• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【悲報】Googleのクラウドゲームサービス『Stadia』2023年1月18日でサービス終了へ!利用者には全額返金対応予定

『Google Stadia』を爆死させたフィル・ハリソン氏、経歴がヤバすぎると話題に「ゲーム業界のキングボンビー」









Red Dead Online's biggest superfan may lose 6,000 hours of progress on Stadia

1664715495964


記事によると



YouTuber兼TikTokクリエイターのColourさんは『レッド・デッド・リデンプション2』のオンラインモード『レッド・デッド・オンライン』をStadiaで約6000時間プレイしていた

GoogleがStadiaのサービス終了を決定したことで、ゲームの進行がすべて消えてしまうという

6000時間という時間は驚異的な長さで、2018年11月のStadia版リリース以来、Colourさんは『RDR2オンライン』を1日平均4時間以上プレイしていたという計算になる

・Colourさんはレッド・デッド・リデンプション関連のコンテンツを多く制作しているとはいえ、これは狂気的なゲームプレイ量だろう

・『レッド・デッド・リデンプション2』のシングルモードのセーブデータをStadia版からPC版に移行する方法は存在する。しかしオンラインマルチプレイモードのセーブデータは移行できない

・IO InteractiveやBungieなど、Stadia版を提供している他のデベロッパーは、プレイヤーのデータを別のプラットフォームに転送する方法を研究している

以下、全文を読む















ゲームのサービスは続いているのに、プラットフォームのサ終でセーブデータも消えてしまうとは…



B0BDRZX1GL
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDS3JCPC
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(223件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:01▼返信
スギィ(≧Д≦)
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:01▼返信
壱百満天原サロメ可愛スギィ(≧Д≦)
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:02▼返信
stadiaで
それだけ遊んでるやつが居たことがまず衝撃的すぎる
4.ナナシオ投稿日:2022年10月02日 23:02▼返信
>>1
Switch + steam

これが答え
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:02▼返信
アホやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:03▼返信
>>4
一般人→Switch

ゲーマー→Switch +steam

これ以外ヤバい奴です…
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:03▼返信
いやそれくらいは覚悟してStadiaに手出せよ……
見るからに泥船だったろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:03▼返信
他があるのに、何故それを選択した?これに尽きる。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:03▼返信
ナナシオは雑魚
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:04▼返信
怒りでハルクになりそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:04▼返信
クラウドゲー怖い
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:05▼返信
オワコレとかまだやってるアホも日本にいるし
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:05▼返信
>>6
PC持ってたらSwitchとか論外です。そもそも割れてるから、PCでやる方が快適と煽られる始末w
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:05▼返信
クラウドは購入じゃなくてレンタル
こいつはそんなことも分からんかったんか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:06▼返信
そんだけやったらもう満足やろ
次なるゲームを求めて再出発や
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:06▼返信
Googleさんは既存ユーザーの事なんかどうでもいいんやろや
さすが王者やで
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:06▼返信
Googleって容赦なくサービス切り捨てるからこういうリスクが付きまとって危険なんだよな
Googleの新サービスにはもう手を出さないようにしてるし
今使用しているサービスも少しずつ代替サービスに移行していこう
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:06▼返信
Switch版のキングダムハーツもバイオハザードも全て跡形も無くなるんやろね
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:07▼返信
当たり前体操
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:07▼返信



豚に持ち上げられた末路


21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:08▼返信
プレーリードッグがいなくなっちゃった…
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:08▼返信
どう考えても他のプラットフォームに比べてサービス続くのか未知数だったのに選ぶのも悪いと思う
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:08▼返信
>>18
あんなにモロに見えてる地雷につっこむ方が悪いとしか
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:08▼返信
明らかに見切り発車なものを信頼する方がおかしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:08▼返信


クラウド版とかサービス終了したら遊べなくなるの常識だろ
レンタルと同じだぞ

26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:09▼返信
クラウドゲーなんてクリアしたら全データ消去されても問題ない
くらいの気概でやるもんやろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:09▼返信



スタディア失敗の原因「豚に持ち上げられた」


28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:09▼返信
最初からストリーミングはラグがあってまともに遊べないから無理だって言われてたのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:09▼返信
ガチャ勢も同じ道やで
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:09▼返信
PCが一番だね
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:09▼返信
>>1
Switchはオワコン
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:09▼返信
もう十分楽しんだろwww
33.ナナシオ投稿日:2022年10月02日 23:09▼返信
チソコ痒いと思ったらエグいブツブツ出来てたわw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:09▼返信
6000時間くらいでガチャガチャいうなよヌルゲーマーが
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:10▼返信
>>17
Gメールも捨て垢用にしか使ってないわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:10▼返信
事業全部買い取って続けりゃいいよね
はい次の患者さんどうぞ~
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:10▼返信
現状クラウドでゲームをやろうって考える奴はバカ何だと思う
明らかに環境が整ってない
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:10▼返信
さすがにこれは自業自得だろ
普通はPC版で遊ぶもんだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:10▼返信
ごキステも撤退で同じ目にあう馬鹿多数生まれそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:11▼返信
>>39
ゲームの仕組み分かってなさそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:11▼返信
>>39
無知無知ポークwwwwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:12▼返信
普通に別のゲームでも似たような事起こってるだろ
いつまでも同じゲーム続けてんなよ
後で後悔するって何度も言われてるだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:12▼返信
>>30
Stadiaは遊ぶのPCゲーだけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:13▼返信
クラウドうんこじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:13▼返信
これさ・・
貧弱ソニーのプレイステーションで遊んでるユーザーは笑えないな・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:14▼返信
サブスクとかならまだ分かるけど買い切りでサービス終了とかウケるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:14▼返信
>>6
Switch割れてるからなぁ
ハッカー嫌いならPSで気にしないならPC、任天堂したいならSwitchかPC
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:14▼返信
>>45
何も分かってなくて草
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:14▼返信
※39
ストア閉鎖で馬鹿見てるのは任天堂ユーザーやけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:15▼返信
>>45
レス乞食かな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:15▼返信
※49
ファイアーエムブレムifの真エンドのDLC買えなくなるんだよねwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:15▼返信
日本に被害者がでるまえに終わってよかったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:15▼返信
豚はゲーム買わないしやらないんだから黙ってろよ
在日だから日本語分かんねえのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:16▼返信
※39
任天堂撤退フラグが立ちました
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:16▼返信
クラウド「興味ないね」
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:16▼返信
寄らば大樹の陰
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:17▼返信
クラウドゲーミングなんて、「通信規格7G」「ストレージ容量二桁ペタ」「三桁GBメモリ」
みたいなのが普通になる様な未来じゃないと無理だろうな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:17▼返信
現状クラウドに必死に縋りついてるハードってスイッチだからなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:18▼返信
おいおい
Switch版バイオハザードは大爆死の予感じゃねえか
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:19▼返信
>>7
どん判
金ドブ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:19▼返信
switchいらね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:19▼返信
また豚の発狂ハート連打が始まったよwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:19▼返信
いやこんなクソプラットフォームで6000時間もやり込むやつが悪い
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:19▼返信
※51
あのアンロック分割シナリオ(の解除キー)がダウンロードできなくなるのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:19▼返信
vita,ps3ストア継続のsony
wiiu,3dsストア終了の任天堂
顧客対応にはっきり差付いちゃってるんだよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:19▼返信
Google依存は恐い。 何個のサービスが終了したのか。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:20▼返信
ゲームのサ終じゃないのがエグいw
6000時間やってる人なら
別のプラットフォームで一からやり直せるだろうけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:20▼返信
クラウドが帰ってきたのがFF
クラウドが死んだのがDQ
クラウドが駄目だったのがSwitch
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:20▼返信
逆にstadiaでよくもまぁそこまでやったな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:20▼返信
こんなのでゲームするくらいならどぶさらいでもしてた方がよっぽど有意義
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:20▼返信
なんでstadia版でそんなやり込んだんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:20▼返信
マルチ6000時間も遊べてるならStadiaって普通に使えるシステムなんやなって
でもサ終で1タイトルずつ移行方法を検討しないとならないとかどんだけコストかかるんだよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:20▼返信
サードには撤退することも全く伝えられてなかったそうだし
グーグルってほんと無責任だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:22▼返信
別に最初からやればいいやん
レベルとかあんの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:23▼返信
このゲーム何が悪かったか知らんけど1000円で売ってたりするよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:23▼返信
ロックスターはサーバーを働かせているだけで運営は放置してるし
引き継ぐことは考えて無いでしょうね
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:23▼返信
よりにもよってStadiaでやり込むなよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:24▼返信
YouTuberだから
このニュースで話題になって
むしろ旨いんじゃなかろうか
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:24▼返信
FF11廃に比べたら大したことない
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:24▼返信
バビロンズなんちゃらに比べたらなんてことないな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:25▼返信
転生する権利をやろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:26▼返信
ネトゲ初心者並みのプレイ時間だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:26▼返信
>>77
一番安かったんやろなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:27▼返信
※72
ゲームがおもしろいってだけじゃないの、システム、クラウド関係なく
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:28▼返信
なんでstadiaで遊ぼうと思ったのか
それがそもそもの間違いなのでは
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:29▼返信
他に選択しがあってやってたんだから自業自得
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:29▼返信
Stadiaなんて見えてる地雷でなんでやり込むんだよマヌケか
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:29▼返信
>>44
自称1stソルジャー「あ?誰がうんこだって?」
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:30▼返信
あれそんなにやる事ないだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:32▼返信
こういうのあるからパッケ版最強なんだよなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:32▼返信
あれほどXSXでプレイしろと言ったのに・・・
PS4でなんかやるもんだからPS5に移行できずに終わるんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:33▼返信
Switchクラウドの末路(´;ω;`)
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:33▼返信
原神の未来を象徴する出来事
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:33▼返信
>>90
頭悪い任豚のコメントやめろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:34▼返信
※90
よっぽどのタイトルかよっぽどのプラットフォームだったんでしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:34▼返信
>>91
君はまず読解力を義務教育で鍛えろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:34▼返信
サ終したらそこで人生終了だよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:34▼返信
任天堂みたいな事になってんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:35▼返信
クラウドって言うかオンラインゲーてそう言うもんやろ
手元にデータ残らんもんな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:36▼返信
RDROもろくに管理されてないんだろ?
チーター通報したら通報者がBANされるようなオンゲーなんかこれを機にやめた方がいいわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:36▼返信
※96
高齢者に無茶言うな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:36▼返信
クラウドサービスはこれがあるからな
スマホゲーと一緒
サービスが終了したらお金も時間も帰ってこないよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:37▼返信
RDRもやったことない豚がイキんなよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:37▼返信
国民ないがしろで強行するとかロックダウン共産党や徴兵ロシアみたい
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:38▼返信
IGNJ「スタディアの登場でコンシューマを選ぶ時代は終わる」
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:38▼返信
6000時間wwwこれは発狂していいレベルの損失
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:39▼返信
>>102
言いたいことは伝わるけど金も時間も投資した時点でオンラインだろうが買い切りゲームだろうが続いてようが返ってこないだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:39▼返信
俺たちの戦いはこれからだ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:39▼返信
※106
100時間超えたあたりで買い切りに移行しようとは思わんかったんやろか
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:41▼返信
GooleるがMS並にサーバーに投資すればクラウドの評判こんなに悪くならなかったのにな
XboxCludGamingまじで凄いぞ
普通に光回線あれば十分に入力遅延気にせず遊べる
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:41▼返信
あなたのハートには何が残りましたか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:43▼返信
これ虚しさしか残らないよw
俺もオンゲーで何度もひどい目に遭ってきたw
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:43▼返信
オンラインもクラウドもセーブデーターはサーバー側に保存だよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:43▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:43▼返信
オフゲーこそが最強なんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:43▼返信
その6000時間はあなたの人生でどんな影響がありましたか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:44▼返信
全額返金してサービス継続を諦めるぐらいだからユーザー数は相当少なかったんだろうけど
それでも一人一人のユーザーに取っちゃそこで得たものが全てだったりするからな酷い話だぜ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:44▼返信
オンラインや課金ゲームはサービス終了で何も残らないからお金は払いたくない
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:45▼返信
まあネトゲとかスマホゲーも問答無用で最後は無になるし別にこれが特別なわけではない
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:45▼返信
まぼろしー!
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:46▼返信
これなぁ
終わったら何かの形で残しておいて
バーチャルコンソール機能とかつけてほしい
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:48▼返信
オンラインはゴミクズの山から気の合うフレに出会えると最高に面白い

最悪のゴミに出会う事の方が多いが
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:48▼返信
俺がオンゲーやスマホゲーをやらない理由はこういうのがあるからなんだよな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:50▼返信
初めから沈みそうな船に長期滞在する方もどうかと思う
同情出来ん
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:51▼返信
※14
関係ないよ
シングルプレイヤーのデータなら別機種でゲームを買えば移行は許してくれるだろ
ただオンラインゲームは課金したものを持ち越すのを許してしまうと
移行した先のプラットホームは課金のショバ代で1円も儲からないから絶対に許さんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:53▼返信
>>4
>>6
無職ホモ豚👴こんなとこにいたのかw
いつもの自演ハート連打までしてw
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:53▼返信
オーバーロードだったら転生できるレベル
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:53▼返信
クラウドゲーミングは絶対に遅延から逃れられない運命だから、そんな物に全力を尽くすのが馬鹿々々しく思える
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:56▼返信
※116
楽しんだんだろ、娯楽って知ってる??
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:56▼返信
オンラインは面白くないわけじゃなかったが本編遊んだ後にやると完全に不自由版みたいな感じであんま長く遊べんかったなぁ
それにしても6000時間はすげぇわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:57▼返信
>>13
寝ながら遊べるゲームはSwitchが快適だよ。
それ以外は全部Steamで買ってる。
PS?あれは論外。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 23:59▼返信
オンデータはしゃーない。そのプラットフォーム限定だし
まぁstadiaなんて見えてる地雷を選ぶほうが悪い
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:05▼返信
セーブデータ移行って、できるわけないやんw
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:06▼返信
stadia天下獲るってどっかのピュータン豪語してたな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:08▼返信
>>128
おまえが本物のクラウドXboxcloudGameingを知らないだけ
おまえさAndroidスマホさえ持ってないクズなの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:09▼返信
クラウドでまともにプレイできるなら、各社もっと力入れるわな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:15▼返信
あのクソゲーを6000時間出来る人間がいるとは
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:19▼返信
全て狂ってる
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:25▼返信
課金兵は死刑宣告を受けた!
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:25▼返信
MHP2Gを3200時間やって後悔したけど、その比やないなぁ
時間の無駄やで
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:26▼返信
めしうまww
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:27▼返信
これは草
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:27▼返信
ゴミプラットフォームとゴミデベロッパーの合せ技
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:30▼返信
これは悲しい…
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:30▼返信
6000時間も良く飽きなかったな、他のゲームに浮気はしなかったのか?
色んなゲームをやった方が楽しめると思う、人間には寿命があるからなるべく多くのゲームを楽しまないと損だよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:31▼返信
>>131
寝たきり老人以外魅力的じゃないね
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:32▼返信
これ単に電源つけっぱなしで放置状態をずっと続けてただけとかじゃないんか
stadio自体2年しかやってないのに、6000時間=約八ヶ月もするのはどう考えても無理だろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:34▼返信
>>135
この頭のネジ外れたガイジチカブタこんなとこでも湧くのかw
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:53▼返信
何でStadiaなんかでプレイしたんだよ…w
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:58▼返信
>>135
このなりすましチカニシ全角豚だったのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 00:59▼返信
オンラインでサービス終了って普通の出来事やん今更やん
MMORPGとか万単位の奴いるだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 01:04▼返信
やっぱりクラウドオンリーは駄目だな
併用でいいよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 01:06▼返信
任天堂「毎回買い直させるのがボロ儲けの秘訣やでw」
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 01:07▼返信
これがPS+の未来な
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 01:08▼返信
結局ストリーミングなんてお試し以上の価値はないよ
気に入ったら購入するべき
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 01:14▼返信
>>154
これが任天堂ハードが毎度やってることなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 01:19▼返信
RDR2はオフは神ゲーだがオンはアプデが無いから遊ぶ要素も無くなってしまってる
そんなゲームをいまだやってる奴は中毒なのだろう、ワシもその一人や
GTA5はマップ見ると吐き気するくらい飽きたが。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 01:25▼返信
>>140
お前も相当やな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 01:35▼返信
RDR2は雰囲気いいよな
早解きクリア命な人は長く楽しめないだろうが
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 01:35▼返信
たった1日4時間で騒ぐなよ
そうなるかものゲームなんだから
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 01:41▼返信
>>4
>>6
こんなキチガイがいるんじゃ、Switchは選ばないほうがいいなw
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 01:42▼返信
ほらなゲームは時間の無駄だって
オンゲとか人生無駄にしてるらけやぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 01:49▼返信
>>99
流石任天堂信者は麻痺してるな
それともソシャゲ脳か?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 02:24▼返信
よかったな頭の中をクリーンインストールしてもう一回RDR2を遊べるぞい
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 02:33▼返信
ライズでセーブデータ破損破損するswitchと同じじゃねーか
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 02:37▼返信
専業でやってるなら6000時間はそこまで多くはないな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 02:38▼返信
>>157
ちなみに吐き気するまでに累計何時間やったの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 03:11▼返信
任天堂に負けず劣らずのえげつない切り捨てやな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 03:11▼返信
移行できない仕様の時点でやめとけよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 03:50▼返信
絶対失敗するのがわかりきっているプラットフォームでガチプレイする方も問題ある
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 03:51▼返信
ゲームやってる奴はバカ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 04:25▼返信
Googleは適当にサービス始めて気まぐれに終わらせる印象強いわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 04:35▼返信
CSが無くなることは永遠にないと証明してくれたstadia
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 05:00▼返信
馬鹿にはお似合い
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 05:04▼返信
この問題に関わらず全てのハード間でマルチプレイデータを移行できるシステム作ってほしいな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 05:10▼返信
>>131
これ、寝ながらやる様なゲームじゃないんだわw流石、ダクソ不死院から出られず難度つけろって喚くハードの信者だわw
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 05:50▼返信
オンラインゲームをクラウドで遊んでいるって事は、コイツは迷惑なラグプレイヤーって事だろ
他のユーザーからすれば、迷惑ラグプレイヤーが減って万々歳だな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 05:51▼返信
だからオンラインゲームはやりたくないんだよ…ローカルマルチが一番
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 05:52▼返信
>>175
普通だったら、アカウント共有にすれば全てのプラットフォームで遊べるから、これStadia特有の問題だと思うぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 05:54▼返信
所詮電子データだからな。しゃーない。
所でスマホ課金組息してるか~お前らの未来だぞ~
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 06:21▼返信
時間は返すことが出来ないので貢献した分ゲーム代意外になにかプレゼントしたほうがいい
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 06:21▼返信
>>47
捕まるよ?まじで。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 06:24▼返信
そりゃstadiaじゃ予想出来た事でしょうw
頭、switchかよwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 06:44▼返信
MMOだってそんなもんだし、あきらめろよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 06:46▼返信
※161
ゴキブリはすでに隔離済みだから、その点安心
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 06:48▼返信
PS+も同じ道を歩みだしてる
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 06:53▼返信
サービスも終了したと思うしか無いやろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 07:01▼返信
>・『レッド・デッド・リデンプション2』のシングルモードのセーブデータを
Stadia版からPC版に移行する方法は存在する。

こういうことが出来るならSteamが破綻しても問題無さそうだな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 07:03▼返信
※186
PS Plusはサブスク、Stadiaはクラウド。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 07:16▼返信
>>6
SwitchではRDR2は出ません...。
ゴミクズッチはパージでオッケー。
スタディアもゴミになったし、残った選択肢はスチームかPSとBOXだな。
それらどれかが正解だった。
馬鹿君はまた回答間違ったねw
SwitchにはGTA5すらねえしなw
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 07:48▼返信
>>188
万年大赤字のepicの方が心配だな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 07:52▼返信
ソシャゲのサ終で耐性付いてるわ
今まで100万以上課金してたゲームサ終したけどまあそういうもんだろとしか思わなかった
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 07:53▼返信
>>180
もう過去なんだわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 07:57▼返信
>>39
別にPSはサ終しても、持ってるゲーム出来るからないねえ。ポンコツ堂も同じだろ?何なら全ての任ハードのゲームが無料でPCもしくはスマホ出来るものなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 08:00▼返信
>>57
そんな未来になるとゲーム自体がそれ相応に進化しているわけで結局クラウドじゃまともにプレイ出来んだろ?永遠に追いつかれることはあるまい。そもそもそんな時代まで生きてないから無意味よ。みんな仲良く墓の中w
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 08:03▼返信
>>75
興味あるやつしか買わないからだろう。GTA5なら誰かしら買うだろうけど、RDR2ではな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 08:03▼返信
Stadiaって中身はPC版だろ?クラウドセーブデータの引き継ぎくらいさせてやればいいのに
これはGoogleの手抜きぶりが酷いわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 08:08▼返信
>>145
Fallout 4とかスカイリム延々とやってるやつっているからねえ。
あれだよ。歳とって新しいことに興味なくなって、それしかやらなくなる老化現象だよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 08:09▼返信
>>107
PSでやればトロフィ手に入るのと、セーブデータは残りますがね。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 08:10▼返信
>>4
残念ながら任天堂もサービス打ち切りは早いです(しかもPCゲーマーはスイッチみたいな低性能オモチャに興味がない)
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 08:12▼返信
>>6
一般人→スマホ
子供と精神発達障害者→スイッチ
ゲーマー→PSか箱
趣味に大金を出すマニアとオタク→PC

これが現実です
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 08:13▼返信
>>190
すっ、スイッチは唯一任天堂のゲームが遊べるんだぞ!!
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 08:14▼返信
オンゲーこそデータ移行できそうなもんだけどな
今どきのスマホゲーなんかどれも引継ぎできるだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 08:15▼返信
将来ハードは消えて全てクラウドになるとか騒がれてたけど
ゲームにおいてデータが消えるのは致命的な大問題だな
そもそもの接続問題もあるがハードが消える事はないわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 08:15▼返信
6000時間もあれば違う環境を用意できる定期
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 08:15▼返信
>>31
割れている時点で終わっているしな。エミュと海賊版のせいで無料で遊ぶ犯罪者ばかりだし
※こうなるとソフトメーカーも利益が出ないので撤退するし任天堂もハードを見捨てる。つまり歴史は繰り返す
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 08:21▼返信
>>203
ソフトメーカーがクラウドサービス運営してる訳じゃないってのが答えかな
CSのオンライン接続にしてもPSや箱のオンラインサービス経由するしね
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 08:32▼返信
6000時間も遊ぶプレイヤーが、クラウド版をメインにするかね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 08:48▼返信
遅延に鈍感な人間は6フレームくらいズレてても全然気付かないみたいだけど、遅延に敏感な人は1フレーム分ズレるだけでも違和感を覚える
前者のタイプか後者のタイプかでもクラウドゲーミングに対する抵抗感は天地の差があるんだろうね
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 08:59▼返信
他の機種では今でも遊べるんですよ~
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 09:36▼返信
これデベロッパーにも知らされてなかったんだろ?
Googleほんと糞過ぎだろ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 09:53▼返信
悲しいなぁ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:32▼返信
任豚の正体はGOOGLEでした
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:47▼返信
誰もがわかっていた事に全力ベットしたんだから自業自得。それで稼いでいたんだろうしいいだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:38▼返信
FF14だって他のプラットフォームに移行できるし、デベロッパーが頑張れば移行できると思うんだが
何もしなければそりゃ無理だろうけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 12:02▼返信
頑張る価値がないぐらいコストがかかるということで
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 12:21▼返信
人生と一緒じゃん
何を悲しむ必要があるんだ
損失を気にせず好き放題やったら勝ちなんだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 14:19▼返信
Googleがわるい
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 14:20▼返信
ps 箱 pcやってれば良かっただけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 15:16▼返信
最初から人いねえ珍しさを利用しようとしたからstadiaなんて選んだんだろ
自業自得以外のなんでもねえよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 16:25▼返信
オンラインモードのセーブデータとか、普通はアカウントと紐づいてるんと違うの?
stadiaはstadia用のアカウントでもあったんかね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 05:51▼返信
※35
そんなわけないだろって思ったけど、メール自体過去の遺物化してきてるからサービス終わりとか無くはないな。そうgoogleならね
223.ネロ投稿日:2022年10月09日 18:56▼返信
うちの生ゴミと交換しないか?✨

直近のコメント数ランキング

traq