはそんなにいないと思う。
当然ながら、関係した方々のご苦労はたくさんあったと思う
・広島からこのライブ行きました!炎天下の中入場だけでかなりの疲労…実際に倒れて救急搬送されてる人もいましたが…でもライブがはじまればめちゃくちゃ楽しかったしその場にいれて幸せな時間でした!ありがとうございました!
・私もその約20万人の内の1人でした。懐かしいなぁ。
当時から、20万人入っていないという噂もありました。が、会場が会場だけに、近隣道路や歩道橋の上にも多くの人がいて、盛り上がっていたように思います。なので、「伝説の20万人ライブ」で良いと思います。
・16万人でもすごいよ。真実を言っちゃうHISASHIは最高。友達がGLAYのファンで、全盛期を過ぎてた頃、付き添いでライブに行ったけど、あまりにもかっこよすぎてやばかったわ。何年も過ぎているのにこれだけかっこいいんだから、そりゃ当時、20万人のライブも計画できるはずだよ。今の時代じゃあり得ない。
・会場外にいたけど、当時は警備もユルユルだったから、歩道橋の上からかなり良い角度でライブ楽しめました。
当然同じことしていた観客も相当多くいたから、周囲含めると、ヘタしたら20万人は超えてたと思いますよ。
・16万人でもすごいね。
GLAYが全盛期だった頃は小学校高学年で、女子の中で誰派か派閥あったな~
私のクラスではジローが人気が高かった。
・近隣に住んでてちょこっとファンだったのでぴあに電話したけど売り切れて行けなかったから人数は嘘じゃないと思うけどな
体調不良など都合で全員は来れないだろうけどね
当時はパソコンもケータイもまだまだ普及の余地ありでチケットの譲り先も難しかったでしょう
・あの時はグチャグチャでもはや途中からはチケットなくても入れたし。
20万入ってたのかもしれないし入ってなかったのかもしれないとはファンならみんな知ってたと思うけどね。
なんならもっといたのかもしれない。
でもあの時の人まみれは真実で凄かったよ!
楽しかったなぁ〜
USJのエキスポも楽しかったなぁ〜
カウント間に合わなかったなら、逆に20万は余裕で突破してた可能性もあるんだなぁ


独立するのも遅すぎ
ファンもババアばっかwww
ふーん
どうでもいいかな😶
嫌なら来るな!!
しゅき💛
俺も3秒で思いついたけど
レ○オロメンが失敗してからだと
こういう大規模なのはアイドルしかやらんくなった印象かな
意味不明スギィ(≧Д≦)
リチャードソンジリス可愛スギィ(≧Д≦)
ジジイも居るぞ!
アニメ映画には400億円集まるけどな
巧いな
な~にが突然の告白だよ
浜田より鋭いツッコミww
マザームーンは100億よこせと言ってます。
統一協会は今でも日本人から毎年300億円巻き上げてるけどね。政権与党のお墨付きだから。
国葬も53万でやってくれたら国民は喜んで送り出したのにな
当時、チケット持ってれば行かないやつはいないってくらい熱狂してたからなぁ。
それとも20万人以上チケット売れてたのに、転売ヤーのせいで2割ほど観客いなかったとか?w
まあネット環境やっと普及し始めた黎明期に、転売ヤーはそこまでいないか。
メンバーにドラムがいないのもふざけている
同時代のラルクやLUNASEAなどDEAD ENDの影響を受けたV系より明らかにレベルが低いと言わざるを得ない
メンバーにドラムがいないのもふざけている
同時代のラルクやLUNASEAなどDEAD ENDの影響を受けたV系より明らかにレベルが低いと言わざるを得ない
保護色同然の黒髪が多い日本人のライブをカウントするのは不可能なんだ
技術的な実数カウントが可能になったのはAIによる画像解析が進んできた最近だろう
V系は本当クズだな
むしろこういうの隠す人間は信用できない
GLAYのLIVE「16万まではカウント出来たけどもう無理やから20万でええやろ」
国葬デモ主催者「数えるの面倒やから1万5000人にしといたろ」野鳥の会「うーん…307人」
今では話題にすらならないんだろうな
ここ数十年は全く知らん
今見たら20万人プラス6人プラススタッフ2000人だったわ
迷惑客。いや客じゃないな。今の御時世ならそういうルール違反するやつらのせいで規制厳しくなるぞ
その後案の定中国のプロパガンダに利用されていた
野鳥の会自身が公式に計測したの否定してるんだけど。デマ流すのはやめたほうがいい
GLAY好きだよ!
本当は半分以下だったとか珍しくないんだからさ
国葬のゴミデモとか半分どころの話じゃないけどw
凄いなぁ、当時のライブとか行ってみたかった。
どうした?
何か嫌なことでもあった?
招待券ばらまいてたらあやふやになるけど。
お前の好みじゃないだけだろ
お前の好みじゃないだけだろ
それは幕張と間違えて夕張に行ったからだろ
タダで見れた奴らは客とは言わんぞ
安倍の偽物の国葬は4000人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よう、それだけ集める場所あったなって覆うわ
これ「ツマミになる話」としてかなり盛った冗談だよ
実際はしっかり20万人入っていてギネス記録にもなってる
さらに歩道橋などの会場外から見てた人々も数千人以上いた
開演時間に観客が入りきらず、チケットをもぎらずにどんどん人を入れたからその分がカウントしきれなかったという話
LIVEと国葬を比較にするって調理場の真横にトイレがある国の人?
GLAY擁護多すぎ
暴露じゃなくてただの冗談やぞ
それ言ったらしっかりと20万枚売れてギネス記録になってるわ
本当に17万人くらいだったのなら今さらテレビ番組で初出しせずにとっくの昔にTAKUROやメンバーが方々でネタにしてるよw
そこまで凄いなら真実言っても良いと思う
流行・思い込み・集団心理
良いものが売れる訳では無い。マーケティングの難しいところ。
真実と認めるなら嘘言ってファンすら騙してたことになるがよろしいか?
海外でも多いよ
ドラムいたけどTERUと合わなくて脱退させられたんだよ
ワンピースの世界5億部だって実売と遠くかけはなれてるうえに水増ししまくりの名目発行部数だしな
馬鹿にすんな!
何倍じゃねえよ!十何倍だよ!